TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025094750
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-06-25
出願番号2023210485
出願日2023-12-13
発明の名称制御装置及び制御システム
出願人株式会社アイエイアイ
代理人弁理士法人太陽国際特許事務所
主分類H02J 1/00 20060101AFI20250618BHJP(電力の発電,変換,配電)
要約【課題】電流供給開始時の電圧降下を抑制した制御装置及び制御システムを提供すること。
【解決手段】本開示の制御装置は、単一の駆動電源に複数個が接続されて動作するアクチュエータを制御する少なくとも1つのプロセッサを含むものであって、プロセッサは、擬似乱数を生成し、アクチュエータの駆動電源供給ラインに接続されたコンデンサへの充電を開始するための制御信号を出力するタイミングを、擬似乱数に応じて決定する。
【選択図】図3
特許請求の範囲【請求項1】
単一の駆動電源に複数個が接続されて動作する一のアクチュエータを制御する少なくとも1つのプロセッサを含む制御装置であって、
前記プロセッサは、
擬似乱数を生成し、前記アクチュエータの駆動電源供給ラインに接続されたコンデンサへの充電を開始するための制御信号を出力するタイミングを、前記擬似乱数に応じて決定する、
制御装置。
続きを表示(約 490 文字)【請求項2】
前記タイミングは、前記コンデンサの充電が所定の時間内に完了するように決定される、
請求項1に記載の制御装置。
【請求項3】
前記プロセッサは、前記単一の駆動電源に接続されたアクチュエータの数が多いほど、前記所定の時間を長く設定する、
請求項2に記載の制御装置。
【請求項4】
前記プロセッサは、前記制御装置あるいは前記アクチュエータで取得可能なアナログ値を入力として前記擬似乱数を生成する、
請求項1に記載の制御装置。
【請求項5】
前記アナログ値は、前記コンデンサの温度に対応する第1信号、前記駆動電源供給ラインの電圧に対応する第2信号、あるいは前記第1信号と前記第2信号とを組み合わせた信号のいずれかで構成される、
請求項4に記載の制御装置。
【請求項6】
単一の駆動電源に接続された、複数の請求項1乃至請求項5のいずれか1項に記載の制御装置と、
複数の前記制御装置によりそれぞれ制御される複数のアクチュエータと、を備える、
制御システム。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、制御装置及び制御システムに関する。
続きを表示(約 1,100 文字)【背景技術】
【0002】
ロボットの制御においては、当該ロボットに搭載されたモータに対する電流供給を制御することが行われている。例えば、複数のモータに対して同時に電流が供給される(例えば、下記特許文献1参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2011-152611号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、上述した従来の電流供給の制御の手法では、電流供給の開始時に内部のコンデンサを充電すること等の理由により、突入電流が大きくなり、電圧降下を生じさせる場合がある。
【0005】
本開示は、上述した課題に鑑み、電流供給開始時の電圧降下を抑制した制御装置及び制御システムを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記目的を達成するために、本開示の第1の態様に係る制御装置は、単一の駆動電源に複数個が接続されて動作する一のアクチュエータを制御する少なくとも1つのプロセッサを含む制御装置であって、前記プロセッサは、擬似乱数を生成し、前記アクチュエータの駆動電源供給ラインに接続されたコンデンサへの充電を開始するための制御信号を出力するタイミングを、前記擬似乱数に応じて決定する。
【0007】
このような制御装置においては、疑似乱数を用いて制御信号の出力タイミングを決定することで、アクチュエータの駆動電源供給ラインに接続されたコンデンサへの充電タイミングをランダムに変化させることができる。これにより、コンデンサ充電時の突入電流の発生タイミングを他のアクチュエータにおける同様のタイミングと異ならせることができ、大きな突入電流による電圧降下を抑制することができる。
【0008】
本開示の第2の態様に係る制御装置は、上記本開示の第1の態様に係る制御装置において、前記タイミングは、前記コンデンサの充電が所定の時間内に完了するように決定される。
【0009】
このような制御装置においては、コンデンサの充電の完了を所定の時間内に完了させることができ、アクチュエータの動作開始のタイミングが遅延することがない。
【0010】
本開示の第3の態様に係る制御装置は、上記本開示の第2の態様に係る制御装置において、前記プロセッサは、前記単一の駆動電源に接続されたアクチュエータの数が多いほど、前記所定の時間を長く設定する。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

株式会社アイエイアイ
アクチュエーター
7日前
株式会社アイエイアイ
アクチュエーター
7日前
株式会社アイエイアイ
制御装置及び制御システム
21日前
株式会社アイエイアイ
回生電力制御装置、及び電力制御装置
13日前
株式会社アイエイアイ
制御装置、表示装置、表示プログラム
16日前
株式会社アイエイアイ
コネクター方向変換構造とモーターユニットとアクチュエーター
9日前
個人
恒久電源開発の装置
20日前
キヤノン株式会社
電源装置
13日前
株式会社竹中工務店
避雷設備
13日前
北勢工業株式会社
保護管
27日前
トヨタ自動車株式会社
充電方法
6日前
トヨタ自動車株式会社
充電装置
22日前
ダイハツ工業株式会社
溶接装置
20日前
愛知電機株式会社
ステータおよびモータ
20日前
愛知電機株式会社
ステータおよびモータ
20日前
株式会社ダイヘン
充電装置
27日前
サンデン株式会社
モータ制御装置
20日前
ダイハツ工業株式会社
ロータ構造
27日前
愛知電機株式会社
ステータおよびモータ
20日前
住友電装株式会社
電気接続箱
27日前
AGC株式会社
太陽電池モジュール
13日前
株式会社エスイー
上載物の支持装置
13日前
住友電装株式会社
電気接続箱
27日前
新電元工業株式会社
充電装置
6日前
因幡電機産業株式会社
充電システム
20日前
三菱電機株式会社
回転子および電動機
13日前
株式会社ダイヘン
電力システム
27日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
27日前
矢崎総業株式会社
電池切替装置
22日前
住友金属鉱山株式会社
遮熱装置
7日前
ダイハツ工業株式会社
絶縁紙成型装置
16日前
三菱電機株式会社
束線器具
23日前
株式会社ジェイテクト
モータ装置
9日前
株式会社ゲットクリーンエナジー
発電機
13日前
多摩川精機株式会社
逆起電圧可変モータ
15日前
住友重機械工業株式会社
回転電機
16日前
続きを見る