TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024038955
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-03-21
出願番号2022143346
出願日2022-09-08
発明の名称コマ式発電機
出願人個人
代理人個人
主分類H02K 7/08 20060101AFI20240313BHJP(電力の発電,変換,配電)
要約【課題】 効率的に回転する発電機を構成する磁石の新構造を提供する。
【解決手段】 発電機はコイル1-1と、コイル1-2の間に近接配置された円筒形磁石2と、前記コイルの中心に固定された回転軸3と、回転軸3を回転駆動するモーター4と、モーター4に駆動力を付与する電源5とを有する。磁石2は円筒形であるが下端部10は円錐形又は角錐形である。この磁石2に取り付けられた回転軸3は上端部が前記モーターに接続され、磁石2の下端部10は、前記円錐形の頂点から露出している。電磁誘導作用により生じた電気は蓄電池6に貯められる。前記コイル、磁石2及び回転軸3の一部は容器7に収納され、回転軸3は容器7内の支点に載置される。
【選択図】 図2

特許請求の範囲【請求項1】
導線を巻いて形成したコイルと、当該コイルの中に近接配置された円筒形磁石と、当該コイルの中心に固定された回転軸と、当該回転軸を回転駆動するモーターと、当該モーターに駆動力を付与する電源とを具備し、前記コイルと前記磁石の電磁誘導作用により電気的エネルギーを得る発電機において、前記磁石は円筒形であり、その下端部が円錐形若しくは角錐形であり、前記磁石に取り付けられた前記回転軸は上端部が前記モーターに接続され、下端部は前記円錐形若しくは角錐形の頂点から露出していることを特徴とする発電機。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、効率的な発電が行われる構造の磁石を有する発電機に関するものである。
続きを表示(約 2,100 文字)【背景技術】
【0002】
従来、発電機には、ガスや蒸気のタービンで駆動される高速の発電機、水車で駆動される低速の発電機、各種のエンジンを原動機に持つ同期発電機、風車で駆動される低速の発電機等が知られており、さらに、特許文献1(特開2007-82386号公報)には遠心力を利用した発電機が記載されている。この発電機は、遠心力によって生じる重力と回転円盤との相互作用によって生じるトルクをエネルギー源として発電を行う発電機に関するものである。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2007-82386号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
従来の発電機における一般的な構造は、導線を巻いて形成したコイルと、当該コイルの中に近接配置された磁石と、当該コイルの中心に固定された回転軸と、当該回転軸を回転駆動するモーターと、当該モーターに駆動力を付与する電源とを具備し、前記コイルと前記磁石の電磁誘導作用により電気的エネルギーを得るものである。前記磁石に取り付けられた前記回転軸は、前記モーターに接続され、このモーターによって、前記コイル間において回転された磁石とコイルの電磁誘導作用により生じた電流は、コイルに接続された導線により、例えば、蓄電池に流れてこれに蓄えられる。従来、このような発電機は、磁石の回転が効率的に行われるようにすることが重要である。
本発明は、このような事情によりなされたもので、磁石が効率的に回転する発電機を提供する。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明のコマ式発電機は、導線を巻いて形成したコイルと、当該コイルの中に近接配置された円筒形磁石と、当該コイルの中心に固定された回転軸と、当該回転軸を回転駆動するモーターと、当該モーターに駆動力を付与する電源とを具備し、前記コイルと前記磁石の電磁誘導作用により電気的エネルギーを得る発電機において、前記磁石は円筒形であり、その下端部が円錐形若しくは三角錐などの角錐形であり、前記磁石に取り付けられた前記回転軸は、上端部が前記モーターに接続され、下端部は前記円錐形若しくは角錐の頂点から露出しているか、前記磁石の下端部に埋め込まれていることを特徴としている。そして、前記磁石は、使用時に円筒を地上に対して垂直に置いて用いられる。
【発明の効果】
【0006】
本発明のコマ式発電機は、回転軸がモーターの駆動力によって回転し、磁石下端部の円錐形若しくは角錐形の頂点と回転軸を支持する支点の接触抵抗が小さくなるので、回転効率が高く、したがって、発電効率が上がる。
磁石を真空容器に入れて回転させればさらに回転抵抗が下がり、発電効率が上がる。
【図面の簡単な説明】
【0007】
実施例1に係る発電機の断面図。
実施例1の発電機を構成する磁石の断面図。
【発明を実施するための形態】
【0008】
以下、実施例を参照して発明の実施の形態を説明する。
【実施例】
【0009】
図1及び図2を参照して実施例1を説明する。
本実施例のコマ式発電機は、導線を巻いて形成したコイル1-1、1-2と、このコイルの間に近接配置された円筒形磁石2と、このコイルの中心に固定された回転軸3と、回転軸3を回転駆動するモーター4と、モーター4に駆動力を付与する電源5とを具備している。
この発電機は、用いる磁石2が円筒形であるが、下端部10は円錐形である。
この磁石2に取り付けられた回転軸3は、上端部が前記モーターに接続され、磁石2の下端部10には、前記円錐形の頂点から露出しているか下端部10の内部に埋設されている。
コイル1‐1、1‐2と磁石2の電磁誘導作用により生じた電気は、コイル1‐1、1-2から導出した導線8、9を介して蓄電池6に貯められる。コイル1‐1、1‐2、磁石2及び回転軸3の一部は、容器7に収納され、回転軸3の下端は、容器7の底部に設けた支点に載置される。
【0010】
次に、発電機の動作について説明する。
(1) 電源5のスイッチを入れてモーター4を駆動させる。モーター4の回転駆動により容器7内の支点とモーター4とにより支持された回転軸3は回転する。この回転により磁石2は回転し、近接するコイル1‐1、1‐2との電磁誘導作用により電気が発生する。
(2) モーター回転が所定の最高速度に達した時点で電源5のスイッチを切り、磁石2の回転運動を遠心力と惰性(慣性)のみにより行う。
(3) 所定時間その状態で発電を続け、回転が停止する前に電源5のスイッチを入れてこれをオン状態にする。
(4) (1)-(3)の動作を繰り返す。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

個人
2軸モーター
1日前
ニデック株式会社
モータ
16日前
個人
バッテリーの補助装置
9日前
個人
磁力のみを動力とするモーター
10日前
株式会社アイドゥス企画
モータシリンダ
16日前
日産自動車株式会社
発電装置
9日前
オムロン株式会社
電力変換装置
2日前
株式会社ミツバ
制動装置
2日前
株式会社ミツバ
回転電機
9日前
株式会社ミツバ
回転電機
9日前
ヴィガラクス株式会社
電気供給システム
3日前
個人
超電導ロータリー式発電原動機
2日前
富士電機株式会社
半導体モジュール
2日前
矢崎総業株式会社
電気接続箱
3日前
ニチコン株式会社
電源装置
9日前
トヨタ紡織株式会社
ロータの製造方法
10日前
株式会社デンソー
電力変換装置
3日前
株式会社日立製作所
電気機器
9日前
株式会社デンソー
電力変換装置
3日前
株式会社日立製作所
電気機器
9日前
トヨタ自動車株式会社
駆動装置
3日前
株式会社ダイフク
非接触給電設備
3日前
株式会社テイエルブイ
発電装置
3日前
ボーンズ株式会社
放電回路
9日前
住友電装株式会社
配線部材
4日前
ダイハツ工業株式会社
グロメット
2日前
株式会社テイエルブイ
発電装置及び蒸気システム
3日前
株式会社アイシン
給電補助システム
2日前
株式会社テイエルブイ
発電装置及び蒸気システム
3日前
オムロン株式会社
自律作業システム及び自律作業機
12日前
株式会社アドヴィックス
電気モータ制御装置
4日前
株式会社アイシン
回路モジュール構造
16日前
株式会社デンソー
回転電機
4日前
パナソニックIPマネジメント株式会社
電力供給装置
4日前
セイコーエプソン株式会社
駆動ステージ
9日前
本田技研工業株式会社
蓄電システム
16日前
続きを見る