TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025070038
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-05-02
出願番号2023180067
出願日2023-10-19
発明の名称太陽光発電パネルを利用したポータブル電源装置
出願人エアマル株式会社,テクノエース株式会社
代理人個人
主分類H02J 9/06 20060101AFI20250424BHJP(電力の発電,変換,配電)
要約【課題】新築工事現場における電動工具等へのAC100ボルト電源を供給するポータブルAC100ボルト電源装置を提供する。
【解決手段】太陽光発電パネル→バッテリー→DC―ACインバーター装置でAC100ボルト電源装置を構成し、太陽発電パネルは新築現場に設置の足場を利用して取り付ける。太陽光発電パネルでバッテリーを充電する装置を提供することにより新築工事現場で使用する電動工具、電動ノコギリ、電動ドリル等を円滑に使用できる。
【選択図】図2
特許請求の範囲【請求項1】
工事現場に於ける電源の供給を、バッテリーとDC-ACインバーター装置で形成し、さらにバッテリーへの充電方法を太陽光発電パネルの発電を利用して充電し、太陽光発電パネルは工事現場の足場パイプに取り付けたことを特徴とするポータブル電源装置。
続きを表示(約 61 文字)【請求項2】
請求項1に記載の装置において、GPS防犯装置を装着したことを特徴とするポータブル電源装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、工事現場等に使う電動工具用のAC100ボルト電源を提供するポータブル電源装置に関するものである。
続きを表示(約 1,500 文字)【背景技術】
【0002】
新築工事現場に於いては、 電動工具用のAC100ボルト電源は仮設電柱を設置し、電力会社にAC100ボルトケーブル引き込みの申請手続を行こない、電力会社の既設の電柱からAC100ボルトのケーブルを引き込み、AC100ボルト用の屋外用の電源ボックスを仮設の電柱に設置し、電源ボックス内のコンセントに電動工具類(電動丸ノコギリ、電動ドリル等)のプラグを差し込んで使用している状況がある。
【0003】
別の手段として、ポータブルAC100ボルト電源装置としては、従前から市販されているガソリンエンジン式ポータブル発電機を新築工事現場に持込み、AC100ボルト電源を使用している状況がある。
【0004】
新築工事現場で仮設のAC100ボルト電源を引き込む手段の解決策として、ポータブル電源装置を使用する方法として特許文献1が出願されている。
【0005】
また移動式のAC100ボルト電源装置としては、特許文献2、特許文献3が出願されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0006】
実登第3034655号公報
特許第287716号公報
特開2019-73136号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
図1は従前の仮設電柱3を設置してAC100ボルト電源を供給する方法を説明する図である。
電力会社の既設の電柱4から電線5を通してAC100ボルト電源を供給する方法である。
新築建物1の周辺には、足場2を設営してある。屋根貼り工事、外壁工事等を円滑に効率よく進めるには足場の設営は必須である。
また主として屋内工事には電動工具を使用して効率的に作業を行っている。電動工具を使用するには、AC100ボルト電源は必須である。
仮設電柱3には、屋外用の電源ボックス6が取り付けられている。電動工具、電動ノコギリ7の電源コードは、電源ボックス6内のコンセントに差し込むことにより電動ノコギリ7は使用できる。
【0008】
特許文献1は、新築工事現場で仮設のAC100ボルト電源を引き込んで、バッテリーDC電圧をDC-ACインバーター装置と組み合わせて併用して使用する方法を提供し、バッテリー使用上の課題の解決を提供している。当該発明では、バッテリー容量が切れた場合に対応、専用充電器で複数個のバッテリーをまとめて充電できるように工夫したことを特徴にしている。
【0009】
特許文献2,特許文献3は、移動式の電源供給を太陽光発電パネルとバッテリーとインバーター装置を組み合わせてAC100ボルト電源装置を構成している。
太陽光発電パネルを複数枚車両に積み込むあるいはトレーラの屋根に太陽光発電パネルを複数個設置する方法でAC100ボルト電源を供給している。
特許文献2,特許文献3は、災害時の非常用電源に対応する目的であるため、大形で新築現場に必要なコンパクトなポータブル電源装置には相応しくない。
【0010】
ポータブル電源装置としては、前記したガソリンエンジン搭載の発電機が一般的である。しかし騒音の発生、排ガスの発生、さらにガソリンを頻繁に供給する必要がある、火災の心配がある等の欠点がある。
また新築工事現場等のAC100ボルト電源装置に必要な出力容量のガソリンエンジン式発電機は、重量も70kg程度、外形も100リットル容量程度の重量物で移動に困難がある。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

エアマル株式会社
太陽光発電パネルを利用したポータブル電源装置
3日前
個人
発電機
11日前
個人
発電機
7日前
ニデック株式会社
モータ
3日前
個人
高電荷低電位電荷搬送体
25日前
未来工業株式会社
ゲージ
25日前
株式会社アイシン
車両用駆動装置
19日前
富士電機株式会社
半導体装置
11日前
株式会社シマノ
電力供給装置
12日前
トヨタ自動車株式会社
蓄電池制御装置
13日前
株式会社ダイヘン
電圧調整装置
3日前
株式会社ダイヘン
電力システム
13日前
株式会社浅羽製作所
通線用先端誘導具
18日前
トヨタ紡織株式会社
磁石挿入装置
3日前
株式会社ダイヘン
蓄電池システム
18日前
株式会社ゲットクリーンエナジー
発電機
4日前
コーセル株式会社
スイッチング電源装置
25日前
日本航空電子工業株式会社
シール構造体
21日前
矢崎総業株式会社
グロメット
21日前
GX株式会社
可搬式太陽光発電用電源装置
11日前
キヤノン株式会社
電源装置、画像形成装置
12日前
トヨタ自動車株式会社
充電制御装置
11日前
株式会社ミツバ
端子ユニット
25日前
株式会社ダイヘン
無線給電システム
3日前
株式会社豊田自動織機
回転電機
3日前
トヨタバッテリー株式会社
二次電池システム
3日前
株式会社ミツバ
モータ制御装置
25日前
株式会社豊田自動織機
回転電機
3日前
シンフォニアテクノロジー株式会社
充電装置
12日前
株式会社ミツバ
モータ制御装置
25日前
個人
同期回転電機
18日前
株式会社ミツバ
モータ制御装置
25日前
本田技研工業株式会社
回転電機
25日前
本田技研工業株式会社
回転電機
21日前
マツダ株式会社
モータ
13日前
株式会社オリジン
充電器
21日前
続きを見る