TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025122884
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-08-22
出願番号
2024018605
出願日
2024-02-09
発明の名称
施設管理システム
出願人
株式会社寺岡精工
代理人
個人
,
個人
,
個人
,
個人
主分類
G07B
15/00 20110101AFI20250815BHJP(チェック装置)
要約
【課題】施設の利用者数を把握可能な施設管理システムを提供する。
【解決手段】施設利用の延長料金を精算する精算処理部306と、精算処理を指示するための操作子と施設利用者数とを表示する表示・操作制御部311と、を備える、施設管理システム1。
【選択図】図3
特許請求の範囲
【請求項1】
施設利用の延長料金を精算する精算処理手段と、
精算処理を指示するための操作子と施設利用者数とを表示する表示手段と、を備える、
施設管理システム。
続きを表示(約 580 文字)
【請求項2】
食券と施設利用券とを発券する発券処理手段と、
前記食券と前記施設利用券とを売上として計上する第1計上手段と、
前記施設利用者数として前記施設利用券の発券数を計数する計数処理手段と、をさらに備え、
前記計数処理手段は、前記食券の発券数は前記施設利用者数として計数しない、
請求項1に記載の施設管理システム。
【請求項3】
前記精算処理手段により精算した延長料金を売上として計上する第2計上手段、をさらに備え、
前記計数処理手段は、前記延長料金の精算処理に基づいて前記施設利用者数を減算する、
請求項2に記載の施設管理システム。
【請求項4】
前記表示手段は、閉店処理の実行要求を受け付けた際、前記施設利用者数が所定数以上いる場合に前記施設利用者に関するメッセージを表示する、
請求項1または請求項2に記載の施設管理システム。
【請求項5】
前記精算処理手段を備える精算装置、を有し、
前記精算装置は、前記施設の延長利用者が発生するまでは前記施設利用者が操作する無人機として機能し、延長利用者が発生又は発生が見込まれた場合には前記施設の店員が操作する有人機として機能する、
請求項1または請求項2記載の施設管理システム。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、施設管理システムに関する。
続きを表示(約 1,900 文字)
【背景技術】
【0002】
テーマパーク等の施設では、適切な運営のために施設の利用者数を算出し、算出した施設の利用者数に応じた対応をとっている場合がある。
【0003】
特許文献1では、レジャー施設への入場者数と退場者数をセンサにより検出し、滞留者数が制限人数を超えると、レジャー施設への入場チケットの発券を停止する装置が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特許第3411945号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、特許文献1記載の装置では、センサにより入退場者を検出するため、設備コストがかかるし、センサの検出ミスによって正確な入退場者数を得られない場合がある。また、入退場者数に係る情報は、入場チケットの発券停止に限らず、他のオペレーションに活かせる余地もある。
【0006】
そこで本発明は、施設の利用者数を把握可能な施設管理システムを提供することを目的の一つとする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上記目的を達成するため、本発明に係る施設管理システムは、施設利用の延長料金を精算する精算処理手段と、精算処理を指示するための操作子と施設利用者数とを表示する表示手段と、を備える。
【図面の簡単な説明】
【0008】
本発明の実施形態に係る施設管理システムの構成の概要、及び券売機と精算装置の外観を示した図である。
本実施形態に係る施設管理システムのハードウェア構成を示したブロック図である。
本実施形態に係る施設管理システムのソフトウェア構成を示したブロック図である。
本実施形態に係る施設管理システムにおいて発行される施設利用券を示した図であって、(a)時間利用券、(b)フリーパス、の一例である。
本実施形態に係る施設管理システムにおいて、設定情報記憶部に記憶されるデータの一例を示した図である。
本実施形態に係る施設管理システムにおいて、利用状況記憶部に記憶されるデータの一例を示した図である。
本実施形態に係る施設管理システムにおいて、実績記憶部に記憶されるデータの一例を示した図である。
本発明の実施例1に係る施設管理システムにおいて、券売機において実行される発券処理の一例を示したシーケンス図である。
本発明の実施例1に係る施設管理システムにおいて、管理装置が発券情報を取得した際に実行される処理の一例を示した処理フロー図である。
本発明の実施例1に係る施設管理システムにおいて、精算装置により実行される精算処理の一例を示したシーケンス図である。
本発明の実施例1に係る施設管理システムにおいて、管理装置が精算情報を取得した際に実行される処理の一例を示した処理フロー図である。
本発明の実施例2に係る施設管理システムにおいて、精算装置により実行される精算処理の一例を示したシーケンス図である。
本実施形態に係る施設管理システムにおいて、切替処理の流れの一例を示した処理フロー図である。
本実施形態に係る施設管理システムにおいて、切替処理の流れの他の一例を示した処理フロー図である。
本実施形態に係る施設管理システムにおいて、券売機によるチケットの発券時の画面の一例を示した図である。
本実施形態に係る施設管理システムにおいて、精算装置による延長料金の精算時の画面の一例を示した図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
●施設管理システム1の概要
以下、本発明の実施形態に係る施設管理システム1について、図を参照して説明する。
図1に示す本実施形態に係る施設管理システム1は、アミューズメント施設等の施設において、発券や精算といった施設運営と共に入退場者数を管理するシステムである。
本実施形態における施設は、例えば遊園地やテーマパークといったアミューズメント施設等であるが、施設利用のためのチケットを発券して終日あるいは一定時間の利用を客に対して供する施設を広く含む。
【0010】
施設管理システム1は、券売機2、精算装置3、及び管理装置4から構成され、それぞれはネットワークNWを介して通信可能に構成されている。なお、券売機2及び精算装置3はそれぞれ、施設の広さや運用に応じて複数、設置される。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
株式会社寺岡精工
搬送装置
15日前
株式会社寺岡精工
包装装置
1日前
株式会社寺岡精工
施設管理システム
1日前
株式会社寺岡精工
監視装置、精算装置、およびプログラム
2日前
株式会社寺岡精工
包装装置
3日前
株式会社寺岡精工
システム、精算装置、プログラム
8日前
株式会社寺岡精工
商品販売データ処理装置およびプログラム
8日前
他の特許を見る