TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025078797
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-05-20
出願番号2025035583,2022548142
出願日2025-03-06,2021-02-05
発明の名称2,3,3,3-テトラフルオロプロペンを含む組成物並びに組成物の製造方法及び使用方法
出願人ザ ケマーズ カンパニー エフシー リミテッド ライアビリティ カンパニー
代理人弁理士法人谷・阿部特許事務所
主分類C09K 5/04 20060101AFI20250513BHJP(染料;ペイント;つや出し剤;天然樹脂;接着剤;他に分類されない組成物;他に分類されない材料の応用)
要約【課題】熱伝達組成物として有用であり得る組成物の提供。
【解決手段】1234yfと、134aと、1140と、1234ze-Eおよび1234ze-Zの少なくとも一方と、を含む組成物。
【選択図】なし
特許請求の範囲【請求項1】
1234yfと、134aと、1140と、1234ze-Eおよび1234ze-Zの少なくとも一方と、を含む組成物。
続きを表示(約 1,600 文字)【請求項2】
最大1%、好ましくは0.5重量%未満の134aと、
最大100ppmw、好ましくは60ppmw未満の1140と、
最大500ppmw、好ましくは250ppmw未満の1234zeと
を含む、請求項1に記載の組成物。
【請求項3】
1243zf、好ましくは最大500ppmwの1243zf、より好ましくは250ppmw未満の1243zfをさらに含む、請求項1に記載の組成物。
【請求項4】
少なくとも1種の追加の化合物をさらに含む、請求項1、2または3に記載の組成物。
【請求項5】
前記追加の化合物は:
(i) 0ppmwより多く、最大500ppmw、好ましくは最大250ppmw、より好ましくは最大25ppmwの、1131a、1233xf、1224yd、1225zc、HFP、1122、1122a、E-1131、Z-1131、および3,3,3-トリフルオロプロピンの1つまたは複数と;
(ii) 最大1%までの、244bb、244cc、12、245cb、124、142b、254eb、347mpyおよび347mefを含む347異性体の1つまたは複数と、
からなる群から選択される少なくとも1つのメンバーを含む、請求項4に記載の組成物。
【請求項6】
前記追加の化合物は:
0ppmwより多く、最大250ppmwの、1131a、1233xf、1224yd、HFP、1122、1122a、E-1131、Z-1131、および3,3,3-トリフルオロプロピンの1つまたは複数を含むか;または
0重量%より多く、最大0.5重量%の、244bb、244cc、12、245cb、124、142b、254eb、347mpyおよび347mefを含む347異性体の1つまたは複数を含む、
請求項4または5に記載の組成物。
【請求項7】
前記追加の化合物は、HFC-245cb、CFC-12、HFC-254eb、HCFC-1122、HCFC-124、HCFC-142b、HCFC-151a、HFC-152a、3,3,3-トリフルオロプロピン、1122a-Z及びそれらの組み合わせからなる群から選択される少なくとも1つのメンバーを含む、請求項4に記載の組成物。
【請求項8】
前記追加の化合物は、HCFC-243db、HCFC-244db、HFC-245cb、HFC-245fa、HCFO-1233xf、HCFO-1233zd、HCFC-253fb、HCFC-234ab、HCFC-243fa、エチレン、HFC-23、CFC-13、HFC-143a、HFC-152a、HFC-236fa、HCO-1130、HCO-1130a、HFO-1336、HCFC-133a、HCFC-254fb、HCFC-1131、HFC-1141、HCFO-1242zf、HCFO-1223xd、HCFC-233ab、HCFC-226ba、およびHFC-227caからなる群から選択される少なくとも1つのメンバーを含む、請求項4に記載の組成物。
【請求項9】
0より大きく1未満、好ましくは0より大きく0.5未満、より好ましくは0より大きく0.2未満、最も好ましくは0より大きく0.1%未満の総重量パーセントの、前記少なくとも1つの追加の化合物を含む、請求項4から8のいずれかに記載の組成物。
【請求項10】
0.001重量%および最大1重量%の阻害剤をさらに含み、阻害剤は、好ましくは1つまたは複数のテルペン、より好ましくはd-リモネンである、請求項1から9のいずれかに記載の組成物。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
(関連出願の参照)
本出願は、2020年2月7日に出願された出願番号62/971,347号の利益を主張する。出願番号62/971,347の開示は、参照により本明細書に組み込まれる。
続きを表示(約 1,700 文字)【0002】
(発明の分野)
本開示は、熱伝達組成物、エアロゾル噴射剤、起泡剤、発泡剤、溶媒、洗浄剤、分散媒、置換乾燥剤、バフ研磨剤、重合媒体、ポリオレフィン及びポリウレタン用の膨張剤、気体誘電体、消火剤、及び液体又は気体形態の火災鎮静剤として有用であり得る組成物の分野に関する。本開示はまた、熱伝達剤を製造するのに有用な組成物及び方法に関する。詳細には、本開示は、熱伝達組成物として有用であり得る組成物、例えば、2,3,3,3-テトラフルオロプロペン(HFO-1234yf、又は1234yf)に関する。
【背景技術】
【0003】
米国特許出願公開第2017/0166500号は、不純物を実質的に含まない2-クロロ-1,1,1,2-テトラフルオロプロパンの反応物流を脱ハロゲン化水素することによってHFO-1234yfを製造するためのプロセス及び方法を開示している。これらの開示は、参照により本明細書に援用される。
【発明の概要】
【課題を解決するための手段】
【0004】
本発明の一実施形態は、1234yf、1225zc、1234ze-E、1234ze-Z、1243zf、1140、Z-1225ye、E-1225ye、及びHFC134aを含む組成物を提供する。
【0005】
本発明の組成物は、少なくとも1つの追加の化合物を更に含むことができる。一実施形態では、追加の化合物は、1131a、244bb、1233xf、244cc、1224yd、HFP、1122、1122a、12、E-1131、Z-1131、245cb、3,3,3-トリフルオロプロピン、124、142b、254eb、347mpy及び347mefを含む347異性体、並びにそれらの組み合わせからなる群から選択される少なくとも1つのメンバーを含む。
【0006】
本発明の一実施形態では、少なくとも1つの追加の化合物又は前述の追加の化合物は、HFC-245cb、CFC-12、HCC-1140、HFC-254eb、HCFC-1122、HCFC-124、HCFC-142b、HCFC-151a、HFC-152a、及び3,3,3-トリフルオロプロピンからなる群から選択される少なくとも1つのメンバーを更に含む。
【0007】
本発明の別の実施形態では、少なくとも1つの追加の化合物又は前述の追加の化合物は、HCFC-243db、HCFC-244db、HFC-245cb、HFC-245fa、HCFO-1233xf、HCFO-1233zd、HCFC-253fb、HCFC-234ab、HCFC-243fa、エチレン、HFC-23、CFC-13、HFC-143a、HFC-152a、HFC-236fa、HCO-1130、HCO-1130a、HFO-1336、HCFC-133a、HCFC-254fb、HCFC-1131、HFC-1141、HCFO-1242zf、HCFO-1223xd、HCFC-233ab、HCFC-226ba、及びHFC-227caからなる群から選択される少なくとも1つの追加の化合物を更に含む。
【0008】
本発明の一実施形態では、本組成物は、0より大きく約1未満の総重量パーセントの少なくとも1つの追加の化合物を含有する。
【0009】
本発明の別の実施形態では、本発明の組成物は1234yfを含み、1225zc、1234ze、1243zf、1140、Z-1225ye、E-1225ye、及びHFC134aの総量は0重量%より大きく1重量%未満である。この実施形態の一態様では、本発明の組成物は1234yfを含み、1225zc、1234ze、1243zf、1140、Z-1225ye、E-1225ye、HFC134a及び少なくとも1つの追加の化合物の総量が0重量%より大きく1重量%未満である。
【0010】
本発明の別の実施形態では、347異性体は、347mpy及び347mefからなる群から選択される少なくとも1つのメンバーを含む。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

ベック株式会社
被覆材
2か月前
ベック株式会社
被膜形成方法
1か月前
株式会社日本触媒
インクセット
今日
関西ペイント株式会社
塗料組成物
1か月前
東ソー株式会社
ゴム用接着性改質剤
2か月前
株式会社リコー
インクセット
3か月前
ぺんてる株式会社
水性インキ組成物
2か月前
シヤチハタ株式会社
油性インキ組成物
1か月前
東亞合成株式会社
硬化型接着剤組成物
3か月前
東亞合成株式会社
硬化型接着剤組成物
3か月前
AGC株式会社
液状組成物
1か月前
大日精化工業株式会社
顔料分散液
9日前
アイカ工業株式会社
光硬化型圧着組成物
1か月前
東ソー株式会社
土質安定化注入薬液組成物
14日前
東ソー株式会社
土質安定化注入薬液組成物
14日前
マクセル株式会社
粘着テープ
1か月前
株式会社フェクト
透明防錆塗料
3か月前
ハニー化成株式会社
防反射処理剤
2か月前
ダイキン工業株式会社
耐油剤
1か月前
株式会社呉竹
絵具
1か月前
ユニチカ株式会社
易接着フィルム、および積層体
19日前
アイカ工業株式会社
ポリマー被覆粒子の製造方法
2か月前
ダイキン工業株式会社
耐油剤
1か月前
ダイキン工業株式会社
組成物
26日前
ダイキン工業株式会社
組成物
26日前
ハニー化成株式会社
親水防汚処理剤
2か月前
artience株式会社
粘着剤及び粘着シート
2か月前
ウォールボンド工業株式会社
壁紙の剥離方法
2か月前
三洋化成工業株式会社
粘着剤主剤及び粘着剤組成物
2か月前
artience株式会社
印刷インキおよび印刷物
2か月前
リンテック株式会社
粘着シート
3か月前
artience株式会社
化粧材用プライマー組成物
2か月前
第一三共ヘルスケア株式会社
凍結抑制剤
28日前
株式会社サンエー化研
表面保護フィルム
22日前
ノリタケ株式会社
インクジェットインク
27日前
積水化学工業株式会社
仮固定粘着テープ
7日前
続きを見る