TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025075812
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-05-15
出願番号
2023187243
出願日
2023-10-31
発明の名称
トリガー式液体噴出器
出願人
株式会社吉野工業所
代理人
個人
,
個人
,
個人
,
個人
主分類
B05B
11/00 20230101AFI20250508BHJP(霧化または噴霧一般;液体または他の流動性材料の表面への適用一般)
要約
【課題】トリガー式液体噴出器の落下時に、外側部材の固定筒内から内側部材の係止筒が外れるのを抑制する。
【解決手段】噴出器本体2は、外筒、および上下方向から見て外筒を径方向の外側から囲う固定筒51を有する外側部材6と、内筒、および固定筒内に嵌合された係止筒52を有するとともに、容器体Aに固定される内側部材7と、を備え、固定筒には、径方向に開口した第1固定孔51aが形成され、係止筒の外周面には、径方向の外側に向かうに従い径方向に交差する向きに延びる係止突片52aが設けられ、係止突片の先端縁は、係止筒の外周面との間に径方向の隙間を設けた状態で、第1固定孔の内面に当接、若しくは近接している。
【選択図】図2
特許請求の範囲
【請求項1】
液体が収容された容器体に装着される噴出器本体と、
前記噴出器本体に装着され、液体を前方に向けて噴出する噴出孔が形成されたノズル部材と、を備え、
前記噴出器本体は、
前記容器体内の液体を吸い上げる縦供給筒部と、
後方に移動可能に配設されたトリガー部を有し、前記トリガー部の後方への移動によって、液体を前記縦供給筒部内から前記噴出孔側に向けて流通させるトリガー機構と、を備え、
前記縦供給筒部は、前記容器体内に連通する内筒と、前記内筒に外装された外筒と、により構成され、
前記噴出器本体は、
前記外筒、および上下方向から見て前記外筒を径方向の外側から囲う固定筒を有する外側部材と、
前記内筒、および前記固定筒内に嵌合された係止筒を有するとともに、前記容器体に固定される内側部材と、を備え、
前記固定筒には、径方向に開口した第1固定孔が形成され、
前記係止筒の外周面には、径方向の外側に向かうに従い径方向に交差する向きに延びる係止突片が設けられ、
前記係止突片の先端縁は、前記係止筒の外周面との間に径方向の隙間を設けた状態で、前記第1固定孔の内面に当接、若しくは近接している、トリガー式液体噴出器。
続きを表示(約 250 文字)
【請求項2】
前記係止突片は、前記係止筒の外周面から径方向の外側に向かうに従い下方に向けて延びている、請求項1に記載のトリガー式液体噴出器。
【請求項3】
前記固定筒には、径方向に開口した第2固定孔が形成され、
前記係止筒の外周面には、径方向の外側に向けて突出し、前記第2固定孔の内面に当接、若しくは近接した係止突起が設けられ、
前記係止突起は、上下方向の全長にわたって前記係止筒の外周面に接続されている、請求項1または2に記載のトリガー式液体噴出器。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、トリガー式液体噴出器に関する。
続きを表示(約 1,900 文字)
【背景技術】
【0002】
従来から、噴出器本体が、容器体内の液体を吸い上げる縦供給筒部と、後方に移動可能に配設されたトリガー部を有し、トリガー部の後方への移動によって、液体を縦供給筒部内からノズル部材の噴出孔側に向けて流通させるトリガー機構と、を備え、縦供給筒部が、容器体内に連通する内筒と、内筒に外装された外筒と、により構成され、噴出器本体が、外筒、および上下方向から見て外筒を径方向の外側から囲う固定筒を有する外側部材と、内筒、および固定筒内に嵌合された係止筒を有するとともに、容器体に固定される内側部材と、を備えたトリガー式液体噴出器が知られている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2018-140820号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
ここで、ノズル部材は、噴出器本体から前方に突出した状態で配設されており、トリガー式液体噴出器の落下時に、ノズル部材に対して上下方向の外力が加えられたときに、外側部材の固定筒内から内側部材の係止筒が外れるおそれがある。
例えば、環境に配慮して外側部材および内側部材の軽量化を図ったり、剛性が比較的高いPOM(ポリアセタール)に代えて、例えばPPおよびPE等を用いて内側部材を形成したりすると、固定筒と係止筒との係合力が低下するため、トリガー式液体噴出器の落下時に、固定筒内から係止筒が外れやすくなる。
【0005】
本発明は、トリガー式液体噴出器の落下時に、外側部材の固定筒内から内側部材の係止筒が外れるのを抑制することができるトリガー式液体噴出器を提供する。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明の一態様に係るトリガー式液体噴出器は、液体が収容された容器体に装着される噴出器本体と、前記噴出器本体に装着され、液体を前方に向けて噴出する噴出孔が形成されたノズル部材と、を備え、前記噴出器本体は、前記容器体内の液体を吸い上げる縦供給筒部と、後方に移動可能に配設されたトリガー部を有し、前記トリガー部の後方への移動によって、液体を前記縦供給筒部内から前記噴出孔側に向けて流通させるトリガー機構と、を備え、前記縦供給筒部は、前記容器体内に連通する内筒と、前記内筒に外装された外筒と、により構成され、前記噴出器本体は、前記外筒、および上下方向から見て前記外筒を径方向の外側から囲う固定筒を有する外側部材と、前記内筒、および前記固定筒内に嵌合された係止筒を有するとともに、前記容器体に固定される内側部材と、を備え、前記固定筒には、径方向に開口した第1固定孔が形成され、前記係止筒の外周面には、径方向の外側に向かうに従い径方向に交差する向きに延びる係止突片が設けられ、前記係止突片の先端縁は、前記係止筒の外周面との間に径方向の隙間を設けた状態で、前記第1固定孔の内面に当接、若しくは近接している。
【0007】
固定筒に、径方向に開口した第1固定孔が形成され、係止筒の外周面に、径方向の外側に向かうに従い径方向に交差する向きに延びる係止突片が設けられ、係止突片の先端縁が、係止筒の外周面との間に径方向の隙間を設けた状態で、第1固定孔の内面に当接、若しくは近接している。
したがって、トリガー式液体噴出器の落下時に、ノズル部材から外側部材に伝播した外力によって、係止筒が固定筒内から離脱しようとしたときに、係止突片の先端縁が、第1固定孔の内面に突き当たり、係止突片に圧縮力が加えられることとなり、固定筒内から係止筒が外れるのを抑制することができる。
【0008】
前記係止突片は、前記係止筒の外周面から径方向の外側に向かうに従い下方に向けて延びてもよい。
【0009】
係止突片が、係止筒の外周面から径方向の外側に向かうに従い下方に向けて延びているので、トリガー式液体噴出器の落下時に、係止筒が固定筒内から離脱しようとしたときに、係止突片の先端縁が、第1固定孔の内面に上下方向に突き当たり、係止突片に上下方向の圧縮力が加えられることとなり、固定筒内から係止筒が外れるのを確実に抑制することができる。
【0010】
前記固定筒には、径方向に開口した第2固定孔が形成され、前記係止筒の外周面には、径方向の外側に向けて突出し、前記第2固定孔の内面に当接、若しくは近接した係止突起が設けられ、前記係止突起は、上下方向の全長にわたって前記係止筒の外周面に接続されてもよい。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
ベック株式会社
被膜形成方法
1か月前
菊水化学工業株式会社
塗装方法
2か月前
ベック株式会社
装飾被膜の形成方法
1か月前
中外炉工業株式会社
塗布装置
1か月前
東レエンジニアリング株式会社
塗布装置
27日前
兵神装備株式会社
塗布検査システム
2か月前
富士合成株式会社
スラッジ回収構造
2か月前
株式会社吉野工業所
トリガー式吐出器
2か月前
株式会社マキタ
グリース吐出装置
18日前
トヨタ自動車東日本株式会社
塗料調色方法
1か月前
日本リグランド株式会社
流体散布ユニット
2か月前
個人
ホースやノズルの長尺部の挟持具
1か月前
ヤマホ工業株式会社
液体散布杆
6日前
株式会社吉野工業所
液体噴出器
2か月前
株式会社リコー
液滴吐出装置及び液滴吐出方法
1か月前
菊水化学工業株式会社
塗装方法
11日前
株式会社カネカ
積層体の製造方法、及び成形体の製造方法
17日前
株式会社リコー
液体塗布装置及びキャッピング方法
1か月前
株式会社JVCケンウッド
噴霧装置、及び噴霧方法
11日前
株式会社カーメイト
超音波型ミスト発生装置
3日前
株式会社不二越
塗布装置
2か月前
トヨタ自動車株式会社
集電箔の製造方法
1か月前
トヨタ自動車株式会社
集電箔の製造方法
1か月前
株式会社ディスコ
被覆装置
1か月前
株式会社リコー
液体吐出装置及び液体吐出方法
1か月前
アスザック株式会社
塗液回収器およびスピンコーター
1か月前
セイコーエプソン株式会社
液体噴射装置
1か月前
カシオ計算機株式会社
塗布装置、塗布方法及びプログラム
1か月前
旭サナック株式会社
塗装装置
1か月前
デンカ株式会社
吹付ノズル及び吹付システム
4日前
株式会社SUBARU
塗布装置
1か月前
太平洋セメント株式会社
流体ノズル
1か月前
太平洋セメント株式会社
流体ノズル
1か月前
株式会社エフコンサルタント
表面仕上げ方法及び再表面仕上げ方法
1か月前
日本サンダイン株式会社
自動車内装用貼付品の製造方法
1か月前
株式会社吉野工業所
トリガー式液体噴出器
1か月前
続きを見る
他の特許を見る