TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025162812
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-10-28
出願番号2024066250
出願日2024-04-16
発明の名称情報処理装置、及び監視システム
出願人新東工業株式会社
代理人弁理士法人 HARAKENZO WORLD PATENT & TRADEMARK
主分類G05B 23/02 20060101AFI20251021BHJP(制御;調整)
要約【課題】監視対象領域に設けられた複数のセンサからの情報に基づく画像を表示する際の手間を低減する。
【解決手段】情報処理装置は、監視対象領域の中に配置された複数のセンサの検知情報と、各センサの位置を示す位置情報と、を取得する取得ステップ(S1)と、検知情報、および位置情報をカプセル化するカプセル化ステップ(S2)と、カプセル化した検知情報、および位置情報を含む変換用データをベクターデータに変換する変換ステップ(S3)と、ベクターデータに基づくセンサのアイコンを、監視対象領域を示すマップに重畳表示させるための処理を行う出力ステップ(S4)と、を実行する。
【選択図】図3
特許請求の範囲【請求項1】
監視対象領域の中に配置された複数のセンサの検知情報と、各センサの位置を示す位置情報と、を取得する取得ステップと、
前記検知情報、および前記位置情報をカプセル化するカプセル化ステップと、
カプセル化した前記検知情報、および前記位置情報を含む変換用データをベクターデータに変換する変換ステップと、
前記ベクターデータに基づく前記センサのアイコンを、前記監視対象領域を示すマップに重畳表示させるための処理を行う出力ステップと、
を実行するプロセッサを備える、
ことを特徴とする情報処理装置。
続きを表示(約 1,300 文字)【請求項2】
前記プロセッサは、
前記カプセル化ステップにおいて、前記検知情報、前記位置情報、および各センサの種類を示す種類情報をカプセル化し、
前記出力ステップにおいて、前記アイコンを、前記種類情報に応じた形状で重畳表示させるための処理を行う、
ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
【請求項3】
前記検知情報には、前記センサが出力する計測値が含まれ、
前記プロセッサは、
前記カプセル化ステップにおいて、
前記計測値を、前記センサの閾値と比較し、
前記閾値との比較結果に基づいて、前記アイコンの態様を示す態様情報を生成し、
前記計測値、前記位置情報、および前記態様情報をカプセル化し、
前記出力ステップにおいて、前記アイコンを、前記態様情報に応じた態様で前記マップに重畳表示させるための処理を行う、
ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
【請求項4】
前記センサには、機械に設けられ、当該機械の運転状態に応じた色で点灯する積層表示灯が含まれ、
前記検知情報には、前記積層表示灯の点灯色を示す点灯色情報が含まれ、
前記プロセッサは、
前記カプセル化ステップにおいて、前記点灯色情報、および前記積層表示灯の位置を示す位置情報をカプセル化し、
前記出力ステップにおいて、前記ベクターデータに基づく前記積層表示灯のアイコンを、前記点灯色情報に応じた色で前記マップに重畳表示させるための処理を行う、
ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
【請求項5】
所定のマップ追加操作がなされた場合、前記プロセッサは、前記出力ステップにおいて、前記アイコンが重畳表示された新たなマップを表示する処理を行う、
ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
【請求項6】
所定のアイコン追加操作がなされた場合、前記プロセッサは、前記出力ステップにおいて、新たなアイコンを重畳表示させるための処理を行う、
ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
【請求項7】
前記アイコンに所定の変更操作がなされた場合、前記プロセッサは、前記出力ステップにおいて、当該アイコンの表示位置、およびサイズの少なくとも一方を、前記変更操作の内容に応じて変更する、
ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
【請求項8】
前記アイコンに所定の情報表示操作がなされた場合、前記プロセッサは、当該アイコンに対応するセンサに関する詳細を示す詳細情報を表示させる処理を行う第2出力ステップを更に実行する、
ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
【請求項9】
監視対象領域の中に配置される1以上のセンサと、
請求項1から8のいずれか一項に記載の情報処理装置と、
を備える、
ことを特徴とする監視システム。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、情報処理装置、及び監視システムに関する。
続きを表示(約 1,700 文字)【背景技術】
【0002】
従来、例えば特許文献1に記載されたような状態監視システムが知られている。このシステムのプロセッサは、複数箇所に設置され、配置される各々の当該箇所の状態に影響する情報を検知する複数の状態センサからの検知結果を取得し、検知結果に応じて各々の箇所の状態を示す状態情報を把握し、区画を含むフロアマップの情報を取得し、各々の状態センサの検知能力に応じた領域であってユーザによって指定された当該領域をフロアマップの情報の区画に対して設定し、フロアマップの情報の区画ごとまたは領域ごとに、把握した状態情報に応じた表示をさせる。
【0003】
また、特許文献2に記載されたような工場設備リソース情報管理システムも知られている。このシステムの工場内リソース情報表示手段は、地図データに基づき、工場設備配置図をウインドウ表示させるとともに、表示された該工場設備配置図を含む表示要素に対する所定の指定に応じて、対応する所定の地図データあるいは官庁届出書類情報あるいは工場の資源情報に基づく情報をウインドウ表示させる。また、このシステムが扱う配置図のデータは、CADデータとなっている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特許第7320233号広報
特開2001-243295号広報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、特許文献1に記載されたような、フロアマップに状態情報に応じた表示をさせるシステムは、フロアマップ、および状態情報に応じた画像をビットマップ形式で生成することが多かった。このため、従来のシステムは、センサの検知結果が変化する度に、フロアマップ、および状態情報に応じた画像を生成し直す必要があった。画像を生成し直す処理は、手間がかかるし、画像表示が遅延する原因にもなる。
【0006】
また、特許文献2に記載されたような、CADデータ(ベクターデータ)を扱うシステムによれば、配置図を、ビットマップ形式のものを生成する場合に比べて少ない手間で生成することができる。しかし、従来のCADデータを扱うシステムには、外部から得られた情報(例えばセンサからのデータ等)に基づく画像を表示する場合に、当該データをCADデータに変換するのに手間がかかるという問題があった。特に、複数の異なる提供元からそれぞれデータを得る場合、各データのCADデータへの変換方法がそれぞれ異なる可能性がある。各データをそれぞれ異なる変換方法で変換する処理は、より多くの手間がかかるし、画像表示の支障となる可能性もある。
【0007】
本発明の一態様は、上記課題に鑑みてなされたもので、監視対象領域に設けられた複数のセンサからの情報に基づく画像を表示する際の手間を低減することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
上記の課題を解決するために、本発明の一態様に係る情報処理装置は、監視対象領域の中に配置された複数のセンサの検知情報と、各センサの位置を示す位置情報と、を取得する取得ステップと、前記検知情報、および前記位置情報をカプセル化するカプセル化ステップと、カプセル化した前記検知情報、および前記位置情報を含む変換用データをベクターデータに変換する変換ステップと、前記ベクターデータに基づく前記センサのアイコンを、前記監視対象領域を示すマップに重畳表示させるための処理を行う出力ステップと、を実行するプロセッサを備える。
【0009】
また、本発明の他の態様に係る監視システムは、監視対象領域の中に配置される1以上のセンサと、上記の情報処理装置と、を備える。
【発明の効果】
【0010】
本発明の各態様によれば、監視対象領域に設けられた複数のセンサからの情報に基づく画像を表示する際の手間を低減することができる。
【図面の簡単な説明】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

新東工業株式会社
培養システム
21日前
新東工業株式会社
体感システム
21日前
新東工業株式会社
粉体供給装置
3か月前
新東工業株式会社
ベルトクリーナ
1か月前
新東工業株式会社
集塵装置及び集塵システム
20日前
新東工業株式会社
集塵システム及び報知システム
21日前
新東工業株式会社
情報処理装置、及び監視システム
2日前
新東工業株式会社
力覚センサ、及びセンサシステム
20日前
新東工業株式会社
ワークの加工方法、及び測定システム
2か月前
新東工業株式会社
鉄基アモルファス合金、その粉粒体、及びその圧粉材
20日前
個人
生産早送り装置
2か月前
株式会社豊田自動織機
産業車両
2か月前
株式会社カネカ
製造システム
1か月前
オムロン株式会社
スレーブ装置
1か月前
愛知製鋼株式会社
車両用システム
2か月前
ローム株式会社
基準電圧源
1か月前
株式会社熊谷組
障害物の検出方法
22日前
新電元工業株式会社
作業用ロボット
20日前
豊田合成株式会社
機器制御装置
27日前
トヨタ自動車株式会社
移動制御システム
2か月前
株式会社ダイフク
搬送設備
1か月前
株式会社ダイフク
搬送設備
1か月前
カヤバ株式会社
減圧弁
29日前
トヨタ自動車株式会社
クラッチペダル
2か月前
株式会社ダイフク
物品搬送設備
1日前
トヨタ自動車株式会社
制御装置
1か月前
キヤノン株式会社
配送システム
1か月前
株式会社ダイフク
物品搬送設備
1か月前
エイブリック株式会社
電流補償回路及び半導体装置
16日前
株式会社TMEIC
安全性診断装置
1か月前
株式会社CAOS
移動体の制御システム
1か月前
愛知製鋼株式会社
マーカシステム及び制御方法
2か月前
ルネサスエレクトロニクス株式会社
半導体装置
2か月前
日野自動車株式会社
自動運転装置
21日前
株式会社アマダ
工作機械制御装置
21日前
村田機械株式会社
搬送車システム
21日前
続きを見る