TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025036737
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-03-14
出願番号2025002263,2020115888
出願日2025-01-07,2020-07-03
発明の名称商品受け渡しシステム
出願人株式会社寺岡精工
代理人個人,個人
主分類G06Q 50/10 20120101AFI20250306BHJP(計算;計数)
要約【課題】注文への対応の効率化が図られるようにする。
【解決手段】引き取り予約された予約商品を商品受け渡し用のロッカーの収納口に収納することで、前記予約商品の客への受け渡しが行われるようにされた商品受け渡しシステムとして、前記予約商品に関する予約情報と、前記ロッカーの収納口に関する収納口情報とを表示する表示手段を備えて商品受け渡しシステムを構成する。
【選択図】図7
特許請求の範囲【請求項1】
引き取り予約された予約商品を商品受け渡し用のロッカーの収納口に収納することで、前記予約商品の客への受け渡しが行われるようにされた商品受け渡しシステムであって、
前記予約商品に関する予約情報と、前記ロッカーの収納口に関する収納口情報とを表示する表示手段
を備える商品受け渡しシステム。
続きを表示(約 1,100 文字)【請求項2】
前記予約情報と前記収納口情報とを対応付ける対応付け手段を備え、
前記表示手段は、前記予約情報と前記収納口情報と前記対応付け手段とを同一画面にて表示する
請求項1に記載の商品受け渡しシステム。
【請求項3】
前記表示手段は、引き取り予約に対応して設定された予約商品の受け渡し予定時刻に基づいた順序に従って、複数の予約商品ごとに対応する前記予約情報を表示する
請求項1または2に記載の商品受け渡しシステム。
【請求項4】
前記表示手段は、前記収納口と前記予約商品とが対応付けられたことに応じて、前記予約情報の表示において、前記収納口と対応付けられた前記予約商品の予約情報の表示の態様を変更する
請求項1から3のいずれか一項に記載の商品受け渡しシステム。
【請求項5】
前記表示手段は、前記収納口に収納された予約商品が客により取り出されたことが検出されたことに応じて、前記予約情報の表示において、前記収納口から取り出されたことが検出された前記予約商品の予約情報の表示の態様を変更する
請求項1から4のいずれか一項に記載の商品受け渡しシステム。
【請求項6】
前記収納口と前記予約情報とを対応付けた商品収納管理情報を記憶する記憶手段を備える
請求項1から5のいずれか一項に記載の商品受け渡しシステム。
【請求項7】
前記収納口に収納されていた予約情報が、客による引き取りが行われる前の段階で店員により当該収納口から取り出されたことを示すように、前記商品収納管理情報を変更可能な情報管理手段を備える
請求項6に記載の商品受け渡しシステム。
【請求項8】
予約情報に対応するコード情報を読み取るコード読取手段と、
前記コード読取手段により読み取られたコード情報が示す予約情報と収納口が対応付けられた商品収納管理情報が記憶されていない場合に、引き取り対象の商品が収納口に収納されていないことを報知する報知手段とを備える
請求項6または7に記載の商品受け渡しシステム。
【請求項9】
予約情報に対応するコード情報を読み取るコード読取手段と、
前記コード読取手段により読み取られたコード情報が示す予約情報と収納口が対応付けられた商品収納管理情報が記憶されている場合に、引取対象の商品が収納された収納口を解錠させる解錠手段とを備える
請求項6から8のいずれか一項に記載の商品受け渡しシステム。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、商品受け渡しシステムに関する。
続きを表示(約 2,100 文字)【背景技術】
【0002】
客からのスマートフォンを利用した注文に応じて調理した商品を、受け渡しボックスを介して客に渡すようにされた商品受け渡しシステムが知られている(例えば、特許文献1参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特許第6243076号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
上記のような商品受け渡しシステムでは注文への対応の効率化が図られることが求められる。
【0005】
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、注文への対応の効率化が図られるようにすることを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上述した課題を解決するための本発明の一態様は、引き取り予約された予約商品を商品受け渡し用のロッカーの収納口に収納することで、前記予約商品の客への受け渡しが行われるようにされた商品受け渡しシステムであって、前記予約商品に関する予約情報と、前記ロッカーの収納口に関する収納口情報とを表示する表示手段を備える商品受け渡しシステムである。
【図面の簡単な説明】
【0007】
本実施形態における商品受け渡しシステムの全体的な構成例を示す図である。
本実施形態における客端末装置にて表示される商品選択画面、オプション注文画面、商品確認画面の一例を示す図である。
本実施形態における客端末装置にて表示されるオンライン決済画面、注文確定画面の一例を示す図である。
本実施形態における店舗内の接客エリアの様子の一例を示す図である。
本実施形態における商品ロッカーの外観例を示す図である。
本実施形態における商品ロッカーにて表示される待機画面、案内画面の一会例を示す図である。
本実施形態における店員注文管理装置にて表示されるオンライン注文応対画面の一例を示す図である。
本実施形態における店員注文管理装置にて表示されるオンライン注文応対画面の一例を示す図である。
本実施形態における店員注文管理装置にて表示されるオンライン注文応対画面の一例を示す図である。
本実施形態における店舗注文管理サーバの構成例を示す図である。
本実施形態における商品ロッカーの構成例を示す図である。
本実施形態における店員注文管理装置の構成例を示す図である。
本実施形態における客端末装置の構成例を示す図である。
本実施形態における店舗注文管理サーバ、店員注文管理装置、及び商品ロッカーが、オンライン注文の受領に関連して実行する処理手順例を示すフローチャートである。
本実施形態におけるオンライン注文情報の一例を示す図である。
本実施形態におけるオンライン注文受領情報の一例を示す図である。
本実施形態における商品収納管理情報の一例を示す図である。
本実施形態の第2変形例におけるオンライン注文応対画面の一例を示す図である。
第8変形例における商品特性テーブルの一例を示す図である。
第8変形例における調理特性定義テーブルの一例を示す図である。
第8変形例における温度特性定義テーブルの一例を示す図である。
第10変形例における収納口サイズ管理テーブルの一例を示す図である。
第12変形例における商品受け渡しシステムの全体的な構成例を示す図である。
第12変形例におけるオンライン注文応対画面の一例を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0008】
<実施形態>
[商品受け渡しシステムの構成例]
図1は、本実施形態の商品受け渡しシステムの全体的な構成例を示している。同図の商品受け渡しシステムは、店舗STにおいて、店舗注文管理サーバ10、POS端末装置20、商品ロッカー30、及び店員注文管理装置40を備える。また、商品受け渡しシステムは、客CSが使用する客端末装置50を備える。また、商品受け渡しシステムは、注文管理サーバ60を備える。
【0009】
本実施形態における店舗STの業態については特に限定されないが、以降の説明においては、店舗STが、例えばカフェテリアなどとされ、商品として飲食物を販売する業態を採る場合を例に挙げる。
【0010】
客端末装置50は、客CSが店舗STにて提供する飲食物としての商品を注文するのに使用する端末装置である。客端末装置50は、例えばスマートフォンやタブレット端末などの携帯型の端末装置であってよい。客端末装置50には注文アプリケーションがインストールされている。注文アプリケーションが動作する客端末装置50は、注文管理サーバ60とネットワーク経由で通信を行う。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

個人
情報検索システム
12日前
個人
確率場データ同化演算手法
24日前
シャープ株式会社
電子機器
25日前
キヤノン株式会社
電子機器
11日前
キヤノン株式会社
電子機器
11日前
キヤノン株式会社
電子機器
11日前
株式会社イノベイト
広告装置
14日前
個人
不動産情報提供システム
21日前
キヤノン電子株式会社
通信システム
4日前
合同会社IPマネジメント
内部不正対策
19日前
個人
ネイルスキルテストシステム
25日前
トヨタ自動車株式会社
作業評価装置
4日前
トヨタ自動車株式会社
管理システム
6日前
西松建設株式会社
計測システム
10日前
株式会社NURSY
再就職の支援装置
5日前
TDK株式会社
等価回路
6日前
個人
外国為替証拠金取引定期自動売買システム
17日前
株式会社JVCケンウッド
情報処理装置
25日前
個人
公益寄付インタラクティブシステム
4日前
株式会社ヒニアラタ
障害者支援システム
19日前
富士フイルム株式会社
タッチセンサ
4日前
NGB株式会社
制御装置
24日前
大王製紙株式会社
作業管理システム
5日前
ジャペル株式会社
登録管理システム
10日前
株式会社セラク
営農支援システム及び方法
20日前
キオクシア株式会社
電子機器
10日前
JUKI株式会社
電子名刺デバイス
25日前
サクサ株式会社
警備サービス管理システム
14日前
株式会社インテック
触覚ディスプレイ装置
5日前
大和ハウス工業株式会社
概算システム
19日前
個人
チャットボットを用いたシステム
10日前
キヤノン株式会社
画像処理方法
17日前
富士通株式会社
画像生成方法
3日前
株式会社デンソー
情報処理方法
12日前
株式会社デンソー
情報処理方法
4日前
個人
検索システム及び検索方法
25日前
続きを見る