TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025077657
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-05-19
出願番号2023190015
出願日2023-11-07
発明の名称門柱及び門柱のメンテナンス方法
出願人株式会社LIXIL
代理人個人,個人,個人,個人
主分類E06B 11/02 20060101AFI20250512BHJP(戸,窓,シャッタまたはローラブラインド一般;はしご)
要約【課題】メンテナンス性を向上できる門柱及び門柱のメンテナンス方法を提供すること。
【解決手段】門柱1は、フレーム部5と、フレーム部5に直接的又は間接的に取り付けられた収納ボックス2,3と、を備え、フレーム部5は、収納ボックス2,3の横方向の両端部の外側に配置され上下方向に延びる一対の外側柱52と、一対の外側柱52の外側に取り付けられ上下方向に延びると共に下端部が地中に埋め込まれる一対の外側柱カバー53と、を有し、外側柱カバー53は、地面Gと同じ位置又は地面Gよりも上方の位置において複数の分割カバー部531,532に分割される。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
フレーム部と、
前記フレーム部に直接的又は間接的に取り付けられた収納ボックスと、を備える門柱であって、
前記フレーム部は、前記収納ボックスの横方向の両端部の外側に配置され上下方向に延びる一対の外側柱と、前記一対の外側柱の外側に取り付けられ上下方向に延びると共に下端部が地中に埋め込まれる一対の外側柱カバーと、を有し、
前記外側柱カバーは、地面と同じ位置又は地面よりも上方の位置において複数の分割カバー部に分割される、門柱。
続きを表示(約 790 文字)【請求項2】
前記複数の分割カバー部の分割位置は、地面から上方に5cmの高さまでの範囲の位置である、請求項1に記載の門柱。
【請求項3】
前記一対の外側柱の横方向の内側に配置され、上下方向に延びると共に下端部が地中に埋め込まれる一対の内側柱であって、上下方向の途中において前記収納ボックスの横方向の両端部を支持する一対の内側柱を備える、請求項1又は2に記載の門柱。
【請求項4】
前記一対の内側柱は、いずれも、奥行方向に幅を有して形成され、奥行方向の途中に、前記一対の内側柱の左右方向の内側に曲面状に突出する曲面状凸部を有する、請求項3に記載の門柱。
【請求項5】
前記一対の外側柱は、いずれも、中空部を有さずに形成され、前記一対の外側柱の内側が開放すると共に内部に配線を配置可能な枠状に形成される、請求項1又は2のいずれかに記載の門柱。
【請求項6】
フレーム部と、前記フレーム部に直接的又は間接的に取り付けられた収納ボックスと、を備える門柱のメンテナンス方法であって、
前記フレーム部は、前記収納ボックスの横方向の両端部の外側に配置され上下方向に延びる一対の外側柱と、前記一対の外側柱の外側に取り付けられ上下方向に延びると共に下端部が地中に埋め込まれる一対の外側柱カバーと、を有し、
前記外側柱カバーは、地面と同じ位置又は地面よりも上方の位置において、地中に埋め込まれた地中側分割カバー部と、前記地中側分割カバー部の上部に設けられる上部側分割カバー部と、に分割されて構成され、
前記上部側分割カバー部を前記外側柱から取り外す工程と、
前記外側柱における前記上部側分割カバー部を取り外した部分に、別の上部側分割カバー部を取り付ける工程と、を含む門柱のメンテナンス方法。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、収納ボックスが取り付けられた門柱及び門柱のメンテナンス方法に関する。
続きを表示(約 1,300 文字)【背景技術】
【0002】
従来、収納ボックスが取り付けられた門柱が知られている(例えば、特許文献1参照)。特許文献1に記載の門柱において、門柱の左右方向の両端部に配置された一対の外側柱の下端部は、地中に埋め込まれている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開平9-151683号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
門柱の一対の外側柱の下端部が地中に埋め込まれている場合において、一対の外側柱に傷が付いたりした場合に、外側柱を交換することが難しく、メンテナンス性が良好ではなかった。メンテナンス性を向上できる門柱が望まれている。
【0005】
本開示は、メンテナンス性を向上できる門柱及び門柱のメンテナンス方法を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本開示は、フレーム部と、前記フレーム部に直接的又は間接的に取り付けられた収納ボックスと、を備える門柱であって、前記フレーム部は、前記収納ボックスの横方向の両端部の外側に配置され上下方向に延びる一対の外側柱と、前記一対の外側柱の外側に取り付けられ上下方向に延びると共に下端部が地中に埋め込まれる一対の外側柱カバーと、を有し、前記外側柱カバーは、地面と同じ位置又は地面よりも上方の位置において複数の分割カバー部に分割される、門柱に関する。
【図面の簡単な説明】
【0007】
一実施形態に係る郵便ポスト及び宅配ボックスが取り付けられた門柱を前面側の斜め上方側から見た斜視図である。
一実施形態に係る郵便ポスト及び宅配ボックスが取り付けられた門柱を背面側の斜め上方側から見た斜視図である。
図1の門柱から、前面側パネル及び背面側パネルを外した状態を示す図である。
図3の門柱の分解斜視図である。
図1のA-A線断面図である。
【発明を実施するための形態】
【0008】
一実施形態に係る門柱1について説明する。なお、本実施形態において、門柱1の前面に人が対面した場合の奥行方向を「奥行方向」という。門柱1の奥行方向において、手前側を前面側(図1における斜め左手前側)といい、奥側(図1における斜め右奥側)を背面側という。また、門柱1の前面に人が対面した場合の横方向であって左右方向を「左右方向」という。
【0009】
図1及び図2に示すように、一実施形態に係る門柱1は、玄関先などの地面Gに立設されている。本実施形態において、地面Gは、門柱1が設置される土地の表面を意味し、地面Gは、例えば、土やコンクリートなどで構成された土地の表面である。
【0010】
門柱1には、郵便ポスト2及び宅配ボックス3が取り付けられている。門柱1は、郵便ポスト2及び宅配ボックス3を支持した状態で、立設されている。門柱1は、図1~図5に示すように、郵便ポスト2(収納ボックス)と、宅配ボックス3(収納ボックス)と、一対の内側柱4と、囲いフレーム5(フレーム部)と、前面側パネル6と、背面側パネル7と、を備える。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

個人
脚立の転落防止ポール
今日
三協立山株式会社
建具
今日
三協立山株式会社
開口部建材
27日前
三協立山株式会社
開口部建材
8日前
三協立山株式会社
開口部装置
19日前
三協立山株式会社
開口部装置
19日前
三協立山株式会社
開口部装置
6日前
三協立山株式会社
開口部建材
27日前
三協立山株式会社
開口部装置
2日前
三協立山株式会社
開口部建材
27日前
株式会社ニチベイ
ブラインド
1か月前
株式会社アルボレックス
建具
1か月前
三協立山株式会社
改装サッシ
8日前
株式会社ウッドワン
ルーバー扉
1日前
個人
窓用パネルの取付部材
6日前
株式会社LIXIL
建具
1か月前
株式会社LIXIL
建具
1か月前
林テレンプ株式会社
シート機構
13日前
株式会社LIXIL
建具
1か月前
三協立山株式会社
加熱発泡材の性能評価方法
6日前
株式会社ベスト
扉用シャッタ装置、扉
1か月前
株式会社LIXIL
引戸の障子
1か月前
株式会社LIXIL
建具
1か月前
株式会社LIXIL
建具
1か月前
大建工業株式会社
ドア
1か月前
株式会社LIXIL
建具
1か月前
株式会社LIXIL
建具
1か月前
株式会社LIXIL
建具
1か月前
株式会社LIXIL
建具
1か月前
株式会社メイコー・エンタプライズ
吸水テープ
1か月前
株式会社LIXIL
改装建具
27日前
文化シヤッター株式会社
開閉体装置の構造
19日前
株式会社LIXIL
改装建具
23日前
積水ハウス株式会社
建築物の壁及び建築物
7日前
文化シヤッター株式会社
開閉体装置の構造
19日前
株式会社UACJ
止水装置
1か月前
続きを見る