TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2024135028
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-10-04
出願番号2023045519
出願日2023-03-22
発明の名称半導体装置およびその製造方法
出願人キオクシア株式会社
代理人個人,個人,個人
主分類H10B 43/20 20230101AFI20240927BHJP()
要約【課題】書き込みや消去等の特性の向上を図ることができる半導体装置を提供する。
【解決手段】半導体装置は、導電体層及び絶縁体層を含む積層体と、ブロック絶縁層と、チャネル層と、ブロック絶縁層と、チャネル層との間に設けられる電荷蓄積層と、電荷蓄積層と、チャネル層との間に設けられるトンネル層と、を備え、電荷蓄積層は、Al、Mo、Nb、Hf、Zr、Ti、B、及びPのうちの少なくとも1つと、Siと、Nと、を含む第1電荷蓄積層と、Siと、Nと、を含み、Siが、第1電荷蓄積層におけるSiの濃度である第1濃度より高い第2濃度で含有され、第1電荷蓄積層とトンネル層との間に設けられる第2電荷蓄積層と、SiON(酸窒化ケイ素)、SiOCN(酸炭窒化ケイ素)、及びAlOx(酸化アルミニウム)のうちの少なくとも1つを含み、第1電荷蓄積層と第2電荷蓄積層との間に設けられる誘電層と、を含む。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
交互に積層される導電体層及び絶縁体層を含む積層体と、
前記積層体の側面に沿って設けられるブロック絶縁層と、
チャネル層と、
前記ブロック絶縁層と、前記チャネル層との間に設けられる電荷蓄積層と、
前記電荷蓄積層と、前記チャネル層との間に設けられるトンネル層と、
を備え、
前記電荷蓄積層は、
Al、Mo、Nb、Hf、Zr、Ti、B、及びPのうちの少なくとも1つと、Siと、Nと、を含む第1電荷蓄積層と、
Siと、Nと、を含み、Siが、前記第1電荷蓄積層におけるSiの濃度である第1濃度より高い第2濃度で含有され、前記第1電荷蓄積層と前記トンネル層との間に設けられる第2電荷蓄積層と、
Oを含み、前記第1電荷蓄積層と前記第2電荷蓄積層との間に設けられる誘電層と、
を含む、
半導体装置。
続きを表示(約 1,000 文字)【請求項2】
前記誘電層は、SiON(酸窒化ケイ素)、SiOCN(酸炭窒化ケイ素)、及びAlOx(酸化アルミニウム)のうちの少なくとも1つを含む、請求項1に記載の半導体装置。
【請求項3】
前記ブロック絶縁層と、前記第1電荷蓄積層との間に設けられ、AlOxを含む界面ダイポール層を含む、
請求項1に記載の半導体装置。
【請求項4】
前記界面ダイポール層のAlOxの添加濃度は1x10
14
atoms/cm

以上1x10
15
atoms/cm

以下である、
請求項3に記載の半導体装置。
【請求項5】
前記第1電荷蓄積層と、前記誘電層との間に設けられ、SiCNまたはSiOCNを含む酸化防止層を含む、
請求項1に記載の半導体装置。
【請求項6】
前記酸化防止層は、含有するSiCNまたはSiOCNのCの濃度が、前記酸化防止層の前記トンネル層側より前記ブロック絶縁層側のほうが高くなるように設けられる、
請求項5に記載の半導体装置。
【請求項7】
前記第1電荷蓄積層は、Al、Mo、Nb、Hf、Zr、Ti、B、及びPのうちの少なくとも1つの酸窒化物を含む、請求項1に記載の半導体装置。
【請求項8】
前記第1電荷蓄積層は、1x10
19
atoms/cm

以上5x10
20
atoms/cm

以下の濃度でAl、Mo、Nb、Hf、Zr、Ti、B、及びPのうちの少なくとも1つを含む、
請求項1に記載の半導体装置。
【請求項9】
前記誘電層は、添加濃度が1x10
14
atoms/cm

以上1x10
15
atoms/cm

以下のAlOxを含む、
請求項2に記載の半導体装置。
【請求項10】
前記第1電荷蓄積層と、前記誘電層との間に設けられ、SiCNまたはSiOCNを含む酸化防止層を含み、
前記誘電層は、AlOxを含む、
請求項3に記載の半導体装置。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本実施形態は、半導体装置およびその製造方法に関する。
続きを表示(約 2,300 文字)【背景技術】
【0002】
複数の絶縁層と複数の金属層とが積層されて設けられた3次元構造を有するNAND型フラッシュメモリなどの半導体装置が提案されている。半導体装置は、書き込みや消去等の特性の向上が望まれている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2020-155482号公報
特開2022-143476号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本実施形態によれば、書き込みや消去等の特性の向上を図ることができる半導体装置が提供される。
【課題を解決するための手段】
【0005】
実施形態の半導体装置は、交互に積層される導電体層及び絶縁体層を含む積層体と、積層体の側面に沿って設けられるブロック絶縁層と、チャネル層と、ブロック絶縁層と、チャネル層との間に設けられる電荷蓄積層と、電荷蓄積層と、チャネル層との間に設けられるトンネル層と、を備え、電荷蓄積層は、Al、Mo、Nb、Hf、Zr、Ti、B、及びPのうちの少なくとも1つと、Siと、Nと、を含む第1電荷蓄積層と、Siと、Nと、を含み、Siが、第1電荷蓄積層におけるSiの濃度である第1濃度より高い第2濃度で含有され、第1電荷蓄積層とトンネル層との間に設けられる第2電荷蓄積層と、Oを含み、第1電荷蓄積層と第2電荷蓄積層との間に設けられる誘電層と、を含む。
【図面の簡単な説明】
【0006】
図1は、実施形態のメモリシステムの概略構成を示すブロック図である。
図2は、実施形態の半導体装置の概略構成を示すブロック図である。
図3は、実施形態の半導体装置の等価回路を示す回路図である。
図4は、実施形態の半導体装置の断面斜視構造を示す斜視図である。
図5は、実施形態のメモリピラーの断面構造を示す断面図である。
図6は、図5のVI-VI線に沿った断面構造を示す断面図である。
図7は、比較例の半導体装置200の一部の模式的な断面図である。
図8は、変形例の半導体装置10の一部の模式的な断面図である。
図9は、変形例の半導体装置10の一部の模式的な断面図である。
図10は、実施形態の半導体装置の製造工程の一部を示す断面図である。
図11は、実施形態の半導体装置の製造工程の一部を示す断面図である。
図12は、実施形態の半導体装置の製造工程の一部を示す断面図である。
図13は、実施形態の半導体装置の製造工程の一部を示す断面図である。
図14は、実施形態の半導体装置の製造工程の一部を示す断面図である。
図15は、実施形態の半導体装置の製造工程の一部を示す断面図である。
図16は、実施形態の半導体装置の製造工程の一部を示す断面図である。
図17は、実施形態の半導体装置の製造工程の一部を示す断面図である。
図18は、実施形態の半導体装置の製造工程の一部を示す断面図である。
図19は、実施形態の半導体装置の製造工程の一部を示す断面図である。
【発明を実施するための形態】
【0007】
以下、添付図面を参照しながら本実施形態について説明する。説明の理解を容易にするため、各図面において同一の構成要素に対しては可能な限り同一の符号を付して、重複する説明は省略する。
【0008】
本開示の実施形態に係る半導体装置10は、半導体記憶装置として用いることができ、以下の説明においては、半導体記憶装置10とも称する。説明の理解を容易にするため、各図面において同一の構成要素に対しては可能な限り同一の符号を付して、重複する説明は省略する。また、以下では、各図面には、X軸、Y軸及びZ軸を示すことがある。X軸、Y軸及びZ軸は、右手系の3次元の直交座標を形成する。以下、X軸の矢印方向をX軸前方、矢印とは逆方向をX軸後方と呼ぶことがある。その他の軸についても同様である。なお、Z軸前方及びZ軸後方を、それぞれ「上側」乃至「上方」及び「下側」乃至「下方」と呼ぶこともある。また、Z軸方向を「積層方向」と呼ぶこともある。また、X軸、Y軸又はZ軸にそれぞれ直交する面を、YZ面、ZX面又はXY面と呼ぶことがある。ただしこれら方向等は相対的位置関係を説明するために便宜的に用いられているものである。従ってこれら方向等は絶対的位置関係を規定するものではない。
【0009】
<実施形態>
(メモリシステムの構成)
図1に示されるように、本実施形態に係るメモリシステムは、メモリコントローラ1、及び半導体装置10を備えている。半導体装置10は、NAND型のフラッシュメモリとして構成される不揮発性の記憶装置である。メモリシステムはホストと接続可能である。ホストは例えばパーソナルコンピュータや携帯端末等の電子機器である。なお、図1では半導体装置10が一つのみ図示されているが、メモリシステムには半導体装置10が複数設けられていてもよい。
【0010】
メモリコントローラ1は、ホストからの書き込みリクエストに従って半導体装置10へのデータの書き込みを制御する。また、メモリコントローラ1は、ホストからの読み出しリクエストに従って半導体装置10からのデータの読み出しを制御する。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

キオクシア株式会社
半導体集積回路及び電子機器
3日前
東レ株式会社
発光素子
16日前
三菱マテリアル株式会社
熱電素子
4日前
三菱マテリアル株式会社
熱電素子
4日前
株式会社半導体エネルギー研究所
半導体装置
12日前
株式会社カネカ
太陽電池モジュール
3日前
株式会社カネカ
太陽電池モジュール
9日前
株式会社カネカ
太陽電池モジュール
9日前
キオクシア株式会社
記憶装置
9日前
株式会社カネカ
太陽電池モジュール
19日前
株式会社カネカ
太陽電池モジュール
3日前
三菱マテリアル株式会社
熱電変換モジュール
4日前
キオクシア株式会社
半導体記憶装置
9日前
キオクシア株式会社
半導体記憶装置
19日前
キオクシア株式会社
半導体記憶装置
12日前
キオクシア株式会社
記憶装置
9日前
キオクシア株式会社
記憶装置
10日前
キオクシア株式会社
記憶装置
10日前
TDK株式会社
光検知装置及び信号処理方法
2日前
株式会社テックスイージー
熱電変換モジュールの製造方法
16日前
TDK株式会社
圧電薄膜、及び圧電薄膜素子
10日前
大阪瓦斯株式会社
圧電膜素子及びその製造方法
2日前
大阪瓦斯株式会社
圧電膜素子及びその製造方法
2日前
セイコーエプソン株式会社
圧電基板の製造方法
19日前
キオクシア株式会社
半導体装置
16日前
キオクシア株式会社
半導体メモリ
9日前
キオクシア株式会社
磁気記憶装置
9日前
キオクシア株式会社
半導体記憶装置
13日前
キオクシア株式会社
半導体記憶装置
13日前
キオクシア株式会社
半導体記憶装置
9日前
キオクシア株式会社
メモリデバイス
10日前
キオクシア株式会社
メモリデバイス
9日前
キオクシア株式会社
半導体記憶装置
9日前
キオクシア株式会社
半導体記憶装置
9日前
キオクシア株式会社
磁気記憶装置
9日前
キオクシア株式会社
メモリデバイス
9日前
続きを見る