TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024165583
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-11-28
出願番号2023081882
出願日2023-05-17
発明の名称電池パック
出願人トヨタ自動車株式会社
代理人弁理士法人太陽国際特許事務所
主分類H01M 10/6568 20140101AFI20241121BHJP(基本的電気素子)
要約【課題】冷却器で発生する結露によって電池セルが濡れることを抑制することができる冷却構造を備える電池パックを得る。
【解決手段】電池パック10は、第1の方向D1に沿って配列された複数の電池セル24と、第1の方向D1に沿って延在し、複数の電池セル24の側方に配置された第1冷却器32と、を備えている。また、電池パック10は、複数の電池セル24の側方に配置され、複数の電池セル24と第1冷却器32との間に介在する熱伝導部材40を有している。この熱伝導部材40の上部には、第1冷却器32の上端部と複数の電池セル24との間を隔てるブラケット50が設けられており、ブラケット50は、第1冷却器32の上端部で発生する結露を熱伝導部材40側へと案内することができる。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
第1の方向に沿って配列された複数の電池セルと、
前記第1の方向に沿って延在し、前記複数の電池セルの側方に配置された冷却器と、
前記複数の電池セルの側方に配置され、前記複数の電池セルと前記冷却器との間に介在する熱伝導部材と、
前記熱伝導部材の上部に設けられ、前記冷却器の上端部と前記複数の電池セルとの間を隔てることにより、該上端部で発生する結露を前記熱伝導部材側へと案内可能なブラケットと、
を備える電池パック。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、電池パックに関する。
続きを表示(約 1,300 文字)【背景技術】
【0002】
特許文献1には、電池パックの内部において、複数の電池セルの上方側に冷却器が配置される冷却構造が開示されている。当該冷却構造では、複数の電池セルと冷却器との間に挟まれた隔壁の表面に凹凸が設けられており、当該凹凸により電池パックを冷却する際に結露を生じ難くする構造となっている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2011-000219号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
ところで、電池パックの冷却性能を向上させるために、電池セルの側方に冷却器を配置することが考えられる。このような場合に、冷冷却器で発生する結露によって電池セルが濡れることを抑制する構造が求められる。
【0005】
本発明は上記事実を考慮し、冷冷却器で発生する結露によって電池セルが濡れることを抑制することができる冷却構造を備える電池パックを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明の請求項1に係る電池パックは、第1の方向に沿って配列された複数の電池セルと、前記第1の方向に沿って延在し、前記複数の電池セルの側方に配置された冷却器と、前記複数の電池セルの側方に配置され、前記複数の電池セルと前記冷却器との間に介在する熱伝導部材と、前記熱伝導部材の上部に設けられ、前記冷却器の上端部と前記複数の電池セルとの間を隔てることにより、該上端部で発生する結露を前記熱伝導部材側へと案内可能なブラケットと、を備えている。
【0007】
本発明の請求項1に係る電池パックは、第1の方向に沿って配列された複数の電池セルを備えている。複数の電池セルの側方には、第1の方向に延在する冷却器が配置されており、複数の電池セルと冷却器との間に熱伝導部材が介在する。これにより、熱伝導部材を介して複数の電池セルの側面と冷却器との間で熱交換を行い、複数の電池セルを冷却することができる。
【0008】
ここで、熱伝導部材の上部には、冷却器の上端部と複数の電池セルとの間を隔てるブラケットが設けられている。このブラケットは、冷却器の上端部で発生する結露を熱伝導部材側へと案内する。これにより、冷却器で発生する結露によって電池セルが濡れることを抑制することができる。
【発明の効果】
【0009】
以上説明したように、本発明に係る電池パックでは、冷却器で発生する結露によって電池セルが濡れることを抑制することができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【0010】
本実施形態に係る電池パックの内部構造を示す側面図である。
図1のII-II線に沿って切断した状態を示す断面図である。
図2に示す電池セルの上部を拡大して示す部分拡大断面図である。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

株式会社ダイヘン
変圧器
5日前
アルプスアルパイン株式会社
入力装置
5日前
株式会社東芝
コイル及び磁性部品
6日前
帝人株式会社
コイルユニット、及びその製造方法
6日前
株式会社東芝
面発光型レーザ、及び、その製造方法
5日前
株式会社東芝
磁性部品、電気回路及び電力変換回路
6日前
富士ウェーブ株式会社
コイル、および、コイル部品
4日前
京セラ株式会社
伝熱部材および電子装置
6日前
株式会社荏原製作所
半導体製造装置の動作方法
5日前
株式会社デンソー
点火プラグとその製造方法
4日前
株式会社半導体エネルギー研究所
電極
7日前
東京エレクトロン株式会社
ガスボックス及び半導体製造装置
5日前
株式会社キーエンス
変位スイッチ
7日前
ローム株式会社
半導体装置
12日前
株式会社豊田自動織機
燃料電池モジュール
5日前
梭特科技股分有限公司
ダイの反りを防止するダイボンド方法
7日前
プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社
組電池
6日前
ローム株式会社
シャント抵抗器およびシャント抵抗器の製造方法
6日前
ローム株式会社
半導体レーザ装置
7日前
サムソン エレクトロ-メカニックス カンパニーリミテッド.
積層型キャパシタ
12日前
サムソン エレクトロ-メカニックス カンパニーリミテッド.
積層型キャパシタ
12日前
株式会社ダイヘン
集積構造体及びバッテリーパックの集積方法
5日前
サムソン エレクトロ-メカニックス カンパニーリミテッド.
積層型キャパシタ
12日前
キヤノン株式会社
膜形成装置、膜形成方法および物品製造方法
5日前
株式会社半導体エネルギー研究所
電池の作製方法
5日前
森村SOFCテクノロジー株式会社
電気化学反応モジュール
5日前
東京エレクトロン株式会社
基板処理装置、基板処理方法及びフィルタ
5日前
キヤノン株式会社
膜形成方法、物品製造方法、および硬化性組成物
5日前
エクスメムス ラブズ,インコーポレイテッド
電子装置及び気流生成パッケージ
4日前
住友電装株式会社
機器用コネクタ
5日前
株式会社豊田自動織機
燃料電池システム及び産業車両
6日前
大日本印刷株式会社
蓋体、蓄電デバイス、周縁部材
4日前
株式会社半導体エネルギー研究所
リチウムイオン二次電池
5日前
三星エスディアイ株式会社
二次電池モジュール
5日前
日亜化学工業株式会社
レーザ光源
7日前
NTN株式会社
シャント抵抗、シャント抵抗の製造方法、および制御装置
5日前
続きを見る