TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024065839
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-05-15
出願番号2022174900
出願日2022-10-31
発明の名称車両用灯具
出願人市光工業株式会社
代理人IAT弁理士法人
主分類F21S 43/241 20180101AFI20240508BHJP(照明)
要約【課題】デザイン性に優れている車両用灯具を提供することにある。
【解決手段】この発明は、導光棒220U、220D(発光部)の端部分221U、221D(端発光部分)と中間部分222U、222D(中間発光部分)とを一体に構成したものである。これにより、この発明は、空間内に左右方向に配置されている導光棒220U、220D(発光部)の端部分221U、221D(端発光部分)と中間部分222U、222D(中間発光部分)とが連続して発光するので、不連続な発光と比較して、デザイン性に優れている。
【選択図】図4
特許請求の範囲【請求項1】
空間を車両の左右方向の両端に亘って形成するランプハウジングおよびランプレンズと、
前記空間内の前記両端にそれぞれ配置されていて、第1ランプ機能の配光を前記ランプレンズから外部に出射させる第1ランプユニットと、
前記空間内に配置されていて、第2ランプ機能の配光を前記ランプレンズから外部に出射させる第2ランプユニットと、
を備え、
前記第2ランプユニットは、
前記空間内の前記両端にそれぞれ配置されている第2光源部と、
前記空間内の前記両端に亘って配置されていて、前記第2光源部からの光により発光して前記第2ランプ機能の配光を形成する発光部と、
を有し、
前記発光部は、
左右の前記第1ランプユニットの周囲の少なくとも一部をそれぞれ囲む端発光部分と、
左右の前記端発光部部分の間に前記左右方向に配置されていて、左右の前記端発光部分と一体に設けられている中間発光部分と、
を有する、
ことを特徴とする車両用灯具。
続きを表示(約 1,600 文字)【請求項2】
前記発光部は、導光部材から構成されていて、
前記導光部材は、
前記空間内の前記両端にそれぞれ配置されている入射部分と、
左右の前記入射部分とそれぞれ一体に設けられている端部分であって、左右の前記端発光部分と、
左右の前記端部分の間に前記左右方向に配置されていて、左右の前記端部分と一体に設けられている中間部分であって、前記中間発光部分と、
左右の前記入射部分にそれぞれ設けられていて、左右の前記第2光源部からの光をそれぞれ入射させる入射面と、
左右の前記端部分および前記中間部分に設けられていて、入射した前記光を反射させる反射面と、
左右の前記端部分および前記中間部分に設けられていて、反射した前記光を前記ランプレンズに向けて出射させる出射面と、
を有する、
ことを特徴とする請求項1に記載の車両用灯具。
【請求項3】
前記導光部材の左右の前記端部分は、前記ランプレンズ側から見て、前記第1ランプユニットの周囲を囲む円形をなしていて、
前記導光部材の前記中間部分は、前記ランプレンズ側から見て、直線形状をなしている、
ことを特徴とする請求項2に記載の車両用灯具。
【請求項4】
前記発光部は、
前記導光部材と、
前記ランプレンズと前記導光部材との間に配置されていて、前記導光部材の前記出射面から出射した光を、入射して、前記ランプレンズに向けて拡散させて出射させるインナーレンズと、
から構成されていて、
前記インナーレンズは、
前記導光部材の左右の前記端部分にそれぞれ対向するレンズ端部分であって、左右の前記端発光部分と、
前記導光部材の前記中間部分に対向し、左右の前記レンズ端部分の間に前記左右方向に配置されていて、左右の前記レンズ端部分と一体に設けられているレンズ中間部分であって、前記中間発光部分と、
を有する、
ことを特徴とする請求項2に記載の車両用灯具。
【請求項5】
前記導光部材の左右の前記端部分および前記インナーレンズの左右の前記レンズ端部分は、前記ランプレンズ側から見て、前記第1ランプユニットの周囲を囲む円形をなしていて、
前記導光部材の前記中間部分および前記インナーレンズの前記レンズ中間部分は、前記ランプレンズ側から見て、直線形状をなしている、
ことを特徴とする請求項4に記載の車両用灯具。
【請求項6】
前記導光部材は、2本の導光棒から構成されていて、
2本の前記導光棒の長手方向は、前記左右方向に一致し、
2本の前記導光棒は、それぞれ、前記導光部材の前記入射部分、前記端部分、前記中間部分、前記入射面、前記反射面および前記出射面を有し、
2本の前記導光棒の前記端部分は、前記導光部材の前記端部分の円形を前記左右方向を境界として2分割した半円形をなし、
2本の前記導光棒の前記中間部分は、重なって、あるいは、並んで、配置されていて、直線形状をなしている、
ことを特徴とする請求項3または5に記載の車両用灯具。
【請求項7】
2本の前記導光棒の前記端部分の分岐個所に配置されている導光体を備え、
前記導光体は、
前記ランプレンズ側から見て三角形をなしていて、
前記三角形の二つの辺に対応し、かつ、前記分岐個所に対向し、前記分岐個所からの漏れ光を入射させる二つの入射面と、
入射した前記漏れ光を反射させる反射面と、
反射した前記漏れ光を前記出射面からの前記光の出射方向と同じ方向に出射させる出射面と、
を有する、
ことを特徴とする請求項6に記載の車両用灯具。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
この発明は、車両用灯具に関する。
続きを表示(約 1,700 文字)【背景技術】
【0002】
複数のランプユニットを統合化して複数のランプ機能を有する車両用灯具としては、たとえば、特許文献1、特許文献2、特許文献3に示すものがある。
【0003】
特許文献1の車両用光学装置は、車両の前部に装備されるヘッドランプ(前照灯、HL)と、デイタイムランニングライト(DRL)と、情報表示ランプとを一体としたものである。特許文献2の車両用灯具は、車両の後部に装備される複数の車両用灯具を一体としたものである。特許文献3の車両用灯具は、車両の前部に装備される複数の車両用灯具を一体としたものである。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2020-59445号公報
国際公開2019/155832号
国際公開2021/168406号
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
かかる車両用灯具においては、デザイン性に優れている車両用灯具が求められている。
【0006】
この発明は、デザイン性に優れている車両用灯具を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0007】
この発明は、前記の課題を解決するため、空間を車両の左右方向の両端に亘って形成するランプハウジングおよびランプレンズと、前記空間内の前記両端にそれぞれ配置されていて、第1ランプ機能の配光を前記ランプレンズから外部に出射させる第1ランプユニットと、前記空間内に配置されていて、第2ランプ機能の配光を前記ランプレンズから外部に出射させる第2ランプユニットと、を備え、前記第2ランプユニットは、前記空間内の前記両端にそれぞれ配置されている第2光源部と、前記空間内の前記両端に亘って配置されていて、前記第2光源部からの光により発光して前記第2ランプ機能の配光を形成する発光部と、を有し、前記発光部は、左右の前記第1ランプユニットの周囲の少なくとも一部をそれぞれ囲む端発光部分と、左右の前記端発光部部分の間に前記左右方向に配置されていて、左右の前記端発光部分と一体に設けられている中間発光部分と、を有する、ことを特徴とする。
【0008】
この発明の車両用灯具において、前記発光部は、導光部材から構成されていて、前記導光部材は、前記空間内の前記両端にそれぞれ配置されている入射部分と、左右の前記入射部とそれぞれ一体に設けられている端部分であって、左右の前記端発光部分と、左右の前記端部分の間に前記左右方向に配置されていて、左右の前記端部分と一体に設けられている中間部分であって、前記中間発光部分と、左右の前記入射部分にそれぞれ設けられていて、左右の前記第2光源部からの光をそれぞれ入射させる入射面と、左右の前記端部分および前記中間部分に設けられていて、入射した前記光を反射させる反射面と、左右の前記端部分および前記中間部分に設けられていて、反射した前記光を前記ランプレンズに向けて出射させる出射面と、を有する、ことが好ましい。
【0009】
この発明の車両用灯具において、前記導光部材の左右の前記端部分は、前記ランプレンズ側から見て、前記第1ランプユニットの周囲を囲む円形をなしていて、前記導光部材の前記中間部分は、前記ランプレンズ側から見て、直線形状をなしている、ことが好ましい。
【0010】
この発明の車両用灯具において、前記発光部は、前記導光部材と、前記ランプレンズと前記導光部材との間に配置されていて、前記導光部材の前記出射面から出射した光を、入射して、前記ランプレンズに向けて拡散させて出射させるインナーレンズと、から構成されていて、前記インナーレンズは、前記導光部材の左右の前記端部分にそれぞれ対向するレンズ端部分であって、左右の前記端発光部分と、前記導光部材の前記中間部分に対向し、左右の前記レンズ端部分の間に前記左右方向に配置されていて、左右の前記レンズ端部分と一体に設けられているレンズ中間部分であって、前記中間発光部分と、を有する、ことが好ましい。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

市光工業株式会社
車両用灯具
今日
市光工業株式会社
車両用灯具
今日
市光工業株式会社
車両用灯具
今日
市光工業株式会社
車両用灯具
2日前
市光工業株式会社
車両用灯具
15日前
市光工業株式会社
車両用灯具
21日前
市光工業株式会社
車両用表示装置
1日前
市光工業株式会社
車両用発光ユニット、車両用灯具
1か月前
ポーラ化成工業株式会社
FGF21受容体発現亢進剤
26日前
個人
照明器具
3か月前
東レ株式会社
光源ユニット
1か月前
個人
樹木取付型ソーラー発光器
3か月前
日亜化学工業株式会社
面状光源
1か月前
日本光機工業株式会社
灯器
1か月前
株式会社小糸製作所
車両用前照灯
29日前
個人
伸縮ライト
1か月前
株式会社小糸製作所
車両用灯具
2か月前
株式会社小糸製作所
描画用灯具
1か月前
株式会社小糸製作所
取付け構造
1か月前
コイズミ照明株式会社
照明器具
2か月前
コイズミ照明株式会社
照明器具
15日前
株式会社小糸製作所
描画用灯具
23日前
コイズミ照明株式会社
照明器具
1か月前
株式会社ベスト
照明装置
2か月前
株式会社小糸製作所
車両用灯具
2か月前
株式会社小糸製作所
車両用灯具
2か月前
株式会社小糸製作所
描画用灯具
2か月前
株式会社小糸製作所
描画用灯具
2か月前
株式会社小糸製作所
車両用灯具
2か月前
株式会社小糸製作所
描画用灯具
2か月前
株式会社小糸製作所
描画用灯具
2か月前
コイズミ照明株式会社
照明装置
2か月前
株式会社小糸製作所
灯具ユニット
3か月前
株式会社小糸製作所
灯具ユニット
3か月前
株式会社小糸製作所
車両用前照灯
1か月前
株式会社遠藤照明
光源基板及び照明器具
1か月前
続きを見る