TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024176740
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-12-19
出願番号2023095517
出願日2023-06-09
発明の名称タッチセンサー装置
出願人シャープ株式会社
代理人個人,個人,個人
主分類G06F 3/041 20060101AFI20241212BHJP(計算;計数)
要約【課題】使用者の特性に合わせた最適なパラメーターをタッチパネルに自動的に設定可能なタッチセンサー装置を提供する。
【解決手段】タッチセンサー装置1は、タッチセンサー11と、タッチセンサー11に対する使用者のタッチ操作を検出するタッチ操作検出部121aと、予め定められた検出感度に基づいて、タッチ操作検出部121aが検出した使用者のタッチ操作を有効操作又は無効操作として判定する操作判定部121bと、使用者の特性である使用者特性を検出する特性検出部125と、特性検出部125が検出した使用者特性に応じて検出感度を調整する検出感度調整部121cとを備える。
【選択図】図2
特許請求の範囲【請求項1】
タッチセンサーと、
前記タッチセンサーに対する使用者のタッチ操作を検出するタッチ操作検出部と、
予め定められた検出感度に基づいて、前記タッチ操作検出部が検出した前記使用者のタッチ操作を有効操作又は無効操作として判定する操作判定部と、
前記使用者の特性である使用者特性を検出する特性検出部と、
前記特性検出部が検出した前記使用者特性に応じて前記検出感度を調整する検出感度調整部と
を備える、タッチセンサー装置。
続きを表示(約 560 文字)【請求項2】
前記検出感度に対応する判定基準が設定され、
前記操作判定部は、前記タッチ操作検出部が検出した検出信号の強度が前記判定基準以上のときに、前記使用者のタッチ操作を前記有効操作として判定する、請求項1に記載のタッチセンサー装置。
【請求項3】
前記タッチセンサーは静電容量方式センサーである、請求項1又は請求項2に記載のタッチセンサー装置。
【請求項4】
前記使用者特性は前記使用者の性別、年齢、体温、肌の水分量又は皮脂量のうち少なくとも1つを含む、請求項1又は請求項2に記載のタッチセンサー装置。
【請求項5】
前記検出感度調整部は、前記使用者の年齢が大きいほど前記検出感度が高くなるように前記検出感度を調整する、請求項4に記載のタッチセンサー装置。
【請求項6】
前記検出感度調整部は、前記水分量が小さいほど前記検出感度が高くなるように前記検出感度を調整する、請求項4に記載のタッチセンサー装置。
【請求項7】
前記特性検出部は撮像装置である、請求項1又は請求項2に記載のタッチセンサー装置。
【請求項8】
前記特性検出部は赤外線センサーである、請求項1又は請求項2に記載のタッチセンサー装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、タッチセンサー装置に関する。
続きを表示(約 1,200 文字)【背景技術】
【0002】
特許文献1には、タッチ入力された位置データに基づいてタッチパネル面の入力許容領域を変化させることが記載されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開平8-63289号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
静電容量方式のタッチパネル操作において、例えば乾燥肌の人が操作する際にタッチパネルの反応が鈍くなり得るという課題があった。その対策として、使用者の実際の操作から最適なパラメーターを設定する作業はいささか面倒であった。
【0005】
本開示は、使用者の特性に合わせた最適なパラメーターをタッチパネルに自動的に設定可能なタッチセンサー装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本開示のタッチセンサー装置は、タッチセンサーと、前記タッチセンサーに対する使用者のタッチ操作を検出するタッチ操作検出部と、予め定められた検出感度に基づいて、前記タッチ操作検出部が検出した前記使用者のタッチ操作を有効操作又は無効操作として判定する操作判定部と、前記使用者の特性である使用者特性を検出する特性検出部と、前記特性検出部が検出した前記使用者特性に応じて前記検出感度を調整する検出感度調整部とを備える。
【発明の効果】
【0007】
本開示によれば、使用者の特性に合わせた最適なパラメーターがタッチパネルに自動的に設定可能となる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
本開示の一実施形態に係るタッチセンサー装置1を備えるタッチパネル装置10の全体構成を示すブロック図である。
タッチセンサー装置1の構成を示すブロック図である。
タッチセンサー装置1が有するタッチセンサー11の検出信号V0の変化とサンプリング値SV0との関係を例示する説明図である。
タッチセンサー装置1による検出感度調整処理を例示するフローチャートである。
タッチセンサー装置1によるタッチ操作判定処理を例示するフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0009】
本開示の実施形態について、図面を参照しながら説明する。なお、図中、同一又は相当部分については同一の参照符号を付して説明を繰り返さない。
【0010】
(1)タッチパネル装置10の全体構成
図1は、本開示の一実施形態に係るタッチセンサー装置1を備えるタッチパネル装置10の全体構成を示すブロック図である。図2は、タッチセンサー装置1の構成を示すブロック図である。図3は、タッチセンサー装置1が有するタッチセンサー11の検出信号V0の変化とサンプリング値SV0との関係を例示する説明図である。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

ボールドウィン ジメック アーベー
クリーニング布のロール並びに関連する装置及び方法
17日前
ジーイー ビデオ コンプレッション エルエルシー
マルチコンポーネント画像またはビデオ符号化のコンセプト
2日前
株式会社北川鉄工所
揚重機械
17日前
株式会社テクモア
圧搾方法
17日前
日本電気株式会社
情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
6日前
キヤノン株式会社
矩形波が入力された際の交流電圧検知のための電源回路
13日前
パラマウントベッド株式会社
抱き枕
7日前
明星電気株式会社
飛行装置及び気象観測装置
7日前
ポスコホールディングス インコーポレーティッド
正極活物質、その製造方法、およびこれを含むリチウム二次電池
9日前
矢崎総業株式会社
コネクタ
22日前
三菱ケミカル株式会社
接着剤組成物、接着剤硬化物、接合体、接合体の製造方法及び接着方法
7日前
インフィニューム インターナショナル リミテッド
フラットなオイル粘度の潤滑剤組成物
7日前
東ソー株式会社
多能性幹細胞から外胚葉系細胞を分化誘導する方法及び製造方法
1か月前
株式会社レゾナック
有機エレクトロニクス材料、有機層、有機エレクトロニクス素子
14日前
ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ
異物を検出するための装置、システム及び方法
1か月前
京セラドキュメントソリューションズ株式会社
画像形成装置
17日前
株式会社サンツール
カーテン状スプレー塗布装置及び塗布方法
14日前
水ing株式会社
活性炭注入制御システム、活性炭注入制御方法及び水処理システム
14日前
株式会社三共
遊技機
1か月前
日本発條株式会社
医療用ワイヤ
1か月前
個人
包装箱
1か月前
スタンレー電気株式会社
光学素子、及びそれを用いた投射装置
6日前
株式会社レゾナック
有機エレクトロニクス材料、有機層、有機エレクトロニクス素子、表示素子、照明装置、及び表示装置
14日前
株式会社Global Growth
ダイレクトマーケティングシステム
20日前
トヨタ自動車株式会社
車両制御装置および車両制御方法
1か月前
エーエスエム・アイピー・ホールディング・ベー・フェー
弁アセンブリのための方法および装置
17日前
井関農機株式会社
作業車両
17日前
ブラザー工業株式会社
カートリッジ
21日前
シャープエネルギーソリューション株式会社
太陽電池モジュールの梱包体、太陽電池モジュール梱包構造ならびに太陽電池モジュール梱包構造の開梱方法
1か月前
株式会社オカムラ
棚装置
1か月前
ブラザー工業株式会社
複数のユーザに利用されるプリンタに関する方法、サーバ、および、コンピュータプログラム
1か月前
株式会社パークランド
混信防止システム
1か月前
有限会社オーエムクリエイティブ
衣服用ハンガー
13日前
株式会社バンダイ
プログラム、端末、及びゲームシステム
7日前
スタンレー電気株式会社
半導体発光素子及び半導体発光素子用基板
7日前
JX金属サーキュラーソリューションズ株式会社
金属回収方法
7日前
続きを見る