TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2024051205
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-04-11
出願番号2022157246
出願日2022-09-30
発明の名称鍵盤楽器のハンマー装置
出願人株式会社河合楽器製作所
代理人個人,個人,個人,個人,個人
主分類G10B 3/12 20060101AFI20240404BHJP(楽器;音響)
要約【課題】押鍵時における鍵のストロークやタッチ重さの調整を容易に行うことができるとともに、ハンマーがストッパに当接した際のノイズの発生を抑制することができる鍵盤楽器のハンマー装置を提供する。
【解決手段】ハンマー31は、前後方向に延び、前半部において回動自在に支持されるとともに、後半部に錘取付け部38を有するハンマー本体33と、複数のハンマー31において形状及びサイズが同一に構成され、錘取付け部38の左右の一方の側面に取り付けられた第1錘34Aと、錘取付け部38の左右の他方の側面に取り付けられた第2錘34Bと、を備え、第1錘34Aは、第2錘34Bよりも上方及び下方の少なくとも一方に突出し、押鍵時におけるハンマー31の回動に伴いストッパ10aに当接するストッパ当接部34dを有している。
【選択図】図8


特許請求の範囲【請求項1】
複数の鍵にそれぞれ対応して設けられた複数のハンマーを備え、押鍵された前記鍵と連動して前記ハンマーが回動することによりタッチ重さを付与する鍵盤楽器のハンマー装置であって、
前記複数のハンマーの各々は、
前後方向に延び、前半部において回動自在に支持されるとともに、後半部に錘取付け部を有するハンマー本体と、
前後方向に延び、複数の前記ハンマーにおいて形状及びサイズが同一に構成され、前記錘取付け部の左右の一方の側面に取り付けられた第1錘と、
前後方向に延び、前記錘取付け部の左右の他方の側面に取り付けられた第2錘と、
を備え、
前記第1錘は、前記第2錘よりも上方及び下方の少なくとも一方に突出し、押鍵時における前記ハンマーの回動に伴いストッパに当接するストッパ当接部を有していることを特徴とする鍵盤楽器のハンマー装置。
続きを表示(約 91 文字)【請求項2】
前記第2錘は、対応する前記鍵に要求されるタッチ重さに応じて、前後方向の長さ寸法が設定されていることを特徴とする請求項1に記載の鍵盤楽器のハンマー装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、電子ピアノなどの鍵盤楽器に適用され、押鍵された鍵と連動してハンマーが回動することにより、鍵にタッチ重さを付与する鍵盤楽器のハンマー装置に関する。
続きを表示(約 1,900 文字)【背景技術】
【0002】
従来、この種の鍵盤楽器のハンマー装置として、例えば本出願人がすでに出願した特許文献1に記載したものが知られている。このハンマー装置は、前後方向に延びるハンマー本体と、このハンマー本体の後部を左右から挟んだ状態で取り付けられた左右2つの錘とを有している。一方の錘である共通錘は、前後方向に延び、全てのハンマーにおいて形状及びサイズが同一に構成されている。また、他方の錘である調整錘は、前後方向に延び、上記共通錘の前後方向の長さ寸法以下であって、対応する鍵に要求されるタッチ重さに応じて設定された前後方向の長さ寸法を有している。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2015-87591号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
上述したハンマー装置では、共通錘と、調整錘を用いており、両錘の前後方向の長さが同じ、あるいは調整錘が共通錘よりも短く形成されているものの、両錘の上下方向の高さは同じに形成されている。一般に、押鍵時の鍵のストロークは、押鍵に連動して回動するハンマーがストッパに当接するまでの回動角度に応じて決まるため、上記のハンマー装置が適用された鍵盤装置では、鍵のストロークが全て同じになり、鍵ごとの調整などが困難になることがある。
【0005】
また、上記のハンマー装置では、押鍵に伴ってハンマーが回動する際に、そのハンマーの共通錘及び調整錘の2つの錘がクッションなどのストッパに当接することがある。この場合には、ストッパに当接する錘の面積が比較的大きいために、ノイズが発生することがある。
【0006】
本発明は、以上のような課題を解決するためになされたものであり、押鍵時における鍵のストロークやタッチ重さの調整を容易に行うことができるとともに、ハンマーがストッパに当接した際のノイズの発生を抑制することができる鍵盤楽器のハンマー装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上記の目的を達成するために、請求項1に係る発明は、複数の鍵にそれぞれ対応して設けられた複数のハンマーを備え、押鍵された鍵と連動してハンマーが回動することによりタッチ重さを付与する鍵盤楽器のハンマー装置であって、複数のハンマーの各々は、前後方向に延び、前半部において回動自在に支持されるとともに、後半部に錘取付け部を有するハンマー本体と、前後方向に延び、複数のハンマーにおいて形状及びサイズが同一に構成され、錘取付け部の左右の一方の側面に取り付けられた第1錘と、前後方向に延び、錘取付け部の左右の他方の側面に取り付けられた第2錘と、を備え、第1錘は、第2錘よりも上方及び下方の少なくとも一方に突出し、押鍵時におけるハンマーの回動に伴いストッパに当接するストッパ当接部を有していることを特徴とする。
【0008】
この構成によれば、複数のハンマーの各々が、いずれも前後方向に延びるハンマー本体、並びに第1及び第2錘を有しており、これらの第1及び第2錘が、前半部において回動自在に支持されたハンマー本体に対し、その後半部の錘取付け部における左右の側面にそれぞれ取り付けられている。また、第1錘は、複数のハンマーにおいて形状及びサイズが同一に形成されている。上記の第1及び第2錘をハンマー本体に取り付けることにより、例えば、第2錘の前後方向の長さ寸法が、第1錘のそれ以下に設定される場合には、第1錘でハンマーに要求される重さの半分以上を確保し、第2錘でハンマーに要求される重さを容易に調整することができる。
【0009】
また、第1錘には、第2錘よりも上方及び下方の少なくとも一方に突出するストッパ当接部が設けられており、押鍵された鍵に連動して回動するハンマーでは、第1錘のストッパ当接部がストッパに当接する。これにより、例えば、第1及び第2錘のいずれもがストッパに当接する場合に比べて、ストッパに当接する面積を小さくすることができ、それにより、ハンマーがストッパに当接した際のノイズの発生を抑制することができる。また、ストッパ当接部の高さを調整することにより、ハンマーがストッパに当接するタイミングを変えることができ、それにより、鍵のストロークを調整することができる。
【0010】
請求項2に係る発明は、請求項1に記載の鍵盤楽器のハンマー装置において、第2錘は、対応する鍵に要求されるタッチ重さに応じて、前後方向の長さ寸法が設定されていることを特徴とする。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

株式会社フジコー
吸音材
1か月前
個人
歌唱補助マスク
14日前
アルス株式会社
ペダル式入力装置
2日前
三井化学株式会社
防音構造体
1か月前
株式会社JVCケンウッド
情報処理装置
20日前
株式会社フェルナンデス
電気ギター用弦振動持続装置
20日前
ヤマハ株式会社
管楽器用スワブ
28日前
株式会社レゾナック
吸音材及び車両部材
21日前
清水建設株式会社
音低減・増幅装置
今日
株式会社河合楽器製作所
自動演奏装置及び自動演奏プログラム
1か月前
トヨタ自動車株式会社
車室の床下構造
28日前
富士通株式会社
評価プログラム、評価方法、評価装置
22日前
株式会社NTTドコモ
発話スタイル改善支援装置
27日前
株式会社河合楽器製作所
鍵盤楽器の鍵盤装置
29日前
株式会社河合楽器製作所
鍵盤楽器の鍵盤装置
29日前
シナプティクス インコーポレイテッド
半適応性ビームフォーマ
今日
岐阜プラスチック工業株式会社
遮音パネル及び遮音壁用ユニット
1日前
日産自動車株式会社
対話装置及び対話制御方法
28日前
ヤマハ株式会社
音響モデルの訓練方法
29日前
ヤマハ株式会社
音響モデルの訓練方法
29日前
ヤマハ株式会社
音波形の特性分布に係る表示方法
29日前
ヤマハ株式会社
楽曲生成方法、およびプログラム
27日前
福井経編興業株式会社
吸音体
1か月前
福井経編興業株式会社
吸音体
1か月前
ヤマハ株式会社
音響モデルの訓練システム及び方法
29日前
ヤマハ株式会社
表示方法、情報処理装置、およびプログラム
5日前
ヤマハ株式会社
楽音合成方法、楽音合成システムおよびプログラム
5日前
ヤマハ株式会社
プログラム、音響処理方法および音響処理システム
21日前
株式会社日立製作所
音響特性解析システム及び音響特性解析方法
8日前
ローランド株式会社
自動演奏装置、自動演奏プログラム及び自動演奏方法
6日前
カシオ計算機株式会社
情報処理装置、電子楽器、制御方法及びプログラム
27日前
日本毛織株式会社
複合吸音材
今日
日本毛織株式会社
積層吸音材
今日
ヤマハ株式会社
演奏操作装置
1か月前
カシオ計算機株式会社
電子機器、電子楽器システム、再生制御方法及びプログラム
29日前
株式会社イノアックコーポレーション
遮音材
5日前
続きを見る