TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025138415
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-09-25
出願番号2024037496
出願日2024-03-11
発明の名称作業機械、及び作業機械の制御システム
出願人住友建機株式会社
代理人個人,個人
主分類E02F 9/26 20060101AFI20250917BHJP(水工;基礎;土砂の移送)
要約【課題】コミュニケーションを円滑に行わせることを実現する。
【解決手段】本開示の一態様に係る作業機械は、下部走行体と、前記下部走行体に旋回自在の搭載される上部旋回体と、前記上部旋回体に設けられる運転室と、前記運転室の内側に配置される内側集音装置と、前記運転室の内側に配置される内側音出力装置と、通信装置と、前記内側集音装置によって収集された音を示す第1音信号を、前記通信装置を介して他の作業機械に送信する制御を行い、前記他の作業機械から前記通信装置を介して受信した第2音信号に示される音を、前記内側音出力装置から出力する制御を行うように構成されている制御装置と、を備える。
【選択図】図4
特許請求の範囲【請求項1】
下部走行体と、
前記下部走行体に旋回自在の搭載される上部旋回体と、
前記上部旋回体に設けられる運転室と、
前記運転室の内側に配置される内側集音装置と、
前記運転室の内側に配置される内側音出力装置と、
通信装置と、
前記内側集音装置によって収集された音を示す第1音信号を、前記通信装置を介して他の作業機械に送信する制御を行い、前記他の作業機械から前記通信装置を介して受信した第2音信号に示される音を、前記内側音出力装置から出力する制御を行うように構成されている制御装置と、
を備える作業機械。
続きを表示(約 1,300 文字)【請求項2】
前記制御装置は、前記通信装置を介して前記他の作業機械に対してペアリング要求を送信し、前記通信装置を介して前記他の作業機械からペアリング要求の承諾を受信した場合に、前記他の作業機械との間で接続を確立する、
請求項1に記載の作業機械。
【請求項3】
前記制御装置は、前記他の作業機械の識別情報の選択を受け付けた場合に、前記識別情報で示される前記他の作業機械に対してペアリング要求を送信する制御を行う、
請求項2に記載の作業機械。
【請求項4】
前記制御装置は、前記通信装置を介して前記他の作業機械の位置情報を受信し、前記位置情報に基づいて前記他の作業機械を示す情報を表した地図情報を表示し、前記地図情報に示された前記他の作業機械を示す情報の選択を受け付けた場合に、選択された前記情報で示される前記他の作業機械に対してペアリング要求を送信する制御を行う、
請求項2に記載の作業機械。
【請求項5】
前記運転室の外側に配置される外側音出力装置と、
前記運転室の外側に配置される外側集音装置と、をさらに備え、
前記制御装置は、前記外側集音装置が収集した音を前記内側音出力装置から出力制御が可能であり、且つ、前記内側集音装置が収集した音を前記外側音出力装置から出力制御が可能である、
請求項1に記載の作業機械。
【請求項6】
前記制御装置は、受け付けた操作に応じて、前記内側集音装置によって収集された音を示す第1音信号を、前記通信装置を介して前記他の作業機械に送信するか否かを切り替える、
請求項1に記載の作業機械。
【請求項7】
前記通信装置は、近接無線通信規格に従って、前記他の作業機械との間で情報の送信及び情報の受信を制御する、
請求項1に記載の作業機械。
【請求項8】
前記通信装置は、前記制御装置の制御に従って、
第2運転室と、前記第2運転室の内側に配置される第2内側集音装置と、前記第2運転室の内側に配置される第2内側音出力装置と、を備える前記他の作業機械に、前記第1音信号を送信し、
前記第1音信号に示される音を前記第2内側音出力装置から出力した前記他の作業機械から、前記第2内側集音装置によって収集された音を含む前記第2音信号を受信する、
請求項1に記載の作業機械。
【請求項9】
下部走行体と、前記下部走行体に旋回自在の搭載される上部旋回体と、有する作業機械と、
前記作業機械を操作する操作室と、
前記操作室の内側に配置される内側集音装置と、
前記操作室の内側に配置される内側音出力装置と、
通信装置と、
前記内側集音装置によって収集された音を示す第1音信号を、前記通信装置を介して他の作業機械に送信する制御を行い、他の作業機械から前記通信装置を介して受信した第2音信号に示される音を、前記内側音出力装置から出力する制御を行うように構成されている制御装置と、
を備える作業機械の制御システム。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、作業機械、及び作業機械の制御システムに関する。
続きを表示(約 1,700 文字)【背景技術】
【0002】
従来から、作業機械には、周辺に対して所定の発報を出力する技術が提案されている。これにより周辺に対して注意喚起を行うことを可能としている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2022-152362号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
ところで、作業現場によっては、複数の作業機械が近接して作業を行う場合がある。この場合、作業機械の間でコミュニケーションをとるためには、作業機械の各々で窓を開けて、他方の作業機械からの音を聞こえるようにする必要がある。場合によっては、作業機械の運転席から下りて会話する必要があった。
【0005】
本発明の一態様は、他の作業機械を操作している操作者との間でコミュニケーションを円滑に行わせる。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明の一態様に係る作業機械は、下部走行体と、前記下部走行体に旋回自在の搭載される上部旋回体と、前記上部旋回体に設けられる運転室と、前記運転室の内側に配置される内側集音装置と、前記運転室の内側に配置される内側音出力装置と、通信装置と、前記内側集音装置によって収集された音を示す第1音信号を、前記通信装置を介して他の作業機械に送信する制御を行い、前記他の作業機械から前記通信装置を介して受信した第2音信号に示される音を、前記内側音出力装置から出力する制御を行うように構成されている制御装置と、を備える。
【発明の効果】
【0007】
本発明の一態様によれば、他の作業機械を操作している操作者との間でコミュニケーションを円滑に行わせる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
本開示の実施形態に係る作業機械の側面図である。
図1に示す作業機械の上面図である。
図1に示す作業機械に取り付けられる外部集音装置及び情報伝達装置の構成例を示す図である。
図1に示す作業機械の構成の一例を概略的に示す図である。
図1に示す作業機械の運転室内の上面図である。
操作者が搭乗している作業機械とその周囲にいる作業者の斜視図である。
第1の実施に係る作業機械の間で双方向通信を行うための無線通話管理システムを例示した図である。
第1の実施形態に係る作業機械と他の作業機械との間で双方会話を実現するための処理手順を示したシーケンス図である。
第1の実施形態に係る表示装置が表示する表示画面の一例を示す図である。
第1の実施形態に係る作業機械の出力制御部が表示するペアリングの確認画面を例示した図である。
第1の実施形態に係る他の作業機械の出力制御部が表示するペアリング要求の承諾画面を例示した図である。
第1の実施形態に係る出力制御部が表示する、音の出力先の切替画面を例示した図である。
第2の実施形態に係る作業機械の別の構成例の上面図である。
第3の実施形態に係る操作システムの構成例を示す概要図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、本開示の実施形態について図面を参照して説明する。以下で説明する実施形態は、例示であり、発明を限定するものではない。本開示の実施形態における全ての特徴及びその組み合わせは、必ずしも発明の本質的なものであるとは限らない。なお、各図面において同一の又は対応する構成には同一の又は対応する符号を付し、重複する説明を省略する場合がある。
【0010】
本開示の実施形態に係る作業機械100は、ショベルである。作業機械100は、クレーン、アスファルトフィニッシャ、又はフォークリフト等のショベル以外の機械であってもよい。また、図示例では、作業機械100としてのショベルは、エンドアタッチメントとしてバケット6を備えた掘削機であるが、バケット6以外のエンドアタッチメントを備えた林業機械等の応用機であってもよい。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

住友建機株式会社
ショベル
2か月前
住友建機株式会社
作業機械、操作支援システム
4日前
住友建機株式会社
作業機械及び遠隔支援システム
2か月前
住友建機株式会社
作業機械、作業機械の操作システム
4日前
住友建機株式会社
作業機械及び作業機械の操作システム
4日前
住友建機株式会社
作業機械及び作業機械の操作システム
4日前
住友建機株式会社
作業機械、及び作業機械の制御システム
4日前
住友建機株式会社
作業機械、及び作業機械の制御システム
4日前
住友建機株式会社
作業機械、及び作業機械の制御システム
4日前
住友建機株式会社
作業機械、及び作業機械の制御システム
4日前
住友建機株式会社
ショベル、表示装置、遠隔操作支援装置
2か月前
住友建機株式会社
作業機械、作業機械の制御システム、及び、作業機械の管理システム
4日前
JIG-SAW株式会社
施工システム、施工方法、および建設機械
20日前
個人
鋼管
11日前
FKS株式会社
擁壁
今日
株式会社奥村組
ケーソン工法
3日前
株式会社武井工業所
積みブロック
20日前
株式会社奥村組
ケーソン刃口金物
3日前
株式会社大林組
袋体付き排水パイプ
10日前
株式会社大林組
袋体付き排水パイプ
10日前
日立建機株式会社
作業機械
18日前
日立建機株式会社
作業機械
今日
大和ハウス工業株式会社
杭抜き先端具
4日前
ヤマト発動機株式会社
浮遊型消波装置
今日
ゼニヤ海洋サービス株式会社
通船ゲート
10日前
株式会社フジタ
掘削機
19日前
鹿島建設株式会社
接続方法および接続構造
10日前
JFEスチール株式会社
鋼管矢板の継手構造
12日前
JFEスチール株式会社
鋼管矢板の継手構造
今日
株式会社フジタ
建築物とその施工方法
10日前
JFEスチール株式会社
鋼管矢板の継手構造
12日前
株式会社大林組
建物の構築方法及び建物
10日前
株式会社武井工業所
積みブロック用基礎ブロック
20日前
株式会社熊谷組
杭頭処理構造、杭頭処理方法
今日
株式会社小松製作所
作業機械
20日前
日本コンクリート工業株式会社
堤防の補強構造
10日前
続きを見る