TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2023079144
公報種別公開特許公報(A)
公開日2023-06-07
出願番号2022060372
出願日2022-03-31
発明の名称光電変換素子、光電変換モジュール、電子機器、及びパーティション
出願人株式会社リコー
代理人個人,個人,個人
主分類H10K 30/50 20230101AFI20230531BHJP()
要約【課題】耐久性に優れる光電変換素子の提供。
【解決手段】第1の基板1、第1の電極2、光電変換層、第2の電極7、封止部8、及び第2の基板9を有し、透光性を有する光電変換素子であって、前記第2の電極が、導電性ナノワイヤ、及び導電性ポリマーを含有し、前記封止部が、乾燥剤を含有することを特徴とする光電変換素子である。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
第1の基板、第1の電極、光電変換層、第2の電極、封止部、及び第2の基板を有し、透光性を有する光電変換素子であって、
前記第2の電極が、導電性ナノワイヤ、及び導電性ポリマーを含有し、
前記封止部が、乾燥剤を含有することを特徴とする光電変換素子。
続きを表示(約 630 文字)【請求項2】
前記封止部が、前記光電変換層の側面、及び前記第2の電極の上面に接触する、請求項1に記載の光電変換素子。
【請求項3】
前記乾燥剤が、水反応性を有する、請求項1から2のいずれかに記載の光電変換素子。
【請求項4】
前記封止部が、感圧粘着剤である、請求項1から3のいずれかに記載の光電変換素子。
【請求項5】
前記第2の電極の可視光線透過率が、60%以上80%以下である、請求項1から4のいずれかに記載の光電変換素子。
【請求項6】
前記第2の電極の平均厚みが、20nm以上70nm以下である、請求項1から5のいずれかに記載の光電変換素子。
【請求項7】
前記導電性ナノワイヤが、銀ナノワイヤである、請求項1から6のいずれかに記載の光電変換素子。
【請求項8】
前記第2の基板の水蒸気透過率が、0.01(g/m

・day)以下である、請求項1から7のいずれかに記載の光電変換素子。
【請求項9】
前記第2の電極と、前記封止部と、の間に電極保護層を有する、請求項1から8のいずれかに記載の光電変換素子。
【請求項10】
前記封止部が、オレフィン系樹脂、ゴム系樹脂、シリコン系樹脂、及びアクリル系樹脂の少なくともいずれかを含有する、請求項9に記載の光電変換素子。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、光電変換素子、光電変換モジュール、電子機器、及びパーティションに関する。
続きを表示(約 2,900 文字)【背景技術】
【0002】
近年、電子回路における駆動電力が非常に少なくなり、微弱な電力(μWオーダー)でもセンサ等の様々な電子部品を駆動することができるようになっている。
センサの活用に際し、その場で発電し、発電した電力を利用できる自立型電源として環境発電素子への応用が期待されている。最近では、LEDや蛍光灯など、低照度の光(1500lx以下)でも、高い発電性能を有する室内向けの光電変換素子(又は太陽電池)が注目を集めている。
【0003】
例えば、太陽電池の透明電極材料として、電極材料に透光性の高い材料である銀ナノワイヤ等の導電性透明材料、及び導電性透明ポリマーを用いた、高い透光性を有する光電変換素子が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
また、光電変換素子は、高温高湿環境下で保存された場合、出力が大きく低下するという問題がある。そこで、高温高湿環境下において、外部環境の水蒸気や酸素が、光電変換素子の内部へ浸透し、光電変換効率が低下することを抑制するため、例えば、光硬化性樹脂又は熱硬化性樹脂を光電変換層の全てを覆うようにし、硬化させた接着層を設けた有機薄膜太陽電池素子が提案されている(例えば、特許文献2参照)。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本発明は、耐久性に優れる光電変換素子を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0005】
前記課題を解決するための手段としての本発明の光電変換素子は、第1の基板、第1の電極、光電変換層、第2の電極、封止部、及び第2の基板を有し、透光性を有する光電変換素子であって、前記第2の電極が、導電性ナノワイヤ、及び導電性ポリマーを含有し、前記封止部が、乾燥剤を含有する。
【発明の効果】
【0006】
本発明によると、耐久性に優れる光電変換素子を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0007】
図1は、本発明の光電変換素子の一例を示す概略図である。
図2は、本発明の光電変換素子の他の一例を示す概略図である。
図3は、本発明の光電変換素子の他の一例を示す概略図である。
図4は、本発明の光電変換素子の他の一例を示す概略図である。
図5Aは、本発明の光電変換モジュールの一例を示す概略図である。
図5Bは、本発明の光電変換モジュールの他の一例を示す概略図である。
図6Aは、本発明の光電変換モジュールの他の一例を示す概略図である。
図6Bは、本発明の光電変換モジュールの他の一例を示す概略図である。
図7は、本発明の光電変換モジュールを有する、本発明の電子機器としてのマウスの一例を示す概略図である。
図8は、マウスに光電変換素子を実装した一例を示す概略図である。
図9は、本発明の光電変換モジュールを有する、本発明の電子機器としてパソコンに用いられるキーボードの一例を示す概略図である。
図10は、キーボードに光電変換素子を実装した一例を示す概略図である。
図11は、キーボードのキーの一部に小型の光電変換素子を実装した一例を示す概略図である。
図12は、本発明の光電変換モジュールを有する、本発明の電子機器としてセンサの一例を示す概略図である。
図13は、本発明の光電変換モジュールを有する、本発明の電子機器としてターンテーブルを用いた一例を示す概略図である。
図14は、本発明の光電変換素子及び/又は光電変換モジュールと、光電変換素子及び/又は光電変換モジュールが光電変換することによって発生した電力によって動作する装置とを組み合わせた電子機器の一例を示す概略図である。
図15は、図14において光電変換素子と機器の回路との間に光電変換素子用の電源ICを組み込んだ一例を示す概略図である。
図16は、図15において、蓄電デバイスを電源ICと機器の回路との間に組み込んだ一例を示す概略図である。
図17は、本発明の光電変換素子及び/又は光電変換モジュールと、電源ICとを有する電源モジュールの一例を示す概略図である。
図18は、図17において電源ICに蓄電デバイスを追加した電源モジュールの一例を示す概略図である。
図19は、本発明のパーティションの一例を示す概略図である。
図20は、本発明のパーティションの他の一例を示す概略図である。
図21は、図20に示す本発明のパーティションの側面の一例を示す概略図である。
図22は、本発明のパーティションの他の一例を示す概略図である。
図23は、図22に示す本発明のパーティションの側面の一例を示す概略図である。
図24は、本発明のパーティションの他の一例を示す概略図である。
図25は、図24に示す本発明のパーティションの側面の一例を示す概略図である。
図26は、実施例におけるパーティションにおけるレールを示す概念図である。
図27は、実施例におけるパーティションの回路図である。
図28は、実施例におけるパーティションの写真である。
【発明を実施するための形態】
【0008】
(光電変換素子)
本発明の光電変換素子は、第1の基板、第1の電極、光電変換層、第2の電極、封止部、及び第2の基板を有し、透光性を有する光電変換素子であって、必要に応じて、ホールブロッキング層、電極保護層、その他の層を有する。
本発明の光電変換素子における前記第2の電極は、導電性ナノワイヤ、及び導電性ポリマーを含有する。
本発明の光電変換素子における前記封止部は、乾燥剤を含有する。
【0009】
なお、本明細書において、「光電変換素子」とは、光エネルギーを電気エネルギーに変換する素子、又は電気エネルギーを光エネルギーに変換する素子を意味し、具体的には、太陽電池、フォトダイオードなどが挙げられる。
なお、本発明において、「層」とは、単一の膜である場合(単層)であってもよく、複数の膜が重なった積層であってもよい。
また、「積層方向」とは、光電変換素子における各層の面方向に対して垂直な方向を意味する。また、「接続」とは、物理的な接触だけでなく、本発明の効果を奏することができる程度の電気的なつながりを意味する。
【0010】
本発明者らは、鋭意検討を重ねた結果、以下のことを見出した。
従来の、金属ナノワイヤと導電性ポリマーとからなる電極を用いる光電変換素子の場合、電極と形成するための電極塗工液由来の水分が電極内部に残存してしまい、その水分が光電変換素子自体の耐久性を劣化させるという問題があった。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

株式会社リコー
表示システム、プログラム、表示方法
今日
株式会社リコー
インクカートリッジ及び画像形成装置
1日前
株式会社東芝
半導体装置
17日前
キヤノン株式会社
有機発光素子
27日前
マグネデザイン株式会社
GSR素子の製造方法
2日前
エイブリック株式会社
リードフレーム及び半導体装置
22日前
TDK株式会社
磁気抵抗効果素子
22日前
多摩川精機株式会社
電力消費装置
16日前
住友電気工業株式会社
光センサ
9日前
京セラ株式会社
圧電素子
7日前
住友電気工業株式会社
光センサ
9日前
キヤノン株式会社
光電変換素子
今日
株式会社半導体エネルギー研究所
表示装置の作製方法、表示装置
14日前
キオクシア株式会社
不揮発性半導体メモリ
16日前
兵庫県公立大学法人
ペロブスカイト太陽電池
14日前
キオクシア株式会社
半導体装置およびその製造方法
9日前
国立大学法人東北大学
発電用複合材料および発電用複合材料の製造方法
16日前
保土谷化学工業株式会社
化合物、正孔輸送材料、およびそれを用いた光電変換素子
21日前
富士フイルム株式会社
圧電素子及びアクチュエータ
21日前
富士フイルム株式会社
圧電素子及びアクチュエータ
21日前
富士フイルム株式会社
圧電素子及びアクチュエータ
21日前
富士フイルム株式会社
圧電素子及びアクチュエータ
21日前
株式会社半導体エネルギー研究所
半導体装置、半導体装置の作製方法、及び電子機器
21日前
株式会社半導体エネルギー研究所
発光素子
20日前
パイオニア株式会社
発光装置
22日前
株式会社半導体エネルギー研究所
発光素子
1日前
三菱ケミカル株式会社
有機光電変換素子の製造方法及び有機光電変換素子
15日前
株式会社半導体エネルギー研究所
半導体装置
13日前
北京夏禾科技有限公司
有機エレクトロルミネッセンス素子およびその使用
28日前
株式会社半導体エネルギー研究所
半導体装置
9日前
株式会社半導体エネルギー研究所
半導体装置
9日前
株式会社半導体エネルギー研究所
正孔輸送材料
13日前
出光興産株式会社
有機エレクトロルミネッセンス素子及び電子機器
21日前
株式会社半導体エネルギー研究所
発光デバイス
20日前
セイコーエプソン株式会社
圧電基板、圧電素子および圧電素子応用デバイス
17日前
エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド
発光表示装置
今日
続きを見る