TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024082916
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-06-20
出願番号2022197122
出願日2022-12-09
発明の名称基板処理装置
出願人株式会社荏原製作所
代理人個人,個人,個人
主分類B24B 41/06 20120101AFI20240613BHJP(研削;研磨)
要約【課題】複数の基板を並列処理可能な基板処理装置を提供する。
【解決手段】基板処理装置は、基板を研磨する複数の研磨モジュールと、前記基板を前記複数の研磨モジュールの間で移動させる搬送ユニットと、を備え、前記複数の研磨モジュールは、第1モジュール群および第2モジュール群を含み、平面視において、前記搬送ユニットは、前記第1モジュール群と前記第2モジュール群との間に位置し、前記第1モジュール群は、少なくとも2つの前記研磨モジュールが隣接して配置された第1上側レーンおよび第1下側レーンを有し、前記第2モジュール群は、少なくとも2つの前記研磨モジュールが隣接して配置された第2上側レーンおよび第2下側レーンを有する。
【選択図】図2
特許請求の範囲【請求項1】
基板を研磨する複数の研磨モジュールと、
前記基板を前記複数の研磨モジュールの間で移動させる搬送ユニットと、を備え、
前記複数の研磨モジュールは、第1モジュール群および第2モジュール群を含み、
平面視において、前記搬送ユニットは、前記第1モジュール群と前記第2モジュール群との間に位置し、
前記第1モジュール群は、少なくとも2つの前記研磨モジュールが隣接して配置された第1上側レーンと、少なくとも2つの前記研磨モジュールが隣接して配置されるとともに前記第1上側レーンの下方に配された第1下側レーンと、を有し、
前記第2モジュール群は、少なくとも2つの前記研磨モジュールが隣接して配置された第2上側レーンと、少なくとも2つの前記研磨モジュールが隣接して配置されるとともに前記第2上側レーンの下方に配された第2下側レーンと、を有する、
基板処理装置。
続きを表示(約 640 文字)【請求項2】
前記研磨モジュールは、外部に露出したハウジングを有する、
請求項1に記載の基板処理装置。
【請求項3】
前記ハウジングには、前記搬送ユニットと前記研磨モジュールとの間で前記基板を移動させるための開口が形成されている、
請求項2に記載の基板処理装置。
【請求項4】
前記ハウジングには、フィルタファンユニットが設けられている、
請求項2または3に記載の基板処理装置。
【請求項5】
前記研磨モジュールは、前記搬送ユニットの側面に接続される、
請求項1から3のいずれか一項に記載の基板処理装置。
【請求項6】
前記研磨モジュールは、着脱可能に構成されている、
請求項1から3のいずれか一項に記載の基板処理装置。
【請求項7】
前記第1上側レーン、前記第1下側レーン、前記第2上側レーンおよび前記第2下側レーンのうち少なくとも一つにおいて、前記少なくとも2つの研磨モジュールが配置される順番は変更可能である、
請求項5に記載の基板処理装置。
【請求項8】
前記複数の研磨モジュールは、前記基板の表面を研磨する表面研磨モジュールと、前記基板のベベル部を研磨するベベル研磨モジュールと、前記基板の裏面を研磨する裏面研磨モジュールと、を少なくとも一つずつ含む、
請求項1から3のいずれか一項に記載の基板処理装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、基板処理装置に関する。
続きを表示(約 1,100 文字)【背景技術】
【0002】
従来、基板を研磨することで極小の欠陥を取り除く基板処理装置が知られている。例えば、特許文献1には、基板のベベル部を研磨する装置が開示されている。このような装置によって基板から極小の欠陥を取り除くことで、例えば、半導体製造時における歩留まりの抑制等のメリットを得ることができる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2022-63417号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
ところで、上記のような基板処理装置においては、複数の基板に対する研磨処理を同時に進行させる処理、すなわち並列処理の実現が望まれていた。
【0005】
本発明は、このような事情を考慮してなされ、複数の基板を並列処理可能な基板処理装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記課題を解決するために、本発明の態様1に係る基板処理装置は、基板を研磨する複数の研磨モジュールと、前記基板を前記複数の研磨モジュールの間で移動させる搬送ユニットと、を備え、前記複数の研磨モジュールは、第1モジュール群および第2モジュール群を含み、平面視において、前記搬送ユニットは、前記第1モジュール群と前記第2モジュール群との間に位置し、前記第1モジュール群は、少なくとも2つの前記研磨モジュールが隣接して配置された第1上側レーンと、少なくとも2つの前記研磨モジュールが隣接して配置されるとともに前記第1上側レーンの下方に配された第1下側レーンと、を有し、前記第2モジュール群は、少なくとも2つの前記研磨モジュールが隣接して配置された第2上側レーンと、少なくとも2つの前記研磨モジュールが隣接して配置されるとともに前記第2上側レーンの下方に配された第2下側レーンと、を有する。
【0007】
また、本発明の態様2は、態様1の基板処理装置において、前記研磨モジュールは、外部に露出したハウジングを有する。
【0008】
また、本発明の態様3は、態様2の基板処理装置において、前記ハウジングには、前記搬送ユニットと前記研磨モジュールとの間で前記基板を移動させるための開口が形成されている。
【0009】
また、本発明の態様4は、態様2から態様3のいずれか一つの基板処理装置において、前記ハウジングには、フィルタファンユニットが設けられている。
【0010】
また、本発明の態様5は、態様2から態様4のいずれか一つの基板処理装置において、前記研磨モジュールは、前記搬送ユニットの側面に接続される。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

株式会社荏原製作所
研磨装置
1日前
株式会社荏原製作所
基板処理装置
8日前
株式会社荏原製作所
基板処理装置
8日前
株式会社荏原製作所
リーク検出方法
4日前
株式会社荏原製作所
給水装置、および、制御ユニット
15日前
株式会社荏原製作所
ポンプ設備、制御装置及び制御方法
1日前
株式会社荏原製作所
方法、情報処理装置および非一時的な記憶媒体
8日前
株式会社荏原製作所
電子ビーム装置の調整方法、装置及びプログラム
15日前
株式会社荏原製作所
基板処理方法、処理ヘッド、および基板処理装置
15日前
株式会社荏原製作所
研磨情報処理装置、予測装置、および機械学習装置
21日前
株式会社荏原製作所
基板保持装置および基板処理装置
7日前
株式会社荏原製作所
ワークピースの研磨レートの応答性プロファイルを作成する方法、および研磨方法
17日前
株式会社荏原製作所
基板洗浄装置、基板処理装置、洗浄部材を洗浄する装置および洗浄部材を洗浄する方法
25日前
株式会社荏原製作所
安全支援装置、推論装置、機械学習装置、安全支援方法、推論方法、及び、機械学習方法
21日前
オークマ株式会社
円筒研削盤
1か月前
株式会社アルテクス
切断装置及び切断方法
1か月前
ナニワトイシ株式会社
刃物研ぎ補助具
2か月前
富士紡ホールディングス株式会社
研磨パッド
2か月前
株式会社東京精密
加工装置
1か月前
株式会社荏原製作所
基板処理装置
1か月前
株式会社ナガセインテグレックス
研削盤
23日前
株式会社ナガセインテグレックス
研削盤
2か月前
株式会社荏原製作所
基板処理装置
8日前
有限会社タカシマ技研
研削工具および研磨工具
9日前
株式会社荏原製作所
研磨装置
1か月前
有限会社中村鉄工
ドレス装置及び砥石の成形方法
21日前
個人
研磨工具
1か月前
株式会社荏原製作所
研磨装置
2か月前
株式会社荏原製作所
研磨装置
1日前
有限会社アリューズ
加工方法、球面加工方法
1か月前
株式会社 ネオ
プロファイル研削盤用付加システム
1か月前
株式会社ディスコ
切削装置
10日前
株式会社ディスコ
加工装置
1か月前
株式会社ディスコ
切削装置
1か月前
JFEスチール株式会社
鋼板研磨装置および研磨方法
17日前
株式会社ディスコ
加工装置
21日前
続きを見る