TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025014289
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-01-30
出願番号
2023116748
出願日
2023-07-18
発明の名称
駆動装置
出願人
株式会社デンソー
代理人
弁理士法人服部国際特許事務所
主分類
H02K
5/10 20060101AFI20250123BHJP(電力の発電,変換,配電)
要約
【課題】装置内部への水滴等の侵入を防止可能な駆動装置を提供する。
【解決手段】駆動装置1は、モータ10と、ECU50と、を備える。モータ10は、筒状のモータケース16を有するモータハウジング15、モータハウジング15に固定されるステータ12、ステータ12に巻回されるモータ線11、モータ線11への通電により回転するロータ13、および、モータハウジング15に回転可能に支持されロータ13と一体に回転するシャフト14を有する。ECU50は、モータ10の駆動制御に係る電子部品が実装される基板53、および、基板53を収容するECUハウジング60を有し、モータ10の軸方向の一方側に設けられている。モータケース16のECU50側の端部は、ECUハウジング60により封止されている。
【選択図】 図2
特許請求の範囲
【請求項1】
筒状のモータケース(16、23、33)を有するモータハウジング(15、20、30、35)、前記モータハウジングに固定されるステータ(12)、前記ステータに巻回されるモータ線(11)、前記モータ線への通電により回転するロータ(13)、および、前記ロータと一体に回転するシャフト(14)を有するモータ(10)と、
前記モータの駆動制御に係る電子部品(54、55)が実装される基板(53)、および、前記基板を収容するコントローラハウジング(60)を有し、前記モータの軸方向の一方側に設けられているコントローラ(50)と、
を備え、
前記コントローラハウジングは、前記モータケースの前記コントローラ側の端部を封止している駆動装置。
続きを表示(約 900 文字)
【請求項2】
前記コントローラハウジングは、前記モータケースの前記コントローラ側の端部の径方向内側および径方向外側を挟み込んでいる請求項1に記載の駆動装置。
【請求項3】
前記コントローラハウジングは、前記モータケースとの接続箇所において、前記モータケースの径方向外側部分が径方向内側部分よりも軸方向長さが長い、請求項2に記載の駆動装置。
【請求項4】
前記モータハウジングは、前記モータケースの前記コントローラと反対側の端部を封止しているフレーム(17)を有する請求項1~3のいずれか一項に記載の駆動装置。
【請求項5】
前記フレームは、前記モータケースの前記コントローラと反対側の端部の径方向内側および径方向外側を挟み込んでいる請求項4に記載の駆動装置。
【請求項6】
前記フレームは、前記モータケースとの接続箇所において、前記モータケースの径方向外側部分が径方向内側部分よりも軸方向長さが長い、請求項5に記載の駆動装置。
【請求項7】
前記モータケースは、樹脂で形成されている請求項1に記載の駆動装置。
【請求項8】
前記モータハウジング(20)は、前記ステータの軸方向の一方側に設けられる第1フレーム(21)、および、前記ステータの軸方向の他方側に設けられる第2フレーム(22)を有し、
前記モータケース(23)は、前記第1フレーム、前記ステータ、および、前記第2フレームを積み上げた状態の径方向外側に形成されている請求項7に記載の駆動装置。
【請求項9】
前記モータハウジング(30)は、前記ステータの径方向外側に固定され前記ステータの軸方向の一方側に延びて形成されている第1インナーケース(31)、および、前記ステータの径方向外側に固定され前記ステータの軸方向の他方側に延びて形成される第2インナーケース(32)を有し、
前記モータケース(33)は、前記第1インナーケースおよび前記第2インナーケースの径方向外側に形成されている請求項7に記載の駆動装置。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、駆動装置に関する。
続きを表示(約 1,800 文字)
【背景技術】
【0002】
従来、制御装置がモータの軸方向の一方側に一体に構成された機電一体式モータが知られている。例えば特許文献1では、カバーとフレームとモータケースとをシール材により接着している。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2017-17866号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
例えば特許文献1のように、シール材やパッキング部材を用いて内部への水滴の浸入を防止する構造において、経年劣化等により隙間が生じると、防水性能が低下する虞がある。
【0005】
本発明は、上述の課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、装置内部への水滴等の侵入を防止可能な駆動装置を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明の駆動装置(1)は、モータ(10)と、コントローラ(50)と、を備える。モータは、筒状のモータケース(16、23、33)を有するモータハウジング(15、20、30、35)、モータハウジングに固定されるステータ(12)、ステータに巻回されるモータ線(11)、モータ線への通電により回転するロータ(13)、および、ロータと一体に回転するシャフト(14)を有する。
【0007】
コントローラは、モータの駆動制御に係る電子部品(54、55)が実装される基板(53)、および、基板を収容するコントローラハウジング(60)を有し、モータの軸方向の一方側に設けられている。コントローラハウジングは、モータケースのコントローラ側の端部を封止している。これにより、装置内部への水滴等の侵入を防止可能である。
【図面の簡単な説明】
【0008】
第1実施形態によるステアリングシステムの概略構成図である。
第1実施形態による駆動装置の断面図である。
第1実施形態によるモータケースとECUケースとの接続を説明する模式図である。
第1実施形態による駆動装置の組み付け工程を説明するフローチャートである。
第1実施形態によるモータケースとステータとの組み付けを説明する説明図である。
第1実施形態によるロータASSYの組み付けを説明する説明図である。
第1実施形態によるモータASSYの組み付けを説明する説明図である。
第1実施形態によるモータASSYへのECUケースおよびECU-ASSYの組み付けを説明する説明図である。
第2実施形態による駆動装置の断面図である
第2実施形態による駆動装置の組み付け工程を説明するフローチャートである。
第2実施形態によるモータケースの形成を説明する説明図である。
第2実施形態によるモータASSYへのECUケースの組み付けを説明する説明図である。
第3実施形態による駆動装置の断面図である
第3実施形態による駆動装置の組み付け工程を説明するフローチャートである。
第3実施形態によるインナーケースの組み付けを説明する説明図である。
第3実施形態によるモータケースの形成、および、モータケースへのECUケースの組み付けを説明する説明図である。
第4実施形態による駆動装置の断面図である
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、本発明による駆動装置を図面に基づいて説明する。以下、複数の実施形態において、実質的に同一の構成には同一の符号を付して説明を省略する。
【0010】
(第1実施形態)
第1実施形態を図1~図8に示す。図1に示すように、駆動装置1は、モータ10と、コントローラとしてのECU50と、を備え、電動パワーステアリング装置8に適用される。図1は、電動パワーステアリング装置8を備えるステアリングシステム90の構成を示す。ステアリングシステム90は、操舵部材であるステアリングホイール91、ステアリングシャフト92、ピニオンギア96、ラック軸97、車輪98、および、電動パワーステアリング装置8等を備える。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
株式会社デンソー
モータ
5日前
株式会社デンソー
電子装置
1日前
株式会社デンソー
電子装置
1日前
株式会社デンソー
位相調整器
4日前
株式会社デンソー
電圧検出回路
4日前
株式会社デンソー
電圧検出回路
4日前
株式会社デンソー
動力伝達装置
5日前
株式会社デンソー
負荷駆動装置
4日前
株式会社デンソー
動揺病抑制装置
5日前
株式会社デンソー
ガス燃料噴射弁
4日前
株式会社デンソー
レーダ検査装置
4日前
株式会社デンソーテン
ディスプレイ装置
5日前
株式会社デンソー
静電モータ駆動回路
4日前
株式会社デンソー
電界効果トランジスタ
5日前
株式会社デンソー
電力変換装置の制御装置
4日前
株式会社デンソー
光偏向器および光走査装置
4日前
株式会社デンソーウェーブ
真贋判定システム及び真贋判定装置
4日前
株式会社デンソー
車両制御装置、車両制御プログラム
4日前
株式会社デンソー
半導体モジュールおよび電力変換装置
4日前
株式会社SOKEN
方位誤差推定装置
1日前
株式会社デンソー
電池温調装置、および、制御プログラム
4日前
株式会社SOKEN
アクセルペダル装置
4日前
株式会社SOKEN
アクセルペダル装置
4日前
株式会社デンソー
乱数生成装置、乱数生成方法、及び電子制御装置
4日前
株式会社デンソー
アクチュエータ、および、それを用いた反力付与装置
4日前
株式会社デンソーテン
推定装置、推定方法、車載システム、及び推定プログラム
4日前
株式会社デンソー
画像処理装置
4日前
株式会社デンソー
情報コード読取装置、情報コード読取方法、及び情報コード読取プログラム
5日前
株式会社豊田中央研究所
吸着塔制御装置、ガス分離装置、複数の吸着塔の制御方法、及びコンピュータプログラム
4日前
個人
静電モータ
25日前
株式会社東光高岳
開閉装置
18日前
竹内工業株式会社
配線ダクト
19日前
株式会社デンソー
モータ
5日前
トヨタ自動車株式会社
積層コア
25日前
株式会社豊田自動織機
回転電機のロータ
25日前
富士電機株式会社
電源装置
12日前
続きを見る
他の特許を見る