TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025135479
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-09-18
出願番号2024033352
出願日2024-03-05
発明の名称車両の制御装置
出願人トヨタ自動車株式会社
代理人個人,個人
主分類B60L 1/00 20060101AFI20250910BHJP(車両一般)
要約【課題】車両への振動(加速度)影響に対して、電動機コイルの絶縁耐圧の低下を防止する車両の制御装置を提供する。
【解決手段】電子制御装置90は、加速度センサ96によって検出された加速度Gが、予め設定されている所定値Gcrよりも大の場合は、電動オイルポンプEOPを駆動する制御を行う。これにより、電動機(MG1、MG2)のステータコイル(48、55)から油膜が脱落する加速度(振動)が印加される場合は、電動オイルポンプEOPが駆動され、オイル吐出による冷却が行われることで、ステータコイル(48、55)の絶縁耐圧Vinsの低下が防止される。
【選択図】図3
特許請求の範囲【請求項1】
電動機と、電動オイルポンプから吐出されるオイルで、前記電動機を冷却する冷却機構と、を備えた車両の、制御装置であって、
前記制御装置は、加速度センサによって検出された加速度が、予め設定されている所定値よりも大の場合は、前記電動オイルポンプを駆動する制御を行う
ことを特徴とする車両の制御装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、電動車両に備えられる電動機を冷却するための制御装置に関する。
続きを表示(約 1,400 文字)【背景技術】
【0002】
電気自動車やハイブリッド車両に搭載される電動機の冷却においては、オイル吐出による冷却が行われている。電動機のコイルに、油膜を張り、また、コイルの温度上昇時にはオイルを吐出し冷却することで、コイルの絶縁被膜を厚くすること無く、絶縁耐圧を確保している。このオイル吐出による冷却に関して、電動オイルポンプから吐出されるオイルを、気圧(標高)に応じて制御し、電動機のコイルの絶縁耐圧の低下を防止する技術が開示されている。例えば、特許文献1に記載の冷却装置がそれである。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2023-22769号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
ところで、電動機のコイルの絶縁耐圧は、気圧(標高)の変化だけではなく、車両走行状態からも影響を受ける。例えば、前述のコイルに張られた油膜が、車両への振動(加速度)により、コイルから脱落すると、絶縁耐圧が低下してしまうといった課題があった。
【0005】
本発明は、以上の事情を背景として為されたものであり、その目的とするところは、車両への振動(加速度)影響に対して、電動機コイルの絶縁耐圧の低下を防止する車両の制御装置を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明の要旨とするところは、(a)電動機と、電動オイルポンプから吐出されるオイルで、前記電動機を冷却する冷却機構と、を備えた車両の、制御装置であって、(b)前記制御装置は、加速度センサによって検出された加速度が、予め設定されている所定値よりも大の場合は、前記電動オイルポンプを駆動する制御を行うことを特徴とする。
【発明の効果】
【0007】
本発明によれば、前記制御装置は、加速度センサによって検出された加速度が、予め設定されている所定値よりも大の場合は、前記電動オイルポンプを駆動する制御を行う。これにより、コイルから油膜が脱落する加速度(振動)が印加される場合は、電動オイルポンプが駆動され、オイル吐出による冷却が行われることで、コイルの絶縁耐圧の低下が防止される。
【図面の簡単な説明】
【0008】
本発明が適用された車両の構成を概略的に示す骨子図である。
図1の電動機を冷却する冷却機構の構造を概略的に示す概略図であり、且つ、電動オイルポンプを制御する電子制御装置の制御系統の概要を示す図である。
電子制御装置の制御作動の要部を説明するためのフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、本発明の実施例を図面を参照しつつ詳細に説明する。なお、以下の実施例において図は適宜簡略化或いは変形されており、各部の寸法比及び形状等は必ずしも正確に描かれていない。
【実施例】
【0010】
図1は、本発明が適用された車両10の構成を概略的に示す骨子図である。車両10は、動力源として、エンジン12と、駆動装置14と、を備えており、エンジン12及び駆動装置14から出力される動力で左右一対の駆動輪16が駆動されるハイブリッド車両である。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

トヨタ自動車株式会社
車両
今日
トヨタ自動車株式会社
電動車
今日
トヨタ自動車株式会社
モータ
1日前
トヨタ自動車株式会社
回転子
1日前
トヨタ自動車株式会社
電動車両
今日
トヨタ自動車株式会社
制御装置
今日
トヨタ自動車株式会社
冷却装置
今日
トヨタ自動車株式会社
蓄電装置
今日
トヨタ自動車株式会社
加熱装置
今日
トヨタ自動車株式会社
蓄電装置
今日
トヨタ自動車株式会社
電動車両
今日
トヨタ自動車株式会社
制御装置
今日
トヨタ自動車株式会社
内燃機関
今日
トヨタ自動車株式会社
制御装置
1日前
トヨタ自動車株式会社
表示装置
2日前
トヨタ自動車株式会社
給電装置
今日
トヨタ自動車株式会社
車内設置物
1日前
トヨタ自動車株式会社
電磁リレー
1日前
トヨタ自動車株式会社
車載充電器
1日前
トヨタ自動車株式会社
電池パック
今日
トヨタ自動車株式会社
充電制御装置
1日前
トヨタ自動車株式会社
蛇行制御装置
今日
トヨタ自動車株式会社
情報処理装置
1日前
トヨタ自動車株式会社
車両制御装置
今日
トヨタ自動車株式会社
情報処理装置
今日
トヨタ自動車株式会社
電池ユニット
今日
トヨタ自動車株式会社
情報処理装置
今日
トヨタ自動車株式会社
電力変換装置
今日
トヨタ自動車株式会社
車両制御装置
1日前
トヨタ自動車株式会社
回転電機ロータ
今日
トヨタ自動車株式会社
車両の制御装置
今日
トヨタ自動車株式会社
車両の制御装置
今日
トヨタ自動車株式会社
車両の制御装置
1日前
トヨタ自動車株式会社
車両の制御装置
今日
トヨタ自動車株式会社
車載用制御装置
今日
トヨタ自動車株式会社
車載用制御装置
今日
続きを見る