TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025009755
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-01-20
出願番号
2024011171
出願日
2024-01-29
発明の名称
事象識別装置、事象識別方法、およびプログラム
出願人
積水化学工業株式会社
代理人
個人
,
個人
,
個人
,
個人
主分類
G01H
9/00 20060101AFI20250109BHJP(測定;試験)
要約
【課題】光ファイバから受信する光信号に基づく事象識別の能力の向上が図られるようにする。
【解決手段】所定の環境に配設された光ファイバから出力される光信号に基づいて、事象識別に用いる事象識別情報として、少なくとも、特定位置ごとの時間経過に応じた振動の変化を示す時系列振動情報、時間経過に応じた振動位置の変化を示す時系列振動位置情報、および特定位置ごとの単位時間における振動の周波数特性を示す周波数特性情報を生成可能とされる情報生成部と、前記情報生成部により生成された2以上の識別利用情報を利用して所定の事象に関する識別を行う事象識別部とを備えて事象識別装置を構成する。
【選択図】図4
特許請求の範囲
【請求項1】
所定の環境に配設された光ファイバから出力される光信号に基づいて、事象識別に用いる事象識別情報として、少なくとも、特定位置ごとの時間経過に応じた振動の変化を示す時系列振動情報、時間経過に応じた振動位置の変化を示す時系列振動位置情報、および特定位置ごとの単位時間における振動の周波数特性を示す周波数特性情報を生成可能とされる情報生成部と、
前記情報生成部により生成された2以上の識別利用情報を利用して所定の事象に関する識別を行う事象識別部と
を備える事象識別装置。
続きを表示(約 920 文字)
【請求項2】
前記事象識別部は、それぞれが複数の前記識別利用情報のうちのいずれか1つの入力に応じて一次識別結果を出力する複数の一次識別器と、前記一次識別器のそれぞれが出力した一次識別結果の入力に応じて最終識別結果を出力する二次識別器とを備える
請求項1に記載の事象識別装置。
【請求項3】
前記事象識別部は、すべての前記識別利用情報の入力に応じて最終識別結果を出力する1つの識別器を備える
請求項1に記載の事象識別装置。
【請求項4】
前記事象識別部は、複数の事象利用識別情報のうちの一部の入力に応じて一次識別結果を出力する所定数の一次識別器と、前記一次識別結果と前記一次識別器に入力されない前記事象利用識別情報との入力に応じて最終識別結果を出力する二次識別器とを備える
請求項1に記載の事象識別装置。
【請求項5】
所定の環境に配設された光ファイバから出力される光信号に基づいて、事象識別に用いる事象識別情報として、少なくとも、特定位置ごとの時間経過に応じた振動の変化を示す時系列振動情報、時間経過に応じた振動位置の変化を示す時系列振動位置情報、および特定位置ごとの単位時間における振動の周波数特性を示す周波数特性情報を生成可能とされる情報生成ステップと、
前記情報生成ステップにより生成された2以上の識別利用情報を利用して所定の事象に関する識別を行う事象識別ステップと
を備える事象識別方法。
【請求項6】
コンピュータを、
所定の環境に配設された光ファイバから出力される光信号に基づいて、事象識別に用いる事象識別情報として、少なくとも、特定位置ごとの時間経過に応じた振動の変化を示す時系列振動情報、時間経過に応じた振動位置の変化を示す時系列振動位置情報、および特定位置ごとの単位時間における振動の周波数特性を示す周波数特性情報を生成可能とされる情報生成部、
前記情報生成部により生成された2以上の識別利用情報を利用して所定の事象に関する識別を行う事象識別部
として機能させるためのプログラム。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、事象識別装置、事象識別方法、およびプログラムに関する。
続きを表示(約 1,300 文字)
【背景技術】
【0002】
道路に敷設された光通信用ファイバから受信した光信号に基づいて、道路における車両の走行状態に応じたパターンを検出し、検出したパターンに基づいて、道路における車両の走行状態を検出する技術が知られている(例えば、特許文献1参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
国際公開第2020/116030号
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
光ファイバから受信する光信号に基づいて所定の事象を識別するにあたっては、事象の識別に関する能力の向上が図られることが好ましい。
【0005】
本発明は、上記した課題を考慮して、光ファイバから受信する光信号に基づく事象識別の能力の向上が図られるようにすることを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
(1)上記した課題を解決する本発明の一態様は、所定の環境に配設された光ファイバから出力される光信号に基づいて、事象識別に用いる事象識別情報として、少なくとも、特定位置ごとの時間経過に応じた振動の変化を示す時系列振動情報、時間経過に応じた振動位置の変化を示す時系列振動位置情報、および特定位置ごとの単位時間における振動の周波数特性を示す周波数特性情報を生成可能とされる情報生成部と、前記情報生成部により生成された2以上の識別利用情報を利用して所定の事象に関する識別を行う事象識別部とを備える事象識別装置である。
【0007】
(2)本発明の一態様は、(1)に記載の事象識別装置であって、前記事象識別部は、それぞれが複数の前記識別利用情報のうちのいずれか1つの入力に応じて一次識別結果を出力する複数の一次識別器と、前記一次識別器のそれぞれが出力した一次識別結果の入力に応じて最終識別結果を出力する二次識別器とを備えてよい。
【0008】
(3)本発明の一態様は、(1)に記載の事象識別装置であって、前記事象識別部は、すべての前記識別利用情報の入力に応じて最終識別結果を出力する1つの識別器を備えてよい。
【0009】
(4)本発明の一態様は、(1)に記載の事象識別装置であって、前記事象識別部は、複数の事象利用識別情報のうちの一部の入力に応じて一次識別結果を出力する所定数の一次識別器と、前記一次識別結果と前記一次識別器に入力されない前記事象利用識別情報との入力に応じて最終識別結果を出力する二次識別器とを備えてよい。
【0010】
(5)本発明の一態様は、所定の環境に配設された光ファイバから出力される光信号に基づいて、事象識別に用いる事象識別情報として、少なくとも、特定位置ごとの時間経過に応じた振動の変化を示す時系列振動情報、時間経過に応じた振動位置の変化を示す時系列振動位置情報、および特定位置ごとの単位時間における振動の周波数特性を示す周波数特性情報を生成可能とされる情報生成ステップと、前記情報生成ステップにより生成された2以上の識別利用情報を利用して所定の事象に関する識別を行う事象識別ステップとを備える事象識別方法である。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
積水化学工業株式会社
集合継手
13日前
積水化学工業株式会社
集合継手
13日前
積水化学工業株式会社
切断工具
5日前
積水化学工業株式会社
集合継手
2日前
積水化学工業株式会社
排水構造
2日前
積水化学工業株式会社
金属反射体
2日前
積水化学工業株式会社
管の支持具
2日前
積水化学工業株式会社
ガス製造装置
13日前
積水化学工業株式会社
事象推定システム
2日前
積水化学工業株式会社
建物ユニットの床構造
5日前
積水化学工業株式会社
集合継手及び配管構造
5日前
積水化学工業株式会社
建物ユニットの上面嵩上構造
2日前
積水化学工業株式会社
オレフィン系化合物の製造装置
13日前
積水化学工業株式会社
事象識別装置、事象識別方法、およびプログラム
2日前
積水化学工業株式会社
情報生成装置、情報生成方法、およびプログラム
2日前
積水化学工業株式会社
情報処理システム、情報処理方法及びプログラム
5日前
積水化学工業株式会社
配管構造
13日前
積水化学工業株式会社
エタノール
13日前
積水化学工業株式会社
エタノール
13日前
積水化学工業株式会社
エタノール
13日前
積水化学工業株式会社
エタノール
13日前
積水化学工業株式会社
エタノール
13日前
積水化学工業株式会社
太陽光パネル設置屋根構造および太陽光パネル上部歩行治具
2日前
積水化学工業株式会社
エタノール
13日前
積水化学工業株式会社
耐火性樹脂組成物
2日前
積水化学工業株式会社
難燃性ウレタン樹脂組成物
2日前
積水化学工業株式会社
管継手および排水システム
15日前
積水化学工業株式会社
樹脂成形体、圧電素子及びウェアラブルデバイス並びに樹脂成形体の製造方法
2日前
積水化学工業株式会社
雨水排水システム、及び建築物
2日前
積水化学工業株式会社
共役ジエン系重合体の製造方法
2日前
積水化学工業株式会社
転写式熱硬化性樹脂シート、転写式熱硬化性樹脂シートの塗装方法、車両、及び車両部材
2日前
積水化学工業株式会社
有機物質の製造方法、及び有機物質製造装置
13日前
積水化学工業株式会社
硬化性フィルムの製造方法、硬化性フィルム、積層体、撮像装置、半導体装置及び積層体の製造方法
5日前
積水化学工業株式会社
熱膨張性マイクロカプセル、成形用樹脂組成物及び発泡成形体
2日前
株式会社大真空
センサ
2日前
株式会社大真空
センサ
7日前
続きを見る
他の特許を見る