TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024119346
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-09-03
出願番号2023026173
出願日2023-02-22
発明の名称アリルアルコールの製造方法
出願人国立大学法人千葉大学,株式会社日本触媒
代理人弁理士法人WisePlus
主分類C07C 29/60 20060101AFI20240827BHJP(有機化学)
要約【課題】1,2-プロパンジオールを原料として、アリルアルコールを効率良く製造することができる新たなバイオアリルアルコールの製造方法を提供する。
【解決手段】アリルアルコールを製造する方法であって、該製造方法は、触媒存在下で、1,2-プロパンジオールからアリルアルコールを生成する反応工程を含み、該触媒は、アルカリ金属と、リン、ホウ素、及び硫黄からなる群より選択される少なくとも一種の元素とを含むことを特徴とするアリルアルコールの製造方法。
【選択図】なし
特許請求の範囲【請求項1】
アリルアルコールを製造する方法であって、
該製造方法は、触媒存在下で、1,2-プロパンジオールからアリルアルコールを生成する反応工程を含み、
該触媒は、アルカリ金属と、リン、ホウ素、及び硫黄からなる群より選択される少なくとも一種の元素とを含む
ことを特徴とするアリルアルコールの製造方法。
続きを表示(約 270 文字)【請求項2】
前記触媒は、アルカリ金属とリンを含むことを特徴とする請求項1に記載のアリルアルコールの製造方法。
【請求項3】
前記触媒は、アルカリ金属リン酸塩を含むことを特徴とする請求項1又は2に記載のアリルアルコールの製造方法。
【請求項4】
前記反応工程は、気相脱水反応であることを特徴とする請求項1又は2に記載のアリルアルコールの製造方法。
【請求項5】
前記反応工程における反応温度は、250~500℃であることを特徴とする請求項1又は2に記載のアリルアルコールの製造方法。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、アリルアルコールの製造方法に関する。詳しくは、プロパンジオールから効率良くアリルアルコールを製造することができる方法に関する。
続きを表示(約 1,600 文字)【背景技術】
【0002】
近年、地球温暖化防止に向けた取組みが全世界的に活発に進められ、カーボンリサイクルの観点から各種化学品のバイオ化に注目が集まっている。なかでも、アリルアルコール(「2-プロペン-1-オール」)は、エピクロロヒドリンやジアリルフタレート樹脂の原料として工業的に大量に使用されており、そのバイオ化ニーズは高い。
【0003】
一方、グリセリンは、バイオディーゼル製造過程等で多量に副生され、比較的安価に入手できる。グリセリンは、1,2-プロパンジオールや1,3-プロパンジオールに誘導することが可能であり、これら誘導品も有用なバイオマス原料と考えることができる。更に、1,2-プロパンジオーや1,3-プロパンジオールは、上記したグリセリンを出発原料とする方法以外にも、糖の水素化分解等による製造方法も提案されており、将来的にはこれらは安価なバイオマス原料として多量に入手可能となると見込まれている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
国際公開第2018/059745号
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
このような状況を踏まえ、1,3-プロパンジオールを原料としたアリルアルコールの製造方法が提案されている(特許文献1)。しかし、1,2-プロパンジオールを原料としたバイオアリルアルコールの製造方法については、これまでに提案されていなかった。
【0006】
本発明は、上記現状に鑑みて、1,2-プロパンジオールを原料として、アリルアルコールを効率良く製造することができる新たなバイオアリルアルコールの製造方法を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明者は、上記課題を解決すべく、アリルアルコール(「2-プロペン-1-オール」)の製造方法を種々検討したところ、1,2-プロパンジオールからアリルアルコールを生成する反応において、アルカリ金属と、リン、ホウ素、及び硫黄からなる群より選択される少なくとも一種の元素を含む触媒を用いることにより、アリルアルコールを効率良く製造することができることを見出し、本発明を完成するに至った。
【0008】
すなわち、本発明は、下記の態様の発明を提供する。
[1]アリルアルコールを製造する方法であって、上記製造方法は、触媒存在下で、1,2-プロパンジオールからアリルアルコールを生成する反応工程を含み、上記触媒は、アルカリ金属と、リン、ホウ素、及び硫黄からなる群より選択される少なくとも一種の元素とを含むことを特徴とするアリルアルコールの製造方法。
[2]上記触媒は、アルカリ金属とリンを含むことを特徴とする上記[1]に記載のアリルアルコールの製造方法。
[3]上記触媒は、アルカリ金属リン酸塩を含むことを特徴とする上記[1]又は[2]に記載のアリルアルコールの製造方法。
[4]上記反応工程は、気相脱水反応であることを特徴とする上記[1]~[3]のいずれかに記載のアリルアルコールの製造方法。
[5]上記反応工程における反応温度は、250~500℃であることを特徴とする上記[1]~[4]のいずれかに記載のアリルアルコールの製造方法。
【発明の効果】
【0009】
本発明のアリルアルコールの製造方法によれば、1,2-プロパンジオールからアリルアルコールを効率良く製造することができる。
【発明を実施するための形態】
【0010】
以下に本発明を詳述する。
なお、以下において記載する本発明の個々の好ましい形態を2つ以上組み合わせたものもまた、本発明の好ましい形態である。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

国立大学法人千葉大学
Pt合金単結晶の製造方法
3か月前
国立大学法人千葉大学
アリルアルコールの製造方法
2か月前
国立大学法人千葉大学
SCFAまたは乳酸の産生方法
1か月前
国立大学法人千葉大学
磁気共鳴電気特性トモグラフィ
4日前
伊勢化学工業株式会社
ヨウ素の製造方法
1か月前
国立大学法人千葉大学
植物ステロールの蓄積が増大したナス科植物
1か月前
国立大学法人千葉大学
電場応答性粒子及びその製造方法、並びに電気泳動用媒体
2か月前
国立大学法人千葉大学
ピリジニック窒素を選択的に導入した含窒素炭素材料の製造方法
3日前
国立大学法人千葉大学
航空機用の翼体、回転翼機、固定翼機、および、航空機の製造方法
1か月前
株式会社前川製作所
画像処理システム、画像処理方法及びプログラム
2か月前
国立大学法人千葉大学
ホログラフィックディスプレイ装置および計算機合成ホログラム計算方法
1か月前
公立大学法人福島県立医科大学
心肺停止蘇生後の予後予測キット及びデバイス
3か月前
日本電信電話株式会社
光源識別装置、計測装置、光源識別方法及びプログラム
2か月前
国立大学法人千葉大学
結晶材料のスライシング方法、ウェーハの製造方法、および結晶材料からなる部材
1か月前
国立大学法人千葉大学
イオン選択性を有する化合物、その製造方法およびそれを用いたイオン選択性感応膜
2か月前
株式会社 MTG
電気刺激システム
3か月前
株式会社リコー
結晶形成方法、結晶形成装置、画像形成方法、及び立体造形物の製造方法
1か月前
国立大学法人千葉大学
酸素還元触媒の活性化用組成物、燃料電池用電極、燃料電池および酸素還元触媒の活性化方法
2か月前
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社
推定装置、推定方法及び推定プログラム
1か月前
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社
学習装置、学習方法及び学習プログラム
1か月前
国立大学法人千葉大学
金属光沢を発現する膜、その膜を生成する塗料およびそれらに用いることができる新規な共重合体
2か月前
国立大学法人千葉大学
代謝物センサ及び酵素活性のスクリーニング方法
3日前
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社
医療情報提供制御装置、方法およびプログラム
2か月前
三菱ケミカル株式会社
化合物
2か月前
三菱ケミカル株式会社
化合物
2か月前
築野グループ株式会社
脂肪酸エステル
16日前
築野グループ株式会社
脂肪酸エステル
16日前
ダイキン工業株式会社
表面処理剤
3か月前
日本精化株式会社
ホスホコリン誘導体の製造方法
1か月前
東ソー株式会社
免疫グロブリン吸着剤の製造方法
1か月前
ダイキン工業株式会社
シラン化合物
1か月前
学校法人近畿大学
アミロイド線維検出プローブ
2日前
マナック株式会社
新規脱水縮合剤
2か月前
小野薬品工業株式会社
イミダゾール化合物の製造方法
2か月前
東ソー株式会社
組換えFc結合性タンパク質抽出試薬
2か月前
三菱ケミカル株式会社
アセトキシアリル化合物の製造方法
1か月前
続きを見る