TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025031717
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-03-07
出願番号
2024194825,2024513897
出願日
2024-11-07,2022-08-24
発明の名称
空間的メタデータ出力を有する音楽シンセサイザー
出願人
ドルビー ラボラトリーズ ライセンシング コーポレイション
代理人
弁理士法人ITOH
主分類
H04S
7/00 20060101AFI20250228BHJP(電気通信技術)
要約
【課題】オーディオ信号を生成および/または処理するための装置が記載される。
【解決手段】ある装置は:オーディオ信号を取得するための第1のステージと;前記オーディオ信号によって表される音を整形するための一つまたは複数の制御信号に基づいて前記オーディオ信号を修正するための第2のステージと;修正されたオーディオ信号に関する空間的メタデータを、少なくとも部分的には前記一つまたは複数の制御信号に基づいて生成するための第3のステージと;前記修正されたオーディオ信号を、生成された空間的メタデータと一緒に出力するための出力ステージとを有する。対応する方法ならびに対応するプログラムおよびコンピュータ読み取り可能な記憶媒体も記載される。
【選択図】図2
特許請求の範囲
【請求項1】
オーディオ信号を生成または処理するための装置であって、当該装置は:
オーディオ信号を取得するための第1のステージと;
前記オーディオ信号によって表される音を整形するための一つまたは複数の制御信号に基づいて前記オーディオ信号を修正するための第2のステージと;
修正されたオーディオ信号に関する空間的メタデータを、少なくとも部分的には前記一つまたは複数の制御信号に基づいて生成するための第3のステージと;
前記修正されたオーディオ信号を、生成された空間的メタデータと一緒に出力するための出力ステージとを有する、
装置。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
関連出願への相互参照
本願は、以下の優先権出願の優先権を主張する:2021年9月3日に出願された米国仮出願第63/240,383号(整理番号:D21053USP1)および2021年9月3日に出願された欧州出願第21194849.2号(整理番号:D21053EP)。これらはここに参照により組み込まれる。
続きを表示(約 2,400 文字)
【0002】
技術分野
本開示は、オーディオ信号を生成および/または処理するための方法および装置に関する。本開示はさらに、空間的メタデータ出力をもつ音を合成または処理するための技法を記述する。これらの技法は、たとえば、音楽シンセサイザーおよびオーディオ・プロセッサのために適用されうる。
【背景技術】
【0003】
シンセサイザーは、オーディオ信号を生成する電子楽器である。一般に、電子楽器は、しばしばユーザー入力に反応して、音を生成するために電子回路を使用する。最も広い意味では、これは、アナログ機器、専用ハードウェア上で、もしくは「仮想」機器としてコンピュータ上で実行されるDSPベースの機器、またはサンプル・ベースの機器を組み込むことができる。
【0004】
既存のシンセサイザーは、モノ、ステレオ、またはマルチチャネルであるオーディオ信号を生成する。これは、オブジェクト・ベースのプロダクション(たとえば、Dolby Atmos(登録商標)プロダクション)において使用されるとき、音生成プロセスとは別個の空間化プロセスが、シンセサイザー・オーディオ信号をオブジェクトとして表すために適用されることを意味する。現在、これは、まず、シンセサイザーの出力を特定のチャネル構成のためにレンダリングし、そのレンダリングされたオーディオをPro Toolなどのデジタル・オーディオ・ワークステーション(DAW)にインポートし、次いで、パンナーを用いて関連する空間的メタデータを生成することによって達成される。
【0005】
一般に、シンセサイザーによって生成される音信号のオブジェクト・ベースの生成のための、および/またはオーディオ・プロセッサによって処理される音信号のオブジェクト・ベースの生成のための改善された技法が必要である。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
上記に鑑みて、本開示は、それぞれの独立請求項の特徴を有する、オーディオ信号を生成および/または処理するための装置、ならびに対応する方法、コンピュータ・プログラム、およびコンピュータ可読記憶媒体を提供する。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本開示のある側面によれば、オーディオ信号を生成または処理するための装置が提供される。装置は、オーディオ信号を取得するための第1のステージを含みうる。装置は、オーディオ信号によって表される音を整形する(たとえば、修正する、変更する)ための一つまたは複数の制御信号に基づいてオーディオ信号を修正するための第2のステージをさらに含みうる。制御信号は、オーディオ信号がどのように修正されるかに影響を及ぼす一つまたは複数の変調器によって生成されうる。該一つまたは複数の変調器は、たとえば、低周波発振器(low frequency oscillator、LFO)および/またはエンベロープに関連してもよく、またはそれらを含んでいてもよい。装置は、前記一つまたは複数の制御信号に少なくとも部分的に基づいて、(修正された)オーディオ信号に関連する空間的メタデータを生成するための第3のステージをさらに含みうる。空間的メタデータは、修正されたオーディオ信号をどのようにレンダリングするかについて外部装置に命令するためのメタデータであってもよい。たとえば、空間的メタデータは、オブジェクト・ベースのレンダリングのためのメタデータであってもよい。それは、たとえば、オーディオ信号に関係する(たとえば、それによって表される)オーディオ・オブジェクトの位置(たとえば、3D空間におけるデカルト位置)および/またはサイズの指示を含みうる。装置は、修正されたオーディオ信号を、生成された空間的メタデータとともに出力するための出力ステージをさらに含んでいてもよい。いくつかの実装では、2つ以上のオーディオ信号(すなわち、複数のオーディオ信号)が装置によって並列に処理されてもよい。いくつかの他の実装では、2つ以上のオーディオ信号(すなわち、複数のオーディオ信号)がシリアルに処理されてもよい。たとえば、いくつかのそのような実装では、所与のオーディオ信号についての処理は、より以前のオーディオ信号および/またはそのメタデータに依存してもよい。別の例として、いくつかの実装では、処理は、第1のステージによって得られたオーディオ信号のすでに存在する空間的メタデータを修正することに関わっていてもよい。
【0008】
上記のように構成されて、提案された装置によって実装される技法は、オブジェクト・ベースのプロダクションにおいて利用可能な創造的なオプションの範囲を著しく広げ、サウンドデザイン・プロセスの統合された部分として空間化を扱うことを許容する。さらに、空間的メタデータの面倒な編集を回避することができ、オーディオ信号のための特定の整形動作につながった創造的な意図を空間的メタデータにおいて直接的かつ効率的に実装することができる。
【0009】
いくつかの実施形態では、第2のステージは、オーディオ信号に時間依存の修正を適用するように適応されてもよい。その場合、修正の時間依存性は、前記一つまたは複数の制御信号に依存してもよい。前記一つまたは複数の制御信号は、時間依存であってもよい。それにより、音源の意図された挙動の基礎となる時間依存性は、音源を記述/表現するオーディオ・オブジェクトの空間的特性を記述するために容易に使用できる。
【0010】
いくつかの実施形態では、第2のステージは、オーディオ信号を修正するために、フィルタ、増幅器、低周波発振器、オーディオ遅延器、ドライバー、およびフランジャーのうちの少なくとも1つを含みうる。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
防犯AIプラグイン
3日前
日本放送協会
無線通信装置
3日前
キヤノン電子株式会社
画像処理装置
4日前
株式会社国際電気
無線通信システム
3日前
日産自動車株式会社
スピーカ取付構造
3日前
アズビル株式会社
情報処理装置及びプログラム
3日前
キヤノン株式会社
画像読取装置、画像形成装置
3日前
アイホン株式会社
制御システム
3日前
株式会社LIXIL
遠隔操作システム
4日前
株式会社三井光機製作所
複数レンズ用光学系及び撮像装置
3日前
日本電気株式会社
無線端末、方法、及びプログラム
4日前
シーイヤー株式会社
ポータブル放音装置
3日前
株式会社JVCケンウッド
決定方法、システム及びプログラム
3日前
株式会社JVCケンウッド
再生装置および再生方法
3日前
カシオ計算機株式会社
電子機器、画像保存方法、及びプログラム
3日前
キヤノン株式会社
制御装置および制御方法
3日前
ソフトバンクグループ株式会社
システム
3日前
ソフトバンクグループ株式会社
システム
3日前
ソフトバンクグループ株式会社
システム
3日前
ソフトバンクグループ株式会社
システム
3日前
ソフトバンクグループ株式会社
システム
3日前
ソフトバンクグループ株式会社
システム
3日前
ソフトバンクグループ株式会社
システム
3日前
ソフトバンクグループ株式会社
システム
3日前
ソフトバンクグループ株式会社
システム
3日前
ソフトバンクグループ株式会社
システム
3日前
ソフトバンクグループ株式会社
システム
4日前
ソフトバンクグループ株式会社
システム
4日前
ソフトバンクグループ株式会社
システム
4日前
ソフトバンクグループ株式会社
システム
4日前
ソフトバンクグループ株式会社
システム
4日前
ソフトバンクグループ株式会社
システム
4日前
ソフトバンクグループ株式会社
システム
4日前
シャープ株式会社
3Dデータ符号化装置および3Dデータ復号装置
3日前
ソフトバンクグループ株式会社
システム
3日前
ソフトバンクグループ株式会社
システム
3日前
続きを見る
他の特許を見る