TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024148373
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-10-18
出願番号2023061466
出願日2023-04-05
発明の名称燃焼装置
出願人株式会社コロナ
代理人
主分類F23K 5/04 20060101AFI20241010BHJP(燃焼装置;燃焼方法)
要約【課題】振動音の発生を抑制できる燃焼装置を提供する
【解決手段】置台2と、燃油を気化させ燃焼させるバーナ10と、燃油を貯留するレベラタンク21と、外部タンクからレベラタンク21に燃油を汲み上げる汲上ポンプ30と、置台2に対して垂直に立設した取付部材41と、汲上ポンプ30を固定するポンプ固定板42とを備え、取付部材41は、置台2に対して垂直方向に延設させた折曲部41aと、折曲部の一方側の第1垂直面41bと、他方側の第2垂直面41cとを有し、ポンプ固定板42は、取付部材の第1垂直面41bまたは第2垂直面41cに備えられ、汲上ポンプ30は、汲上ポンプ30内のプランジャ30aの振幅方向を上下方向としてポンプ固定板42に固定した。
【選択図】図2
特許請求の範囲【請求項1】
置台と、
燃油を気化させ燃焼させるバーナ部と、
前記燃油を貯留するレベラタンクと、
外部タンクから前記レベラタンクに前記燃油を汲み上げる汲上ポンプと、
前記汲上ポンプで汲み上げた前記燃油を前記レベラタンクへ送油する送油パイプと、
前記レベラタンクから前記バーナ部に前記燃油を送る電磁ポンプと、
前記置台に対して垂直に立設した取付部材と、
前記汲上ポンプを固定するポンプ固定板と、
を備え、
前記取付部材は、
前記置台に対して垂直方向に延設させた折曲部と、
前記折曲部の一方側の第1垂直面と、
他方側の第2垂直面と、
を有し、
前記ポンプ固定板は、
前記取付部材の前記第1垂直面または前記第2垂直面に備えられ、
前記汲上ポンプは、
前記汲上ポンプ内のプランジャの振幅方向を上下方向として前記ポンプ固定板に固定した
ことを特徴とする燃焼装置。
続きを表示(約 81 文字)【請求項2】
前記取付部材は、
前記バーナ部を固定するバーナ取付台の端部に形成した
ことを特徴とする請求項1に記載した燃焼装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は燃焼装置に関し、特に燃油等の液体燃料を外部の燃料タンクから汲み上げて内部のレベラタンクに汲み上げて燃焼させ、給湯、暖房等を行なう燃焼装置に関するものである。
続きを表示(約 1,700 文字)【背景技術】
【0002】
従来から、この種の燃焼装置では、外部の燃料タンクに貯留された灯油などの燃油を、外部の燃料タンクと燃焼装置との間に一旦中継的に貯留して液面位を調整するレベラタンクに汲み上げることのできる汲上ポンプを備えたものが知られている。
例えば、特許文献1には、筐体の内部に、燃油を燃焼させる燃焼部と、該燃焼部に燃油を供給する電磁ポンプと、該燃焼部に供給される燃油を貯留するレベラタンクと、該レベラタンク内に外部タンクからの燃油を供給する汲上ポンプ(12)を備えた燃焼装置が示されている。
【0003】
特許文献1の燃焼装置では、レベラタンクの上面はタンク蓋(13)で塞がれており、このタンク蓋に電磁ポンプ(10)および油面センサ(11)が取り付けられている。さらにタンク蓋は、レベラタンクの上面よりも一端側に延出された延出部(13a)を有しており、この延出部に汲上ポンプが固定されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特許第7074565号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
ところで、この燃焼装置は、燃焼によってレベラタンク内の燃油が少なくなると、汲上ポンプを駆動させて外部タンクからレベラタンク内に燃油を汲み上げるものであるが、この汲上ポンプには、磁力の周期的な変化によってシリンダに摺接状態で内装されたプランジャを軸心方向に振動させることによって、外部タンク内の燃料をレベラタンクに向けて吐出するように構成されており、このプランジャが振動することで、汲上ポンプとタンク蓋の延出部が振動し、さらにレベラタンクおよび置台に振動が伝搬され、不快な振動音の発生源の一つとなっていたものである。
【0006】
本発明はかかる背景を鑑みてなされたものであり、汲上ポンプの駆動による振動音を抑制できる燃焼装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明は上記目的を達成するためになされたものであり、請求項1では、置台と、燃油を気化させ燃焼させるバーナ部と、前記燃油を貯留するレベラタンクと、外部タンクから前記レベラタンクに前記燃油を汲み上げる汲上ポンプと、前記汲上ポンプで汲み上げた前記燃油を前記レベラタンクへ送油する送油パイプと、前記レベラタンクから前記バーナ部に前記燃油を送る電磁ポンプと、前記置台に対して垂直に立設した取付部材と、前記汲上ポンプを固定するポンプ固定板と、を備え、前記取付部材は、前記置台に対して垂直方向に延設させた折曲部と、前記折曲部の一方側の第1垂直面と、他方側の第2垂直面と、を有し、前記ポンプ固定板は、前記取付部材の前記第1垂直面または前記第2垂直面に備えられ、前記汲上ポンプは、前記汲上ポンプ内のプランジャの振幅方向を上下方向として前記ポンプ固定板に固定したことを特徴とした。
【0008】
請求項2では、前記取付部材は、前記バーナ部を固定するバーナ取付台の端部に形成したことを特徴とした。
【発明の効果】
【0009】
この本発明によれば、振動音の発生を抑制できる燃焼装置を提供できるものである。
【図面の簡単な説明】
【0010】
本発明の第1の実施形態の燃焼装置の斜視図
本発明の第1の実施形態の燃焼装置の一部の部品を外した状態の概略構成図
本発明の第1の実施形態の燃焼装置のバーナ部と燃料供給部の周辺を示す斜視図
本発明の第1の実施形態の燃焼装置のバーナ取付台と燃料供給部の周辺を示す第1斜視図
本発明の第1の実施形態の燃焼装置のバーナ取付台と燃料供給部の周辺を示す第2斜視図
本発明の第1の実施形態の燃焼装置の要部拡大図
本発明の第1の実施形態の汲上ポンプの断面図
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

株式会社コロナ
加湿装置
4日前
株式会社コロナ
空調装置
11日前
株式会社コロナ
加湿装置
19日前
株式会社コロナ
加湿装置
19日前
株式会社コロナ
給湯装置
19日前
株式会社コロナ
加湿装置
19日前
株式会社コロナ
加湿装置
19日前
株式会社コロナ
加湿装置
19日前
株式会社コロナ
風呂給湯装置
19日前
株式会社コロナ
ヒートポンプ温水装置
4日前
個人
無人薪ストーブ
11日前
株式会社パロマ
給湯器
22日前
株式会社パロマ
給湯器
22日前
株式会社パロマ
給湯器
22日前
有限会社天研工業
着火具
19日前
リンナイ株式会社
燃焼装置
1か月前
株式会社パロマ
湯沸器
29日前
中部電力株式会社
燃焼装置
1か月前
中外炉工業株式会社
臭気ガス処理装置
11日前
リンナイ株式会社
燃焼装置
25日前
中外炉工業株式会社
アンモニア燃焼装置
19日前
リンナイ株式会社
予混合装置
1か月前
リンナイ株式会社
予混合装置
1か月前
リンナイ株式会社
予混合装置
1か月前
中外炉工業株式会社
アンモニア燃焼設備
29日前
中外炉工業株式会社
バーナー装置及び工業炉
1か月前
リンナイ株式会社
プレート式バーナ
1か月前
横河電機株式会社
燃焼装置
29日前
株式会社アクトリー
廃油脂類の焼却装置
26日前
川崎重工業株式会社
バーナ
5日前
三浦工業株式会社
ボイラ
1か月前
株式会社ヒラカワ
燃焼装置
19日前
株式会社山辰組
酸素供給型高速焼却装置及び焼却方法
1か月前
川崎重工業株式会社
焼却プラント
1か月前
東京瓦斯株式会社
燃焼方法
19日前
トヨタ自動車株式会社
燃焼装置
25日前
続きを見る