TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2024131368
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2024-09-30
出願番号
2023041586
出願日
2023-03-16
発明の名称
半導体記憶装置
出願人
キオクシア株式会社
代理人
弁理士法人酒井国際特許事務所
主分類
H10B
63/10 20230101AFI20240920BHJP()
要約
【課題】一つの実施形態は、柔軟に設計できる半導体記憶装置を提供することを目的とする。
【解決手段】一つの実施形態によれば、積層体と柱状構造体とを有する半導体記憶装置が提供される。積層体は、複数の導電層が互いに離間して積層される。柱状構造体は、積層体内を積層方向に延びる。柱状構造体は、抵抗変化膜と半導体膜と絶縁膜と抵抗膜とを有する。抵抗変化膜は、積層体内を積層方向に延びる。半導体膜は、抵抗変化膜と導電層との間で積層方向に延びる。絶縁膜は、半導体膜と導電層との間で積層方向に延びる。抵抗膜は、抵抗変化膜と半導体膜との間で積層方向に延びる。複数の導電層と抵抗変化膜及び半導体膜とが交差する複数の交差位置に複数のメモリセルが形成される。複数のメモリセルのそれぞれにおいて、抵抗膜は、抵抗変化膜より厚い。
【選択図】図5
特許請求の範囲
【請求項1】
複数の導電層が絶縁層を介して積層された積層体と、
前記積層体内を積層方向に延びる柱状構造体と、
を備え、
前記柱状構造体は、
前記積層体内を前記積層方向に延びる抵抗変化膜と、
前記抵抗変化膜と前記導電層との間で前記積層方向に延びる半導体膜と、
前記半導体膜と前記導電層との間で前記積層方向に延びる絶縁膜と、
前記抵抗変化膜と前記半導体膜との間で前記積層方向に延びる抵抗膜と、
を有し、
前記複数の導電層と前記抵抗変化膜及び前記半導体膜とが交差する複数の交差位置に複数のメモリセルが形成され、前記複数のメモリセルのそれぞれにおいて、前記抵抗膜は、前記抵抗変化膜より厚い
半導体記憶装置。
続きを表示(約 670 文字)
【請求項2】
前記抵抗変化膜は、相変化材料で形成され、
前記抵抗膜は、高抵抗材料で形成される
請求項1に記載の半導体記憶装置。
【請求項3】
前記抵抗膜は、相変化しない
請求項2に記載の半導体記憶装置。
【請求項4】
前記抵抗膜は、Ge原子を含む
請求項2に記載の半導体記憶装置。
【請求項5】
前記抵抗膜は、P、As、Sb、Biを含む群から選択される1以上の元素を不純物としてさらに含む
請求項4に記載の半導体記憶装置。
【請求項6】
前記抵抗膜の電気伝導率は、4S/cm以上40S/cm以下である
請求項1に記載の半導体記憶装置。
【請求項7】
前記複数の導電層と前記半導体膜とが交差する複数の位置に複数のメモリセルが形成され、
前記複数のメモリセルのうち選択メモリセルに対応する導電層に印加される電圧は、非選択メモリセルに対応する導電層に印加される電圧より低い
請求項1に記載の半導体記憶装置。
【請求項8】
前記半導体膜は、
前記導電層に対応する第1の部分と、
前記第1の部分に対して前記積層方向に隣接する第2の部分と、
を有し、
前記第1の部分の厚さは、前記第2の部分の厚さより薄い
請求項1に記載の半導体記憶装置。
【請求項9】
前記抵抗膜の厚さは、10nm以上である
請求項1に記載の半導体記憶装置。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本実施形態は、半導体記憶装置に関する。
続きを表示(約 2,500 文字)
【背景技術】
【0002】
複数の導電層が互いに離間して積層された積層体内を抵抗変化膜及び半導体膜が積層方向に延びる半導体記憶装置では、複数の導電層と抵抗変化膜及び半導体膜とが交差する複数の交差位置に複数のメモリセルが形成される。半導体記憶装置では、柔軟に設計できることが望まれる。
【先行技術文献】
【非特許文献】
【0003】
V. Sousa, G. Navarron. Castellani, M. Coue, O. Cueto, C. Sabbione, P. Noe1, L. Perniola, S. Blonkowski, P. Zuliani, R. Annunziata “Operation Fundamentals in 12Mb Phase Change Memory Based on Innovative Ge-rich GST Materials Featuring High Reliability Performance”, 2015 Symposium on VLSI Technology Digest of Technical Papers, p.T98-T99
Huai-Yu Cheng, Simone Raoux and Yi-Chou Chen, “The impact offilm thickness and melt-quenched phase on the phasetransition characteristics of Ge2Sb2Te5”, J. Appl. Phys. 107, 074308 (2010), p.074308-1 to 074308-9
鳩山道夫, “第1編 電子工業材料, 半導体材料”, 材料試験」第6巻第41号, p. 60-69
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
一つの実施形態は、柔軟に設計できる半導体記憶装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0005】
一つの実施形態によれば、積層体と柱状構造体とを有する半導体記憶装置が提供される。積層体は、複数の導電層が互いに離間して積層される。柱状構造体は、積層体内を積層方向に延びる。柱状構造体は、抵抗変化膜と半導体膜と絶縁膜と抵抗膜とを有する。抵抗変化膜は、積層体内を積層方向に延びる。半導体膜は、抵抗変化膜と導電層との間で積層方向に延びる。絶縁膜は、半導体膜と導電層との間で積層方向に延びる。抵抗膜は、抵抗変化膜と半導体膜との間で積層方向に延びる。複数の導電層と抵抗変化膜及び半導体膜とが交差する複数の交差位置に複数のメモリセルが形成される。複数のメモリセルのそれぞれにおいて、抵抗膜は、抵抗変化膜より厚い。
【図面の簡単な説明】
【0006】
実施形態に係る半導体記憶装置の概略構成を示す図。
実施形態におけるストリングの構成を示す回路図。
実施形態におけるメモリセルアレイの構成を示す斜視図。
実施形態におけるメモリセルアレイの構成を示す断面図。
実施形態におけるメモリセルの構成を示す断面図、平面図、及び回路図。
実施形態におけるメモリセルの電流経路を示す図。
実施形態の第1の変形例における抵抗膜の特性を示す図。
実施形態の第2の変形例におけるライト時の選択メモリセル付近の電流密度分布を示す図。
実施形態の第2の変形例におけるライト時の選択メモリセル付近の温度分布を示す図。
実施形態の第3の変形例におけるライト時の抵抗変化膜の温度分布を示す図。
実施形態の第4の変形例におけるライト時のストリングSTR内の抵抗分圧を示す図。
実施形態の第5の変形例におけるリード時のメモリセルのセット・リセット状態間の電流変化を示す図。
実施形態の第5の変形例におけるリード時のメモリセルのセット・リセット状態の電流経路を示す図。
メモリセルアレイの構成を示す断面図。
ストリング内の抵抗分圧を示す図。
メモリセルの動作抵抗条件を示す図。
抵抗変化膜の特性を示す図。
抵抗膜が抵抗変化膜より薄い場合におけるメモリセルの電流経路を示す図。
ライト時の抵抗変化膜の温度分布を示す図。
【発明を実施するための形態】
【0007】
以下に添付図面を参照して、実施形態にかかる半導体記憶装置を詳細に説明する。なお、この実施形態により本発明が限定されるものではない。
【0008】
(実施形態)
実施形態にかかる半導体記憶装置は、複数の導電層が絶縁層を介して積層された積層体内を抵抗変化膜及び半導体膜が積層方向に延び、複数の導電層と抵抗変化膜及び半導体膜とが交差する複数の交差位置に複数のメモリセルが形成されるが、柔軟に設計できるようにするための工夫が施される。
【0009】
半導体記憶装置は、半導体メモリとも呼ばれる。半導体メモリは、大型コンピュータの主記憶から、パーソナルコンピュータPC、家電製品、携帯電話等、至る所で利用されている。半導体メモリの種類としては、揮発性のDRAM(DynamicRAM)、SRAM(StaticRAM)、不揮発性のMROM(MaskROM)、NAND型フラッシュメモリ、NOR型フラッシュメモリ等のFlash EEPROM等が市場に出まわっている。
【0010】
DRAMは揮発性メモリであるにも関らず、その低コスト性(SRAMに比べてセル面積が1/4未満)、高速性(FlashEEPROMより速い)の点で優れており、PC市場、携帯市場で大きなマーケットを有する。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
TDK株式会社
圧電素子
1か月前
株式会社半導体エネルギー研究所
発光デバイス
1か月前
三桜工業株式会社
全樹脂熱利用発電素子
20日前
株式会社半導体エネルギー研究所
発光デバイス
25日前
TDK株式会社
圧電デバイス
1か月前
株式会社半導体エネルギー研究所
表示装置、電子機器
19日前
株式会社東芝
電子回路及び計算装置
1か月前
キオクシア株式会社
半導体記憶装置
19日前
キオクシア株式会社
半導体記憶装置
27日前
キヤノン株式会社
有機発光素子
21日前
TDK株式会社
光検知装置及び信号処理方法
19日前
リンテック株式会社
熱電変換モジュール
1か月前
キオクシア株式会社
半導体記憶装置
5日前
リンテック株式会社
熱電変換モジュール
1か月前
リンテック株式会社
熱電変換モジュール
1か月前
国立研究開発法人物質・材料研究機構
横型熱電効果の計測装置及び方法
1か月前
三菱ケミカル株式会社
エレクトレットフィルム捲回体
1か月前
キオクシア株式会社
磁気メモリデバイス
1か月前
株式会社ジャパンディスプレイ
表示装置
1か月前
旺宏電子股ふん有限公司
半導体デバイス及びその製造方法
4日前
三菱ケミカル株式会社
正孔輸送材料、正孔輸送層、発電デバイス
1か月前
ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社
光センサの材料、及び素子構造
19日前
株式会社半導体エネルギー研究所
発光素子
今日
株式会社半導体エネルギー研究所
発光装置
21日前
株式会社半導体エネルギー研究所
発光装置
21日前
株式会社半導体エネルギー研究所
発光装置
1か月前
株式会社半導体エネルギー研究所
発光素子
1か月前
パナソニックIPマネジメント株式会社
光電変換材料および光検出方法
27日前
株式会社半導体エネルギー研究所
発光素子
13日前
株式会社半導体エネルギー研究所
発光装置
1か月前
三菱ケミカル株式会社
エレクトレットフィルム捲回体及びその製造方法
1か月前
株式会社半導体エネルギー研究所
半導体装置
1か月前
株式会社半導体エネルギー研究所
半導体装置
1か月前
株式会社半導体エネルギー研究所
半導体装置
27日前
株式会社半導体エネルギー研究所
発光デバイス
1か月前
株式会社半導体エネルギー研究所
発光デバイス
13日前
続きを見る
他の特許を見る