TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2024169844
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2024-12-06
出願番号
2023086642
出願日
2023-05-26
発明の名称
おむつ、およびおむつの製造方法
出願人
東レ株式会社
代理人
主分類
A61F
13/514 20060101AFI20241129BHJP(医学または獣医学;衛生学)
要約
【課題】 表面タッチとフィット性に優れ、かつ、動作追従性に優れるおむつを提供すること。
【解決手段】 トップシート、吸収体、およびバックシートを有してなるおむつであり、前記バックシートが胴周り部および脚周り部のパーツから構成されてなり、前記胴周り部および前記脚周り部は、その少なくとも一方が
(1)面積率で30%以上が、捲縮繊維から構成されエラストマーを有する不織布から構成されていること、および
(2)無荷重時の厚みに対して、30%伸長時の厚み変化率が20.0%以下であること
を満足し、一方のパーツをパーツAと呼び、他方をパーツBと呼ぶとき、前記パーツAを前記おむつにおける上下方向へ50%伸長したときの伸長荷重が、前記パーツBを前記おむつにおける上下方向へ50%伸長したときの伸長荷重の0.90倍以下である、おむつ。
【選択図】 なし
特許請求の範囲
【請求項1】
トップシート、吸収体、およびバックシートを有してなるおむつであり、前記バックシートが胴周り部および脚周り部から構成されてなり、前記胴周り部および前記脚周り部は、その少なくとも一方が
(1)面積率で30%以上が、捲縮繊維から構成されエラストマーを有する不織布から構成されていること、および
(2)無荷重時の厚みに対して、30%伸長時の厚み変化率が20.0%以下であること
を満足し、前記胴周り部および前記脚周り部のうち、一方のパーツのみが上記(1)および(2)を満足する場合には当該パーツをパーツA、他方をパーツBと呼び、また前記胴周り部および前記脚周り部のいずれもが上記(1)および(2)を満足する場合にはおむつにおける上下方向へ50%伸長したときの伸長荷重が低い方のパーツをパーツA、他方をパーツBと呼ぶとき、前記パーツAを前記おむつにおける上下方向へ50%伸長したときの伸長荷重が、前記パーツBを前記おむつにおける上下方向へ50%伸長したときの伸長荷重の0.90倍以下である、おむつ。
続きを表示(約 830 文字)
【請求項2】
前記パーツBが、
面積率で30%以上が捲縮繊維から構成されエラストマーを有る不織布から構成されていること、および
無荷重時の厚みに対して、30%伸長時の厚み変化率が20.0%以下であること
を満足する、請求項1に記載のおむつ。
【請求項3】
請求項1または2に記載のおむつを製造する方法であって、
前記おむつの製造方法は、
バックシートを製造する、バックシート製造工程と、
前記バックシートに吸収体およびトップシートを積層させる、積層工程と、
を含み、
前記バックシート製造工程は、
捲縮発現型複合繊維を捕集ベルト上に捕集してスパンボンド不織布層を形成し、その上に少なくとも1層のエラストマー層を積層させた後に一体化させて積層不織布を得る、製布工程と、
前記製布工程で得た積層不織布の少なくとも一部を、ギア付きのローラーで少なくとも1方向に延伸加工する、延伸工程と、
延伸加工した前記積層不織布を前記パーツAのシートとして、前記パーツAのシートの一部と前記パーツBのシートの一部とが重なるようにして貼り合わせる、貼り合わせ工程と、
を含む、
おむつの製造方法。
【請求項4】
前記延伸工程における延伸方向が前記おむつの左右方向となるように、延伸加工した前記積層不織布を前記胴周り部のシートとする、請求項3に記載のおむつの製造方法。
【請求項5】
前記延伸工程における延伸方向が前記おむつの上下方向となるように、延伸加工した前記積層不織布を前記脚周り部のシートとする、請求項3に記載のおむつの製造方法。
【請求項6】
前記延伸工程における延伸方向が前記おむつの左右方向となるように、延伸加工した前記積層不織布を前記胴周り部のシートとする、請求項5に記載のおむつの製造方法。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、おむつ、およびおむつの製造方法に関する。
続きを表示(約 2,700 文字)
【背景技術】
【0002】
紙おむつにおいて、胴周り部および脚周り部は伸縮できるような構造を有しており、排泄物のもれやおむつのずれを防止する役割を担っている。一般的にこれらの伸縮部位には、引き延ばした弾性糸を不織布素材に貼り付け、弾性糸の長さが戻ることで不織布素材がひだ状のいわゆるギャザーを形成した素材が用いられてきた。しかしながら、排泄物のもれ防止のために着用時にギャザー状の不織布を押しつぶす必要があるため、弾性糸で体を強く締め付けざるを得ないことに加え、ギャザーによる高い厚みのために柔軟性が低いものであった。
【0003】
近年、紙おむつ等の衛生材料においては着用快適性向上への要求が高まっており、上記課題を鑑み、伸縮部位の素材改良が盛んに検討されている。伸縮部位には、伸縮性および好適な通気性といった基本的な特性に加え、凹凸のある体の形状に素材がフィットできるように、厚みが薄く、柔軟性に優れる素材が求められている。また、触感も快適性に影響するため、伸縮部位の肌に触れる素材には、表面タッチに優れることが求められる。
【0004】
さらに、着用者の動作時におむつが突っ張らないことも重要な設計の一つである。特にかがむ・立ち上がるといった動作では、着用者の皮膚は体の前後に大きく変形することが知られていることから、おむつの各部位で体の前後方向に対する伸長特性を制御することで着用快適性を好適にすることができる。
【0005】
これに対し特許文献1には、脚周りおよび胴周りにおいて弾性部材と伸縮性アウターシートを、弾性部材との伸長を解除した後のそれらの脚周り方向における収縮寸法が略同一になるように調整して貼り合わせることで、伸長可能ながらも、厚み方向へ起伏することなく実質的に平坦である素材とした、パンツ型の使い捨て着用物品が提案されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0006】
特開2009-148607号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
特許文献1の技術では、脚周りおよび胴周りの一部がギャザーなしで伸縮可能であるため、該当箇所のフィット性には優れるものの、弾性部材がない領域では伸長応力が高いため、体の凹凸にフィットすることが難しい。さらに、かがむ・立ち上がるなどの大きな動作をした際には動作追従性に劣り、素材が突っ張る等、着用快適性を損ねるものであった。
【0008】
そこで、本発明の目的は、上記の事情に鑑みてなされたものであって、おむつにおけるバックシートが良好な伸縮性と柔軟性を有し、表面のタッチに優れかつ、動作追従性を有している、着用快適性に優れるおむつおよび、その製造方法を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0009】
本発明者らは、上記目的を達成するべく鋭意検討を重ねた。その結果、おむつのバックシートにおいて、特定の構造からなる薄地で伸縮可能な不織布を用い、さらに、バックシートの部位ごとに伸縮特性が異なる設計とすることで、フィット性、表面のタッチと動作追従性を両立でき、着用快適性に優れるおむつが得られるという知見を得た。本発明は、これらの知見に基づいて完成に至ったものである。
【0010】
本発明およびその好ましい態様は、以下の構成からなる。
[1] トップシート、吸収体、およびバックシートを有してなるおむつであり、前記バックシートが胴周り部および脚周り部のパーツから構成されてなり、前記胴周り部および前記脚周り部は、その少なくとも一方が
(1)面積率で30%以上が、捲縮繊維から構成されエラストマーを有する不織布から構成されていること、および
(2)無荷重時の厚みに対して、30%伸長時の厚み変化率が20.0%以下であること
を満足し、前記胴周り部および前記脚周り部のうち一方のパーツのみが上記(1)および(2)を満足する場合には当該パーツをパーツA、他方をパーツBと呼び、また前記胴周り部および前記脚周り部のいずれもが上記(1)および(2)を満足する場合にはおむつにおける上下方向へ50%伸長したときの伸長荷重が低い方のパーツをパーツA、他方をパーツBと呼ぶとき、前記パーツAを前記おむつにおける上下方向へ50%伸長したときの伸長荷重が、前記パーツBを前記おむつにおける上下方向へ50%伸長したときの伸長荷重の0.90倍以下である、おむつ。
[2] 前記パーツBが、
面積率で30%以上が捲縮繊維から構成されエラストマーを有する不織布から構成されていること、および
無荷重時の厚みに対して、30%伸長時の厚み変化率が20.0%以下であること
を満足する、上記[1]に記載のおむつ。
[3] 上記[1]または[2]に記載のおむつを製造する方法であって、
前記おむつの製造方法は、
バックシートを製造する、バックシート製造工程と、
前記バックシートに吸収体およびトップシートを積層させる、積層工程と、
を含み、
前記バックシート製造工程は、
捲縮発現型複合繊維を捕集ベルト上に捕集してスパンボンド不織布層を形成し、その上に少なくとも1層のエラストマー層を積層させた後に一体化させて積層不織布を得る、製布工程と、
前記製布工程で得た積層不織布の少なくとも一部を、ギア付きのローラーで少なくとも1方向に延伸加工する、延伸工程と、
延伸加工した前記積層不織布を前記パーツAのシートとして、前記パーツAのシートの一部と前記パーツBのシートの一部とが重なるようにして貼り合わせる、貼り合わせ工程と、
を含む、
おむつの製造方法。
[4] 前記延伸工程における延伸方向が前記おむつの左右方向となるように、延伸加工した前記積層不織布を前記胴周り部のシートとする、上記[3]に記載のおむつの製造方法。
[5] 前記延伸工程における延伸方向が前記おむつの上下方向となるように、延伸加工した前記積層不織布を前記脚周り部のシートとする、上記[3]に記載のおむつの製造方法。
[6] 前記延伸工程における延伸方向が前記おむつの上下方向となるように、延伸加工した前記積層不織布を前記脚周り部のシートとする、上記[5]に記載のおむつの製造方法。
【発明の効果】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
東レ株式会社
吸収制御剤
22日前
東レ株式会社
吹出しノズル
16日前
東レ株式会社
凸版印刷版原版
2日前
東レ株式会社
車両用部材の補強方法
2日前
東レ株式会社
積層体、および太陽電池
10日前
東レ株式会社
含窒素化合物用の可溶化剤
22日前
東レ株式会社
コアシェル構造を有する電極材料
23日前
東レ株式会社
被膜除去装置および被膜除去方法
2日前
東レ株式会社
おむつ、およびおむつの製造方法
8日前
東レ株式会社
プラスチックマルチコア光ファイバ
23日前
東レ株式会社
熱可塑性エラストマー組成物および成形品
1か月前
東レ株式会社
積層体、電子部品および積層体の製造方法
16日前
東レ株式会社
加飾フィルムおよび加飾フィルムの製造方法
9日前
東レ株式会社
印刷用インキおよびそれを用いた印刷物の製造方法
2日前
東レ株式会社
液体展開用シート、及び液体展開用シートの製造方法
16日前
東レ株式会社
血液浄化用多孔質中空糸膜及び血液浄化用モジュール
2日前
東レ株式会社
液晶ポリエステル樹脂組成物およびそれからなる成形品
9日前
東レ株式会社
芳香族ポリアミドフィルム及びそれを用いてなる振動板
17日前
東レ株式会社
液晶ポリエステル樹脂組成物およびそれからなる成形品
9日前
東レ株式会社
紡糸口金
1か月前
東レ株式会社
感光性組成物、硬化物、表示装置、及び硬化物の製造方法
17日前
東レ株式会社
エポキシ樹脂組成物、プリプレグおよび繊維強化複合材料
1か月前
東レ株式会社
セルロースを含む回収布帛のセルロース含有量を低減する方法
1か月前
東レ株式会社
X線検査装置及びX線検査方法
29日前
公立大学法人秋田県立大学
構造物用コーティング剤および赤外線による計測システム
24日前
東レ株式会社
電子ドナー型光電変換材料、それを用いた光電変換素子、光センサおよび表示装置ならびに化合物。
9日前
東レ株式会社
感光性樹脂塗膜の製造方法、ディスプレイの製造方法、カラーフィルタの製造方法および感光性樹脂組成物
9日前
東レ株式会社
金属化フィルム、電磁波シールドフィルム、シールドプリント配線板およびその製造方法
1か月前
個人
歯の掃除具
1か月前
個人
穿刺補助具
5か月前
個人
錠剤撒き器
3か月前
個人
男性用下着
5か月前
個人
乗馬テラピー
1か月前
個人
塗り薬塗り具
4日前
個人
身体牽引装置
1か月前
個人
染毛方法
24日前
続きを見る
他の特許を見る