TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025005826
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-01-17
出願番号
2023106216
出願日
2023-06-28
発明の名称
加熱調理器
出願人
三菱電機株式会社
,
三菱電機ホーム機器株式会社
代理人
弁理士法人きさ特許商標事務所
主分類
A47J
31/06 20060101AFI20250109BHJP(家具;家庭用品または家庭用設備;コーヒーひき;香辛料ひき;真空掃除機一般)
要約
【課題】容器の密閉性を高めることができる加熱調理器を提供する。
【解決手段】容器と、容器を収容する本体と、容器を加熱する加熱装置と、容器内を減圧する減圧装置と、減圧装置と容器とを連通する通路部と、通路部に設けられ、減圧装置と容器との間を密閉するパッキンと、パッキンを容器に付勢するバネと、を備え、容器又は通路部は、本体に対して昇降可能である。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
容器と、
前記容器を収容する本体と、
前記容器を加熱する加熱装置と、
前記容器内を減圧する減圧装置と、
前記減圧装置と前記容器とを連通する通路部と、
前記通路部に設けられ、前記減圧装置と前記容器との間を密閉するパッキンと、
前記パッキンを前記容器に付勢するバネと、を備え、
前記容器又は前記通路部は、前記本体に対して昇降可能である
加熱調理器。
続きを表示(約 750 文字)
【請求項2】
前記容器を昇降させる昇降装置を備える
請求項1に記載の加熱調理器。
【請求項3】
前記本体は、
前記容器が載置される載置部を有し、
前記昇降装置は、前記載置部を昇降させる
請求項2に記載の加熱調理器。
【請求項4】
前記加熱装置は、前記載置部に設けられる
請求項3に記載の加熱調理器。
【請求項5】
前記本体は、
前記容器の側面に対向する本体側部を有し、
前記加熱装置は、前記本体側部に設けられる
請求項1~4の何れか1項に記載の加熱調理器。
【請求項6】
前記本体は、前記容器の側面を覆うカバーを有し、
前記加熱装置は、前記カバーに設けられる
請求項1~4の何れか1項に記載の加熱調理器。
【請求項7】
前記容器の上下方向における異なる位置に設けられた複数の加熱装置を有する
請求項6に記載の加熱調理器。
【請求項8】
前記容器は、磁性を有し、
前記加熱装置は、誘導加熱により前記容器を発熱させる
請求項1~4の何れか1項に記載の加熱調理器。
【請求項9】
前記容器は、溶媒と素材とを格納し、
前記容器内の前記素材を押さえつけて、前記溶媒に浸漬させる浸漬装置を更に備える
請求項1~4の何れか1項に記載の加熱調理器。
【請求項10】
前記容器は、溶媒と素材とを格納し、
前記容器内の前記素材及び前記溶媒を攪拌する攪拌装置を更に備える
請求項1~4の何れか1項に記載の加熱調理器。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本開示は、減圧調理を行う加熱調理器に関するものである。
続きを表示(約 2,200 文字)
【背景技術】
【0002】
従来、容器内を減圧する減圧装置を用いて減圧調理を行う加熱調理器が知られている。特許文献1には、このような加熱調理器として、容器と減圧装置とを連通する通路部にパッキンを設けて、減圧時の容器の密閉性を高めようとしたものが開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2023-009224号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、特許文献1を含めた従来の加熱調理器において、容器の内蓋は、内蓋のツメを外蓋の溝に対して差し込んでから、内蓋のツメと反対の位置に設けられた凸部を、外蓋の溝と反対側に設けられた係合部に係合させることで、外蓋に取り付けられる。このとき、内蓋は、ツメが外蓋の溝に差し込まれ、外蓋に対して斜めに傾けられた状態から、ツメを支点にして回動して取り付けられる。このため、容器の内蓋は、パッキンに正対した状態で接触するのではなく、パッキンに対して斜めに接触する。この際に、パッキンの部位によって、内蓋がパッキンを押え付ける応力に偏りが生じ、パッキンが均一に押さえ付けられないため、容器の密閉性が十分に確保されない場合がある。
【0005】
本開示は、上記従来の技術における課題に鑑みてなされたものであって、容器の密閉性を高めることができる加熱調理器を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本開示の加熱調理器は、容器と、容器を収容する本体と、容器を加熱する加熱装置と、容器内を減圧する減圧装置と、減圧装置と容器とを連通する通路部と、通路部に設けられ、減圧装置と容器との間を密閉するパッキンと、パッキンを容器に付勢するバネと、を備え、容器又は通路部は、本体に対して昇降可能である。
【発明の効果】
【0007】
本開示によれば、容器又は通路部の何れかを本体に対して昇降させることができる。このため、加熱調理器は、容器とパッキンとを密接させることができるため、容器の密閉性を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
実施の形態1に係る加熱調理器を示す概略構成図である。
実施の形態1に係る載置部及び本体側部を示す概略構成図である。
実施の形態1に係るチューブの周辺を示す概略構成図である。
実施の形態1に係る昇降装置を示す概略構成図である。
実施の形態1に係る加熱調理器の構成の一例を示すブロック図である。
実施の形態1の変形例1に係る加熱調理器を示す概略構成図である。
実施の形態1の変形例2に係る載置部及び本体側部を示す概略構成図である。
実施の形態1の変形例3に係る加熱調理器を示す概略構成図である。
実施の形態2に係る加熱調理器を示す概略構成図である。
実施の形態2に係る載置部及び本体側部を示す概略構成図である。
実施の形態2に係る加熱調理器の構成の一例を示すブロック図である。
実施の形態3に係る加熱調理器を示す概略構成図である。
実施の形態3に係る載置部及び本体側部を示す概略構成図である。
実施の形態3に係る加熱調理器の構成の一例を示すブロック図である。
実施の形態3の変形例に係る加熱調理器を示す概略構成図である。
実施の形態4に係る加熱調理器を示す概略構成図である。
実施の形態4に係る加熱調理器の構成の一例を示すブロック図である。
実施の形態4の変形例に係る加熱調理器を示す概略構成図である。
実施の形態5に係る加熱調理器を示す概略構成図である。
実施の形態5に係る加熱調理器の構成の一例を示すブロック図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、本開示の実施の形態について、図面を参照して説明する。なお、各図に記載の構成について、その形状、大きさ及び配置は、本開示の範囲内で適宜変更することができる。本開示は、以下の各実施の形態に示す構成のうち、組合せ可能な構成のあらゆる組合せを含むものである。また、各図において、同一の符号を付したものは、同一の又はこれに相当するものであり、これは明細書の全文において共通している。
【0010】
実施の形態1.
図面を用いて、実施の形態1に係る加熱調理器1について説明する。図1は、実施の形態1に係る加熱調理器1を示す概略構成図である。なお、以下の説明において方向を付した場合、使用可能な状態に設置された加熱調理器1を基準にしている。また各図において表示された、X方向は右方向に相当し、Y方向は奥行方向に相当し、Z方向は上方向に相当する。図1は加熱調理器1を前方から視た図である。実施の形態1にかかる加熱調理器1は、溶媒に素材の成分を抽出した飲料を製造する飲料製造機能を主な機能とした飲料製造装置である。実施の形態1にかかる加熱調理器1は、溶媒及び素材を変えて、様々な種類の飲料を作ることができる。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
三菱電機株式会社
照明器具
今日
三菱電機株式会社
推定装置
6日前
三菱電機株式会社
振動センサ
3日前
三菱電機株式会社
電源システム
今日
三菱電機株式会社
無線受信装置
今日
三菱電機株式会社
空気処理装置
6日前
三菱電機株式会社
防災用照明装置
6日前
三菱電機株式会社
信号処理器及びレーダ装置
6日前
三菱電機株式会社
換気装置、学習装置及び推論装置
6日前
三菱電機株式会社
加熱調理器及び加熱調理システム
6日前
三菱電機株式会社
照明器具および照明制御システム
3日前
三菱電機株式会社
脆弱性解析装置及び脆弱性解析方法
今日
三菱電機株式会社
加熱調理器、及び加熱調理システム
3日前
三菱電機株式会社
インシデントレスポンス支援システム
6日前
三菱電機株式会社
点検スイッチユニットおよび防災用照明器具
6日前
三菱電機株式会社
情報処理装置、プログラムおよび情報処理方法
今日
三菱電機株式会社
カップリング、ねじ回し装置およびレーザ加工機
6日前
三菱電機株式会社
漏洩同軸ケーブルの劣化検出方法、通信システム
今日
三菱電機株式会社
情報処理システム、情報処理方法、及び情報処理プログラム
6日前
三菱電機株式会社
運動支援プログラム、運動支援システム、および運動支援方法
6日前
三菱電機株式会社
軌道計画装置
6日前
三菱電機株式会社
電力管理装置、電力管理システム、電力管理方法及びプログラム
今日
三菱電機株式会社
亀裂検査システム
6日前
三菱電機株式会社
学習ベースの合成支援を伴うアジャイルハードウェア実現システム
3日前
三菱電機株式会社
作業管理システム、作業管理方法、作業管理装置、およびプログラム
6日前
三菱電機株式会社
曲げ加工順決定システム、曲げ加工順決定方法、および、プログラム
6日前
三菱電機株式会社
熱交換器の外観検査装置、熱交換器の製造方法及び熱交換器の外観検査方法
6日前
三菱電機株式会社
通信システム、端末装置および基地局装置
1日前
三菱電機株式会社
衛星見守りシステム、見守り衛星、見守りセンター、インフラストラクチャ衛星、および、衛星情報伝送方法
1日前
個人
枕
11か月前
個人
椅子
9か月前
個人
鍋蓋
5か月前
個人
焼き網
8か月前
個人
乾燥器具
5か月前
個人
体洗い具
1か月前
個人
スプーン
11か月前
続きを見る
他の特許を見る