TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2024082094
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-06-19
出願番号2022195812
出願日2022-12-07
発明の名称切梁装置
出願人丸紅建材リース株式会社
代理人個人
主分類E02D 17/04 20060101AFI20240612BHJP(水工;基礎;土砂の移送)
要約【課題】腹起の間に据え付けた状態のもとで山留壁に押付力を確実に伝達し得るようにする。
【解決手段】相互に対向する腹起11a、11b間に配置される切梁装置20であって、複数の切梁部材22、23を相互に連結して形成される切梁本体24と、隣り合う他の切梁部材に突き当てられる上端部、および隣り合う他の切梁部材との間で隙間38を形成する下端部が形成された連結端面33、34と、隣り合う切梁部材の上面に取り付けられる上側カバープレート41と、隣り合う切梁部材の下面に取り付けられる下側カバープレート42と、少なくとも1つの切梁部材に設けられ、切梁本体の全長を伸縮するジャッキと26、を有し、切梁本体24が腹起の間に真っ直ぐに配置された状態もとで、ジャッキ26により切梁本体24に軸方向の締め付け力を加えるようにしたことを特徴とする。
【選択図】図2
特許請求の範囲【請求項1】
相互に対向する腹起の間に配置される切梁装置であって、
複数の切梁部材を相互に連結して形成される切梁本体と、
前記切梁部材に設けられ、隣り合う他の切梁部材に突き当てられる上端部、および隣り合う他の切梁部材との間で隙間を形成する下端部が形成された連結端面と、
隣り合う前記切梁部材の上面に前記連結端面を横切って取り付けられる上側カバープレートと、
隣り合う前記切梁部材の下面に前記連結端面を横切って取り付けられる下側カバープレートと、
少なくとも1つの前記切梁部材に設けられ、前記切梁本体の全長を伸縮するジャッキと、を有し、
前記切梁本体が前記腹起の間に真っ直ぐに配置された状態もとで、前記ジャッキにより前記切梁本体に軸方向の締め付け力を加えるようにしたこと、
を特徴とする切梁装置。
続きを表示(約 450 文字)【請求項2】
相互に隣り合う前記切梁部材の一方の連結端面の上端部と他方の前記連結端面の上端部との間に挟み込まれる肉厚部、および前記連結端面の間に隙間を形成する肉薄部を有するテーパ形状のキャンバーを前記連結端面の間に配置し、一方の前記切梁部材は前記肉厚部を介して他方の前記切梁部材に突き当てられるようにしたこと、
を特徴とする請求項1記載の切梁装置。
【請求項3】
前記切梁部材は角形鋼管と当該角形鋼管の端面に接合されて前記連結端面を形成する端面板とからなり、前記キャンバーを取り付けるねじ部材を前記端面板に装着したこと、
を特徴する請求項2記載の切梁装置。
【請求項4】
前記ねじ部材を着脱操作する操作窓を前記角形鋼管に形成したこと、
を特徴とする請求項3記載の切梁装置。
【請求項5】
前記腹起に前記切梁本体を取り付ける継手部材を前記切梁本体の両端部に設けたこと、
を特徴とする請求項1記載の切梁装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、地盤の掘削面が崩壊するのを防ぐための山留支保工に適用される切梁装置に関する。
続きを表示(約 1,700 文字)【背景技術】
【0002】
地盤を掘削する際に周りの地盤が崩れないようにしたり、建物が倒れないようにしたりするために、山留壁が仮設される。また、この山留壁だけで地盤の崩壊を止めることができない場合には、山留壁を支えるために山留支保工が設けられる。山留支保工は、山留壁の内側面に水平に配置される腹起と、相互に水平方向に対向する各腹起の間に取り付けられる切梁つまり切梁装置とからなる。
【0003】
ここで、特許文献1に記載されているように、複数のシートパイルを打ち込むことにより地盤に山留壁が仮設される。山留壁により直方体形状の作業空間となる領域を確保するために、山留壁により囲まれた領域を掘削しながら、各山留壁の内側面に複数のH形鋼からなる腹起が水平に取り付けられる。相互に水平方向に対向する腹起の間には、切梁つまり切梁装置が取り付けられる。特許文献1の切梁装置は、角形鋼管からなる切梁本体と、切り梁本体の端部に取り付けられる長さ調整部材と、長さ調整部材の端部に取り付けられる継手とを備えている。この切梁装置においては、切り梁本体が角形鋼管により形成されており、切り梁本体の断面形状を小さくすることができ、鋼材の使用量を削減することができる。
【0004】
また、特許文献2には、複数の切梁を連結することにより形成される切梁が記載されており、全体の切梁は上向きに凸となるように弧状に湾曲している。相互に連結される2つの切梁の連結端面の間には、テーパ形状のシムプレートが両方の連結端面に密着して取り付けられている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
特開2015-175226号公報
特開2018-199908号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
山留支保工の切梁つまり切梁装置は、水平方向に対向する腹起の間に取り付けられ、山留壁を垂直に保持するための部材であり、切梁に設けられたジャッキによって、対向する山留壁に向けて押付力つまり締結力を付勢する。このとき、切梁の長さが比較的短い場合や、切梁に剛性の高い部材を使用すれば、クレーンで切梁を吊り下げて腹起に据え付ける際には、切り梁の撓みを小さく押さえることができる。
【0007】
しかしながら、切梁の長さを長くしなければならない場合には、腹起の間に切梁を据え付けると、切梁は長手方向中央部が下方に撓むことがある。このように切梁が撓むと、切梁が破損する恐れがある。そのため、特許文献2においては、複数の切梁を連結することにより形成される切梁全体を予め上向きに凸となるように弧状に湾曲させている。
【0008】
このように、切梁全体を弧状に湾曲させると、ジャッキにより切梁に軸方向の押付力を付加しても、腹起を介して確実に押付力を山留壁に伝達することができなくなる。
【0009】
本発明は、上述の技術的背景からなされたものであって、切梁の全長を長くしても、腹起の間に据え付けた状態のもとで山留壁に押付力を確実に伝達し得るようにすることを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0010】
上記課題を解決するため、請求項1に記載の本発明の切梁装置は、相互に対向する腹起の間に配置される切梁装置であって、複数の切梁部材を相互に連結して形成される切梁本体と、前記切梁部材に設けられ、隣り合う他の切梁部材に突き当てられる上端部、および隣り合う他の切梁部材との間で隙間を形成する下端部が形成された連結端面と、隣り合う前記切梁部材の上面に前記連結端面を横切って取り付けられる上側カバープレートと、隣り合う前記切梁部材の下面に前記連結端面を横切って取り付けられる下側カバープレートと、少なくとも1つの前記切梁部材に設けられ、前記切梁本体の全長を伸縮するジャッキと、を有し、前記切梁本体が前記腹起の間に真っ直ぐに配置された状態もとで、前記ジャッキにより前記切梁本体に軸方向の締め付け力を加えるようにしたこと、を特徴とする。
(【0011】以降は省略されています)

特許ウォッチbot のツイートを見る
この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

株式会社刃
掘削攪拌装置
1か月前
日本ソリッド株式会社
衝撃吸収体
15日前
株式会社熊谷組
基礎構造
1日前
丸紅建材リース株式会社
切梁装置
9日前
住友建機株式会社
ショベル
1日前
株式会社 林物産発明研究所
マンホール蓋
1か月前
日立建機株式会社
作業機械
16日前
株式会社大阪防水建設社
遮水壁の構築方法
1日前
ブラザー工業株式会社
空調システム
3日前
株式会社竹中工務店
建物のレベル調整構造
8日前
株式会社進富
杭基礎構造
29日前
大和ハウス工業株式会社
監視用システム
11日前
コベルコ建機株式会社
作業機械
11日前
前田工繊株式会社
吹付基盤材
4日前
株式会社新生工務
建物用基礎の製造方法。
8日前
日本製鉄株式会社
堤防
18日前
ヤンマーホールディングス株式会社
作業機械
29日前
株式会社エスイー
地盤アンカー頭部定着部の拘束装置
8日前
特殊梯子製作所有限会社
作業用梯子の吊下設置構造物
25日前
住友重機械工業株式会社
ショベル、及び作業機械
8日前
JFE建材株式会社
土留パネル
23日前
株式会社安藤・間
締切構造
1日前
株式会社竹中工務店
建物の基礎構造
17日前
愛三工業株式会社
波浪抑制システム
1日前
パナソニックホームズ株式会社
外構構造体
18日前
日鉄建材株式会社
回転杭の施工方法
28日前
株式会社システムプランニング
地盤改良装置
3日前
日立造船株式会社
仮締切構造体
15日前
JFE建材株式会社
土留パネル連結金具
21日前
株式会社竹中工務店
地下躯体の補強構造
15日前
株式会社竹中工務店
二酸化炭素固定方法
1日前
株式会社大林組
吊り用治具及びこれを用いた鋼管杭建込方法
21日前
住友重機械工業株式会社
建設機械の操作装置、及び建設機械
21日前
住友重機械工業株式会社
ショベルの制御装置、及びショベル
17日前
JFE建材株式会社
角部材及び土留構造物
28日前
住友重機械工業株式会社
作業機械、情報処理装置、プログラム
22日前
続きを見る