TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025065320
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-04-17
出願番号2025017855,2021037568
出願日2025-02-05,2021-03-09
発明の名称車輪監視システム
出願人株式会社デンソー
代理人弁理士法人ゆうあい特許事務所
主分類B60C 23/04 20060101AFI20250410BHJP(車両一般)
要約【課題】タイヤセンサの情報送信に起因する電力消費を抑制しつつ、車輪の盗難やタイヤ交換等を検知可能な車輪監視システムを提供する。
【解決手段】車輪監視システムは、タイヤセンサ2を有する。タイヤセンサ2は、車両10の状態が駐車状態である場合に、加速度センサ22にて所定の加速度変化が検出されると、車輪10a~10dが盗難されたと判定する。また、タイヤセンサ2は、車両10の状態が停車状態である場合に、加速度センサ22にて所定の加速度変化が検出されると、タイヤのローテーションまたは交換が実施された可能性があると判定する。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
車体(11)にタイヤを含む複数の車輪(10a~10d)が取り付けられた車両(10)に適用される車輪監視システムであって、
前記車輪に設けられ、前記車輪の回転に伴って変化する加速度を出力する加速度センサ(22)を含むタイヤセンサ(2)と、
前記車体に設けられる車載機(3)と、を備え、
前記タイヤセンサおよび前記車載機は、双方向に通信可能に構成されており、
前記車載機は、前記車両の走行速度、前記車両のドアの状態、前記車両のイグニッションスイッチのオンオフに基づいて、前記車両の状態が駐車状態、停車状態、走行状態のいずれであるかを判定し、その判定結果を含む情報を前記タイヤセンサに送信するようになっており、
前記タイヤセンサは、前記車載機から通知される前記情報に基づいて、現在の前記車両の状態を特定し、特定した前記車両の状態と前記加速度センサのセンサ出力との組み合わせに基づいて、前記車両の盗難、前記タイヤのローテーション、前記タイヤの交換が行われたかを判定する、車輪監視システム。
続きを表示(約 850 文字)【請求項2】
前記車載機は、
前記走行速度が所定値未満、前記車両のドアがロックされたドアロック状態、前記イグニッションスイッチがオフを示す場合に、前記車両の状態が前記駐車状態であると判定し、
前記走行速度が前記所定値未満、前記イグニッションスイッチがオンまたは前記車両のドアがアンロックされたドアアンロック状態を示す場合に、前記車両の状態が前記停車状態であると判定し、
前記走行速度が前記所定値以上、前記イグニッションスイッチがオンを示す場合に、前記車両の状態が前記走行状態であると判定する、請求項1に記載の車輪監視システム。
【請求項3】
前記タイヤセンサは、前記駐車状態である場合に、前記加速度センサにて所定の加速度変化が検出されると、前記車輪が盗難されたと判定する、請求項1または2に記載の車輪監視システム。
【請求項4】
前記タイヤセンサは、前記停車状態である場合に、前記加速度センサにて所定の加速度変化が検出されると、前記タイヤのローテーションまたは交換が実施された可能性があると判定する、請求項1または2に記載の車輪監視システム。
【請求項5】
前記タイヤセンサは、
前記駐車状態において、前記加速度センサにて所定の加速度変化が検出されると、前記車輪が盗難されたと判定し、
前記停車状態おいて、前記加速度センサにて前記加速度変化が検出されると、前記タイヤのローテーションまたは交換が実施された可能性があると判定する、請求項1または2に記載の車輪監視システム。
【請求項6】
前記車載機は、
前記走行状態において、事前に登録された何れかの前記車輪の回転が検知されなかった場合に、タイヤ交換が実施されたと判定し、
前記走行状態において、事前に登録された全ての前記車輪の回転が検知された場合に、前記タイヤ交換が実施されていないと判定する、請求項5に記載の車輪監視システム。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、車輪監視システムに関する。
続きを表示(約 1,500 文字)【背景技術】
【0002】
従来、車両の主電源がオフされるとともに車両のドアがロックされた状態におけるタイヤにかかる加速度の変化量が第1加速度幅を超えたこと等に基づいて、車両の外部に警戒情報を送信させる車両盗難通報システムが知られている(例えば、特許文献1参照)。
【0003】
この特許文献1に記載のシステムは、各タイヤに取り付けられたタイヤセンサ(すなわち、TPMS送信機)で各タイヤの空気圧等を検出する。そして、車両の車体に搭載された車載機でタイヤセンサから定期的にタイヤの空気圧を含むタイヤ情報を取得して、タイヤにかかる加速度の変化量が第1加速度幅を超えたか否かを判定するようになっている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2014-141237号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
ところで、本発明者らは、タイヤにかかる加速度を監視して車輪の盗難を検知することを検討している。しかし、従来技術の如く、車載機にてタイヤにかかる加速度を監視する場合、タイヤセンサが頻繁にタイヤ情報を送信する必要があり、当該情報送信に起因してタイヤセンサが多くの電力を消費してしまう。このことは、車輪の盗難を検知する場合に限らず、タイヤ交換等を検知する場合も同様である。
【0006】
本開示は、タイヤセンサの情報送信に起因する電力消費を抑制しつつ、車輪の盗難やタイヤ交換等を検知可能な車輪監視システムを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
請求項1に記載の発明は、
車体(11)にタイヤを含む複数の車輪(10a~10d)が取り付けられた車両(10)に適用される車輪監視システムであって、
車輪に設けられ、車輪の回転に伴って変化する加速度を出力する加速度センサ(22)を含むタイヤセンサ(2)と、
車体に設けられる車載機(3)と、を備え、
タイヤセンサおよび車載機は、双方向に通信可能に構成されており、
車載機は、車両の走行速度、車両のドアの状態、車両のイグニッションスイッチのオンオフに基づいて、車両の状態が駐車状態、停車状態、走行状態のいずれであるかを判定し、その判定結果を含む情報をタイヤセンサに送信するようになっており、
タイヤセンサは、車載機から通知される情報に基づいて、現在の車両の状態を特定し、特定した車両の状態と速度センサのセンサ出力との組み合わせに基づいて、車両の盗難、タイヤのローテーション、タイヤの交換が行われたかを判定する。
【0008】
このように、車載機での車両の状態に関する判定結果がタイヤセンサ2に通知される構成(車両状態の同期)であれば、車両の状態が変化する度に一度だけタイヤセンサが車載機側から情報を受信すれば充分なので、タイヤセンサの電力消費を充分に抑制することができる。したがって、タイヤセンサの情報送信に起因する電力消費を抑制しつつ、車輪の盗難やタイヤ交換等を検知可能となる。
【0009】
請求項3に記載の発明では、タイヤセンサは、駐車状態である場合に、加速度センサにて所定の加速度変化が検出されると、車輪が盗難されたと判定する。
【0010】
このように車輪の盗難判定をタイヤセンサ側で実施すれば、タイヤセンサの情報送信の頻度を増加させる必要がない。したがって、タイヤセンサの情報送信に起因する電力消費を抑制しつつ、車輪の盗難を検知可能となる。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

株式会社デンソー
モータ
10日前
株式会社デンソー
電池装置
4日前
株式会社デンソー
回転電機
11日前
株式会社デンソー
試験装置
6日前
株式会社デンソー
レーダ装置
10日前
株式会社デンソー
半導体装置
6日前
株式会社デンソー
慣性センサ
3日前
株式会社デンソー
レーダ装置
3日前
株式会社デンソー
レーダ装置
4日前
株式会社デンソー
レーダ装置
4日前
株式会社デンソー
通信システム
11日前
株式会社デンソー
通信システム
11日前
株式会社デンソーウェーブ
タグ通信装置
11日前
株式会社デンソー
通信システム
12日前
株式会社デンソー
自己位置推定装置
13日前
株式会社デンソーテン
スロットアンテナ
5日前
株式会社デンソー
路面摩擦推定装置
11日前
株式会社デンソー
回転角度検出装置
4日前
株式会社デンソーウェーブ
ロボットシステム
12日前
株式会社デンソーウェーブ
歪ゲージの取付方法
11日前
株式会社デンソー
二酸化炭素回収装置
5日前
株式会社デンソーウェーブ
移動体追跡システム
13日前
株式会社デンソーウェーブ
データ配信システム
10日前
株式会社デンソー
シャント式電流センサ
12日前
株式会社デンソートリム
エンジン電子制御装置
11日前
株式会社デンソーウェーブ
ロボット制御システム
9日前
株式会社デンソーテン
判定装置および判定方法
3日前
株式会社デンソー
電力変換装置の制御装置
3日前
株式会社デンソーテン
充電制御装置、充電制御方法
12日前
株式会社デンソー
内燃機関用のスパークプラグ
10日前
株式会社デンソー
推定装置、および、推定方法
10日前
株式会社SOKEN
導波管
16日前
株式会社デンソー
光透過ヒータおよび測距装置
3日前
株式会社デンソー
推定装置、および、推定方法
10日前
株式会社デンソー
半導体装置及びその製造方法
3日前
株式会社デンソー
内燃機関用のスパークプラグ
4日前
続きを見る