TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025152277
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-10-09
出願番号2024054100
出願日2024-03-28
発明の名称レシート管理サーバ及びレシート管理システム
出願人東芝テック株式会社
代理人弁理士法人鈴榮特許綜合事務所
主分類G06Q 30/0207 20230101AFI20251002BHJP(計算;計数)
要約【課題】実用的な電子レシートサービス対応施設の抽出に優れたレシート管理サーバを提供すること。
【解決手段】実施形態に係るレシート管理サーバは、処理部及び通信部を備える。前記処理部は、情報端末からの対応施設要求に含まれる現在位置を基準とする所定エリアに含まれる電子レシートサービス対応施設を示す施設レコードを施設管理ファイルから抽出する。前記通信部は、前記情報端末から前記対応施設要求を受信し、抽出された施設レコードに基づく対応施設案内を含む施設リストを前記情報端末へ送信する。
【選択図】 図2
特許請求の範囲【請求項1】
情報端末からの対応施設要求に含まれる現在位置を基準とする所定エリアに含まれる電子レシートサービス対応施設を示す施設レコードを施設管理ファイルから抽出する処理部と、
前記情報端末から前記対応施設要求を受信し、抽出された施設レコードに基づく対応施設案内を含む施設リストを前記情報端末へ送信する通信部と、
を備えるレシート管理サーバ。
続きを表示(約 570 文字)【請求項2】
前記施設リストは、前記現在位置からの距離に応じて並べられた複数の対応施設案内を含む、請求項1のレシート管理サーバ。
【請求項3】
前記対応施設案内は、前記現在位置からの距離情報を含む、請求項1のレシート管理サーバ。
【請求項4】
前記対応施設案内は、前記現在位置を基準とした対応施設までの地図を含む、請求項1のレシート管理サーバ。
【請求項5】
レシート管理サーバ及び情報端末を備えるレシート管理システムにおいて、
前記レシート管理サーバは、
前記情報端末からの対応施設要求に含まれる現在位置を基準とする所定エリアに含まれる1又は複数の電子レシート対応施設を示す1又は複数の施設レコードを施設管理ファイルから抽出する処理部と、
前記情報端末から前記対応施設要求を受信し、抽出された1又は複数の施設レコードに基づく1又は複数の対応施設案内を含む施設リストを前記情報端末へ送信する第1の通信部と、
を備え、
前記情報端末は、
前記施設リストを表示する表示部と、
前記対応施設要求を前記レシート管理サーバへ送信し、前記施設リストを前記レシート管理サーバから受信する第2の通信部と、
を備えるレシート管理システム。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明の実施形態は、レシート管理サーバ及びレシート管理システムに関する。
続きを表示(約 1,700 文字)【背景技術】
【0002】
商品等を販売する店舗での取引決済時において、決済装置は、紙媒体のレシートを発行する。近年では、電子レシートサービスの開始により、レシート管理サーバが、決済装置からの情報に基づくレシートデータを管理し、購買者は、スマートフォン等の情報端末を介して、レシート管理サーバで管理されるレシートデータに基づく電子レシート(レシートの画像等)を確認することができる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2023-82044号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
電子レシートサービスは、全ての施設で利用できるわけではなく、サービスを利用できる施設と利用できない施設がある。例えば、購買者は、電子レシートサービスに対応した施設リスト等を用いて、電子レシートサービスに対応した目的施設を探して、目的施設を利用する。しかしながら、単なる施設リストによる目的施設の検索は、実用性に乏しく、改善が要望されている。例えば、見つけた施設が、現在位置から離れている場合、結局、その施設の利用は見送られることが多い。
【0005】
本発明が解決しようとする課題は、実用的な電子レシートサービス対応施設の抽出に優れたレシート管理サーバ及びレシート管理システムを提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
実施形態に係るレシート管理サーバは、処理部及び通信部を備える。前記処理部は、情報端末からの対応施設要求に含まれる現在位置を基準とする所定エリアに含まれる電子レシートサービス対応施設を示す施設レコードを施設管理ファイルから抽出する。前記通信部は、前記情報端末から前記対応施設要求を受信し、抽出された施設レコードに基づく対応施設案内を含む施設リストを前記情報端末へ送信する。
【図面の簡単な説明】
【0007】
図1は、実施形態に係るレシート管理システムの概略構成の一例を示す模式図である。
図2は、実施形態に係るレシート管理サーバの概略構成の一例を示すブロック図である。
図3は、レシートレコードのデータ構造の一例を示す模式図である。
図4は、会員レコードのデータ構造の一例を示す模式図である。
図5は、施設レコードのデータ構造の一例を示す模式図である。
図6は、実施形態に係る情報端末の概略構成を示すブロック図である。
図7は、実施形態に係るレシート管理システムによる対応施設案内処理の一例を示すシーケンス図である。
図8は、実施形態に係るレシート管理サーバによる対応施設案内処理の一例を示すフローチャートである。
図9は、実施形態に係る第1の施設リストの表示例を示す図である。
図10は、実施形態に係る第2の施設リストの表示例を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0008】
以下、実施形態に係る電子レシートシステムの一例について、図面を用いて説明する。
【0009】
[レシート管理システムの説明]
始めに、店舗で商品を購入する買手が所有する情報端末の表示デバイスに、購入した商品の明細である購買データ等を記録したレシートの画像を表示させることを可能としたレシート管理システムについて説明する。
【0010】
図1は、実施形態に係るレシート管理システム100の概略構成の一例を示す模式図である。レシート管理システム100は、レシート管理サーバ10と、複数のPOS(Point Of Sales)端末20と、情報端末30とを含む。レシート管理サーバ10は、レシートセンタ1に設けられる。レシートセンタ1は、電子レシートサービスの運営会社によって管理されるコンピュータシステムである。レシートセンタ1は、レシート管理サーバ10以外のサーバを含んでいてもよい。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

東芝テック株式会社
プリンタ
2日前
東芝テック株式会社
プリンタ
2日前
東芝テック株式会社
プリンタ
7日前
東芝テック株式会社
会計装置
3日前
東芝テック株式会社
画像形成装置
9日前
東芝テック株式会社
プリンタ装置
7日前
東芝テック株式会社
プリンタ装置
2日前
東芝テック株式会社
プリンタ装置
2日前
東芝テック株式会社
プリンタ装置
7日前
東芝テック株式会社
プリンタ及びプログラム
1日前
東芝テック株式会社
チェックアウトシステム
2日前
東芝テック株式会社
販売時点における行動検出
2日前
東芝テック株式会社
情報処理装置及びシステム
8日前
東芝テック株式会社
取引処理装置及びプログラム
3日前
東芝テック株式会社
取引処理装置及びプログラム
3日前
東芝テック株式会社
情報処理装置及びプログラム
7日前
東芝テック株式会社
プリンタ装置及びプログラム
2日前
東芝テック株式会社
信号入出力装置および障害通知方法
11日前
東芝テック株式会社
商品登録機器及び情報処理プログラム
2日前
東芝テック株式会社
販売時点における物体分類および識別
2日前
東芝テック株式会社
収納代行処理装置及びそのプログラム
3日前
東芝テック株式会社
販売時点情報管理アイテム予測及び検証
3日前
東芝テック株式会社
商品登録装置、及び情報処理プログラム
7日前
東芝テック株式会社
商品販売データ処理装置及びそのプログラム
8日前
東芝テック株式会社
レシート管理サーバ及びレシート管理システム
1日前
東芝テック株式会社
レシート管理サーバ及びレシート管理システム
1日前
東芝テック株式会社
取引処理システム、取引処理装置及びそのプログラム
2日前
東芝テック株式会社
情報処理装置、情報処理プログラム及び情報処理システム
7日前
東芝テック株式会社
ゲート装置、情報処理プログラム及びチェックアウトシステム
2日前
東芝テック株式会社
プリンタおよびプログラム
7日前
東芝テック株式会社
情報端末及びそのプログラム
10日前
東芝テック株式会社
トナーカートリッジ梱包用ブランク
4日前
東芝テック株式会社
データ処理装置及びデータ処理方法
3日前
東芝テック株式会社
ファームウェアパッケージ作成装置、ファームウェアパッケージ作成プログラム及びファームウェア更新システム
11日前
個人
工程設計支援装置
1か月前
個人
地球保全システム
9日前
続きを見る