TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2024123961
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2024-09-12
出願番号
2023031812
出願日
2023-03-02
発明の名称
フィルタ設計装置、フィルタ設計方法及びプログラム
出願人
日本電信電話株式会社
,
国立大学法人広島大学
代理人
弁理士法人志賀国際特許事務所
主分類
G06F
30/337 20200101AFI20240905BHJP(計算;計数)
要約
【課題】場当たり的に得られたディジタルフィルタが用いられる頻度を低減する技術を提供すること。
【解決手段】本発明の一態様は、設計対象のディジタルフィルタの最適化であって、前記設計対象の各フィルタ係数の表現ビット長の総和が、設計後の前記設計対象が使用される場面において前記各フィルタ係数の表現に使用可能、なビット長の総和以下である、というビット長条件、を満たす最適化、を行う制御部、を備えるフィルタ設計装置、である。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
設計対象のディジタルフィルタの最適化であって、前記設計対象の各フィルタ係数の表現ビット長の総和が、設計後の前記設計対象が使用される場面において前記各フィルタ係数の表現に使用可能、なビット長の総和以下である、というビット長条件、を満たす最適化、を行う制御部、
を備えるフィルタ設計装置。
続きを表示(約 1,100 文字)
【請求項2】
前記制御部は、前記最適化として、
前記各フィルタ係数の表現ビット長に対して長さの制約を課すこと無く前記設計対象の伝達関数の最適化を行う自由最適化処理と、
前記自由最適化処理の結果に基づき、前記設計対象のフィルタ係数のうち値が非ゼロであるフィルタ係数と、前記値がゼロではないフィルタ係数である非ゼロ係数と、を判定するフィルタ判定処理と、
前記フィルタ判定処理によって非ゼロであると判定されたフィルタ係数の表現ビット長を推定する表現ビット長推定処理と、
を含む係数推定処理と、
前記設計対象の前記各フィルタ係数の表現ビット長の組合せであって、
前記フィルタ判定処理によって値がゼロであると表現されたフィルタ係数の値がゼロであり、前記フィルタ判定処理によって値が非ゼロであると表現されたフィルタ係数の値が非ゼロである、という条件である第1組合せ条件と、
各フィルタ係数の表現ビット長の総和が、設計後の前記設計対象が使用される場面において各フィルタ係数の表現に使用可能、なビット長の総和以下である、という条件である第2組合せ条件と、
他の組合せとは、少なくとも1つの非ゼロ係数について表現ビット長が異なる、という条件である第3組合せ条件と、
各非ゼロ係数の表現ビット長は、前記表現ビット長推定処理で推定された各非ゼロ係数の表現ビット長以下、という条件である第4組合せ条件と、
を満たす組合せである表現ビット組合せ、の集合である表現ビット組合せ集合、に含まれる前記表現ビット組合せのうち、前記フィルタ係数を要素とするベクトルvと前記フィルタ係数の1次項の重みを要素とするベクトルθとによって表現されたコスト関数である2θv+v
T
θvの値を最小にする前記表現ビット組合せ、を推定する最適組合せ推定処理と、
を実行する、
請求項1に記載のフィルタ設計装置。
【請求項3】
前記係数推定処理は、LASSOを実行する処理である、
請求項2に記載のフィルタ設計装置。
【請求項4】
設計対象のディジタルフィルタの最適化であって、前記設計対象の各フィルタ係数の表現ビット長の総和が、設計後の前記設計対象が使用される場面において前記各フィルタ係数の表現に使用可能、なビット長の総和以下である、というビット長条件、を満たす最適化、を行う制御ステップ、
を有するフィルタ設計方法。
【請求項5】
請求項1~3のいずれか一項に記載のフィルタ設計装置としてコンピュータを機能させるためのプログラム。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明の実施形態は、フィルタ設計装置、フィルタ設計方法及びプログラムに関する。
続きを表示(約 1,500 文字)
【背景技術】
【0002】
ディジタルフィルタは、乗算器、加算器、遅延器により構成されるディジタル信号処理回路であり、通信、音声・音響処理、画像処理、計測・制御など多くの分野で利用されている。特に、スマートフォンや補聴器といった小型端末でディジタルフィルタ実装する場合、低消費電力で駆動することが強く望まれる。ディジタルフィルタは伝達関数の違いから、有限インパルス応答(FIR)フィルタと無限インパルス応答(IIR)とに分類される。
【0003】
IIRフィルタは小さい次数でFIRフィルタと同等の精度を実現できるが、伝達関数に分母多項式が存在することから、安定条件を考慮して設計する必要がある。また近年、ディジタルフィルタの設計にスパースモデリングを応用する技術の研究が盛んに行われている。具体的には、0係数を持つようにディジタルフィルタを設計することで、従来の設計法よりも高精度な特性を得る技術の研究である。
【先行技術文献】
【非特許文献】
【0004】
平川 友大, 中本 昌由, 山本 透, "Lagrange未定乗数法を用いたスパースIIRディジタルフィルタの一設計", 第57回自動制御連合講演会 2014年11月10日-12日
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、従来の技術では、フィルタ係数の表現に必要なビット長を考慮した設計になっていない。そのため、実際にフィルタが利用される場面において、使用可能な消費メモリに合わせるように設計からの変更が必要だった。変更を行う際は、変更の適切な方針が無いため、フィルタ係数の表現に必要なビット長をフィルタ係数によらず所定の長さだけ減らすことや、係数が零ではない非零のフィルタの数を1つずつ減らしていくこと、が行われていた。このように従来の技術では、場当たり的な、すなわち、その場の思い付きによって、ディジタルフィルタが得られる場合があった。その結果、使用されるディジタルフィルタは、必ずしも適切ではない場合があった。
【0006】
上記事情に鑑み、本発明は、場当たり的に得られたディジタルフィルタが用いられる頻度を低減する技術を提供することを目的としている。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明の一態様は、設計対象のディジタルフィルタの最適化であって、前記設計対象の各フィルタ係数の表現ビット長の総和が、設計後の前記設計対象が使用される場面において前記各フィルタ係数の表現に使用可能、なビット長の総和以下である、というビット長条件、を満たす最適化、を行う制御部、を備えるフィルタ設計装置である。
【0008】
本発明の一態様は、設計対象のディジタルフィルタの最適化であって、前記設計対象の各フィルタ係数の表現ビット長の総和が、設計後の前記設計対象が使用される場面において前記各フィルタ係数の表現に使用可能、なビット長の総和以下である、というビット長条件、を満たす最適化、を行う制御ステップ、を有するフィルタ設計方法である。
【0009】
本発明の一態様は、上記のフィルタ設計装置としてコンピュータを機能させるためのプログラムである。
【発明の効果】
【0010】
本発明によれば、場当たり的に得られたディジタルフィルタが用いられる頻度を低減することができる。
【図面の簡単な説明】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
認証システム
10日前
個人
保証金管理システム
4日前
個人
鑑定証明システム
10日前
個人
人的価値発掘システム
1か月前
個人
業界地図作成システム
1か月前
アズビル株式会社
防爆装置
1か月前
株式会社セガフェイブ
遊戯機
1か月前
株式会社宗建
SNSサーバー
1か月前
株式会社MRC
集客システム
4日前
個人
技術マッチングシステム
16日前
キヤノン電子株式会社
情報処理装置
1か月前
トヨタ自動車株式会社
分析装置
4日前
キヤノン株式会社
印刷制御装置
25日前
個人
配送システムおよび同包箱
1か月前
キヤノン株式会社
印刷管理装置
2日前
株式会社ネットブリッジ
展示販売装置
11日前
ミサワホーム株式会社
システム
1か月前
株式会社ジール
文章の分析装置
1か月前
ミサワホーム株式会社
管理装置
1か月前
個人
選択操作音声出力システム
1か月前
大同特殊鋼株式会社
棒材計数装置
1か月前
個人
動作のデザイン評価の方法及び装置
1か月前
個人
文字入力方法、文字入力プログラム
17日前
ミサワホーム株式会社
プログラム
10日前
アスエネ株式会社
森林管理の方法
1か月前
オムロン株式会社
認証中継サーバ
1か月前
個人
口座悪用を防止する口座管理システム
1か月前
トヨタ自動車株式会社
部品管理装置
10日前
トヨタ自動車株式会社
作業評価装置
23日前
トヨタ自動車株式会社
車載機
10日前
株式会社LIFE
送迎管理システム
3日前
個人
後払いポイントシステム「先用後利」
11日前
株式会社チノー
ユーザ認証システム
1か月前
株式会社八咲
イベント管理システム
1か月前
株式会社インザック
コンピュータシステム
16日前
三菱電機モビリティ株式会社
メモリ制御装置
1か月前
続きを見る
他の特許を見る