TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025121627
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-08-20
出願番号2024017185
出願日2024-02-07
発明の名称車載撮影装置及び車載撮影システム
出願人四国計測工業株式会社,四国電力送配電株式会社
代理人弁理士法人R&C
主分類H04N 23/90 20230101AFI20250813BHJP(電気通信技術)
要約【課題】車内に搭載する必要がなく、且つ、天気の影響による故障を回避でき、且つ、撮影対象を好適に撮影可能な車載撮影装置及び車載撮影システムを提供する。
【解決手段】車両2の外部に搭載される車載撮影装置1であって、車両2の外部に取り付けられるケース8と、ケース8に収容されると共に、車両2の位置情報を取得する位置情報取得部と、ケース8に収容されると共に、ケース8越しにケース8の外部を撮影する第1撮影部13と、を備え、第1撮影部13は、車両2の左右方向の一方側または両側が撮影範囲に入るように配置されている。
【選択図】図2
特許請求の範囲【請求項1】
車両の外部に搭載される車載撮影装置であって、
前記車両の外部に取り付けられるケースと、
前記ケースに収容されると共に、前記車両の位置情報を取得する位置情報取得部と、
前記ケースに収容されると共に、前記ケース越しに前記ケースの外部を撮影する第1撮影部と、を備え、
前記第1撮影部は、前記車両の左右方向の一方側または両側が撮影範囲に入るように配置されている車載撮影装置。
続きを表示(約 1,700 文字)【請求項2】
前記ケースに収容されると共に、前記ケース越しに前記ケースの外部を撮影する第2撮影部を備え、
前記第2撮影部は、前記車両の前方または後方に向くように配置されている請求項1に記載の車載撮影装置。
【請求項3】
前記第2撮影部及び前記位置情報取得部を有するドライブレコーダを備えている請求項2に記載の車載撮影装置。
【請求項4】
二つの前記第1撮影部を備え、
前記二つの第1撮影部は、前記車両の左右方向に並ぶ状態で配置されており、
前記車両の左右方向において、前記第2撮影部は、前記二つの第1撮影部の間に配置されている請求項2に記載の車載撮影装置。
【請求項5】
前記第1撮影部及び前記第2撮影部へ電力を供給する電源部を備え、
前記電源部は、前記ケースに収容されており、
前記第1撮影部及び前記第2撮影部は、前記ケース内の空間における前記車両の前後方向一方側に配置されており、
前記電源部は、前記ケース内の空間における前記車両の前後方向他方側に配置されている請求項2に記載の車載撮影装置。
【請求項6】
前記ケースは、互いに対向する側壁である第1側壁及び第2側壁を有しており、
前記第1側壁に、前記ケースの内外を連通させる第1開口部が設けられており、
前記第2側壁に、前記ケースの内外を連通させる第2開口部が設けられている請求項1に記載の車載撮影装置。
【請求項7】
二つの前記第1撮影部と、
前記ケースに収容されると共に、前記ケース越しに前記ケースの外部を撮影する第2撮影部と、
前記第1撮影部及び前記第2撮影部へ電力を供給する電源部と、を備え、
前記二つの第1撮影部は、前記車両の左右方向に並ぶ状態で配置されており、
前記第2撮影部は、前記車両の前方または後方に向くように配置されており、
前記車両の左右方向において、前記第2撮影部は、前記二つの第1撮影部の間に配置されており、
前記電源部は、前記ケースに収容されており、
前記第1撮影部及び前記第2撮影部は、前記ケース内の空間における前記車両の前後方向一方側に配置されており、
前記電源部は、前記ケース内の空間における前記車両の前後方向他方側に配置されており、
前記第1側壁は、前記ケースにおける前記車両の前後方向一方側に位置しており、
前記第1側壁に、二つの前記第1開口部が設けられており、
前記二つの第1開口部は、平面視において前記二つの第1撮影部に対向している請求項6に記載の車載撮影装置。
【請求項8】
前記ケースは、前記ケースにおける上部に位置する上ケース体と、前記ケースにおける下部に位置する下ケース体と、を有しており、
前記下ケース体は、上方へ開放された箱状であり、
前記上ケース体は、前記下ケース体に上側から被さっており、
前記上ケース体は、開閉可能に構成されている請求項1に記載の車載撮影装置。
【請求項9】
前記ケースに収容されると共に、前記ケース越しに前記ケースの外部を撮影する第2撮影部を備え、
前記第2撮影部は、前記車両の前方または後方に向くように配置されており、
前記上ケース体は、光を通過させる第1窓部を有しており、
前記下ケース体は、光を通過させる第2窓部を有しており、
前記第1撮影部は、前記第1窓部を通して撮影を行うように配置されており、
前記第2撮影部は、前記第2窓部を通して撮影を行うように配置されている請求項8に記載の車載撮影装置。
【請求項10】
前記ケースに収容されると共に、前記ケース越しに前記ケースの外部を撮影する第2撮影部を備え、
前記第2撮影部は、前記車両の前方または後方に向くように配置されており、
前記第1撮影部及び前記第2撮影部は、前記下ケース体に支持されている請求項8に記載の車載撮影装置。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、車載撮影装置及び車載撮影システムに関する。
続きを表示(約 1,100 文字)【背景技術】
【0002】
特許文献1には、車両に設置されるカメラが開示されている。当該カメラは、車両の前方を撮影する。そして、当該カメラによる撮影結果に基づいて、撮影対象(例えば電柱)に関する判定が行われる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特許第7340484号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
特許文献1には、カメラの設置位置については詳述されていない。特許文献1に記載のカメラが車内に設置される場合、車内の空間の一部がカメラによって占められることとなる。その結果、車内に荷物を置くことができなくなる事態や、車両に搭乗可能な人数が減少する事態が想定される。
【0005】
また、特許文献1に記載のカメラが車両の外部に設置される場合、雨等の天気の影響により、故障等の不具合が生じる事態が想定される。
【0006】
本発明の目的は、車内に搭載する必要がなく、且つ、天気の影響による故障を回避でき、且つ、撮影対象を好適に撮影可能な車載撮影装置及び車載撮影システムを提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明に係る車載撮影装置の特徴は、車両の外部に搭載される車載撮影装置であって、前記車両の外部に取り付けられるケースと、前記ケースに収容されると共に、前記車両の位置情報を取得する位置情報取得部と、前記ケースに収容されると共に、前記ケース越しに前記ケースの外部を撮影する第1撮影部と、を備え、前記第1撮影部は、前記車両の左右方向の一方側または両側が撮影範囲に入るように配置されていることにある。
【0008】
本構成によれば、車載撮影装置は、車両の外部に搭載される。即ち、車載撮影装置を車内に搭載する必要がない。また、本構成によれば、撮影を行う第1撮影部は、ケースに収容される。そのため、天気の影響による故障を回避できる。
【0009】
また、本構成によれば、第1撮影部は、車両の左右方向の一方側または両側が撮影範囲に入るように配置されている。これにより、例えば、車両が道路を走行している間に第1撮影部が撮影を行えば、道路の外側が撮影される。そのため、撮影対象(例えば電柱)が道路の外側に位置している場合、当該撮影対象を好適に撮影できる。
【0010】
従って、本構成によれば、車内に搭載する必要がなく、且つ、天気の影響による故障を回避でき、且つ、撮影対象を好適に撮影可能な車載撮影装置を実現できる。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

個人
店内配信予約システム
2か月前
サクサ株式会社
中継装置
2か月前
WHISMR合同会社
収音装置
20日前
アイホン株式会社
電気機器
14日前
キヤノン株式会社
撮像装置
3か月前
キヤノン株式会社
撮像装置
1か月前
キヤノン株式会社
電子機器
2か月前
日本精機株式会社
車両用表示装置
4か月前
株式会社リコー
画像形成装置
1か月前
日本精機株式会社
画像投映システム
2か月前
キヤノン電子株式会社
モバイル装置
2か月前
個人
ワイヤレスイヤホン対応耳掛け
12日前
キヤノン電子株式会社
画像読取装置
21日前
電気興業株式会社
無線中継器
3か月前
株式会社リコー
画像形成装置
1か月前
ヤマハ株式会社
信号処理装置
3か月前
株式会社リコー
画像形成装置
1か月前
キヤノン株式会社
通信システム
3か月前
キヤノン株式会社
画像処理装置
4か月前
キヤノン株式会社
画像表示装置
3か月前
株式会社ニコン
撮像装置
2か月前
キヤノン株式会社
撮像システム
14日前
リオン株式会社
電気機械変換器
4か月前
ブラザー工業株式会社
読取装置
1か月前
シャープ株式会社
表示装置
4か月前
キヤノン電子株式会社
画像読取システム
3か月前
株式会社小糸製作所
画像照射装置
29日前
パテントフレア株式会社
水中電波通信法
1か月前
株式会社松平商会
携帯機器カバー
23日前
沖電気工業株式会社
画像形成装置
2日前
国立大学法人電気通信大学
小型光学装置
1か月前
DXO株式会社
情報処理システム
2か月前
株式会社クーネル
音響装置
4か月前
パテントフレア株式会社
超高速電波通信
28日前
大日本印刷株式会社
写真撮影装置
13日前
キヤノン電子株式会社
シート材搬送装置
1か月前
続きを見る