TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025035589
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-03-14
出願番号
2023142720
出願日
2023-09-04
発明の名称
除草剤組成物及び雑草防除方法
出願人
住友化学株式会社
代理人
主分類
A01N
43/54 20060101AFI20250307BHJP(農業;林業;畜産;狩猟;捕獲;漁業)
要約
【課題】雑草に対する優れた防除効果を有する除草剤組成物及び雑草防除方法を提供する。
【解決手段】エピリフェナシルとメトプロキシビシクロンとを含む除草剤組成物であって、エピリフェナシルとメトプロキシビシクロンとの重量比が1:1から1:10の範囲である除草剤組成物。
【選択図】なし
特許請求の範囲
【請求項1】
エピリフェナシルとメトプロキシビシクロンとを含む除草剤組成物であって、エピリフェナシルとメトプロキシビシクロンとの重量比が1:1から1:10の範囲である除草剤組成物。
続きを表示(約 340 文字)
【請求項2】
エピリフェナシルとメトプロキシビシクロンとの重量比がおよそ1:5である請求項1に記載の除草剤組成物。
【請求項3】
少なくとも1種の有機溶媒を含む請求項1に記載の除草剤組成物。
【請求項4】
エピリフェナシルとメトプロキシビシクロンとを、一緒にまたは任意の順序で別々に施用する工程を含み、エピリフェナシルの施用量が15~40g/haの範囲であり、メトプロキシビシクロンの施用量が40~150g/haの範囲である雑草防除方法。
【請求項5】
エピリフェナシルとメトプロキシビシクロンとを農作物畑に施用する請求項4に記載の雑草防除方法。
【請求項6】
農作物畑がダイズ畑である請求項5に記載の雑草防除方法。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、除草剤組成物及び雑草防除方法に関する。
続きを表示(約 1,200 文字)
【背景技術】
【0002】
現在、雑草の防除を目的として多数の除草剤が使用されており、例えば、エピリフェナシルとメトプロキシビシクロンが知られている(特許文献1~2参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
米国特許第6537948号
国際公開第2015/197468号
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本発明は、雑草に対する優れた防除効果を有する除草剤組成物及び雑草防除方法を提供することを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明者らは、エピリフェナシルとメトプロキシビシクロンとを併用することにより、雑草に対して優れた防除効果が発揮されることを見出した。
本発明は、以下の態様を含む。
【0006】
[1] エピリフェナシルとメトプロキシビシクロンとを含む除草剤組成物であって、エピリフェナシルとメトプロキシビシクロンとの重量比が1:1から1:10の範囲である除草剤組成物。
[2] エピリフェナシルとメトプロキシビシクロンとの重量比がおよそ1:5である[1]に記載の除草剤組成物。
[3] 少なくとも1種の有機溶媒を含む[1]に記載の除草剤組成物。
[4] エピリフェナシルとメトプロキシビシクロンとを、一緒にまたは任意の順序で別々に施用する工程を含み、エピリフェナシルの施用量が15~40g/haの範囲であり、メトプロキシビシクロンの施用量が40~150g/haの範囲である雑草防除方法。
[5] エピリフェナシルとメトプロキシビシクロンとを農作物畑に施用する[4]に記載の雑草防除方法。
[6] 農作物畑がダイズ畑である[5]に記載の雑草防除方法。
【発明の効果】
【0007】
本発明により、高い効果で雑草を防除することが可能になる。
【発明を実施するための形態】
【0008】
本発明の除草剤組成物(以下、本発明組成物と記す)は、エピリフェナシルと、メトプロキシビシクロンとを含む。
【0009】
エピリフェナシルは公知の化合物であり、米国特許第6537948号明細書に記載の方法などの公知の方法で製造することができる。
【0010】
メトプロキシビシクロン(CAS登録番号:1848207-89-5)は下記式(I)で示される公知の化合物であり、国際公開第2015/197468号明細書に記載の方法などの公知の方法で製造することができる。
式(I)
TIFF
2025035589000001.tif
38
72
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
住友化学株式会社
ブロック共重合体
11日前
住友化学株式会社
非水電解液二次電池用接着層
11日前
住友化学株式会社
非水電解液二次電池用セパレータ
8日前
住友化学株式会社
プロピレン樹脂組成物及び成形体
1日前
住友化学株式会社
窒化物結晶基板の製造方法、および窒化物結晶基板
7日前
住友化学株式会社
半導体積層物、半導体素子、および半導体積層物の製造方法
7日前
住友化学株式会社
塩、酸発生剤、レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法
7日前
住友化学株式会社
エチレンの製造方法、二酸化炭素還元電極及び二酸化炭素還元装置
9日前
住友化学株式会社
塩、酸発生剤、樹脂、レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法
7日前
住友化学株式会社
レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法並びにスルホン酸アンモニウム塩
7日前
住友化学株式会社
レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法並びにカルボン酸アンモニウム塩
7日前
住友化学株式会社
結晶基板および結晶基板の製造方法
7日前
住友化学株式会社
カルボン酸塩、カルボン酸発生剤、レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法
7日前
住友化学株式会社
カルボン酸塩、カルボン酸発生剤、樹脂、レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法
7日前
住友化学株式会社
レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法並びにスルホン酸アンモニウム塩及び樹脂
1日前
住友化学株式会社
レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法並びにカルボン酸アンモニウム塩及び樹脂
1日前
公益財団法人地球環境産業技術研究機構
形質転換体及びそれを用いるレゾルシンの製造方法
今日
住友化学株式会社
カルボン酸発生剤、レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法並びにカルボン酸塩及び樹脂
1日前
住友化学株式会社
スルホン酸発生剤、レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法並びにスルホン酸塩及び樹脂
1日前
個人
昆虫捕獲器
24日前
個人
トラップタワー
23日前
井関農機株式会社
作業車両
24日前
井関農機株式会社
収穫作業機
29日前
個人
ペット用デンタルおもちゃ
23日前
株式会社猫壱
首輪
15日前
有限会社小林工業
エビ養殖設備
16日前
井関農機株式会社
作業車両
22日前
個人
ペット用排泄物収納袋取付具
1か月前
井関農機株式会社
作業車両
15日前
株式会社ダイイチ
海苔網の酸処理船
7日前
トヨタ自動車株式会社
飛行体
1か月前
松山株式会社
草刈作業機
7日前
池田食研株式会社
腹足類の駆除忌避剤
7日前
平岡織染株式会社
防虫間仕切りシート
22日前
平岡織染株式会社
防虫間仕切りシート
14日前
株式会社サタケ
穀物タンクの換気装置
8日前
続きを見る
他の特許を見る