TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024078009
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-06-10
出願番号2022190299
出願日2022-11-29
発明の名称冷蔵庫
出願人三菱電機株式会社
代理人弁理士法人高田・高橋国際特許事務所
主分類F25D 23/00 20060101AFI20240603BHJP(冷凍または冷却;加熱と冷凍との組み合わせシステム;ヒートポンプシステム;氷の製造または貯蔵;気体の液化または固体化)
要約【課題】冷蔵庫に付着した汚れを効果的に検知することができる冷蔵庫を提供する。
【解決手段】冷蔵室を開閉する扉と、前記扉の下部に設けられ、紫外線を発する光源と、前記光源に接して設けられる、前記扉の幅方向に長手の導光手段と、前記導光手段から射出される光を励起光とした蛍光を検知する蛍光検知手段とを備え、前記蛍光検知手段により検知された蛍光に基づき、冷蔵庫に付着した汚れを検知する。
【選択図】図2
特許請求の範囲【請求項1】
冷蔵室を開閉する扉と、
前記扉の下部に設けられ、紫外線を発する光源と、
前記光源に接して設けられる、前記扉の幅方向に長手の導光手段と、
前記導光手段から射出される光を励起光とした蛍光を検知する蛍光検知手段とを備え、
前記蛍光検知手段により検知された蛍光に基づき、冷蔵庫に付着した汚れを検知する冷蔵庫。
続きを表示(約 280 文字)【請求項2】
前記導光手段は、前記扉の後方の冷蔵庫本体側の斜め下方に位置するパッキンに向けて光が射出されるよう構成された請求項1記載の冷蔵庫。
【請求項3】
冷蔵室を開閉する扉と、
前記扉の内側に設けられた収納容器と、
前記収納容器の下部に設けられ、紫外線を発する光源と、
前記光源に接して設けられる、前記扉の幅方向に長手の導光手段と、
前記導光手段から射出される光を励起光とした蛍光を検知する蛍光検知手段とを備え、
前記蛍光検知手段により検知された蛍光に基づき、冷蔵庫に付着した汚れを検知する冷蔵庫。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、冷蔵庫に関する、より詳しくは、食品保存場所の衛生性の維持に適した構造に関する。
続きを表示(約 1,600 文字)【背景技術】
【0002】
下記特許文献1に開示された冷蔵庫は、光照射部と人感センサを備える。光照射部は、冷蔵庫のウイルスまたは菌を抑制する効果を有する光を照射する。人感センサは、冷蔵庫付近に存在する使用者を検知する。人感センサが使用者を検知していない場合に、光照射部は冷蔵庫の扉の取手に対して紫外光を照射する。
【0003】
また、下記特許文献2に開示された加熱調理器は、光照射手段と光検知手段を備える。光照射手段としての紫外線LEDは、加熱室に紫外線を照射する。光検知手段は、光照射手段により照射された紫外線により加熱室に付着した汚れが発する蛍光を検知する。検知手段により検知された蛍光によって、加熱室の汚れが使用者に報知される。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2022-85605号公報
特開2009-19839号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
冷蔵庫の貯蔵室内部の壁面や床、貯蔵室外部のパッキンや扉などに、食品のような汚れが付着し、付着した汚れの拭き取り残しがあると、汚れが固着したり雑菌が繁殖したりする可能性がある。このため、冷蔵庫に汚れが付着すると、それを検知して可及的速やかに使用者に報知する必要がある。特許文献2の如く短波長光である紫外線等を照射する構成を仮に冷蔵庫に適用したとしても、汚れの一部に紫外線を照射するため、即ち、紫外線の照射範囲が狭いため、十分な検知効果が望めない。多数のLEDを並設することで、紫外線の照射範囲を広くし、これにより検知効果を高めることが考えられるが、これでは、コスト面で現実的ではない。
【0006】
本開示は、上記のような問題点を解決するためになされたものであり、冷蔵庫に付着した汚れを効果的に検知することができる冷蔵庫を提供することを目的としている。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本開示の第1の態様による冷蔵庫は、冷蔵室を開閉する扉と、前記扉の下部に設けられ、紫外線を発する光源と、前記光源に接して設けられる、前記扉の幅方向に長手の導光手段と、前記導光手段から射出される光を励起光とした蛍光を検知する蛍光検知手段とを備え、前記蛍光検知手段により検知された蛍光に基づき、冷蔵庫に付着した汚れを検知する。
【0008】
本開示の第2の態様による冷蔵庫は、冷蔵室を開閉する扉と、前記扉の内側に設けられた収納容器と、前記収納容器の下部に設けられ、紫外線を発する光源と、前記光源に接して設けられる、前記扉の幅方向に長手の導光手段と、前記導光手段から射出される光を励起光とした蛍光を検知する蛍光検知手段とを備え、前記蛍光検知手段により検知された蛍光に基づき、冷蔵庫に付着した汚れを検知する。
【発明の効果】
【0009】
本開示によれば、導光手段で長手方向に導かれた光を射出し、射出された光を励起光とした蛍光を検知することで、冷蔵庫に付着した汚れを効果的に検知することができる。
【図面の簡単な説明】
【0010】
実施の形態1による冷蔵庫の正面図である。
実施の形態1による冷蔵庫における汚れ検知手段の構成を示す拡大縦断面図である。
実施の形態1による冷蔵庫の制御系統の機能的な構成を示すブロック図である。
実施の形態1におけるUV照射時の食品の蛍光状態を示す図である。
実施の形態1による冷蔵庫の動作の一例を示すフローチャートである。
実施の形態2による冷蔵庫における汚れ検知手段の構成を示す拡大縦断面図である。
実施の形態3による冷蔵庫における汚れ検知手段の構成を示す拡大縦断面図である。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

三菱電機株式会社
冷蔵庫
20日前
三菱電機株式会社
冷蔵庫
20日前
三菱電機株式会社
冷蔵庫
16日前
三菱電機株式会社
給湯機
2日前
三菱電機株式会社
冷蔵庫
2日前
三菱電機株式会社
照明装置
23日前
三菱電機株式会社
照明装置
16日前
三菱電機株式会社
照明器具
29日前
三菱電機株式会社
照明器具
1か月前
三菱電機株式会社
冷却装置
1か月前
三菱電機株式会社
半導体装置
21日前
三菱電機株式会社
半導体装置
13日前
三菱電機株式会社
半導体装置
今日
三菱電機株式会社
半導体装置
13日前
三菱電機株式会社
半導体装置
1か月前
三菱電機株式会社
静止誘導器
1か月前
三菱電機株式会社
半導体装置
1か月前
三菱電機株式会社
車両制御装置
15日前
三菱電機株式会社
電力変換装置
27日前
三菱電機株式会社
電力変換装置
13日前
三菱電機株式会社
最適演算装置
13日前
三菱電機株式会社
電力変換装置
19日前
三菱電機株式会社
空調システム
27日前
三菱電機株式会社
空調システム
27日前
三菱電機株式会社
照明システム
8日前
三菱電機株式会社
貯湯式給湯機
8日前
三菱電機株式会社
給湯システム
1か月前
三菱電機株式会社
制御システム
6日前
三菱電機株式会社
腐食検知装置
今日
三菱電機株式会社
空調システム
28日前
三菱電機株式会社
空調システム
28日前
三菱電機株式会社
電力変換装置
1か月前
三菱電機株式会社
位置推定装置
1か月前
三菱電機株式会社
半導体製造装置
1か月前
三菱電機株式会社
無線センサ装置
1か月前
三菱電機株式会社
リード矯正装置
1日前
続きを見る