TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025166162
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-11-05
出願番号
2025134969,2024202107
出願日
2025-08-14,2020-06-10
発明の名称
予測サンプルを生成するための加重値インデックス情報を導出する映像デコーディング方法、及びその装置
出願人
エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド
,
LG ELECTRONICS INC.
代理人
個人
,
個人
,
個人
,
個人
,
個人
主分類
H04N
19/105 20140101AFI20251028BHJP(電気通信技術)
要約
【課題】デコーディング装置によって実行される映像デコーディング方法の提供。
【解決手段】方法は、インター予測モード情報に基づいて、現在ブロックに対するマージ候補リストを生成し、マージ候補リスト内の候補のうちから選択された候補に基づいて、現在ブロックに対する動き情報を導出し、動き情報に基づいて、現在ブロックのL0予測サンプル及びL1予測サンプルを生成し、L0予測サンプル、L1予測サンプル、及び現在ブロックに対する加重値インデックスに基づいて、現在ブロックの予測サンプルを生成する、ことを含み、候補は、構成されたアフィンマージ候補を含み、構成されたアフィンマージ候補がCP1に対するCPMV1、CP2に対するCPMV2、及びCP3に対するCPMV3に基づいて構成される場合に基づいて、構成されたアフィンマージ候補に対する加重値インデックスは、CP1に対する加重値インデックスと等しく設定される。
【選択図】図14
特許請求の範囲
【請求項1】
デコーディング装置によって実行される映像デコーディング方法において、
ビットストリームを介してインター予測モード情報を含む映像情報を取得するステップと、
前記インター予測モード情報に基づいて、現在ブロックに対するマージ候補リストを生成するステップと、
前記マージ候補リスト内の候補のうちから選択された候補に基づいて、前記現在ブロックに対する動き情報を導出するステップと、
前記動き情報に基づいて、前記現在ブロックのL0予測サンプル及びL1予測サンプルを生成するステップと、
前記L0予測サンプル、前記L1予測サンプル、及び前記現在ブロックに対する加重値インデックスに基づいて、前記現在ブロックの予測サンプルを生成するステップであって、前記加重値インデックスは、前記選択された候補に対する加重値インデックスに基づいて導出される、ステップと、を含み、
前記候補は、構成されたアフィンマージ候補を含み、
前記構成されたアフィンマージ候補は、3個のCPMV(Control Point Motion Vector)を含み、
前記構成されたアフィンマージ候補に対する前記加重値インデックスは、5個の加重値の1つを示し、
前記構成されたアフィンマージ候補が、CP0(Control Point 0)に対するCPMV0、CP1(Control Point 1)に対するCPMV1、及びCP2(Control Point 2)に対するCPMV2に基づいて構成される場合に基づいて、前記構成されたアフィンマージ候補に対する前記加重値インデックスは、前記CP0に対する加重値インデックスと等しく設定され、
前記構成されたアフィンマージ候補が、CP1に対する前記CPMV1、CP2に対する前記CPMV2、及びCP3(Control Point 3)に対するCPMV3に基づいて構成される場合に基づいて、前記構成されたアフィンマージ候補に対する前記加重値インデックスは、前記CP1に対する加重値インデックスと等しく設定され、
前記CP0は、前記現在ブロックの左上側角に関連し、
前記CP1は、前記現在ブロックの右上側角に関連し、
前記CP2は、前記現在ブロックの左下側角に関連し、
前記CP3は、前記現在ブロックの右下側角に関連する、方法。
続きを表示(約 1,800 文字)
【請求項2】
エンコーディング装置によって実行される映像エンコーディング方法において、
現在ブロックのインター予測モードを決定し、前記インター予測モードを示すインター予測モード情報を生成するステップと、
前記インター予測モードに基づいて、前記現在ブロックに対するマージ候補リストを生成するステップと、
前記マージ候補リストに含まれた候補のうちの1つの候補を示す選択情報を生成するステップと、
前記インター予測モード情報及び前記選択情報を含む映像情報をエンコーディングするステップと、を含み、
前記候補は、構成されたアフィンマージ候補を含み、
前記構成されたアフィンマージ候補は、3個のCPMV(Control Point Motion Vector)を含み、
前記構成されたアフィンマージ候補に対する加重値インデックスは、5個の加重値の1つを示し、
前記構成されたアフィンマージ候補が、CP0(Control Point 0)に対するCPMV0、CP1(Control Point 1)に対するCPMV1、及びCP2(Control Point 2)に対するCPMV2に基づいて構成される場合に基づいて、前記構成されたアフィンマージ候補に対する前記加重値インデックスは、前記CP0に対する加重値インデックスと等しく設定され、
前記構成されたアフィンマージ候補が、CP1に対する前記CPMV1、CP2に対する前記CPMV2、及びCP3(Control Point 3)に対するCPMV3に基づいて構成される場合に基づいて、前記構成されたアフィンマージ候補に対する前記加重値インデックスは、前記CP1に対する加重値インデックスと等しく設定され、
前記CP0は、前記現在ブロックの左上側角に関連し、
前記CP1は、前記現在ブロックの右上側角に関連し、
前記CP2は、前記現在ブロックの左下側角に関連し、
前記CP3は、前記現在ブロックの右下側角に関連する、方法。
【請求項3】
映像のためのデータの送信方法であって、
前記映像のためのビットストリームを取得するステップであって、前記ビットストリームは、
現在ブロックのインター予測モードを決定し、前記インター予測モードを示すインター予測モード情報を生成するステップと、
前記インター予測モードに基づいて、前記現在ブロックに対するマージ候補リストを生成するステップと、
前記マージ候補リストに含まれた候補のうちの1つの候補を示す選択情報を生成するステップと、
前記インター予測モード情報及び前記選択情報を含む映像情報をエンコーディングするステップと、に基づいて生成される、ステップと、
前記ビットストリームを含む前記データを送信するステップと、を含み、
前記候補は、構成されたアフィンマージ候補を含み、
前記構成されたアフィンマージ候補は、3個のCPMV(Control Point Motion Vector)を含み、
前記構成されたアフィンマージ候補に対する加重値インデックスは、5個の加重値の1つを示し、
前記構成されたアフィンマージ候補が、CP0(Control Point 0)に対するCPMV0、CP1(Control Point 1)に対するCPMV1、及びCP2(Control Point 2)に対するCPMV2に基づいて構成される場合に基づいて、前記構成されたアフィンマージ候補に対する前記加重値インデックスは、前記CP0に対する加重値インデックスと等しく設定され、
前記構成されたアフィンマージ候補が、CP1に対する前記CPMV1、CP2に対する前記CPMV2、及びCP3(Control Point 3)に対するCPMV3に基づいて構成される場合に基づいて、前記構成されたアフィンマージ候補に対する前記加重値インデックスは、前記CP1に対する加重値インデックスと等しく設定され、
前記CP0は、前記現在ブロックの左上側角に関連し、
前記CP1は、前記現在ブロックの右上側角に関連し、
前記CP2は、前記現在ブロックの左下側角に関連し、
前記CP3は、前記現在ブロックの右下側角に関連する、方法。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本技術は、予測サンプルを生成するための加重値インデックス情報を導出する映像デコーディング方法、及びその装置に関する。
続きを表示(約 2,900 文字)
【背景技術】
【0002】
近年、4Kまたは8K以上のUHD(Ultra High Definition)画像/ビデオのような高解像度、高品質の画像/ビデオに対する需要が様々な分野で増加している。画像/ビデオデータが高解像度、高品質になるほど、既存の画像/ビデオデータに比べて相対的に送信される情報量またはビット量が増加するので、既存の有無線広帯域回線のような媒体を利用して画像データを送信するか、既存の格納媒体を利用して画像/ビデオデータを格納する場合、送信費用と格納費用が増加される。
【0003】
また、近年、VR(Virtual Reality)、AR(Artificial Realtiy)コンテンツやホログラムなどの実感メディア(Immersive Media)に対する関心及び需要が増加しており、ゲーム画像のように、現実画像と異なる画像特性を有する画像/ビデオに対する放送が増加している。
【0004】
これにより、上記のような様々な特性を有する高解像度・高品質の画像/ビデオの情報を効果的に圧縮して送信するか、格納し、再生するために高効率の画像/ビデオ圧縮技術が求められる。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
本文書の技術的課題は、映像コーディングの効率を高める方法、及び装置を提供することにある。
【0006】
本文書の別の技術的課題は、インター予測で予測サンプルを生成するための加重値インデックス情報を誘導する方法、及び装置を提供することにある。
【0007】
本文書のまた別の技術的課題は、双予測の際にアフィンマージ候補リスト内の候補のための加重値インデックス情報を誘導する方法、及び装置を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本文書の一実施形態に係ると、デコーディング装置によって実行される映像デコーディング方法が提供される。前記方法は、ビットストリームを介してインター予測モード情報を含む映像情報を受信するステップと、前記インター予測モード情報に基づいて、現在ブロックのマージ候補リストを生成するステップと、前記マージ候補リストのうち、選択された候補に基づいて前記現在ブロックの動き情報を導出するステップと、前記動き情報に基づいて、前記現在ブロックのL0予測サンプル及びL1予測サンプルを生成するステップと、前記L0予測サンプル、前記L1予測サンプル及び加重値情報に基づいて前記現在ブロックの予測サンプルを生成し、前記加重値情報は、前記選択された候補に対する加重値インデックス情報に基づいて導出されるステップと、を含み、前記候補は、アフィンマージ候補を含み、前記アフィンマージ候補は、CPMV(Control Point Motion Vector)を含み、前記アフィンマージ候補が前記現在ブロックの左上側に位置するCP0(Control Point 0)に対するCPMV0を含む場合、前記アフィンマージ候補に対する加重値インデックス情報は、前記CP0に対する第0加重値インデックス情報に基づいて導出され、前記アフィンマージ候補が前記現在ブロックの左上側に位置するCP0に対するCPMV0を含まない場合、前記アフィンマージ候補に対する加重値インデックス情報は、前記現在ブロックの右上側に位置するCP1(Control Point 1)に対する第1加重値インデックス情報に基づいて導出される。
【0009】
本文書の別の一実施形態に係ると、エンコーディング装置によって実行されるビデオエンコーディング方法を提供する。前記方法は、現在ブロックのインター予測モードを決定し、前記インター予測モードを示すインター予測モード情報を生成するステップと、前記インター予測モードに基づいて前記現在ブロックのマージ候補リストを生成するステップと、前記マージ候補リストに含まれた候補のうちの一つの候補を示す選択情報を生成するステップと、前記インター予測モード情報及び前記選択情報を含む映像情報をエンコーディングするステップと、を含み、前記候補は、アフィンマージ候補を含み、前記アフィンマージ候補は、CPMV(Control Point Motion Vector)を含み、前記アフィンマージ候補が前記現在ブロックの左上側に位置するCP0(Control Point 0)に対するCPMV0を含む場合、前記アフィンマージ候補に対する加重値インデックス情報は、前記CP0に対する第0加重値インデックス情報に基づいて示され、前記アフィンマージ候補が前記現在ブロックの左上側に位置するCP0に対するCPMV0を含まない場合、前記アフィンマージ候補に対する加重値インデックス情報は、前記現在ブロックの右上側に位置するCP1(Control Point 1)に対する第1加重値インデックス情報に基づいて示さされる。
【0010】
本文書のまた別の一実施形態に係ると、デコーディング装置に映像デコーディング方法を行うように引き起こす映像情報を含むビットストリームが保存されたコンピュータ読み取り可能なデジタル保存媒体を提供する。前記映像デコーディング方法は、ビットストリームを介してインター予測モード情報を含む映像情報を取得するステップと、前記インター予測モード情報に基づいて現在ブロックのマージ候補リストを生成するステップと、前記マージ候補リストに含まれた候補のうちの一つの候補を選択するステップと、前記選択された候補に基づいて前記現在ブロックの動き情報を導出するステップと、前記動き情報に基づいて、前記現在ブロックのL0予測サンプル及びL1予測サンプルを生成するステップと、前記L0予測サンプル、前記L1予測サンプル及び加重値情報に基づいて、前記現在ブロックの予測サンプルを生成し、前記加重値情報は、前記選択された候補に対する加重値インデックス情報に基づいて導出されるステップと、を含み、前記候補はアフィンマージ候補を含み、前記アフィンマージ候補はCPMV(Control Point Motion Vector)を含み、前記アフィンマージ候補が前記現在ブロックの左上側に位置するCP0(Control Point 0)に対するCPMV0を含む場合、前記アフィンマージ候補に対する加重値インデックス情報は、前記CP0に対する第0加重値インデックス情報に基づいて導出され、前記アフィンマージ候補が前記現在ブロックの左上側に位置するCP0に対するCPMV0を含まない場合、前記アフィンマージ候補に対する加重値インデックス情報は、前記現在ブロックの右上側に位置するCP1(Control Point 1)に対する第1加重値インデックス情報に基づいて導出される。
【発明の効果】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
個人
イヤーピース
1日前
個人
イヤーマフ
15日前
個人
監視カメラシステム
24日前
個人
店内配信予約システム
3か月前
キーコム株式会社
光伝送線路
25日前
個人
スイッチシステム
9日前
WHISMR合同会社
収音装置
1か月前
サクサ株式会社
中継装置
1か月前
サクサ株式会社
中継装置
1か月前
個人
スキャン式車載用撮像装置
24日前
アイホン株式会社
電気機器
1か月前
キヤノン株式会社
撮像装置
2か月前
キヤノン株式会社
電子機器
3か月前
キヤノン電子株式会社
画像読取装置
1か月前
サクサ株式会社
無線システム
29日前
サクサ株式会社
無線通信装置
1か月前
株式会社リコー
画像形成装置
17日前
キヤノン電子株式会社
画像読取装置
9日前
キヤノン電子株式会社
画像読取装置
23日前
キヤノン電子株式会社
画像読取装置
1日前
株式会社リコー
画像形成装置
2か月前
株式会社リコー
画像形成装置
2か月前
株式会社リコー
画像形成装置
3か月前
サクサ株式会社
無線通信装置
1か月前
ヤマハ株式会社
放音制御装置
9日前
個人
映像表示装置、及びARグラス
10日前
個人
ワイヤレスイヤホン対応耳掛け
1か月前
ブラザー工業株式会社
読取装置
2か月前
日本電気株式会社
海底分岐装置
25日前
キヤノン株式会社
画像処理装置
4日前
キヤノン電子株式会社
シート搬送装置
1日前
キヤノン株式会社
撮像システム
1か月前
個人
発信機及び発信方法
29日前
株式会社ニコン
撮像装置
3か月前
株式会社松平商会
携帯機器カバー
2か月前
株式会社NTTドコモ
端末
24日前
続きを見る
他の特許を見る