TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2024127565
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-09-20
出願番号2023036798
出願日2023-03-09
発明の名称空間浮遊映像表示装置
出願人マクセル株式会社
代理人弁理士法人筒井国際特許事務所
主分類G02B 30/56 20200101AFI20240912BHJP(光学)
要約【課題】空間浮遊映像表示装置の利用者に対して好適に視認性の高い空間浮遊映像を表示できる技術を提供する。本発明によれば、持続可能な開発目標の「3すべての人に健康と福祉を」、「9産業と技術革新の基盤をつくろう」、「11住み続けられるまちづくりを」に貢献する。
【解決手段】空間浮遊映像表示装置は、映像を表示する表示パネルと、表示パネルからの映像光を反射させ、反射した光により空中に空間浮遊映像を形成せしめる再帰反射部材と、表示パネルと再帰反射部材との間に、表示パネルおよび再帰反射部材に対し所定の角度で配置された偏光分離部材と、を備え、再帰反射部材は、表示パネルに対して所定の角度傾いて対面するように配置されている。
【選択図】図18
特許請求の範囲【請求項1】
空間浮遊映像表示装置であって、
映像を表示する表示パネルと、
前記表示パネルからの映像光を反射させ、反射した光により空中に空間浮遊映像を形成せしめる再帰反射部材と、
前記表示パネルと前記再帰反射部材との間に、前記表示パネルおよび前記再帰反射部材に対し所定の角度で配置された偏光分離部材と、を備え、
前記再帰反射部材は、前記表示パネルに対して所定の角度傾いて対面するように配置される、
空間浮遊映像表示装置。
続きを表示(約 1,700 文字)【請求項2】
請求項1に記載の空間浮遊映像表示装置において、
前記偏光分離部材は複数配置され、前記偏光分離部材のうち少なくとも2つの偏光分離部材は、同一面には配置されないように、互いに異なる位置に設置される、
空間浮遊映像表示装置。
【請求項3】
請求項1に記載の空間浮遊映像表示装置において、
前記再帰反射部材と前記表示パネルの各々対応する辺が対向して配置され、
前記再帰反射部材と前記表示パネルの離隔距離が、少なくとも一対の平行する辺で異なる、
空間浮遊映像表示装置。
【請求項4】
請求項1に記載の空間浮遊映像表示装置において、
前記再帰反射部材と前記表示パネルの各々対応する辺が対向して配置され、前記空間浮遊映像に対して垂直な前記再帰反射部材の辺と前記表示パネルの辺との離隔距離は、一方では他方に対して短い、
空間浮遊映像表示装置。
【請求項5】
請求項2に記載の空間浮遊映像表示装置において、
前記複数の偏光分離部材のうち、前記少なくとも2つの偏光分離部材は、前記再帰反射部材と前記表示パネルとを結ぶ線分方向に分離されて配置され、
前記2つの偏光分離部材は、第1の偏光分離部材が、第1レイヤに配置され、第2の偏光分離部材が、前記第1レイヤに対し所定の距離を有する第2レイヤに配置されており、
前記空間浮遊映像は、前記第1の偏光分離部材を通過する映像光によって形成される第1の空間浮遊映像と、前記第2の偏光分離部材を通過する映像光によって形成される第2の空間浮遊映像とを有し、前記第1の空間浮遊映像と前記第2の空間浮遊映像は、同一面には配置されないように、互いに異なる位置に形成される、
空間浮遊映像表示装置。
【請求項6】
請求項1に記載の空間浮遊映像表示装置において、
前記偏光分離部材の周囲の少なくとも一辺の端面は、光非反射、もしくは、光反射が軽減あるいは光反射防止が施された構造である、
空間浮遊映像表示装置。
【請求項7】
請求項1に記載の空間浮遊映像表示装置において、
前記偏光分離部材は複数配置され、前記偏光分離部材のうち少なくとも2つの偏光分離部材は、同一面には配置されないように、互いに異なる位置に設置され、
前記2つの偏光分離部材のうち、一方の偏光分離部材と前記表示パネルとのなす角度と、他方の偏光分離部材と前記表示パネルとのなす角度とは異なる、
空間浮遊映像表示装置。
【請求項8】
請求項1に記載の空間浮遊映像表示装置において、
前記偏光分離部材は1つが配置され、
前記偏光分離部材は少なくとも1ヶ所の折り曲げ部を有し、
前記折り曲げ部により形成された前記偏光分離部材の前記表示パネル側の第1の面と前記表示パネルとの角度は、前記折り曲げ部により形成された前記偏光分離部材の前記表示パネル側の第2の面と前記表示パネルとの角度と異なる、
空間浮遊映像表示装置。
【請求項9】
請求項1に記載の空間浮遊映像表示装置において、
前記偏光分離部材は1つが配置され、
前記偏光分離部材は少なくとも1ヶ所の折り曲げ部を有し、
前記折り曲げ部により形成された前記偏光分離部材の前記再帰反射部材側の第1の面と前記再帰反射部材との角度は、前記折り曲げ部により形成された前記偏光分離部材の前記再帰反射部材側の第2の面と前記再帰反射部材との角度と異なる、
空間浮遊映像表示装置。
【請求項10】
請求項1に記載の空間浮遊映像表示装置において、
前記偏光分離部材は複数配置され、前記偏光分離部材のうち少なくとも2つの偏光分離部材は、同一面には配置されないように、互いに異なる位置に配置され、
前記再帰反射部材の再帰反射面に第1のλ/4板が設けられ、
前記偏光分離部材と前記空間浮遊映像を結ぶ空間に第2のλ/4板が設けられる、
空間浮遊映像表示装置。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、空間浮遊映像表示装置の技術に関する。
続きを表示(約 3,400 文字)【背景技術】
【0002】
空間浮遊映像表示装置の一例として、直接外部に向かって映像を空間像として表示する映像表示装置および表示方法については、既に知られている。また、表示された空間像の操作面における操作に対する誤検知を低減する検知システムについても、例えば、特開2019-128722号公報(特許文献1)に記載されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2019-128722号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、特許文献1の空間浮遊映像表示装置は、立体的な形状として空間浮遊映像を表示するための具体的な技術は十分に考慮されていなかった。
【0005】
そこで、本開示の目的は、空間浮遊映像表示装置に関して、複数のレイヤを設けることで立体視可能な空間浮遊映像の表示を可能にするための好適な技術を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記課題を解決するために、例えば特許請求の範囲に記載の構成を採用する。本願は上記課題を解決する手段を複数含んでいるが、一例を挙げるならば以下の通りである。一実施の形態の空間浮遊映像表示装置は、映像を表示する表示パネルと、表示パネルからの映像光を反射させ、反射した光により空中に空間浮遊映像を形成せしめる再帰反射部材と、表示パネルと再帰反射部材との間に、表示パネルおよび再帰反射部材に対し所定の角度で配置された偏光分離部材と、を備え、再帰反射部材は、表示パネルに対して所定の角度傾いて対面するように配置されている。
【発明の効果】
【0007】
本発明のうち代表的な実施の形態によれば、より好適な空中浮遊映像表示装置を実現できる。上記した課題および上記以外の課題、ならびにそれらの課題を解決する構成、および効果等については、以下の実施形態の説明により明らかにされる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
一実施例に係る空間浮遊映像表示装置の使用形態の一例を示す図である。
一実施例に係る空間浮遊映像表示装置の主要部構成の一例としてV型の構成を示す図である。
一実施例に係る空間浮遊映像表示装置の主要部構成の一例としてZ型の構成を示す図である。
再帰反射部材の詳細な構造の例を示す図である。
再帰反射部材の表面粗さと再帰反射像(空間浮遊映像)のボケ量との関係を表す特性図である。
一実施例に係る映像表示装置の構成例を示す図である。
一実施例(第1実施例)に係る空間浮遊映像表示装置の外観構成例を示す図である。
一実施例(第1実施例)に係る空間浮遊映像表示装置で、横から見た断面の構成例を示す図である。
一実施例(第1実施例)の比較例の空間浮遊映像表示装置で、不要空間浮遊映像発生の例を説明する図である。
一実施例(第2実施例)に係る空間浮遊映像表示装置で、横から見た断面の構成例を示す図である。
一実施例(第3実施例)に係る空間浮遊映像表示装置で、横から見た断面の構成例を示す図である。
一実施例(第4実施例)に係る空間浮遊映像表示装置で、横から見た断面の構成例を示す図である。
一実施例(第5実施例)に係る空間浮遊映像表示装置で、横から見た断面の構成例を示す図である。
一実施例(第1実施例)に係る空間浮遊映像表示装置で、2つのビームスプリッタの段差についての補足説明図である。
一実施例(第1実施例)に係る空間浮遊映像表示装置で、空間浮遊映像の表示例を示す図である。
一実施例(第4実施例)に係る空間浮遊映像表示装置で、空間浮遊映像の表示例を示す図である。
一実施例(第1実施例)に係る空間浮遊映像表示装置で、不要光の発生例を示す図である。
一実施例(第6実施例)に係る空間浮遊映像表示装置の外観構成例を示す図である。
一実施例(第6実施例)に係る空間浮遊映像表示装置で、横と上から見た断面の構成例を示す図である。
一実施例(第7実施例)に係る空間浮遊映像表示装置で、横と上から見た断面の構成例を示す図である。
一実施例(第8実施例)に係る空間浮遊映像表示装置の外観構成例を示す図である。
一実施例(第8実施例)に係る空間浮遊映像表示装置で、横と上から見た断面の構成例を示す図である。
一実施例(第9実施例)に係る空間浮遊映像表示装置の外観構成例とビームスプリッタの例を示す図である。
一実施例(第10実施例)に係る空間浮遊映像表示装置で、横から見た断面の構成例を示す図である。
一実施例(第11実施例)に係る空間浮遊映像表示装置で、横から見た断面の構成例を示す図である。
一実施例(第12実施例)に係る空間浮遊映像表示装置で、横から見た断面の構成例を示す図である。
一実施例(第13実施例)に係る空間浮遊映像表示装置で、横から見た断面の構成例を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、図面を参照しながら本開示の実施の形態を詳細に説明する。図面において、同一部には原則として同一符号を付し、繰り返しの説明を省略する。図面において、各構成要素の表現は、発明の理解を容易にするために、実際の位置、大きさ、形状、範囲等を表していない場合がある。説明上、プログラムによる処理について説明する場合に、プログラムや機能や処理部等を主体として説明する場合があるが、それらについてのハードウェアとしての主体は、プロセッサ、あるいはそのプロセッサ等で構成されるコントローラ、装置、計算機、システム等である。計算機は、プロセッサによって、適宜にメモリや通信インタフェース等の資源を用いながら、メモリ上に読み出されたプログラムに従った処理を実行する。これにより、所定の機能や処理部等が実現される。プロセッサは、例えばCPU/MPUやGPU等の半導体デバイス等で構成される。プロセッサは、所定の演算が可能な装置や回路で構成される。処理は、ソフトウェアプログラム処理に限らず、専用回路でも実装可能である。専用回路は、FPGA、ASIC、CPLD等が適用可能である。プログラムは、対象計算機に予めデータとしてインストールされていてもよいし、プログラムソースから対象計算機にデータとして配布されてインストールされてもよい。プログラムソースは、通信網上のプログラム配布サーバでもよいし、非一過性のコンピュータ読み取り可能な記憶媒体、例えばメモリカードやディスク等でもよい。プログラムは、複数のモジュールから構成されてもよい。コンピュータシステムは、複数台の装置によって構成されてもよい。コンピュータシステムは、クライアント・サーバシステム、クラウドコンピューティングシステム等で構成されてもよい。各種のデータや情報は、例えばテーブルやリスト等の構造で構成されるが、これに限定されない。識別情報、識別子、ID、名前、番号等の表現は互いに置換可能である。
【0010】
<実施の形態>
実施の形態の空間浮遊映像表示装置は、映像表示装置と、偏光分離部材であるビームスプリッタと、再帰反射面にλ/4板(位相差板、四分の一波長板)が設けられた再帰反射部材とを有して構成される。映像表示装置は、光源装置と、映像源(映像表示素子)として特定偏波の映像光(例えばP偏光)を発する表示パネルまたは液晶表示パネルとを有して構成される。光源装置は、液晶表示パネルにバックライトとしての光を発生・供給する。映像表示装置の液晶表示パネルと再帰反射部材とを結んだ空間には、偏光分離部材が配置される。偏光分離部材は、液晶表示パネルからの特定偏波の映像光を、再帰反射部材に向けて透過させ、再帰反射部材およびλ/4板によって偏光変換された後の他方の偏波(例えばS偏光)の映像光を反射させる性質を有する。反射後の他方の偏波の映像光は、映像表示装置とは異なる方向における所定の位置に、実像である空間浮遊映像を生成・表示する。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

マクセル株式会社
配列用マスク
2日前
マクセル株式会社
配列用マスク
2日前
マクセル株式会社
撮像装置
2日前
マクセル株式会社
コンテンツ保護処理方法
2日前
マクセル株式会社
非水電解液電池の製造方法
2日前
カンタツ株式会社
撮像レンズ
23日前
キヤノン株式会社
鏡筒
23日前
古河電気工業株式会社
融着機
2日前
artience株式会社
遮光性フィルム
23日前
有限会社宮城運輸機工
管内検査カメラ
16日前
住友化学株式会社
偏光板
26日前
キヤノン株式会社
光学装置
10日前
キヤノン株式会社
撮像装置
17日前
キヤノン株式会社
撮像装置
17日前
日本精機株式会社
ヘッドアップディスプレイ装置
2日前
古河電気工業株式会社
光ファイバテープ心線
16日前
株式会社ジュン
メガネ型の拡大鏡又は望遠鏡
23日前
キヤノン株式会社
画像表示装置
18日前
株式会社タケダ企画
補聴器機能を有する眼鏡
12日前
東海光学株式会社
バンドパスフィルター
4日前
株式会社海野技研
光吸収体およびその製造方法
2日前
日東電工株式会社
光通信ケーブル
2日前
株式会社トライ-アングル
レンズ組立体
23日前
キヤノン株式会社
光走査装置
16日前
マレリ株式会社
表示装置
10日前
ブラザー工業株式会社
走査光学装置および画像形成装置
25日前
アンリツ株式会社
光学素子の姿勢調整装置
10日前
住友化学株式会社
光学積層体
26日前
住友化学株式会社
偏光子、及び、偏光板
26日前
株式会社東芝
合成ユニット
24日前
キヤノン株式会社
光学系および撮像装置
17日前
住友化学株式会社
偏光子、及び、偏光板
26日前
住友化学株式会社
偏光子、及び、偏光板
26日前
株式会社トプコン
液体移動デバイス用遮光液体組成物
26日前
株式会社アイシン
調光装置、及び調光方法
2日前
TOPPANホールディングス株式会社
調光装置
17日前
続きを見る