TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025132638
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-09-10
出願番号2024030331
出願日2024-02-29
発明の名称電気化学セル、電気化学セル装置、モジュールおよびモジュール収容装置
出願人京セラ株式会社
代理人弁理士法人酒井国際特許事務所
主分類H01M 8/1213 20160101AFI20250903BHJP(基本的電気素子)
要約【課題】セル性能を向上することができる電気化学セル、電気化学セル装置、モジュールおよびモジュール収容装置を提供する。
【解決手段】電気化学セルは、固体電解質層と、多孔質の第1電極と、第2電極とを備える。固体電解質層は、第1面と、第1面の反対側に位置する第2面とを有する。第1電極は、金属粒子および無機酸化物粒子を含み、第1面と向かい合う。第2電極は、第2面と向かい合う。固体電解質層の厚み方向に沿う断面において、第2面の最大高さ粗さRzは、第1面の最大高さ粗さRzより小さい。
【選択図】図3
特許請求の範囲【請求項1】
第1面と、該第1面の反対側に位置する第2面とを有する固体電解質層と、
金属粒子および無機酸化物粒子を含み、前記第1面と向かい合う多孔質の第1電極と、
前記第2面と向かい合う第2電極と
を備え、
前記固体電解質層の厚み方向に沿う断面において、前記第2面の最大高さ粗さRzは、前記第1面の最大高さ粗さRzより小さい
電気化学セル。
続きを表示(約 690 文字)【請求項2】
前記第1面の最大高さ粗さRzは、前記第2面の最大高さ粗さRzの1.2倍以上である
請求項1に記載の電気化学セル。
【請求項3】
前記第2面の最大高さ粗さRzは、0.8μm以下である
請求項1に記載の電気化学セル。
【請求項4】
前記第1面の最大高さ粗さRzは、1.0μm以上である
請求項1に記載の電気化学セル。
【請求項5】
前記固体電解質層が、セラミックスである
請求項1に記載の電気化学セル。
【請求項6】
前記固体電解質層は、ZrおよびCeのうち一方または両方を含む
請求項1に記載の電気化学セル。
【請求項7】
前記第2面と前記第2電極との間に位置する中間層をさらに有し、
前記固体電解質層は、Zrを含み、
前記中間層は、Ceを含むとともに、前記第2面との境界部に緻密部を有する
請求項1に記載の電気化学セル。
【請求項8】
請求項1~7のいずれか1つに記載の電気化学セルを備えるセルスタックを有する
電気化学セル装置。
【請求項9】
請求項8に記載の電気化学セル装置と、
前記電気化学セル装置を収納する収納容器と
を備えるモジュール。
【請求項10】
請求項9に記載のモジュールと、
前記モジュールの運転を行うための補機と、
前記モジュールおよび前記補機を収容する外装ケースと
を備えるモジュール収容装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、電気化学セル、電気化学セル装置、モジュールおよびモジュール収容装置に関する。
続きを表示(約 970 文字)【背景技術】
【0002】
近年、次世代エネルギーとして、燃料電池セルを複数有する燃料電池セルスタック装置が種々提案されている。燃料電池セルは、水素含有ガスなどの燃料ガスと空気などの酸素含有ガスとを用いて電力を得ることができる電気化学セルの一種である。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2005-149796号公報
特開2017-174516号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
従来の燃料電池セルスタック装置では、発電性能を向上させる点で改善の余地があった。
【0005】
実施形態の一態様は、セル性能を向上することができる電気化学セル、電気化学セル装置、モジュールおよびモジュール収容装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
実施形態の一態様に係る電気化学セルは、固体電解質層と、多孔質の第1電極と、第2電極とを備える。固体電解質層は、第1面と、該第1面の反対側に位置する第2面とを有する。第1電極は、金属粒子および無機酸化物粒子を含み、前記第1面と向かい合う。第2電極は、前記第2面と向かい合う。前記固体電解質層の厚み方向に沿う断面において、前記第2面の最大高さ粗さRzは、前記第1面の最大高さ粗さRzより小さい。
【0007】
また、本開示の電気化学セル装置は、上記に記載の電気化学セルを備えるセルスタックを有する。
【0008】
また、本開示のモジュールは、上記に記載の電気化学セル装置と、電気化学セル装置を収納する収納容器とを備える。
【0009】
また、本開示のモジュール収容装置は、上記に記載のモジュールと、モジュールの運転を行うための補機と、モジュールおよび補機を収容する外装ケースとを備える。
【発明の効果】
【0010】
実施形態の一態様によれば、セル性能を向上することができる電気化学セル、電気化学セル装置、モジュールおよびモジュール収容装置が提供可能となる。
【図面の簡単な説明】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

京セラ株式会社
刃物
15日前
京セラ株式会社
二次電池
1日前
京セラ株式会社
半導体装置及びその製造方法
1日前
京セラ株式会社
波長変換素子および発光装置
1か月前
京セラ株式会社
骨モデルおよび表示システム
9日前
京セラ株式会社
電源制御装置及び電源制御方法
1日前
京セラ株式会社
電源制御装置及び電源制御方法
1日前
京セラ株式会社
液体吐出ヘッドおよび記録装置
今日
京セラ株式会社
電源制御装置及び電源制御方法
1日前
京セラ株式会社
電子機器及び電子機器の制御方法
1か月前
京セラ株式会社
液滴吐出ヘッドおよび液滴吐出装置
6日前
京セラ株式会社
電磁波抑制樹脂組成物及びその硬化物
1か月前
京セラ株式会社
電子部品搭載用基板及び電子モジュール
16日前
京セラ株式会社
配線基板およびそれを用いた実装構造体
1か月前
京セラ株式会社
異常検知装置、プログラム及び異常検知方法
24日前
京セラ株式会社
異常検知装置、プログラム及び異常検知方法
24日前
京セラ株式会社
異常検知装置、プログラム及び異常検知方法
24日前
京セラ株式会社
情報処理装置及び学習モデル用データ生成方法
1日前
京セラ株式会社
表示システム、表示制御装置及び表示制御プログラム
1日前
京セラ株式会社
切削インサート、切削工具及び切削加工物の製造方法
今日
京セラ株式会社
情報処理方法、情報処理装置、及び情報処理システム
17日前
京セラ株式会社
表示システム、表示制御装置及び表示制御プログラム
1日前
国立研究開発法人産業技術総合研究所
光電子集積回路
9日前
京セラ株式会社
脈波検出装置、脈波検出システム、および脈波検出方法
1か月前
京セラ株式会社
膜付部材
16日前
株式会社サーモグラフィティクス
伝熱部材および電子装置
29日前
京セラ株式会社
疾患予測システム
今日
京セラ株式会社
検出機及び検出装置
1か月前
京セラ株式会社
無線路側機、通信方法、通信システム、プログラム、及び車載通信機
1か月前
京セラ株式会社
歩留予測装置、モデル生成装置、歩留予測システムおよび歩留予測方法
1か月前
京セラ株式会社
電気化学セル、電気化学セル装置、モジュールおよびモジュール収容装置
29日前
京セラ株式会社
学習データ生成方法、学習済みモデル、情報処理装置、及び情報処理方法
8日前
京セラ株式会社
電気化学セル、電気化学セル装置、モジュールおよびモジュール収容装置
1日前
京セラ株式会社
日射量把握システム、端末装置、日射量把握プログラム及び日射量把握方法
29日前
京セラ株式会社
情報処理装置及び情報処理方法
14日前
京セラ株式会社
電力管理装置及び電力管理方法
2日前
続きを見る