TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025041097
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-03-26
出願番号2023148191
出願日2023-09-13
発明の名称ベルトループ供給装置及びベルトループ縫製装置
出願人JUKI株式会社
代理人弁理士法人酒井国際特許事務所
主分類D05B 35/06 20060101AFI20250318BHJP(縫製;刺しゅう;タフティング)
要約【課題】テープ材のフォークの間隙への差し込みを容易にしつつ、テープ材の両端部を適切な寸法で折り返す。
【解決手段】ベルトループ供給装置は、細帯状のテープ材の両端部分がフォーク間隙にそれぞれ差し込まれる一対のフォーク部と、一対のフォーク部をそれぞれ回動させて両端部分を折り曲げる回動駆動部と、を含み、テープ材の両端部分の折り曲げにより縫い代を形成するループ折り曲げ部と、ループ折り曲げ部を折り曲げ位置と縫製位置とに移動させる移動機構と、を備える。一対のフォーク部の各々は、フォーク間隙を形成する第1シャフト部及び第2シャフト部と、フォーク間隙の大きさが第1間隔となる開位置と、第1間隔よりも小さい第2間隔となる閉位置とに、第1シャフト部及び第2シャフト部を相対移動させる開閉機構と、を有する。
【選択図】図6
特許請求の範囲【請求項1】
細帯状のテープ材の両端部分がフォーク間隙にそれぞれ差し込まれる一対のフォーク部と、前記一対のフォーク部をそれぞれ回動させて前記両端部分を折り曲げる回動駆動部と、を含み、前記テープ材の前記両端部分の折り曲げにより縫い代を形成するループ折り曲げ部と、
前記ループ折り曲げ部を折り曲げ位置と縫製位置とに移動させる移動機構と、を備え、
前記一対のフォーク部の各々は、
前記フォーク間隙を形成する第1シャフト部及び第2シャフト部と、
前記フォーク間隙の大きさが第1間隔となる開位置と、前記第1間隔よりも小さい第2間隔となる閉位置とに、前記第1シャフト部及び前記第2シャフト部を相対移動させる開閉機構と、を有する、
ベルトループ供給装置。
続きを表示(約 930 文字)【請求項2】
前記一対のフォーク部の各々は、前記第2間隔の大きさを調整する調整部をさらに有する、
請求項1に記載のベルトループ供給装置。
【請求項3】
前記調整部は、前記閉位置における前記第1シャフト部又は前記第2シャフト部と当接することにより前記第2間隔の大きさを決める、位置調整可能なストッパを有する、
請求項2に記載のベルトループ供給装置。
【請求項4】
前記開閉機構は、前記第1シャフト部を回動可能に支持する回動軸と、前記回動軸を中心に前記第1シャフト部を回動させる駆動シリンダと、を含む、
請求項1から3のいずれか1項に記載のベルトループ供給装置。
【請求項5】
前記第1シャフト部及び前記第2シャフト部の各々は、ピン部材と、先端部から突出するように前記ピン部材を保持するピン保持部と、を有し、
前記ピン保持部の前記先端部には、前記縫製位置に配置されたミシンの押え足を進入させる切欠部が形成されている、
請求項1から3のいずれか1項に記載のベルトループ供給装置。
【請求項6】
細帯状のテープ材の両端部分を折り曲げて縫い代を形成し、縫製位置へ搬送するベルトループ供給装置と、
前記縫製位置に搬送された前記テープ材の前記両端部分を縫製対象物へ縫い付けるミシンと、を備え、
前記ベルトループ供給装置は、
前記テープ材の前記両端部分がフォーク間隙にそれぞれ差し込まれる一対のフォーク部と、前記一対のフォーク部をそれぞれ回動させて前記両端部分を折り曲げる回動駆動部と、を含むループ折り曲げ部と、
前記ループ折り曲げ部を折り曲げ位置と前記縫製位置とに移動させる移動機構と、を備え、
前記一対のフォーク部の各々は、
前記フォーク間隙を形成する第1シャフト部及び第2シャフト部と、
前記フォーク間隙の大きさが第1間隔となる開位置と、前記第1間隔よりも小さい第2間隔となる閉位置とに、前記第1シャフト部及び前記第2シャフト部を相対移動させる開閉機構と、を有する、
ベルトループ縫製装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、ベルトループ供給装置及びベルトループ縫製装置に関する。
続きを表示(約 2,600 文字)【背景技術】
【0002】
特許文献1には、ベルトループ供給装置とミシンとを備えたベルトループ縫製装置が開示されている。ベルトループ縫製装置は、衣類などの縫製対象物に細帯状のテープ材の両端を縫い付けてベルトを通すベルトループを形成する装置である。ベルトループ供給装置は、ベルトループとなるテープ材の両端部分を中央側に折り曲げて縫製位置に供給する。ミシンは、折り曲げられた両端部分をそれぞれ縫製対象物に縫い付ける。
【0003】
ベルトループ供給装置は、ベルトループの基端側を折り曲げる前折曲シャフトと、ベルトループの先端側を折り曲げる後折曲シャフトとを有し、それぞれのシャフトの先端部には、適宜な間隔を隔てて2本のピンが相互に平行に設けられたフォークを有する。各フォークの間隙にテープ材を差し込み、各シャフトを回動させることにより、テープ材の両端部分が折り曲げられる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2000-197784号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
テープ材の生地の厚みは様々である。そのため、各フォークの間隙の大きさは、テープ材の厚みに応じて調整される。フォークの間隙が大きいと、テープ材を間隙に差し込みやすくなる一方、折り返し部分の寸法が不必要に長くなる。フォークの間隙が小さいと、折り返し部分の寸法を短くできるが、テープ材が湾曲した場合などにフォークの間隙への差し込みに失敗する可能性がある。テープ材のフォークの間隙への差し込みを容易に行え、かつ、テープ材の両端部を適切な寸法で折り返せるようにすることが望まれる。
【0006】
本開示は、上記に鑑みてなされたものであり、テープ材のフォークの間隙への差し込みを容易にしつつ、テープ材の両端部を適切な寸法で折り返すことが可能なベルトループ供給装置及びベルトループ縫製装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明の第1の態様に従えば、細帯状のテープ材の両端部分がフォーク間隙にそれぞれ差し込まれる一対のフォーク部と、前記一対のフォーク部をそれぞれ回動させて前記両端部分を折り曲げる回動駆動部と、を含み、前記テープ材の前記両端部分の折り曲げにより縫い代を形成するループ折り曲げ部と、前記ループ折り曲げ部を折り曲げ位置と縫製位置とに移動させる移動機構と、を備え、前記一対のフォーク部の各々は、前記フォーク間隙を形成する第1シャフト部及び第2シャフト部と、前記フォーク間隙の大きさが第1間隔となる開位置と、前記第1間隔よりも小さい第2間隔となる閉位置とに、前記第1シャフト部及び前記第2シャフト部を相対移動させる開閉機構と、を有する、ベルトループ供給装置が提供される。
【0008】
本発明の第2の態様に従えば、細帯状のテープ材の両端部分を折り曲げて縫い代を形成し、縫製位置へ搬送するベルトループ供給装置と、前記縫製位置に搬送された前記テープ材の前記両端部分を縫製対象物へ縫い付けるミシンと、を備え、前記ベルトループ供給装置は、前記テープ材の前記両端部分がフォーク間隙にそれぞれ差し込まれる一対のフォーク部と、前記一対のフォーク部をそれぞれ回動させて前記両端部分を折り曲げる回動駆動部と、を含むループ折り曲げ部と、前記ループ折り曲げ部を折り曲げ位置と前記縫製位置とに移動させる移動機構と、を備え、前記一対のフォーク部の各々は、前記フォーク間隙を形成する第1シャフト部及び第2シャフト部と、前記フォーク間隙の大きさが第1間隔となる開位置と、前記第1間隔よりも小さい第2間隔となる閉位置とに、前記第1シャフト部及び前記第2シャフト部を相対移動させる開閉機構と、を有する、ベルトループ縫製装置が提供される。
【発明の効果】
【0009】
本開示によれば、テープ材のフォークの間隙への差し込みを容易にしつつ、テープ材の両端部を適切な寸法で折り返すことができる。
【図面の簡単な説明】
【0010】
図1は、実施形態に係るベルトループ縫製装置の全体構成を模式的に示す斜視図である。
図2は、実施形態に係るベルトループ縫製装置の全体構成を模式的に示す平面図である。
図3は、実施形態に係る切断装置、引出装置及び支持装置を示した模式的な斜視図である。
図4は、実施形態におけるテープ材の各搬送位置を示した平面図である。
図5は、実施形態に係るベルトループ供給装置を示す斜視図である。
図6は、実施形態に係るフォーク部を示す拡大斜視図である。
図7は、実施形態に係る第1シャフト部及び第2シャフト部の構造を示した説明図である。
図8は、実施形態に係る開閉機構によるフォーク部の開閉を説明する図である。
図9は、実施形態に係るフォーク部に設けられた調整部を示す斜視図である。
図10は、実施形態に係る調整部の固定ねじを取り外した状態を示す説明図である。
図11は、実施形態に係るストッパによる閉位置の調整を説明する説明図(A)及び(B)である。
図12は、一対のフォーク部によるテープ材の両端部分の折り曲げを説明する説明図である。
図13は、テープ材の両端部分を折り曲げた状態の一対のフォーク部を示す斜視図である。
図14は、両端部分を折り曲げた状態のテープ材の形状を説明する斜視図である。
図15は、実施形態に係るミシンの縫製位置の近傍を示した拡大斜視図である。
図16は、実施形態に係る押え足を下方から見た斜視図である。
図17は、実施形態に係る押え足のガイド部と、フォーク部との位置関係を説明するための説明図である。
図18は、実施形態の押え足によってテープ材の+X側の端部を押えた縫製時の位置関係をY軸方向に沿って見た説明図である。
図19は、実施形態の押え足によってテープ材の+X側の端部を押えた縫製時の位置関係をX軸方向に沿って見た説明図である。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

JUKI株式会社
ミシン
8日前
JUKI株式会社
ミシン
8日前
JUKI株式会社
ミシン
1日前
JUKI株式会社
ミシン
16日前
JUKI株式会社
ミシン
15日前
JUKI株式会社
ミシン
14日前
JUKI株式会社
ミシン
13日前
JUKI株式会社
ミシン
8日前
JUKI株式会社
生地搬送装置
20日前
JUKI株式会社
電子名刺デバイス
28日前
JUKI株式会社
ハンドリング装置
8日前
JUKI株式会社
ミシン及び縫製方法
6日前
JUKI株式会社
部品実装装置及び部品実装方法
2日前
JUKI株式会社
3次元計測装置及び3次元計測方法
7日前
JUKI株式会社
ベルトループ供給装置及びベルトループ縫製装置
15日前
JUKI株式会社
ベルトループ縫製装置及びベルトループ縫製方法
6日前
JUKI株式会社
実装装置、電子デバイスの製造システム、実装方法、及び電子デバイスの製造方法
1日前
JUKI株式会社
レーザ照射装置、電子デバイスの製造システム、レーザ照射方法、及び電子デバイスの製造方法
1日前
個人
仮留め器具
1か月前
JUKI株式会社
ミシン
1日前
JUKI株式会社
ミシン
14日前
JUKI株式会社
ミシン
16日前
JUKI株式会社
ミシン
8日前
JUKI株式会社
ミシン
8日前
JUKI株式会社
ミシン
13日前
JUKI株式会社
ミシン
15日前
JUKI株式会社
ミシン
8日前
JUKI株式会社
ミシン及び縫製方法
6日前
株式会社ジャノメ
縫製データ作成装置及びプログラム並びにミシン
1か月前
JUKI株式会社
ベルトループ供給装置及びベルトループ縫製装置
15日前
JUKI株式会社
ベルトループ縫製装置及びベルトループ縫製方法
6日前
株式会社イレブンインターナショナル
移送装置のピックアップアーム
29日前
カード-モンロー コーポレイション
タフティング機械およびタフティングの方法
27日前
株式会社東芝
電力系統停止計画作成支援装置、電力系統停止計画作成支援装置用コンピュータプログラム、および電力系統停止計画作成支援方法
1か月前
オックスフォード バイオダイナミックス ピーエルシー
前立腺がんおよびリンパ腫の染色体コンフォメーションマーカー
1か月前
国立研究開発法人産業技術総合研究所
演算処理装置
28日前
続きを見る