TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025161483
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-10-24
出願番号2024064697
出願日2024-04-12
発明の名称ミノキシジル含有組成物
出願人ロート製薬株式会社
代理人個人,個人,個人,個人,個人
主分類A61K 31/506 20060101AFI20251017BHJP(医学または獣医学;衛生学)
要約【課題】ミノキシジルを含有する組成物を提供する。
【解決手段】組成物に、(A)ミノキシジルと、(B)トコフェロール及びその誘導体から選択された少なくとも1種と、(C)ムコ多糖及び(D)ユーカリ油から選択された少なくとも1種とを含有させる。
【選択図】なし

特許請求の範囲【請求項1】
(A)ミノキシジルと、(B)トコフェロール及びその誘導体から選択された少なくとも1種と、(C)ムコ多糖とを含有する、組成物。
続きを表示(約 710 文字)【請求項2】
(A)ミノキシジルと、(B)トコフェロール及びその誘導体から選択された少なくとも1種と、(D)ユーカリ油とを含有する、組成物。
【請求項3】
(A)ミノキシジルと、(B)トコフェロール及びその誘導体から選択された少なくとも1種と、(C)ムコ多糖と、(D)ユーカリ油とを含有する、組成物。
【請求項4】
成分(B)がトコフェロール酢酸エステルを含む、請求項1~3のいずれかに記載の組成物。
【請求項5】
成分(C)が、ヒアルロン酸、コンドロイチン硫酸、ヘパリン、ヘパリン類似物質、及びこれらの塩から選択された少なくとも1種を含む、請求項1又は3記載の組成物。
【請求項6】
成分(A)の含有量が1w/v%以上であり、成分(B)の含有量が成分(A)100質量部に対して0.1~100質量部である、請求項1~3のいずれかに記載の組成物。
【請求項7】
成分(C)の含有量が、0.00001~0.2w/v%である、請求項1又は3記載の組成物。
【請求項8】
成分(D)の含有量が、0.0001~1.5w/v%である、請求項2又は3記載の組成物。
【請求項9】
さらに、パンテノール類、メントール、及びピリドキシン塩酸塩から選択された少なくとも1種の成分(E)を含有する、請求項1~3のいずれかに記載の組成物。
【請求項10】
さらに、パンテノール類、メントール、及びピリドキシン塩酸塩を含有する、請求項1~3のいずれかに記載の組成物。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、ミノキシジルを含有する組成物等に関する。
続きを表示(約 3,100 文字)【背景技術】
【0002】
ミノキシジル(2,4-ジアミノ-6-ピペリジノピリミジン3-オキシド)は、発毛(育毛)用、脱毛症の改善用等の用途に使われている。
【0003】
このような用途等において、ミノキシジルは、他の成分(例えば、水、アルコール等の溶媒)とともに組成物(例えば、液剤)を構成する場合が多い。
このような組成物では、着色が観察される場合があり、このような着色を改善ないし抑制しようとする試みもなされつつある。
【0004】
例えば、特許文献1には、2w/w%以上のミノキシジル、トコフェロール及び/又はその誘導体、プロピレングリコール、30w/w%以上の低級アルコール、及び酸を含有する外用組成物が開示されており、当該組成物によれば、ミノキシジル含有外用組成物にトコフェロール及び/又はその誘導体を配合することにより進行する経時的な着色を抑制できることが記載されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
特開2018-48124号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
本発明の目的は、ミノキシジルを含有する組成物(ミノキシジル含有組成物)等を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0007】
前記のように、ミノキシジルはトコフェロールやその誘導体(トコフェロール酢酸エステル等)により(との共存により)着色(経時的に着色)しやすくなるようである。
【0008】
このような中、本発明者は、ミノキシジルの着色が、トコフェロールやその誘導体とは異なる特定の成分によっても進行する(促進される)場合があること、しかも、このような着色が、極めて意外なことに、前記特許文献1において着色を進行させる成分とされていたトコフェロールやその誘導体により、むしろ抑制されうること等を見出し、さらに研究を重ねて本発明を完成した。
【0009】
すなわち、本発明は、以下の発明等に関する。
[1]
(A)ミノキシジルと、(B)トコフェロール及びその誘導体から選択された少なくとも1種と、(C)ムコ多糖とを含有する、組成物。
[2]
(A)ミノキシジルと、(B)トコフェロール及びその誘導体から選択された少なくとも1種と、(D)ユーカリ油とを含有する、組成物。
[3]
(A)ミノキシジルと、(B)トコフェロール及びその誘導体から選択された少なくとも1種と、(C)ムコ多糖と、(D)ユーカリ油とを含有する、組成物。
[4]
成分(B)がトコフェロール酢酸エステルを含む、[1]~[3]のいずれかに記載の組成物。
[5]
成分(C)が、ヒアルロン酸、コンドロイチン硫酸、ヘパリン、ヘパリン類似物質、及びこれらの塩から選択された少なくとも1種を含む、[1]、[3]又は[4]記載の組成物。
[6]
成分(A)の含有量が1w/v%以上であり、成分(B)の含有量が成分(A)100質量部に対して0.1~100質量部である、[1]~[5]のいずれかに記載の組成物。
[7]
成分(C)の含有量が、0.00001~0.2w/v%である、[1]、[3]~[6]のいずれかに記載の組成物。
[8]
成分(D)の含有量が、0.0001~1.5w/v%である、[2]~[7]のいずれかに記載の組成物。
[9]
さらに、パンテノール類、メントール、及びピリドキシン塩酸塩から選択された少なくとも1種の成分(E)を含有する、[1]~[8]のいずれかに記載の組成物。
[10]
さらに、パンテノール類、メントール、及びピリドキシン塩酸塩を含有する、[1]~[9]のいずれかに記載の組成物。
[11]
さらに、パンテノール及びパントテニールエチルエーテルから選択された少なくとも1種と、メントールと、ピリドキシン塩酸塩とを含有する、[1]~[10]のいずれかに記載の組成物。
[12]
さらに、パンテノール類、メントール、及びピリドキシン塩酸塩から選択された少なくとも1種の成分(E)を含有し、
パンテノール類を含有する場合、パンテノール類の含有量が、成分(A)100質量部に対して、1~300質量部であり、
メントールを含有する場合、メントールの含有量が、成分(A)100質量部に対して、0.1~200質量部であり、
ピリドキシン塩酸塩を含有する場合、ピリドキシン塩酸塩の含有量が、成分(A)100質量部に対して、0.05~100質量部である、[1]~[11]のいずれかに記載の組成物。
[13]
さらに、1,3-ブチレングリコールを含有する、[1]~[12]のいずれかに記載の組成物。
[14]
さらに、水、エタノール、多価アルコールを含有し、
多価アルコールが、多価アルコール全体に対して20質量%以上の含有量で1,3-ブチレングリコールを含む、[1]~[13]のいずれかに記載の組成物。
[15]
さらに、酸(例えば、クエン酸、リン酸、酒石酸から選択された少なくとも1種の酸)を含む、[1]~[14]のいずれかに記載の組成物。
[16]
pHが5~8である、[1]~[15]のいずれかに記載の組成物。
[17]
容器に収容された組成物であって、
容器のうち、組成物と接触する部分の少なくとも一部がポリエステルで構成されている、[1]~[16]のいずれかに記載の組成物。
[18]
(A)ミノキシジルと、(B)トコフェロール及びその誘導体から選択された少なくとも1種とを含む組成物に、(C)ムコ多糖及び(D)ユーカリ油から選択された少なくとも1種を含有させ(配合し、添加し)、組成物における着色(の進行)を抑制(阻止、防止)する方法。
[19]
(A)ミノキシジルと、(C)ムコ多糖及び(D)ユーカリ油から選択された少なくとも1種とを含む組成物に、(B)トコフェロール及びその誘導体から選択された少なくとも1種を含有させ(配合し、添加し)、組成物における着色(の進行)を抑制(阻止、防止)する方法。
[20]
組成物において、成分(A)の含有量が1w/v%以上である、[18]又は[19]記載の方法。
[21]
組成物が、さらに、パンテノール類、メントール、及びピリドキシン塩酸塩から選択された少なくとも1種の成分(E)を含有する、[18]~[20]のいずれかに記載の方法。
[22]
組成物に、さらに、パンテノール類、メントール、及びピリドキシン塩酸塩から選択された少なくとも1種の成分(E)を含有させる、[18]~[21]のいずれかに記載の方法。
【発明の効果】
【0010】
本発明によれば、ミノキシジルを含有する組成物(ミノキシジル含有組成物)等を提供できる。このような組成物では、ミノキシジル(さらには、トコフェロールやその誘導体、特定の成分)を含んでいても、着色を抑制(改善)しうる。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

個人
短下肢装具
3か月前
個人
洗井間専家。
7か月前
個人
嚥下鍛錬装置
3か月前
個人
排尿補助器具
12日前
個人
前腕誘導装置
3か月前
個人
バッグ式オムツ
4か月前
個人
胸骨圧迫補助具
1か月前
個人
ウォート指圧法
10日前
個人
汚れ防止シート
27日前
個人
ホバーアイロン
6か月前
個人
アイマスク装置
2か月前
個人
歯の修復用材料
4か月前
個人
矯正椅子
5か月前
個人
腰ベルト
2日前
個人
シャンプー
6か月前
個人
陣痛緩和具
3か月前
個人
哺乳瓶冷まし容器
3か月前
個人
歯の保護用シール
5か月前
個人
湿布連続貼り機。
2か月前
株式会社大野
骨壷
3か月前
株式会社コーセー
化粧料
9日前
個人
性行為補助具
2か月前
個人
治療用酸化防御装置
1か月前
個人
エア誘導コルセット
1か月前
株式会社八光
剥離吸引管
4か月前
株式会社ニデック
眼科装置
1か月前
株式会社ニデック
眼科装置
4か月前
個人
高気圧環境装置
4か月前
株式会社ニデック
眼科装置
16日前
株式会社松風
口腔用組成物
3か月前
株式会社ニデック
検眼装置
3か月前
個人
手指運動ツール
2か月前
株式会社GSユアサ
歩行器
5か月前
個人
形見の製造方法
4か月前
株式会社ニデック
眼科装置
1か月前
株式会社ダリヤ
毛髪化粧料
1か月前
続きを見る