TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025040187
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-03-24
出願番号2023146942
出願日2023-09-11
発明の名称積層体及びこれを用いた半導体装置並びに積層体の製造方法
出願人信越化学工業株式会社,高知県公立大学法人
代理人個人,個人,個人
主分類C30B 29/16 20060101AFI20250314BHJP(結晶成長)
要約【課題】
高性能な半導体装置の製造を可能にする優れた物性を有する結晶性金属酸化物半導体を含む積層体および該積層体を容易かつ低コストで安定的に製造する製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】
結晶基板と、前記結晶基板の主表面上に直接または他の層を介して形成された第1の結晶性金属酸化物半導体を主成分とする第1結晶層と、前記第1結晶層の上に直接または他の層を介して形成された第2の結晶性金属酸化物半導体を主成分とする第2結晶層と、を含む積層体であって、前記第2の結晶性金属酸化物半導体は、前記第1の結晶性金属酸化物半導体と同じ組成を有し、且つ前記第1の結晶性金属酸化物半導体とは異なる結晶相を有するものであることを特徴とする積層体。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
結晶基板と、
前記結晶基板の主表面上に直接または他の層を介して形成された第1の結晶性金属酸化物半導体を主成分とする第1結晶層と、
前記第1結晶層の上に直接または他の層を介して形成された第2の結晶性金属酸化物半導体を主成分とする第2結晶層と、を含む積層体であって、
前記第2の結晶性金属酸化物半導体は、前記第1の結晶性金属酸化物半導体と同じ組成を有し、且つ前記第1の結晶性金属酸化物半導体とは異なる結晶相を有するものであることを特徴とする積層体。
続きを表示(約 960 文字)【請求項2】
前記第1の結晶性金属酸化物半導体と前記第2の結晶性金属酸化物半導体は酸化ガリウムであることを特徴とする請求項1に記載の積層体。
【請求項3】
前記第1の結晶性金属酸化物半導体はα酸化ガリウムであることを特徴とする請求項1に記載の積層体。
【請求項4】
前記第2の結晶性金属酸化物半導体はε酸化ガリウムまたはκ酸化ガリウムであることを特徴とする請求項1に記載の積層体。
【請求項5】
前記第1結晶層の電気抵抗率が5Ωcm以下であることを特徴とする請求項1に記載の積層体。
【請求項6】
前記第2結晶層は前記第1結晶層より電気抵抗率が高いものであることを特徴とする請求項1に記載の積層体。
【請求項7】
前記第1結晶層と前記第2結晶層の間に備わる前記他の層として、中間層を含むことを特徴とする請求項1に記載の積層体。
【請求項8】
前記結晶基板はサファイアであることを特徴とする請求項1に記載の積層体。
【請求項9】
半導体層と電極とを少なくとも含む半導体装置であって、前記半導体層として、請求項1から8のいずれか一項に記載の積層体の前記第1結晶層及び前記第2結晶層を備えることを特徴とする半導体装置。
【請求項10】
結晶性金属酸化物半導体を含む積層体の製造方法であって、
結晶基板を加熱するステップと、
霧化した金属酸化物前駆体を含む原料溶液ミストとキャリアガスを混合して第1混合気を形成するステップと、
前記第1混合気を前記結晶基板に供給して第1の結晶性金属酸化物半導体を主成分とする第1結晶層を形成するステップと、
前記第1結晶層の表面を表面改質雰囲気に晒して表面改質するステップと、
前記第1混合気を前記第1結晶層の表面を改質した結晶基板に供給して、前記第1の結晶性金属酸化物半導体と同じ組成を有し、且つ前記第1の結晶性金属酸化物半導体とは異なる結晶相を有する第2の結晶性金属酸化物半導体を主成分とする第2結晶層を形成するステップと、を含むことを特徴とする積層体の製造方法。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、積層体及びこれを用いた半導体装置並びに積層体の製造方法に関する。
続きを表示(約 1,200 文字)【背景技術】
【0002】
結晶薄膜を低温且つ大気圧下で形成できる方法として、ミストCVD法等の水微粒子を用いた成膜手法が知られている。この方法は特に、パワー半導体デバイスに適した準安定相の酸化ガリウム薄膜を形成できることで注目されており、最近では高周波デバイスに応用可能なε(もしくはκ)相の開発が活発化している。この場合、酸化ガリウム層の下地となる結晶の検討が多くされており、例えば非特許文献1では、ε-GaFeO

を使用した例が開示されている。また特許文献1では、c面サファイア基板に形成したα-(Al

Ga
1-x




を使用した例が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2019-46984号公報
【非特許文献】
【0004】
ACS Omega 2020,5,29585-29592
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、上述の従来の方法では、基板自体が高価であったり、あるいは工程が複雑であったりするため生産コストが高くなるという問題があった。また下地層の電気導電性制御が困難であることから、デバイス設計上の自由度が低下し、高性能化の妨げとなっていた。
【0006】
本発明は、上記問題を解決するためになされたものであり、高性能な半導体装置の製造を可能にする優れた物性を有する低コストの、結晶性金属酸化物半導体を含む積層体および該積層体を容易かつ低コストで安定的に製造する製造方法を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明は、上記目的を達成するためになされたものであり、結晶基板と、前記結晶基板の主表面上に直接または他の層を介して形成された第1の結晶性金属酸化物半導体を主成分とする第1結晶層と、前記第1結晶層の上に直接または他の層を介して形成された第2の結晶性金属酸化物半導体を主成分とする第2結晶層と、を含む積層体であって、前記第2の結晶性金属酸化物半導体は、前記第1の結晶性金属酸化物半導体と同じ組成を有し、且つ前記第1の結晶性金属酸化物半導体とは異なる結晶相を有するものであることを特徴とする積層体を提供する。
【0008】
このような積層体によれば、高性能な半導体装置の製造を可能にする優れた物性を有する、結晶性金属酸化物半導体を含む積層体となる。
【0009】
このとき、前記第1の結晶性金属酸化物半導体と前記第2の結晶性金属酸化物半導体は酸化ガリウムとすることができる。
【0010】
これにより、より優れた物性を有する、結晶性金属酸化物半導体を含む積層体となる。
(【0011】以降は省略されています)

特許ウォッチbot のツイートを見る
この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

信越化学工業株式会社
レジスト材料及びパターン形成方法
今日
信越化学工業株式会社
レジスト材料及びパターン形成方法
今日
信越化学工業株式会社
シリコーン組成物及びその製造方法
1日前
信越化学工業株式会社
反射型マスクブランク、及び反射型マスクの製造方法
今日
株式会社プロテリアル
SiCエピタキシャル基板
1か月前
住友化学株式会社
窒化ガリウム単結晶基板
4か月前
株式会社東芝
ウエーハ及びその製造方法
11日前
信越半導体株式会社
シリコン単結晶製造装置
2か月前
株式会社信光社
光学部品および光学部品の製造方法
2か月前
信越半導体株式会社
3C-SiC膜の結晶性評価方法
今日
国立大学法人豊橋技術科学大学
ダイヤモンド構造体の集積方法
2か月前
住友化学株式会社
窒化物結晶基板の製造方法および剥離中間体
1か月前
パナソニックホールディングス株式会社
III族窒化物半導体基板
3か月前
株式会社SUMCO
シリコンウェーハ及びその製造方法
3か月前
信越半導体株式会社
エピタキシャルウェーハ及びその製造方法
28日前
株式会社レゾナック
SiC基板及びSiCエピタキシャルウェハ
28日前
SECカーボン株式会社
SiC単結晶製造装置
2か月前
TDK株式会社
橙色蛍光体の製造方法および蛍光体
1か月前
株式会社ディスコ
ダイヤモンド基板の製造方法
1か月前
株式会社ディスコ
ダイヤモンド基板の製造方法
1か月前
SECカーボン株式会社
結晶成長装置の設計方法
1か月前
SECカーボン株式会社
炭化珪素原料の製造方法及び炭化珪素単結晶の製造方法
28日前
シアメン タングステン カンパニー リミテッド
結晶成長方法および結晶成長装置
1か月前
株式会社クリスタルシステム
相平衡状態図の作成方法
2か月前
信越半導体株式会社
ダイヤモンド基板及びダイヤモンド基板の製造方法
1か月前
Patentix株式会社
積層構造体、半導体装置、電子機器及びシステム
8日前
株式会社プロテリアル
単結晶製造方法および単結晶製造装置
4か月前
Patentix株式会社
積層構造体、半導体装置、電子機器及びシステム
8日前
Patentix株式会社
積層構造体、半導体装置、電子機器及びシステム
8日前
Patentix株式会社
積層構造体、半導体装置、電子機器及びシステム
8日前
Patentix株式会社
積層構造体、半導体装置、電子機器及びシステム
8日前
Patentix株式会社
積層構造体、半導体装置、電子機器及びシステム
8日前
Patentix株式会社
積層構造体、半導体装置、電子機器及びシステム
8日前
信越半導体株式会社
シリコン単結晶製造装置及びシリコン単結晶の製造方法
2か月前
信越半導体株式会社
シリコン単結晶基板及びシリコン単結晶基板の製造方法
23日前
株式会社プロテリアル
SiCエピタキシャル基板
1か月前
続きを見る