TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2024175407
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2024-12-18
出願番号
2023093178
出願日
2023-06-06
発明の名称
ボイラシステムおよびボイラシステムの運転方法
出願人
三菱重工業株式会社
代理人
個人
,
個人
,
個人
主分類
F23J
15/00 20060101AFI20241211BHJP(燃焼装置;燃焼方法)
要約
【課題】アンモニアを含む第1燃料とアンモニアを含まない第2燃料を混焼させる際に排ガスの温度が上昇することを抑制する。
【解決手段】ボイラ10と、第1バーナ210Aへアンモニア燃料を供給する第1燃料供給系統210と、第2バーナへ固体燃料を供給する第2燃料供給系統と、ボイラ10から排出される排ガスと熱媒体との熱交換をする第1熱交換器221と、脱硫部224を通過した排ガスと第1熱交換器221により加熱された熱媒体との熱交換をする第2熱交換器222と、アンモニア気化器231と、第1熱交換器221と第2熱交換器222との間で熱媒体を循環させる第1循環系統240と、第1熱交換器221とアンモニア気化器231との間で熱媒体を循環させる第2循環系統250と、を備え、アンモニア気化器231は、液体のアンモニア燃料との熱交換により第2循環系統250を流通する熱媒体を冷却するボイラシステム100を提供する。
【選択図】図3
特許請求の範囲
【請求項1】
アンモニアを含む第1燃料を燃焼させる第1バーナと、アンモニアを含まない第2燃料を燃焼させる第2バーナとを有するボイラと、
前記第1バーナへ前記第1燃料を供給する第1燃料供給系統と、
前記第2バーナへ前記第2燃料を供給する第2燃料供給系統と、
前記ボイラから排出される排ガスと熱媒体との熱交換をする第1熱交換器と、
前記第1熱交換器を通過した前記排ガスに含まれる硫黄酸化物を除去する脱硫部と、
前記脱硫部を通過した前記排ガスと前記第1熱交換器により加熱された前記熱媒体との熱交換をする第2熱交換器と、
前記第1燃料供給系統を流通する液体の前記第1燃料を気化させるアンモニア気化器と、
前記第1熱交換器と前記第2熱交換器との間で前記熱媒体を循環させる第1循環系統と、
前記第1熱交換器と前記アンモニア気化器との間で前記熱媒体を循環させる第2循環系統と、を備え、
前記アンモニア気化器は、前記第1燃料供給系統を流通する液体の前記第1燃料との熱交換により前記第2循環系統を流通する前記熱媒体を冷却するボイラシステム。
続きを表示(約 920 文字)
【請求項2】
前記ボイラと前記脱硫部との間に配置され、前記ボイラから排出される前記排ガスに含まれる煤塵を除去する電気集塵機を備える請求項1に記載のボイラシステム。
【請求項3】
前記アンモニア気化器へ供給される液体の前記第1燃料を海水で予熱するアンモニア予熱器を備える請求項1または請求項2に記載のボイラシステム。
【請求項4】
前記第2循環系統に配置され、前記第1熱交換器から前記アンモニア気化器へ供給される前記熱媒体を前記ボイラで生成される蒸気により加熱する熱媒体加熱器を備える請求項1または請求項2に記載のボイラシステム。
【請求項5】
前記アンモニア気化器は、前記第2循環系統を流通する前記熱媒体および前記ボイラで生成される蒸気との熱交換により前記第1燃料供給系統を流通する液体の前記第1燃料を気化させる請求項1または請求項2に記載のボイラシステム。
【請求項6】
ボイラシステムの運転方法であって、
前記ボイラシステムは、
アンモニアを含む第1燃料を燃焼させる第1バーナと、アンモニアを含まない第2燃料を燃焼させる第2バーナとを有するボイラと、
前記第1バーナへ前記第1燃料を供給する第1燃料供給系統と、
前記ボイラから排出される排ガスと熱媒体との熱交換をする第1熱交換器と、
前記第1熱交換器を通過した前記排ガスに含まれる硫黄酸化物を除去する湿式の脱硫部と、
前記脱硫部を通過した前記排ガスと前記第1熱交換器により加熱された前記熱媒体との熱交換をする第2熱交換器と、
前記第1燃料供給系統を流通する液体の前記第1燃料を気化させるアンモニア気化器と、
前記第1熱交換器と前記第2熱交換器との間で前記熱媒体を循環させる第1循環系統と、
前記第1熱交換器と前記アンモニア気化器との間で前記熱媒体を循環させる第2循環系統と、を有し、
前記第1燃料供給系統を流通する液体の前記第1燃料との熱交換により前記第2循環系統を流通する前記熱媒体を冷却する熱媒体冷却工程を備えるボイラシステムの運転方法。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本開示は、ボイラシステムおよびボイラシステムの運転方法に関する。
続きを表示(約 2,300 文字)
【背景技術】
【0002】
近年、脱炭素化に有効な技術として、発電機等を駆動する蒸気を発生させるための燃料としてアンモニア燃料を用いる技術が提案されている(例えば、特許文献1参照)。また、石炭等の固体燃料を用いる石炭焚きボイラにおける排ガス処理システムとして、ボイラからの排ガスを空気予熱器で熱回収し、電気集塵装置で除塵し、湿式脱硫装置で脱硫し、再加熱器で昇温させた後、煙突から排出する技術が提案されている(例えば、特許文献2参照)。特許文献2に開示される石炭焚きボイラが有する複数のバーナの一部に石炭等の固体燃料を供給し、複数のバーナの他の一部にアンモニア燃料を供給することで、固体燃料とアンモニア燃料を混焼させることができる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2020-148357号公報
特開2019-013893号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、固体燃料とアンモニア燃料を混焼させると、全てのバーナに固体燃料を供給する場合に比べ、ボイラから排出される排ガスの温度が上昇する傾向がある。ボイラから排出される排ガスの温度が上昇すると、排ガスに含まれる硫黄酸化物を除去する脱硫部等の排ガス処理装置の性能に影響が生じてしまう。
【0005】
本開示は、このような事情に鑑みてなされたものであって、アンモニアを含む第1燃料とアンモニア燃料を混焼させる際に排ガスの温度が上昇することを抑制することが可能なボイラシステムおよびボイラシステムの運転方法を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記課題を解決するために、本開示は以下の手段を採用する。
本開示に係るボイラシステムは、アンモニアを含む第1燃料を燃焼させる第1バーナと、前記アンモニアを含まない第2燃料を燃焼させる第2バーナとを有するボイラと、前記第1バーナへ前記第1燃料を供給する第1燃料供給系統と、前記第2バーナへ前記第2燃料を供給する第2燃料供給系統と、前記ボイラから排出される排ガスと熱媒体との熱交換をする第1熱交換器と、前記第1熱交換器を通過した前記排ガスに含まれる硫黄酸化物を除去する湿式の脱硫部と、前記脱硫部を通過した前記排ガスと前記第1熱交換器により加熱された前記熱媒体との熱交換をする第2熱交換器と、前記第1燃料供給系統を流通する液体の前記第1燃料を気化させるアンモニア気化器と、前記第1熱交換器と前記第2熱交換器との間で前記熱媒体を循環させる第1循環系統と、前記第1熱交換器と前記アンモニア気化器との間で前記熱媒体を循環させる第2循環系統と、を備え、前記アンモニア気化器は、前記第1燃料供給系統を流通する液体の前記第1燃料との熱交換により前記第2循環系統を流通する前記熱媒体を冷却する。
【0007】
本開示に係るボイラシステムの運転方法において、前記ボイラシステムは、アンモニアを含む第1燃料を燃焼させる第1バーナと、前記アンモニアを含まない第2燃料を燃焼させる第2バーナとを有するボイラと、前記第1バーナへ前記第1燃料を供給する第1燃料供給系統と、前記第2バーナへ前記第2燃料を供給する第2燃料供給系統と、前記ボイラから排出される排ガスと熱媒体との熱交換をする第1熱交換器と、前記第1熱交換器を通過した前記排ガスに含まれる硫黄酸化物を除去する湿式の脱硫部と、前記脱硫部を通過した前記排ガスと前記第1熱交換器により加熱された前記熱媒体との熱交換をする第2熱交換器と、前記第1燃料供給系統を流通する液体の前記第1燃料を気化させるアンモニア気化器と、前記第1熱交換器と前記第2熱交換器との間で前記熱媒体を循環させる第1循環系統と、前記第1熱交換器と前記アンモニア気化器との間で前記熱媒体を循環させる第2循環系統と、を有し、前記第1燃料供給系統を流通する液体の前記第1燃料との熱交換により前記第2循環系統を流通する前記熱媒体を冷却する熱媒体冷却工程を備える。
【発明の効果】
【0008】
本開示によれば、アンモニアを含む第1燃料とアンモニアを含まない第2燃料を混焼させる際に排ガスの温度が上昇することを抑制することが可能なボイラシステムおよびボイラシステムの運転方法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
本開示の第1実施形態に係るボイラを示す概略構成図である。
本開示の第1実施形態に係るボイラシステムにおけるボイラ水の循環系統を示す概略構成図である。
本開示の第1実施形態に係るボイラシステムにおける第1燃料供給系統および排ガス処理系統を示す概略構成図である。
本開示の第2実施形態に係るボイラシステムにおける第1燃料供給系統および排ガス処理系統を示す概略構成図である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
〔第1実施形態〕
以下に、本開示の第1実施形態に係るボイラシステム100について、図面を参照して説明する。なお、この実施形態により本開示が限定されるものではなく、また、実施形態が複数ある場合には、各実施形態を組み合わせて構成するものも含む。以降の説明で、上や上方とは鉛直方向上側を示し、下や下方とは鉛直方向下側を示すものであり、鉛直方向は厳密ではなく誤差を含む。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
三菱重工業株式会社
装甲車
1日前
三菱重工業株式会社
真空成形方法
1日前
三菱重工業株式会社
複合材の接着方法
15日前
三菱重工業株式会社
攪拌翼及び攪拌装置
1日前
三菱重工業株式会社
熱回収利用システム
22日前
三菱重工業株式会社
燃焼器及びガスタービン
15日前
三菱重工業株式会社
払出システム及び払出方法
1日前
三菱重工業株式会社
バーナ及びボイラ並びに燃焼方法
1日前
三菱重工業株式会社
管理方法、管理装置及びプログラム
1日前
三菱重工業株式会社
回転機械用シール装置及び回転機械
2日前
三菱重工業株式会社
測位システム、車両運転試験装置及び移動体
15日前
三菱重工業株式会社
制御装置、ロボット溶接システム及び溶接方法
1日前
三菱重工業株式会社
異常診断装置、異常診断方法、及びプログラム
22日前
三菱重工業株式会社
ロケットの耐雷構造及びこれを備えたロケット
1日前
三菱重工業株式会社
ロックホッパの運転方法、および固体移動装置
16日前
三菱重工業株式会社
相変化検出装置、および、液化ガス供給システム
1日前
三菱重工業株式会社
鉄損推定装置、鉄損推定方法、及び鉄損特性作成方法
17日前
三菱重工業株式会社
購入支援装置、購入支援方法、及び購入支援プログラム
17日前
三菱重工業株式会社
検出器の案内装置および燃料内装物押え装置並びに原子炉
15日前
三菱重工業株式会社
廃棄物処理システム及びこの廃棄物処理システムの運転方法
1日前
三菱重工業株式会社
穴加工装置の異常診断装置、異常診断方法及び異常診断プログラム
16日前
三菱重工業株式会社
ガスタービンシステム
3日前
三菱重工業株式会社
ガスタービンシステム
22日前
三菱重工業株式会社
監視装置、ネットワーク監視システム、船舶、監視方法および監視プログラム
3日前
三菱重工業株式会社
クリアランス推定装置、クリアランス推定方法、及びクリアランス特性作成方法
17日前
三菱重工業株式会社
統合監視装置、統合監視システム、船舶、統合監視方法、及び統合監視プログラム
22日前
三菱重工業株式会社
線源推定方法、線量低減対策評価方法、画像再現方法、線源推定装置及びプログラム
1日前
三菱重工業株式会社
ロケットの耐雷構造及びこれを備えたロケット並びにロケットの耐雷構造の製造方法
1日前
三菱重工業株式会社
ガスの吸収特性測定装置、温度計測装置、濃度比計測装置及びガスの吸収特性測定方法
15日前
株式会社コロナ
燃焼装置
2か月前
株式会社コロナ
暖房装置
2か月前
株式会社コロナ
燃焼装置
1か月前
リンナイ株式会社
燃焼装置
15日前
株式会社ノーリツ
燃焼装置
1か月前
中部電力株式会社
燃焼装置
15日前
株式会社トヨトミ
石油燃焼器の点火装置
1か月前
続きを見る
他の特許を見る