TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025137521
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-09-19
出願番号
2025110502,2024035266
出願日
2025-06-30,2024-03-07
発明の名称
医療機器、表示方法およびプログラム
出願人
日機装株式会社
代理人
個人
主分類
A61M
1/14 20060101AFI20250911BHJP(医学または獣医学;衛生学)
要約
【課題】医療機器への消耗品の取付手順を分かりやすく表示する。
【解決手段】医療機器は、複数の取付部を備える本体部と、複数の取付部が描かれる全体画像72と、複数の取付部に少なくとも一つの消耗品を取り付ける取付手順に含まれる複数の工程のうちの少なくとも一つの工程が描かれる詳細画像74と、全体画像72および詳細画像74の少なくとも一方の部分に重畳される付帯画像76とを表示可能な表示部と、を備える。
【選択図】図4
特許請求の範囲
【請求項1】
複数の取付部を備える本体部と、
前記複数の取付部が描かれる全体画像と、前記複数の取付部に少なくとも一つの消耗品を取り付ける取付手順に含まれる複数の工程のうちの少なくとも一つの工程が描かれる詳細画像と、前記全体画像および前記詳細画像の少なくとも一方の部分に重畳される付帯画像とを表示可能な表示部と、を備える、
医療機器。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、医療機器、表示方法およびプログラムに関する。
続きを表示(約 1,200 文字)
【背景技術】
【0002】
医療機器は、治療ごとに使い捨てされる消耗品とともに使用されることがある。例えば、血液透析に用いられる血液浄化装置は、血液浄化器や血液回路などを消耗品として使用する。血液浄化装置に設けられる表示部には、血液浄化器や血液回路などの消耗品を血液浄化装置に取り付けるための取付手順が表示される(例えば、特許文献1参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2012-254251号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
医療機器への消耗品の取付手順が複雑であり、複数の工程にわたるような場合に、取付手順をユーザに分かりやすく表示できることが好ましい。
【0005】
本発明はこうした課題に鑑みてなされたものであり、その例示的な目的のひとつは、医療機器への消耗品の取付手順を分かりやすく表示する技術を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明のある態様の医療機器は、複数の工程を備える取付手順にしたがって、少なくとも一つの消耗品が取り付けされる複数の取付部を備える本体部と、複数の取付部が描かれる全体画像と、複数の工程のうちの少なくとも一つの工程が描かれる詳細画像と、全体画像および詳細画像の少なくとも一方の部分に重畳される付帯画像とを表示可能な表示部と、を備える。
【0007】
本発明の別の態様は、表示方法である。この方法は、複数の工程を備える取付手順にしたがって、少なくとも一つの消耗品が取り付けされる医療機器の複数の取付部が描かれる全体画像と、複数の工程のうちの少なくとも一つの工程が描かれる詳細画像と、全体画像および詳細画像の少なくとも一方の部分に重畳される付帯画像とを医療機器の表示部に表示させる。
【0008】
本発明のさらに別の態様は、プログラムである。このプログラムは、複数の工程を備える取付手順にしたがって、少なくとも一つの消耗品が取り付けされる医療機器の複数の取付部が描かれる全体画像と、複数の工程のうちの少なくとも一つの工程が描かれる詳細画像と、全体画像および詳細画像の少なくとも一方の部分に重畳される付帯画像とを医療機器の表示部に表示させる機能をコンピュータに実現させる。
【0009】
なお、以上の構成要素の任意の組み合わせや本発明の構成要素や表現を、方法、装置、システムなどの間で相互に置換したものもまた、本発明の態様として有効である。
【発明の効果】
【0010】
本発明によれば、医療機器への消耗品の取付手順を分かりやすく表示できる。
【図面の簡単な説明】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
個人
貼付剤
24日前
個人
簡易担架
6日前
個人
足踏み器具
13日前
個人
腋臭防止剤
6日前
個人
短下肢装具
4か月前
個人
前腕誘導装置
4か月前
個人
洗井間専家。
7か月前
個人
排尿補助器具
1か月前
個人
嚥下鍛錬装置
4か月前
個人
アイマスク装置
2か月前
個人
汚れ防止シート
1か月前
個人
歯の修復用材料
5か月前
個人
胸骨圧迫補助具
2か月前
個人
バッグ式オムツ
5か月前
個人
ウォート指圧法
1か月前
個人
矯正椅子
5か月前
個人
ホバーアイロン
7か月前
個人
腰ベルト
27日前
個人
哺乳瓶冷まし容器
3か月前
個人
シャンプー
7か月前
個人
陣痛緩和具
4か月前
個人
歯の保護用シール
5か月前
個人
湿布連続貼り機。
3か月前
三生医薬株式会社
錠剤
8か月前
個人
排尿排便補助器具
8日前
個人
美容セット
15日前
個人
服薬支援装置
8か月前
株式会社大野
骨壷
4か月前
個人
性行為補助具
3か月前
株式会社八光
剥離吸引管
5か月前
株式会社コーセー
化粧料
1か月前
個人
エア誘導コルセット
2か月前
個人
治療用酸化防御装置
2か月前
個人
形見の製造方法
5か月前
個人
こむら返り応急治し具
13日前
株式会社ニデック
眼科装置
5か月前
続きを見る
他の特許を見る