TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025124878
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-08-26
出願番号
2025094769,2024019390
出願日
2025-06-06,2018-01-19
発明の名称
表示装置、制御方法、プログラム及び記憶媒体
出願人
パイオニア株式会社
代理人
個人
主分類
G01C
21/26 20060101AFI20250819BHJP(測定;試験)
要約
【課題】ユーザの操作に応じてレコメンドするコンテンツを好適に決定することが可能な表示装置を提供する。
【解決手段】制御部22は、タッチディスプレイ25上に、案内経路の情報を示すタイムラインエリア30と、推奨POIを示すオブジェクト41を表示するレコメンドエリア40とを表示させる。そして、制御部22は、レコメンドエリア40に表示される任意のオブジェクト41に対する所定の操作を検知した場合、当該オブジェクト41のPOIに関連するPOIを特定し、当該関連するPOIを示す関連オブジェクト41Rを表示する。
【選択図】図6
特許請求の範囲
【請求項1】
ユーザに対するレコメンド情報をレコメンド領域に表示する表示部と、
前記レコメンド情報に対する前記ユーザの所定の操作を検知する操作検知部と、
前記操作検知部によって前記所定の操作を検知した場合、前記所定の操作が行われたレコメンド情報に関連する関連レコメンド情報を前記表示部に表示させる表示制御部と、
を備えることを特徴とする表示装置。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、推奨する情報の表示技術に関する。
続きを表示(約 1,800 文字)
【背景技術】
【0002】
従来から、おすすめのコンテンツをユーザに提示する技術が知られている。例えば、特許文献1には、テレビのメニュー画面において、複数のおすすめ番組をレコメンド情報としてユーザに提示する技術が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2015-167038号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
特許文献1によれば、複数のレコメンドするコンテンツを提示する点については開示されているが、ユーザの操作に応じてインタラクティブにレコメンドするコンテンツを変更する点については、何ら開示されていない。
【0005】
本発明は、例えば、上記のような課題を解決するためになされたものであり、ユーザの操作に応じてレコメンドするコンテンツを好適に決定することが可能な表示装置を提供することを主な目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
請求項1に記載の発明は、表示装置であって、ユーザに対するレコメンド情報をレコメンド領域に表示する表示部と、前記レコメンド情報に対する前記ユーザの所定の操作を検知する操作検知部と、前記操作検知部によって前記所定の操作を検知した場合、前記所定の操作が行われたレコメンド情報に関連する関連レコメンド情報を前記表示部に表示させる表示制御部と、を備えることを特徴とする。
【0007】
請求項10に記載の発明は、ユーザに対するレコメンド情報をレコメンド領域に表示する表示部を備える表示装置が実行する制御方法であって、前記レコメンド情報に対する前記ユーザの所定の操作を検知する操作検知工程と、前記操作検知工程によって前記所定の操作を検知した場合、前記所定の操作が行われたレコメンド情報に関連する関連レコメンド情報を前記表示部に表示させる表示制御工程と、を有することを特徴とする。
【0008】
請求項11に記載の発明は、ユーザに対するレコメンド情報をレコメンド領域に表示する表示部を制御するコンピュータが実行するプログラムであって、前記レコメンド情報に対する前記ユーザの所定の操作を検知する操作検知部と、前記操作検知部によって前記所定の操作を検知した場合、前記所定の操作が行われたレコメンド情報に関連する関連レコメンド情報を前記表示部に表示させる表示制御部として前記コンピュータを機能させることを特徴とする。
【図面の簡単な説明】
【0009】
車両表示システムの概略構成である。
車両表示システムのブロック構成を示す。
メインディスプレイ及びタッチディスプレイの基本的な表示例を示す。
プレビュー操作に基づくメインディスプレイ及びタッチディスプレイの表示例を示す。
立寄地設定操作に基づくメインディスプレイ及びタッチディスプレイの表示例を示す。
揺すり操作に基づき関連オブジェクトを発生させる際のレコメンドエリアの時系列での表示例を示す。
揺すり操作後のメインディスプレイ及びタッチディスプレイの表示例を示す。
関連オブジェクトの他の表示例である。
タイムラインエリア上でピンチインの操作が行われた場合のタッチディスプレイの表示例である。
タイムラインエリア上でピンチアウトの操作が行われた場合のタッチディスプレイの表示例である。
タイムラインエリア上で下方に向けてフリック操作が行われた場合のタッチディスプレイの表示例である。
インジケータをドラッグ&ドロップ操作により時間軸に沿って移動させた場合のタッチディスプレイの表示例である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
本発明の好適な実施形態によれば、表示装置は、ユーザに対するレコメンド情報をレコメンド領域に表示する表示部と、前記レコメンド情報に対する前記ユーザの所定の操作を検知する操作検知部と、前記操作検知部によって前記所定の操作を検知した場合、前記所定の操作が行われたレコメンド情報に関連する関連レコメンド情報を前記表示部に表示させる表示制御部と、を備える。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
パイオニア株式会社
距離算出装置
4日前
パイオニア株式会社
状況出力装置
2日前
パイオニア株式会社
情報表示装置
8日前
パイオニア株式会社
情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム及び記憶媒体
5日前
パイオニア株式会社
情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム及び記憶媒体
5日前
パイオニア株式会社
情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム及び記憶媒体
5日前
パイオニア株式会社
データ処理装置
8日前
パイオニア株式会社
リスク情報出力装置
2日前
パイオニア株式会社
情報処理装置及び情報処理方法
2日前
パイオニア株式会社
出力装置、制御方法、プログラム及び記憶媒体
4日前
パイオニア株式会社
表示装置、制御方法、プログラム及び記憶媒体
4日前
パイオニア株式会社
表示制御装置、制御方法、プログラム及び記憶媒体
8日前
パイオニア株式会社
情報処理装置、制御方法、プログラム及び記憶媒体
8日前
パイオニア株式会社
情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム
2日前
パイオニア株式会社
自動運転制御装置、自動運転制御方法及び自動運転制御プログラム
8日前
パイオニア株式会社
情報処理システム、移動体端末、情報処理方法、情報処理プログラム及び記録媒体
4日前
個人
微小振動検出装置
1日前
株式会社イシダ
X線検査装置
1日前
ユニパルス株式会社
力変換器
22日前
三菱電機株式会社
計測器
16日前
株式会社豊田自動織機
産業車両
29日前
横浜ゴム株式会社
音響窓
24日前
個人
センサーを備えた装置
26日前
株式会社国際電気
試験装置
1か月前
株式会社辰巳菱機
システム
10日前
日置電機株式会社
測定装置
23日前
日本精機株式会社
施工管理システム
26日前
IPU株式会社
距離検出装置
22日前
株式会社東芝
センサ
1日前
株式会社東芝
センサ
25日前
株式会社FRPカジ
FRP装置
12日前
TDK株式会社
ガスセンサ
4日前
株式会社田中設備
報知装置
1か月前
株式会社精工技研
光電圧プローブ
2日前
株式会社CAST
センサ固定治具
29日前
学校法人立命館
液面レベルセンサ
9日前
続きを見る
他の特許を見る