TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024092084
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-07-08
出願番号2022207760
出願日2022-12-26
発明の名称溶融亜鉛浴設備用鋼板、その製造方法および溶融亜鉛浴設備
出願人JFEスチール株式会社
代理人個人,個人,個人,個人
主分類C22C 38/00 20060101AFI20240701BHJP(冶金;鉄または非鉄合金;合金の処理または非鉄金属の処理)
要約【課題】母材および溶接熱影響部の双方において、溶融亜鉛による腐食に対して優れた耐食性を有し、且つ、溶融亜鉛に起因した割れが生じにくく、耐溶融亜鉛腐食性および耐亜鉛割れ性に優れた溶融亜鉛浴設備用鋼板、その製造方法および溶融亜鉛浴設備を提供する。
【解決手段】質量%で、特定量のC、Si、Mnを含有し、P、S、Al、Bを特定範囲に制限し、CEZを0.36以下に制限し、Pcmyを0.15以下に制限し、残部がFeおよび不可避的不純物からなる成分組成を有し、圧延方向に平行、且つ、板面に垂直な板厚断面において、板厚方向で板面からt/4部(t:板厚)までの表層の金属組織がフェライトとパーライトとを有し、残部が面積率で3%以下である組織であり、引張強度が400MPa未満である、溶融亜鉛浴設備用鋼板。
【選択図】なし
特許請求の範囲【請求項1】
質量%で、
C:0.02%超0.12%未満、
Si:0.05%以下、
Mn:0.20~2.0%
を含有し、
P:0.015%以下、
S:0.030%以下、
Al:0.070%以下、
B:0.0002%以下
に制限し、
式(1)に示すCEZを0.36以下に制限し、かつ式(2)に示すPcmyを0.15以下に制限し、
残部がFeおよび不可避的不純物からなる成分組成を有し、
圧延方向に平行、且つ、板面に垂直な板厚断面において、板厚方向で板面からt/4部(t:板厚)までの表層の金属組織がフェライトとパーライトとを有し、残部が面積率で3%以下である組織であり、
引張強度が400MPa未満である、溶融亜鉛浴設備用鋼板。
CEZ=C+Si/17+Mn/7.5+Cu/13+Ni/17+Cr/4.5
+Mo/3+V/1.5+Nb/2+Ti/4.5+420×B・・・式(1)
Pcmy=C+Si/30+Mn/20+Cu/20+Ni/60+Cr/20
+Mo/7.5+V/10+5×B・・・式(2)
式(1)、式(2)中、元素記号は、鋼板中の成分の含有量(質量%)を意味する。
続きを表示(約 430 文字)【請求項2】
前記成分組成として、さらに、質量%で、
Cu:0.1~0.5%、
Ni:0.1~0.5%、
Cr:0.02%以上0.10%未満、
Mo:0.02%以上0.10%未満、
Nb:0.003~0.050%、
V:0.01~0.05%、
Ti:0.005~0.050%、
Ca:0.0002~0.0060%、
Mg:0.0002~0.0060%、
REM:0.0002~0.0060%
のうちの1種または2種以上を含有する、請求項1に記載の溶融亜鉛浴設備用鋼板。
【請求項3】
請求項1または2に記載の成分組成を有するスラブを加熱し、
圧延終了温度が730℃以上となる熱間圧延を行い、
その後空冷する、溶融亜鉛浴設備用鋼板の製造方法。
【請求項4】
請求項1または2に記載の溶融亜鉛浴設備用鋼板を用いる溶融亜鉛浴設備。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、鋼材等に溶融亜鉛処理を施す際に用いられる溶融亜鉛浴用釜(浴槽)等を構成する溶融亜鉛浴設備用鋼板に関するものである。より詳しくは、溶融亜鉛による腐食に対して優れた耐食性を有し、且つ、溶融亜鉛に起因した割れが従来鋼に比べて生じにくく、しかも、ガス切断や溶接施工が可能で経済的な、耐溶融亜鉛腐食性および耐亜鉛割れ性に優れた溶融亜鉛浴設備用鋼板に関するものである。
続きを表示(約 4,200 文字)【背景技術】
【0002】
従来、鉄鋼材料に施す経済的な防錆処理方法として、一般に溶融亜鉛めっき法が広く用いられている。このような溶融亜鉛めっき法は、溶融亜鉛が入れられた鋼製の浴槽に、めっきを施す鋼材を浸漬して行なわれる。
【0003】
上述のような鋼製の浴槽は、溶融亜鉛と接触する界面において、溶融亜鉛と浴槽の鉄とが反応し、鉄-亜鉛合金層を形成するため、腐食が進行してしまう。この際の腐食速度は、溶融亜鉛の温度が500℃近傍である場合に非常に大きくなるので、浴槽の温度管理が適切でないと、短期間で減肉による破損が生じたり、穴あきが生じたりすることにより、浴槽が使用できなくなるという問題がある。
【0004】
上述のような腐食の問題に対し、浴槽をなす鋼の化学成分組成において、特許文献1では、C量を0.12~0.30%、Pを0.015%以下に制御することで耐亜鉛腐食性を改善した亜鉛釜用鋼材の技術が開示されている。
特許文献2では、C量を0.05~0.12質量%に制御することで溶融亜鉛中の割れ感受性を下げて耐溶融亜鉛腐食性及び耐溶融亜鉛脆化性に優れた鋼材の技術が開示されている。
特許文献3では、C量やNb量を適切に制御することで耐溶融亜鉛腐食性だけでなく高温強度を確保し、使用中の高温での変形を防止する技術が開示されている。
特許文献4では、Cr、V含有量を制御することで亜鉛割れの進展を抑制した亜鉛めっき釜用鋼材の技術が開示されている。
特許文献5では、Moを0.10%以上含有させることで、また、特許文献6では、Moを0.1%以上含有させることで、耐亜鉛腐食性を改善することや、使用中の高温での変形を防止する技術が開示されている。
特許文献7および特許文献8では、Al量をP量に応じて制御することで耐溶融亜鉛腐食性を向上させた亜鉛メッキ釜用鋼材やメッキ槽の技術が開示されている。
特許文献9では、結晶粒度を結晶粒度番号でNo.8以上に調整した耐溶融亜鉛用鉄鋼材により溶融亜鉛による腐食による溶損量を低減する技術が開示されている。
特許文献10では、フェライトとパーライトからなる組織形態に制御し、そのフェライト組織の平均アスペクト比を2以上にすることで、耐溶融亜鉛腐食性のみならず、耐亜鉛割れ性にも優れた溶融亜鉛浴設備用鋼板の技術が開示されている。
特許文献11では、フェライトとパーライトからなる組織形態に制御し、そのフェライト組織の平均アスペクト比を2以上である鋼板を用いた溶融亜鉛浴設備の技術が開示されている。
また、特許文献12では、圧延方向に平行、かつ、板面に垂直な板厚断面において、板厚方向で板面からt/4部までの表層の金属組織のうち、面積率で70%以上がベイナイト組織である耐溶融亜鉛腐食性および耐亜鉛割れ性に優れた溶融亜鉛浴設備用鋼板の技術が開示されている。
特許文献13では圧延方向に平行、かつ、板面に垂直な板厚断面において、板厚方向で板面からt/4部までの表層の金属組織のうち、面積率で70%以上がベイナイト組織であり、残部がフェライト組織である鋼板を用いて構成される溶融亜鉛浴設備の技術が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
特開昭49-130310号公報
特開2003-231942号公報
特開昭60-116746号公報
特開昭54-99031号公報
特開昭49-107911号公報
特開2002-241888号公報
特開昭53-8314号公報
特開2000-239816号公報
特開昭55-31172号公報
特開2013-177682号公報
特開2017-122280号公報
特開2013-177681号公報
特開2017-133106号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
しかしながら、特許文献1および特許文献3~9に記載された鋼材では、CやMoの含有量が多く、溶融亜鉛浴設備を製造する際の溶接により鋼板に硬い熱影響部が形成され、溶接熱影響部の耐亜鉛割れ性が劣化し、溶融亜鉛浴設備の寿命低下につながっていた。
特許文献2に記載の鋼材は、耐亜鉛割れ性を切欠きのない高温引張試験により評価しているが、この評価では十分ではなく、この鋼材の亜鉛めっき釜への適用に対して、十分な効果を得られているとは言い難い。
さらに、特許文献10~13に記載された鋼材のように鋼板製造時の圧延条件を最適化する方法も開示されているが、特別な設備や温度管理手法が必要となるといった問題もあった。
本発明はこのような実情に鑑みてなされたものであり、母材および溶接熱影響部の双方において、溶融亜鉛による腐食に対して優れた耐食性を有し、且つ、溶融亜鉛に起因した割れが生じにくく、耐溶融亜鉛腐食性および耐亜鉛割れ性に優れた溶融亜鉛浴設備用鋼板、その製造方法および溶融亜鉛浴設備を提供することを目的とする。
【0007】
なお、本発明において、母材および溶接熱影響部の双方において、溶融亜鉛による腐食に対する耐食性(耐溶融亜鉛腐食性)に優れるとは、鋼板(母材)および鋼板に溶接熱影響部に相当する熱履歴を加えた鋼板の表層から採取した40mm×25mm×4mmの試験片を、温度が500℃とされた純度99.99%の亜鉛中に24時間浸漬させ、試験前と試験後における試験片の質量変化量(質量減少量)を、試験前の試験片(40mm×25mm×4mmの直方体)の表面積で除算することにより求めた腐食量が、夫々200mg/cm

以下であることを指す。
【0008】
また、本発明において、母材および溶接熱影響部の双方において、溶融亜鉛に起因した割れが生じにくく耐亜鉛割れ性に優れるとは、NBT試験(切欠付き丸棒引張り試験)で、鋼板(母材)および鋼板に溶接熱影響部に相当する熱履歴を加えた鋼板から採取した試験片の切欠に亜鉛線材を巻き付けて加熱し、溶融亜鉛を付着させ、試験温度を500℃として、破断時間400秒におけるSLM値(SLM-400値)が、夫々80%以上であることを指す。
溶接熱影響部に相当する熱履歴としては、室温から1350℃までの到達時間を50秒、1350℃での保持時間を10秒とし、1350℃から300℃までの冷却速度を40℃/秒とする。300℃以下は、大気中で放冷する。
【課題を解決するための手段】
【0009】
本発明者等は、スラブから加熱および特別な温度管理を実施しない熱間圧延のみで製造される鋼板について、鋼板およびその溶接熱影響部の耐溶融亜鉛腐食性および耐亜鉛割れ性向上に関する検討を鋭意実施した。溶融亜鉛浴設備として繰り返し利用した際の鋼板非溶接熱影響部(母材)の溶融亜鉛割れを防止するには、鋼板の強度を低減することが有効であり、引張強度で400MPa未満に制御することで優れた耐亜鉛割れ性を確保できることがわかった。
次に、鋼板の溶接熱影響部についても同様の検討を行った結果、CEZを0.36以下、Pcmyを0.15以下にすることで溶接熱影響部の硬化を抑制することができ、優れた耐亜鉛割れ性を確保できることがわかった。本発明は、かかる知見に基づいて完成されたものであり、その要旨とするところは以下の通りである。
【0010】
[1]質量%で、
C:0.02%超0.12%未満、
Si:0.05%以下、
Mn:0.20~2.0%
を含有し、
P:0.015%以下、
S:0.030%以下、
Al:0.070%以下
B:0.0002%以下
に制限し、
式(1)に示すCEZを0.36以下に制限し、かつ式(2)に示すPcmyを0.15以下に制限し、
残部がFeおよび不可避的不純物からなる成分組成を有し、
圧延方向に平行、且つ、板面に垂直な板厚断面において、板厚方向で板面からt/4部(t:板厚)までの表層の金属組織がフェライトとパーライトとを有し、残部が面積率で3%以下である組織であり、
引張強度が400MPa未満である、溶融亜鉛浴設備用鋼板。
CEZ=C+Si/17+Mn/7.5+Cu/13+Ni/17+Cr/4.5
+Mo/3+V/1.5+Nb/2+Ti/4.5+420×B・・・式(1)
Pcmy=C+Si/30+Mn/20+Cu/20+Ni/60+Cr/20
+Mo/7.5+V/10+5×B・・・式(2)
式(1)、式(2)中、元素記号は、鋼板中の成分の含有量(質量%)を意味する。
[2]前記成分組成として、さらに、質量%で、
Cu:0.1~0.5%、
Ni:0.1~0.5%、
Cr:0.02%以上0.10%未満、
Mo:0.02%以上0.10%未満、
Nb:0.003~0.050%、
V:0.01~0.05%、
Ti:0.005~0.050%、
Ca:0.0002~0.0060%、
Mg:0.0002~0.0060%、
REM:0.0002~0.0060%
のうちの1種または2種以上を含有する、前記[1]に記載の溶融亜鉛浴設備用鋼板。
[3]前記[1]または前記[2]に記載の成分組成を有するスラブを加熱し、
圧延終了温度が730℃以上となる熱間圧延を行い、
その後空冷する、溶融亜鉛浴設備用鋼板の製造方法。
[4]前記[1]または前記[2]に記載の溶融亜鉛浴設備用鋼板を用いる溶融亜鉛浴設備。
【発明の効果】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

ハイモ株式会社
水中の金属の回収方法
2か月前
株式会社神戸製鋼所
鋼板
10日前
日本製鉄株式会社
鋼材
2か月前
日本製鉄株式会社
鋼材
16日前
石福金属興業株式会社
耐熱性Ir合金
16日前
日本製鉄株式会社
鋼材
2か月前
日本製鉄株式会社
鋼材
19日前
日本製鉄株式会社
鋼材
19日前
日本製鉄株式会社
継目無鋼管
9日前
住友金属鉱山株式会社
集塵装置
12日前
日本製鉄株式会社
継目無鋼管
9日前
日本製鉄株式会社
継目無鋼管
9日前
NTN株式会社
転動部材
9日前
石福金属興業株式会社
プローブピン用合金材料
1か月前
住友金属鉱山株式会社
有価金属の製造方法
2か月前
日本製鉄株式会社
鉄鉱石の脱リン方法
1か月前
MAアルミニウム株式会社
アルミニウム合金圧延材
1か月前
住友金属鉱山株式会社
銅製錬原料の供給方法
2か月前
株式会社タンガロイ
被覆超硬合金
1か月前
株式会社タンガロイ
被覆超硬合金
1か月前
セイコーエプソン株式会社
チクソ成形体
1か月前
JFEスチール株式会社
軸受用鋼
12日前
日鉄ステンレス株式会社
ステンレス鋼
10日前
大同特殊鋼株式会社
浸炭用鋼およびその製造方法
2か月前
国立研究開発法人物質・材料研究機構
マグネシウム基合金伸展材
2か月前
住友金属鉱山株式会社
ニッケル酸化鉱石の製錬方法
1か月前
学校法人福岡工業大学
触媒の処理方法
2か月前
日本冶金工業株式会社
フェロニッケル合金とその製造方法
3日前
日本精線株式会社
ステンレス鋼極細線
2か月前
住友金属鉱山株式会社
ニッケル酸化鉱石の製錬方法
1か月前
日本製鉄株式会社
オーステナイト系合金材
1か月前
住友金属鉱山株式会社
ニッケル酸化鉱石の製錬方法
1か月前
住友金属鉱山株式会社
ニッケル酸化鉱石の製錬方法
1か月前
住友金属鉱山株式会社
ニッケル酸化鉱石の製錬方法
1か月前
住友金属鉱山株式会社
ニッケル酸化鉱石の製錬方法
1か月前
住友金属鉱山株式会社
ニッケル酸化鉱石の製錬方法
1か月前
続きを見る