TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025094751
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-06-25
出願番号
2023210487
出願日
2023-12-13
発明の名称
車両
出願人
トヨタ自動車株式会社
代理人
弁理士法人太陽国際特許事務所
主分類
B60K
1/04 20190101AFI20250618BHJP(車両一般)
要約
【課題】車両後側からの衝突荷重の入力時において、バッテリーとブロアとの干渉を抑制することができる車両を得る。
【解決手段】車両10は、リヤシート14の下側に配置されたバッテリー16と、バッテリー16の車両前側に配置されると共にバッテリー16側に送風可能なブロア18と、リヤシート14を車両下側から支持し、車両前後方向においてバッテリー16とブロア18との間に車両前後方向から見てバッテリー16及びブロア18と重なるように配置され、車両後側からの荷重に対する剛性がその他の部分よりも低い脆弱部24が設けられたシート支持部22とを有している。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
車両用シートの下側に配置されたバッテリーと、
前記バッテリーの車両前側に配置されると共に当該バッテリー側に送風可能なブロアと、
前記車両用シートを車両下側から支持し、車両前後方向において前記バッテリーと前記ブロアとの間に車両前後方向から見て当該バッテリー及び当該ブロアと重なるように配置され、車両後側からの荷重に対する剛性がその他の部分よりも低い脆弱部が設けられたシート支持部と、
を有する車両。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、車両に関する。
続きを表示(約 1,300 文字)
【背景技術】
【0002】
下記特許文献1には、バッテリーの取付構造に関する発明が開示されている。このバッテリーの取付構造では、リヤシートの車両下側にバッテリーが配置されており、このバッテリーは、その下前側縁部がリヤフロアパネルに締結されており、その下後側縁部が車両後側からの荷重によりリヤフロアパネルから離脱可能に取り付けられている、
【0003】
また、このバッテリーの車両後側には、リヤフロアパネルの一部を構成する縦壁部が配置されており、この縦壁部の車両後側には、燃料タンクが配置されている。このため、燃料タンクに車両後側からの衝突荷重が入力されてリヤフロアパネルに燃料タンクが衝突しても、バッテリーは、その下後側縁部がリヤフロアパネルから離脱するため、燃料タンク側からバッテリー側への衝突荷重の伝達が抑制される。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2011-079471号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
ところで、バッテリーは、放電時において発熱するため、バッテリーを冷却するブロアを配置する必要があるが、ブロアをバッテリーの車両前側に配置すると、車両後側からの衝突荷重によってバッテリーが車両前側に変位することで、バッテリーとブロアとが干渉することが考えられる。
【0006】
しかしながら、上記特許文献1には、車両後側からの衝突荷重の入力時において、バッテリーとブロアとの干渉を抑制する手段については開示されておらず、上記特許文献1に記載された先行技術は、この点において改善の余地がある。
【0007】
本発明は上記事実を考慮し、車両後側からの衝突荷重の入力時において、バッテリーとブロアとの干渉を抑制することができる車両を得ることが目的である。
【課題を解決するための手段】
【0008】
第1の態様に係る車両は、車両用シートの下側に配置されたバッテリーと、前記バッテリーの車両前側に配置されると共に当該バッテリー側に送風可能なブロアと、前記車両用シートを車両下側から支持し、車両前後方向において前記バッテリーと前記ブロアとの間に車両前後方向から見て当該バッテリー及び当該ブロアと重なるように配置され、車両後側からの荷重に対する剛性がその他の部分よりも低い脆弱部が設けられたシート支持部と、を有している。
【0009】
第1の態様に係る車両によれば、車両用シートの下側にバッテリーが配置されており、このバッテリーの車両前側にブロアが配置されている。このため、放電時に発熱したバッテリーをブロアからバッテリー側に送風することで冷却することができる。
【0010】
ところで、車両後側からの衝突荷重が入力されたとき、この衝突荷重によってバッテリーが車両前側に変位することで、バッテリーとブロアとが干渉することが考えられる。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
トヨタ自動車株式会社
電動車両
5日前
トヨタ自動車株式会社
車載用充電器
5日前
トヨタ自動車株式会社
充電制御装置
5日前
トヨタ自動車株式会社
モータユニット
5日前
トヨタ自動車株式会社
モータユニット
5日前
トヨタ自動車株式会社
絶縁劣化判定装置
3日前
トヨタ自動車株式会社
車両の充電システム
5日前
トヨタ自動車株式会社
充電装置の故障検出回路
5日前
トヨタ自動車株式会社
プラグインハイブリッド車両
5日前
トヨタ自動車株式会社
プラグインハイブリッド車両
5日前
トヨタ自動車株式会社
プラグインハイブリッド車両
5日前
トヨタ自動車株式会社
プラグインハイブリッド車両
5日前
トヨタ自動車株式会社
プラグインハイブリッド車両
5日前
トヨタ自動車株式会社
異音判定装置、及び異音判定プログラム
4日前
株式会社豊田自動織機
燃料電池モジュール
4日前
株式会社豊田自動織機
燃料電池システム及び産業車両
5日前
トヨタ自動車株式会社
電極活物質、電極合材、電池、および、これらの製造方法
11日前
トヨタ自動車株式会社
充電システム
4日前
トヨタ自動車株式会社
リレー基地局
4日前
トヨタ自動車株式会社
移動体支援システム
4日前
トヨタ自動車株式会社
情報処理装置、情報処理方法、及び、システム
11日前
トヨタ自動車株式会社
車両用表示制御装置、表示方法及びプログラム
11日前
株式会社デンソー
端末、基地局及び無線通信方法
6日前
株式会社デンソー
通信装置、基地局、及び通信方法
6日前
トヨタ自動車株式会社
活物質複合粒子、二次電池、及び活物質複合粒子の製造方法
4日前
トヨタ紡織株式会社
車両荷室構造および車両用第2デッキ構築セット
11日前
トヨタ自動車株式会社
車両用表示制御装置、車両用表示装置、車両、車両用表示制御方法及び車両用表示制御プログラム
11日前
個人
カーテント
1か月前
個人
車窓用防虫網戸
2か月前
個人
警告装置
3か月前
個人
小型EVシステム
3か月前
個人
ホイルのボルト締結
20日前
個人
車輪清掃装置
1か月前
井関農機株式会社
作業車両
1か月前
個人
キャンピングトライク
1か月前
井関農機株式会社
作業車両
1か月前
続きを見る
他の特許を見る