TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025090699
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-06-17
出願番号2025037388,2022530610
出願日2025-03-10,2021-06-09
発明の名称端末
出願人株式会社NTTドコモ
代理人個人,個人,個人
主分類H04W 48/10 20090101AFI20250610BHJP(電気通信技術)
要約【課題】NR(5G)システム内の時刻情報を、迅速かつ効率的に取得し得る端末の提供を目的とする。
【解決手段】UE200は、システム内において用いられる時刻情報をネットワークから取得する。UE200は、当該時刻情報が更新されたことを示すメッセージをネットワークから受信し、当該メッセージの受信に応じて時刻情報を取得する。
【選択図】図5
特許請求の範囲【請求項1】
システム内において用いられる時刻情報が送信される下りチャネルをネットワークから受信する受信部と
前記下りチャネルに含まれている前記時刻情報を取得する制御部を備え、
前記制御部は、前記下りチャネルに前記時刻情報が含まれていない場合、前記ネットワークから送信されるシステム情報に含まれる前記時刻情報を取得する、端末。
続きを表示(約 530 文字)【請求項2】
前記時刻情報の送信要求を前記ネットワークへ送信する送信部を備える請求項1に記載の端末。
【請求項3】
システム内において用いられる時刻情報が送信される下りチャネルをネットワークから受信する受信ステップと
前記下りチャネルに含まれている前記時刻情報を取得する制御ステップを備え、
前記制御ステップは、前記下りチャネルに前記時刻情報が含まれていない場合、前記ネットワークから送信されるシステム情報に含まれる前記時刻情報を取得する、端末の通信方法。
【請求項4】
基地局と端末を含む通信システムであって、
前記基地局は、
下りチャンネル又はシステム情報を用いて、システム内において用いられる時刻情報を送信する送信部を備え、
前記端末は、
前記時刻情報が送信される前記下りチャネルを前記基地局から受信する受信部と
前記下りチャネルに含まれている前記時刻情報を取得する制御部を備え、
前記制御部は、前記下りチャネルに前記時刻情報が含まれていない場合、前記基地局から送信される前記システム情報に含まれる前記時刻情報を取得する、
通信システム。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、無線通信を実行する端末、特に、NR(5G)システム内の時刻情報を取得する端末に関する。
続きを表示(約 1,500 文字)【背景技術】
【0002】
3rd Generation Partnership Project(3GPP)は、5th generation mobile communication system(5G、New Radio(NR)またはNext Generation(NG)とも呼ばれる)を仕様化し、さらに、Beyond 5G、5G Evolution或いは6Gと呼ばれる次世代の仕様化も進めている。
【0003】
3GPP Release-16では、NRによるIndustrial Internet of Things(IIoT)のサポートが予定されている(非特許文献1参照)。IIoTのサポートを実現するため、無線基地局(gNB)と端末(User Equipment, UE)との同期がWork Item(WI)の1つとして挙げられている。
【0004】
具体的には、gNBとUEとの高精度な同期を実現するため、System Information Block (SIB) 9に、referenceTimeInfo-r16と呼ばれる情報要素(IE)を含めることが提案されている(非特許文献2参照)。referenceTimeInfo-r16(時刻情報)は、NR(5G)のInternalsystem clock(時刻またはタイミングと呼ばれてもよい)を示す。
【0005】
また、UEは、UEAssistanceInformationにreferenceTimePreference-r16を含めることによって、gNB(ネットワーク)に対して当該時刻情報を要求できるようにすることも提案されている。
【先行技術文献】
【非特許文献】
【0006】
"Revised WID: Support of NR Industrial Internet of Things (IoT)”, RP-192324, 3GPP TSG RAN Meeting #85, 3GPP, 2019年9月
"Correction of NR IIoT”, R2-2004955, 3GPP TSG-RAN WG2 Meeting #110-e, 3GPP, 2020年6月
【発明の概要】
【0007】
しかしながら、上述した非特許文献2に記載されているgNBとUEとの同期に関する動作については、次のような問題があると考えられる。
【0008】
具体的には、gNBは、更新された時刻情報(referenceTimeInfo-r16)をUEに向けて送信する際、UEに対して当該時刻情報が更新されたことを通知することができない。このため、UEは、更新されたreferenceTimeInfo-r16を含むSIB 9を取得するタイミングを認識することが難しい。
【0009】
また、上述したように、UEは、ネットワークに対して時刻情報を要求できるが、この場合、gNBは、SIB 9(ブロードキャスト)、或いはDLInformationTransfer(ユニキャスト)による時刻情報の送信が可能である。このため、UEは、当該時刻情報がSIB 9またはDLInformationTransferの何れによって送信されるのかを判定することが難しい。
【0010】
そこで、以下の開示は、このような状況に鑑みてなされたものであり、NR(5G)システム内の時刻情報を、迅速かつ効率的に取得し得る端末の提供を目的とする。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

個人
携帯端末保持具
2か月前
個人
音響装置
2か月前
個人
店内配信予約システム
22日前
日本無線株式会社
音声通信方式
2か月前
日本精機株式会社
投影システム
3か月前
サクサ株式会社
中継装置
29日前
キヤノン株式会社
電子機器
21日前
キヤノン株式会社
通信装置
2か月前
日本精機株式会社
車両用表示装置
2か月前
キヤノン株式会社
撮像装置
1か月前
キヤノン電子株式会社
画像読取装置
2か月前
ヤマハ株式会社
信号処理装置
1か月前
ヤマハ株式会社
音響出力装置
3か月前
電気興業株式会社
無線中継器
1か月前
日本精機株式会社
画像投映システム
1か月前
キヤノン電子株式会社
画像読取装置
2か月前
個人
補聴器のイヤピース耳穴挿入具
2か月前
キヤノン電子株式会社
モバイル装置
29日前
ヤマハ株式会社
音響出力装置
3か月前
キヤノン株式会社
映像表示装置
3か月前
オムロン株式会社
スレーブ装置
3か月前
リオン株式会社
電気機械変換器
2か月前
キヤノン株式会社
画像処理装置
2か月前
キヤノン株式会社
撮影システム
2か月前
キヤノン株式会社
画像表示装置
2か月前
日本放送協会
映像伝送システム
2か月前
株式会社ニコン
撮像装置
9日前
キヤノン株式会社
画像処理装置
2か月前
株式会社ヴィーネックス
カメラ
2か月前
株式会社シグマ
撮像素子及び撮像装置
2か月前
キヤノン株式会社
通信システム
1か月前
株式会社クーネル
音響装置
2か月前
DXO株式会社
情報処理システム
6日前
シャープ株式会社
電子機器
2か月前
シャープ株式会社
表示装置
2か月前
エルメック株式会社
信号伝送回路
1か月前
続きを見る