TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025112595
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-08-01
出願番号
2024006918
出願日
2024-01-19
発明の名称
樹脂組成物及び樹脂成形体
出願人
三菱ケミカル株式会社
代理人
個人
,
個人
主分類
C08L
33/04 20060101AFI20250725BHJP(有機高分子化合物;その製造または化学的加工;それに基づく組成物)
要約
【課題】優れた透明性と耐衝撃性を有し、リサイクルに適した樹脂組成物及び樹脂成形体を提供する。
【解決手段】下記式(I)で表される芳香族ビニル化合物由来の構造単位を含むアクリルゴム粒子(A)を含む、樹脂組成物。この樹脂組成物を成形してなる、樹脂成形体。
<com:Image com:imageContentCategory="Drawing"> <com:ImageFormatCategory>TIFF</com:ImageFormatCategory> <com:FileName>2025112595000010.tif</com:FileName> <com:HeightMeasure com:measureUnitCode="Mm">53</com:HeightMeasure> <com:WidthMeasure com:measureUnitCode="Mm">140</com:WidthMeasure> </com:Image> (式(I)中、Rは、メチル基、エチル基、n-プロピル基、iso-プロピル基、n-ブチル基、tert-ブチル基、又はアミノメチル基を示す。)
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
下記式(I)で表される芳香族ビニル化合物由来の構造単位を含むアクリルゴム粒子(A)を含む、樹脂組成物。
TIFF
2025112595000008.tif
53
140
(式(I)中、Rは、メチル基、エチル基、n-プロピル基、iso-プロピル基、n-ブチル基、tert-ブチル基、又はアミノメチル基を示す。)
続きを表示(約 720 文字)
【請求項2】
前記アクリルゴム粒子(A)が2層構造以上の粒子である、請求項1に記載の樹脂組成物。
【請求項3】
前記アクリルゴム粒子(A)が3層構造の粒子である、請求項2に記載の樹脂組成物。
【請求項4】
前記樹脂組成物中に(メタ)アクリル系重合体(X)を含む、請求項1に記載の樹脂組成物。
【請求項5】
前記(メタ)アクリル系重合体(X)の含有量が前記樹脂組成物に対して50質量%以上である、請求項4に記載の樹脂組成物。
【請求項6】
前記(メタ)アクリル系重合体(X)中のメタクリル酸メチル由来の繰り返し単位の含有割合が50質量%以上である、請求項4に記載の樹脂組成物。
【請求項7】
前記アクリルゴム粒子(A)全体に対し、前記式(I)で表される芳香族ビニル化合物由来の構造単位の含有量が1.0質量%以上30.0質量%以下である、請求項1に記載の樹脂組成物。
【請求項8】
前記式(I)で表される芳香族ビニル化合物が、m-ビニルトルエン、p-ビニルトルエン、及び4-tert-ブチルスチレンよりなる群から選ばれる1種又は2種以上である、請求項1に記載の樹脂組成物。
【請求項9】
Restek社製カラムRtx1701を用いて、炉内温度370℃、加熱時間3分でGC-MS測定をした際に検出されるトルエンの量が、前記樹脂組成物全体に対して100質量ppm以下である、請求項1に記載の樹脂組成物。
【請求項10】
リサイクル用樹脂組成物である、請求項1に記載の樹脂組成物。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、透明性及び耐衝撃性に優れた樹脂組成物及び樹脂成形体に関する。
続きを表示(約 1,100 文字)
【背景技術】
【0002】
(メタ)アクリル樹脂は、樹脂の中でも、その優れた外観、寸法安定性、耐薬品性から
洗面化粧台、浴槽、水洗便器等の住宅設備向け材料;建築材料;車両の内外装材料等の車両用部材等、多くの用途に広く用いられている。
【0003】
近年では、様々な樹脂製品のケミカルリサイクルについての検討が加速しており、リサイクル前の製品とリサイクル後の製品が同等の性能を有することが求められている。特にケミカルリサイクルでは廃プラスチック製品を熱分解等の処理を行うことで、一度重合鎖を切断し単量体(モノマー)にする技術が使用される。しかし、このような工程を経ることで、副生成物として様々な不純物が混入する。このような不純物が多く混入すると、結果として純度の低い樹脂組成物となり、得られる樹脂成形体や製品の性能に大きな影響を及ぼす。
したがって、ケミカルリサイクルにより純度の高いモノマーを得ることが重要となり、ケミカルリサイクルに適したリサイクル性の高い材料設計が求められている。
【0004】
また、樹脂製品には耐衝撃性も求められる。このため、耐衝撃性および透明性を担保するために、特許文献1のようにスチレン由来の構造単位を有する共重合体を含むゴムを添加して強化する手法が用いられる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
国際公開第2013/077614号
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
しかしながら、特許文献1に記載のスチレン由来の構造単位を有する共重合体を含むゴムを配合した樹脂組成物及びその樹脂成形体は、リサイクル工程を経ることで不純物が混入し易く、透明性が損なわれる課題があることが判明した。
特許文献1において、ゴムを含有しない場合は、リサイクルしても透明性が大きく損なわれることは少ないが、耐衝撃性に劣るものとなる。
このため、優れた透明性と耐衝撃性を有し、かつリサイクル性の高い材料が求められている。
【0007】
そこで、本発明の目的は、優れた透明性と耐衝撃性を有し、リサイクルに適した樹脂組成物及び樹脂成形体を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0008】
前記課題は、以下の本発明によって解決される。
【0009】
[1] 下記式(I)で表される芳香族ビニル化合物由来の構造単位を含むアクリルゴム粒子(A)を含む、樹脂組成物。
【0010】
TIFF
2025112595000002.tif
53
140
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
三菱ケミカル株式会社
電池
7日前
三菱ケミカル株式会社
化合物
4日前
三菱ケミカル株式会社
化合物
4日前
三菱ケミカル株式会社
熱硬化性樹脂組成物
14日前
三菱ケミカル株式会社
アンモニアの分離方法
12日前
三菱ケミカル株式会社
組成物および樹脂組成物
12日前
三菱ケミカル株式会社
積層体及び保護フィルム
13日前
三菱ケミカル株式会社
組成物および樹脂組成物
12日前
三菱ケミカル株式会社
樹脂組成物、及び成形体
7日前
三菱ケミカル株式会社
化合物及びその製造方法
4日前
三菱ケミカル株式会社
重合体およびその製造方法
12日前
三菱ケミカル株式会社
移動体用落下時衝撃緩衝部材
11日前
三菱ケミカル株式会社
多層構造体、および多層包材
6日前
三菱ケミカル株式会社
多層構造体、および多層包材
6日前
三菱ケミカル株式会社
硬化性組成物、硬化物、積層体
1日前
三菱ケミカル株式会社
微細藻類の製造方法、微細藻類の製造装置
15日前
三菱ケミカル株式会社
樹脂シート、複合成形体及び半導体デバイス
4日前
三菱ケミカル株式会社
共重合体、感光性樹脂組成物、硬化物、積層体
1日前
三菱ケミカル株式会社
組成物、硬化物、積層体及び硬化物の製造方法
13日前
三菱ケミカル株式会社
樹脂組成物、樹脂フィルム、通信機器用部材及び通信機器
今日
三菱ケミカル株式会社
樹脂組成物、ペレット、成形品、および、破壊呼び歪低下抑制方法
15日前
三菱ケミカル株式会社
離型フィルム付き粘着シート、画像表示装置用積層体、及び画像表示装置
14日前
三菱ケミカル株式会社
エポキシ樹脂組成物、接着剤、硬化物、成形材料および繊維強化プラスチック
今日
三菱ケミカル株式会社
アルデヒドの製造方法及びアルコールの製造方法、並びに多環状ジエン含有組成物
14日前
三菱ケミカル株式会社
ラミネート成形用金属樹脂接合体、積層体及びラミネート成形用金属樹脂接合体の製造方法
今日
三菱ケミカル株式会社
繊維集合体の製造方法及びプリプレグシートの製造方法
11日前
三菱ケミカル株式会社
冷却ユニット、冷却ユニットの製造方法、冷却ユニット付きバッテリーケースおよび電動車両用バッテリー
今日
三菱ケミカル株式会社
プレート、樹脂積層金属板、冷却ユニット、冷却ユニット付きバッテリーケースおよび電動車両用バッテリー
今日
三菱ケミカル株式会社
(メタ)アクリル系共重合体、エポキシ樹脂組成物、接着剤、硬化物、成形材料および繊維強化プラスチック
今日
三菱ケミカル株式会社
鳥獣肉の肉質及び風味を改善するための方法及び酵素組成物
5日前
三菱ケミカル株式会社
オキシアルキレン基含有PVA系樹脂の包装体及びその製造方法
今日
三菱ケミカル株式会社
炭素繊維シートモールディングコンパウンドの製造方法および炭素繊維シートモールディングコンパウンドの製造装置
15日前
三菱ケミカル株式会社
有機電界発光素子用組成物、有機電界発光素子、表示装置及び照明装置
7日前
三菱ケミカル株式会社
シミュレーション装置、シミュレーションシステム、シミュレーション方法、シミュレーションプログラム、及び記録媒体
8日前
三菱ケミカル株式会社
熱硬化性組成物、熱硬化性シート、熱伝導性シート、複合成形体、放熱積層体、放熱性回路基板、半導体装置及びパワーモジュール
1日前
三菱ケミカル株式会社
油化組成物、油化組成物の製造方法、ケミカルリサイクル方法、再生化学原料の製造方法、重合体の製造方法、および成形体の製造方法
6日前
続きを見る
他の特許を見る