TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2024173512
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2024-12-12
出願番号
2023091983
出願日
2023-06-02
発明の名称
印刷システム、印刷方法およびプログラム
出願人
株式会社リコー
代理人
弁理士法人酒井国際特許事務所
主分類
H04N
1/387 20060101AFI20241205BHJP(電気通信技術)
要約
【課題】隠す対象となる画像を簡易な処理で隠すことができ、当該画像を赤外線読取装置で読み取ることができる印刷システム、印刷方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】電子写真方式に関する印刷システムであって、画像データのうち秘匿する対象となる対象画像の画像領域に重ねるための、複数のカラートナーの組み合わせにより黒を表現する第1トナーで構成されるマスクパターンを、入力部に対する操作に応じて選択する選択部と、画像データに基づいて、選択部により選択されたマスクパターンを画像領域に重ねて印刷するための印刷データを生成する生成部と、を有する。
【選択図】図5
特許請求の範囲
【請求項1】
電子写真方式に関する印刷システムであって、
画像データのうち秘匿する対象となる対象画像の画像領域に重ねるための、複数のカラートナーの組み合わせにより黒を表現する第1トナーで構成されるマスクパターンを、入力部に対する操作に応じて選択する選択部と、
前記画像データに基づいて、前記選択部により選択された前記マスクパターンを前記画像領域に重ねて印刷するための印刷データを生成する生成部と、
を有する印刷システム。
続きを表示(約 1,000 文字)
【請求項2】
前記入力部に対する操作に応じて、前記対象画像の画像領域を指定する指定部を、さらに有した請求項1に記載の印刷システム。
【請求項3】
前記対象画像は、赤外線について吸収性を示す黒トナーである第2トナーで印刷される請求項1または2に記載の印刷システム。
【請求項4】
前記画像領域の前記マスクパターンを印刷するための前記第1トナーの印字率と、前記画像領域の前記対象画像を印刷する前記第2トナーの印字率との合計が、250[%]以下である請求項3に記載の印刷システム。
【請求項5】
前記指定部は、前記入力部に対する操作に応じて、複数の前記画像領域を指定する請求項2に記載の印刷システム。
【請求項6】
前記複数のカラートナーの組み合わせは、シアントナー、マゼンタトナーおよびイエロートナーの組み合わせである請求項1または2に記載の印刷システム。
【請求項7】
前記マスクパターンが印刷された前記画像領域の前記対象画像は、赤外線読取装置で認識可能である請求項1または2に記載の印刷システム。
【請求項8】
前記マスクパターンは、前記対象画像を構成する文字または図形の大きさ、フォントの種類、向き、配置、間隔および行間のうち少なくとも2つ以上が共通する請求項1または2に記載の印刷システム。
【請求項9】
電子写真方式に関する印刷システムの印刷方法であって、
画像データのうち秘匿する対象となる対象画像の画像領域に重ねるための、複数のカラートナーの組み合わせにより黒を表現する第1トナーで構成されるマスクパターンを、入力部に対する操作に応じて選択する選択ステップと、
前記画像データに基づいて、選択した前記マスクパターンを前記画像領域に重ねて印刷するための印刷データを生成する生成ステップと、
を有する印刷方法。
【請求項10】
電子写真方式に関する印刷システムのコンピュータに、
画像データのうち秘匿する対象となる対象画像の画像領域に重ねるための、複数のカラートナーの組み合わせにより黒を表現する第1トナーで構成されるマスクパターンを、入力部に対する操作に応じて選択する選択ステップと、
前記画像データに基づいて、選択した前記マスクパターンを前記画像領域に重ねて印刷するための印刷データを生成する生成ステップと、
を実行させるためのプログラム。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、印刷システム、印刷方法およびプログラムに関する。
続きを表示(約 2,000 文字)
【背景技術】
【0002】
マイナンバー、銀行口座、住所等の個人情報を記載して各種申請・手続をすることが多々あり、個人情報の漏洩は社会問題になっている。個人情報の有用性に配慮しながら、個人の権利および利益を守ることを目的とした「個人情報保護法」は、国の行政機関、独立行政法人および地方公共団体等はもちろん、個人情報を取り扱うすべての事業者や組織が守らなければならない共通のルールを規定したものである。
【0003】
各種申請・手続をするための書面等は、パソコン等でデータとして作成し、印刷した上で提出することも多い。このような書面等には、多くの個人情報および秘密情報等が記載されているが、第三者がその書面をのぞき込むことにより当該情報を簡単に見ることが可能であるため、個人情報の保護の観点から好ましいことではない。
【0004】
そのため、可視では判別できないような個人情報等を隠すための技術として、埋め込む画像(隠す対象となる潜像画像)と背景画像とを等色マスキング処理して、当該埋め込む画像を隠す技術が開示されている(例えば特許文献1)。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、特許文献1に記載された技術では、埋め込む画像(隠す対象となる潜像画像)と背景画像とについて等色マスキング処理という複雑な演算処理を行う必要があり、かつ、埋め込む画像が当該演算処理前よりも色が薄くなってしまうという問題がある。
【0006】
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、隠す対象となる画像を簡易な処理で隠すことができ、当該画像を赤外線読取装置で読み取ることができる印刷システム、印刷方法およびプログラムを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、電子写真方式に関する印刷システムであって、画像データのうち秘匿する対象となる対象画像の画像領域に重ねるための、複数のカラートナーの組み合わせにより黒を表現する第1トナーで構成されるマスクパターンを、入力部に対する操作に応じて選択する選択部と、前記画像データに基づいて、前記選択部により選択された前記マスクパターンを前記画像領域に重ねて印刷するための印刷データを生成する生成部と、を有することを特徴とする。
【発明の効果】
【0008】
本発明によれば、隠す対象となる画像を簡易な処理で隠すことができ、当該画像を赤外線読取装置で読み取ることができる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
図1は、実施形態に係る画像形成システムの全体構成の一例を示す図である。
図2は、実施形態に係る情報処理装置のハードウェア構成の一例を示す図である。
図3は、実施形態に係る画像形成装置のハードウェア構成の一例を示す図である。
図4は、印刷したもの、コピーしたものおよびIR画像についての比較例を説明する図である。
図5は、実施形態に係る画像形成システムの機能ブロックの構成の一例を示す図である。
図6は、実施形態に係る情報処理装置でのドライバ設定画面の一例を示す図である。
図7は、エリア情報データの一例を示す図である。
図8は、印刷ドライバが出力する印刷データの一例を示す図である。
図9は、マスクパターンの色構成を説明する図である。
図10は、ドットのマスクパターンの一例を示す図である。
図11は、文字のマスクパターンの一例を示す図である。
図12は、印字率の異なるマスクパターンの一例を示す図である。
図13は、文字をドットのマスクパターンで隠す例を示す図である。
図14は、文字を文字のマスクパターンで隠す例を示す図である。
図15は、数字を数字のマスクパターンで隠す例を示す図である。
図16は、文字を数字のマスクパターンで隠す例を示す図である。
図17は、実施形態に係る画像形成システムの全体動作の流れの一例を示すシーケンス図である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
以下に、図面を参照しながら、本発明に係る印刷システム、印刷方法およびプログラム
の実施形態を詳細に説明する。また、以下の実施形態によって本発明が限定されるものではなく、以下の実施形態における構成要素には、当業者が容易に想到できるもの、実質的に同一のもの、およびいわゆる均等の範囲のものが含まれる。さらに、以下の実施形態の要旨を逸脱しない範囲で構成要素の種々の省略、置換、変更および組み合わせを行うことができる。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
音響装置
1か月前
個人
携帯端末保持具
2か月前
サクサ株式会社
中継装置
2日前
日本精機株式会社
投影システム
2か月前
日本無線株式会社
音声通信方式
1か月前
キヤノン株式会社
撮像装置
15日前
日本精機株式会社
車両用表示装置
1か月前
キヤノン株式会社
通信装置
1か月前
ヤマハ株式会社
音響出力装置
2か月前
日本精機株式会社
画像投映システム
4日前
電気興業株式会社
無線中継器
22日前
キヤノン電子株式会社
モバイル装置
2日前
ヤマハ株式会社
信号処理装置
15日前
キヤノン電子株式会社
画像読取装置
1か月前
個人
補聴器のイヤピース耳穴挿入具
1か月前
キヤノン電子株式会社
画像読取装置
2か月前
ヤマハ株式会社
音響出力装置
2か月前
キヤノン株式会社
映像表示装置
2か月前
リオン株式会社
電気機械変換器
1か月前
キヤノン株式会社
画像表示装置
1か月前
キヤノン株式会社
画像処理装置
1か月前
株式会社シグマ
撮像素子及び撮像装置
1か月前
キヤノン株式会社
画像処理装置
1か月前
オムロン株式会社
スレーブ装置
2か月前
株式会社ヴィーネックス
カメラ
1か月前
キヤノン株式会社
撮影システム
1か月前
キヤノン株式会社
通信システム
1か月前
日本放送協会
映像伝送システム
1か月前
シャープ株式会社
表示装置
1か月前
キヤノン電子株式会社
画像読取システム
1か月前
株式会社クーネル
音響装置
1か月前
シャープ株式会社
電子機器
1か月前
エルメック株式会社
信号伝送回路
1か月前
アイホン株式会社
インターホン機器
2か月前
株式会社オーディオテクニカ
受光器
2日前
株式会社国際電気
無線通信システム
1か月前
続きを見る
他の特許を見る