TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025100819
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-07-03
出願番号2025070186,2021146690
出願日2025-04-22,2021-09-09
発明の名称サーバ装置、エレベータ制御装置、及びプログラム
出願人株式会社PacPort,アイホン株式会社
代理人個人
主分類G06Q 50/163 20240101AFI20250626BHJP(計算;計数)
要約【課題】集合住宅の中の各階フロアに立ち入る際のセキュリティを維持する。
【解決手段】集合住宅の中に設置されたエレベータの作動を制御するエレベータ制御装置12と通信可能なサーバ装置16であって、サービス事業者によりサービス受給者毎に紐付けて設定されたサービス番号に基づく認証キーを含む作動要求を受け付ける要求受付手段72と、要求受付手段72が受け付けた作動要求に含まれる情報、及び、認証キー基づき、エレベータの作動のための認証を実行する認証手段74と、作動のための認証が成功した場合に、認証キーに紐付けられたサービス受給者の居住階に移動する作動指示をエレベータ制御装置12に送信する作動指示手段84と、を備える。
【選択図】図5
特許請求の範囲【請求項1】
集合住宅の中に設置されたエレベータの作動を制御するエレベータ制御装置と通信可能なサーバ装置であって、
サービス事業者によりサービス受給者毎に紐付けて設定されたサービス番号に基づく認証キーを含む作動要求を受け付ける要求受付手段と、
前記要求受付手段が受け付けた作動要求に含まれる情報、及び、前記認証キーに基づき、前記エレベータの作動のための認証を実行する認証手段と、
前記作動のための認証が成功した場合に、前記認証キーに紐付けられた前記サービス受給者の居住階に移動する作動指示を前記エレベータ制御装置に送信する作動指示手段と、
を備えるサーバ装置。
続きを表示(約 1,500 文字)【請求項2】
前記作動指示手段は、前記作動のための認証が成功した場合に、前記認証キーに紐付けられた前記サービス受給者の居住階以外の階に移動しないようにする作動指示を前記エレベータ制御装置に送信する、
請求項1に記載のサーバ装置。
【請求項3】
前記集合住宅の入口に設置された扉の施錠及び解錠を制御する扉制御装置と通信可能であって、
前記要求受付手段は、前記サービス番号を含む前記扉の解錠要求を受け付け、
前記認証手段は、前記要求受付手段が受け付けた解錠要求に含まれる情報、及び、前記サービス番号に基づき、前記扉の解錠のための認証を実行し、
前記扉の解錠のための認証が成功した場合に、前記サービス番号に基づいて前記認証キーを取得するキー取得手段と、
前記キー取得手段により取得された前記認証キーを前記サービス事業者に通知するキー通知手段と、を備える、
請求項1又は2に記載のサーバ装置。
【請求項4】
前記キー取得手段は、前記サービス番号の一部を前記認証キーとして取得する、
請求項3に記載のサーバ装置。
【請求項5】
前記集合住宅の住人である前記サービス受給者によって共有される共有設備として前記集合住宅の中に複数設置された宅配ボックスと通信可能であって、
前記扉の解錠のための認証が成功した場合に、前記サービス番号に紐付けられた前記サービス受給者の居住階に設置された前記宅配ボックスを予約する予約手段を備える、
請求項3又は4に記載のサーバ装置。
【請求項6】
前記サービス番号は、荷物の追跡番号を含む、
請求項1~5の何れか一項に記載のサーバ装置。
【請求項7】
集合住宅の中に設置されたエレベータの作動を制御し、且つ、サーバ装置と通信可能なエレベータ制御装置であって、
サービス事業者によりサービス受給者毎に紐付けて設定されたサービス番号に基づく認証キーを取得する取得手段と、
前記認証キーを含む作動要求を前記サーバ装置に送信する要求手段と、
前記サーバ装置から作動指示を受信した場合に、前記認証キーに紐付けられた前記サービス受給者の居住階に移動するように前記エレベータの作動を制御する制御手段と、
を備えるエレベータ制御装置。
【請求項8】
集合住宅の中に設置されたエレベータの作動を制御するエレベータ制御装置と通信可能なコンピュータを、
サービス事業者によりサービス受給者毎に紐付けて設定されたサービス番号に基づく認証キーを含む作動要求を受け付ける要求受付手段、
前記要求受付手段が受け付けた作動要求に含まれる情報、及び、前記認証キーに基づき、前記エレベータの作動のための認証を実行する認証手段、
前記作動のための認証が成功した場合に、前記認証キーに紐付けられた前記サービス受給者の居住階に移動する作動指示を前記エレベータ制御装置に送信する作動指示手段、
として機能させるためのプログラム。
【請求項9】
集合住宅の中に設置されたエレベータの作動を制御し、且つ、サーバ装置と通信可能なコンピュータを、
サービス事業者によりサービス受給者毎に紐付けて設定されたサービス番号に基づく認証キーを取得する取得手段、
前記認証キーを含む作動要求を前記サーバ装置に送信する要求手段、
前記サーバ装置から作動指示を受信した場合に、前記認証キーに紐付けられた前記サービス受給者の居住階に移動するように前記エレベータの作動を制御する制御手段、
として機能させるためのプログラム。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、サーバ装置、エレベータ制御装置、及びプログラムに関する。
続きを表示(約 1,400 文字)【背景技術】
【0002】
従来、オートロック式ドア等のセキュリティを備えた集合住宅等の施設において、宅配業者等のサービス事業者に対しても、施錠されている扉を解錠することを許可するシステムが知られている。例えば特許文献1には、荷物の配送の利用者によって扉の解錠が許可されている場合に、遠隔操作なしで扉を解錠するシステムが開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特許第6603432号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、上記特許文献1に記載のシステムでは、施設内の各階フロアに立ち入ることを制限する種類のセキュリティが施された施設において、扉の解錠が許可されて施設の中に入ったサービス事業者が、セキュリティを維持したまま、目的の階のフロアに立ち入ることや、目的の各階フロア間を移動することができない。
【0005】
本発明はこのような課題に鑑みてなされたものであり、サービス事業者等の第三者が集合住宅等の施設の中の各階フロアに立ち入る際のセキュリティを維持することができるサーバ装置、エレベータ制御装置、及びプログラムを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明の第一態様に係るサーバ装置は、集合住宅の中に設置されたエレベータの作動を制御するエレベータ制御装置と通信可能なサーバ装置であって、サービス事業者によりサービス受給者毎に紐付けて設定されたサービス番号に基づく認証キーを含む作動要求を受け付ける要求受付手段と、要求受付手段が受け付けた作動要求に含まれる情報、及び、認証キーに基づき、エレベータの作動のための認証を実行する認証手段と、作動のための認証が成功した場合に、認証キーに紐付けられたサービス受給者の居住階に移動する作動指示をエレベータ制御装置に送信する作動指示手段と、を備える。
【0007】
本発明の第二態様に係るサーバ装置では、作動指示手段は、作動のための認証が成功した場合に、認証キーに紐付けられたサービス受給者の居住階以外の階に移動しないようにする作動指示をエレベータ制御装置に送信する。
【0008】
本発明の第三態様に係るサーバ装置は、集合住宅の入口に設置された扉の施錠及び解錠を制御する扉制御装置と通信可能であって、要求受付手段は、サービス番号を含む扉の解錠要求を受け付け、認証手段は、要求受付手段が受け付けた解錠要求に含まれる情報、及び、サービス番号に基づき、扉の解錠のための認証を実行し、扉の解錠のための認証が成功した場合に、サービス番号に基づいて認証キーを取得するキー取得手段と、キー取得手段により取得された認証キーをサービス事業者に通知するキー通知手段と、を備える。
【0009】
本発明の第四態様に係るサーバ装置では、キー取得手段は、サービス番号の一部を認証キーとして取得する。
【0010】
本発明の第五態様に係るサーバ装置は、集合住宅の住人であるサービス受給者によって共有される共有設備として集合住宅の中に複数設置された宅配ボックスと通信可能であって、扉の解錠のための認証が成功した場合に、サービス番号に紐付けられたサービス受給者の居住階に設置された宅配ボックスを予約する予約手段を備える。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

個人
対話装置
22日前
個人
情報処理装置
22日前
個人
情報処理装置
18日前
個人
記入設定プラグイン
10日前
個人
プラグインホームページ
1か月前
個人
情報入力装置
22日前
個人
不動産売買システム
2日前
個人
物価スライド機能付生命保険
22日前
個人
マイホーム非電子入札システム
22日前
キヤノン株式会社
画像処理装置
1か月前
株式会社BONNOU
管理装置
15日前
株式会社東芝
電子機器
3日前
サクサ株式会社
カードの制動構造
24日前
個人
決済手数料0%のクレジットカード
25日前
株式会社ワコム
電子消去具
2日前
ホシデン株式会社
タッチ入力装置
2日前
株式会社ライト
情報処理装置
15日前
ミサワホーム株式会社
宅配ロッカー
1か月前
村田機械株式会社
割当補助システム
28日前
パテントフレア株式会社
交差型バーコード
1か月前
トヨタ自動車株式会社
情報処理装置
28日前
個人
パターン抽出方法及び通信多重化方法
1日前
大王製紙株式会社
RFIDタグ
1日前
住友重機械工業株式会社
力覚伝達装置
17日前
Sansan株式会社
組織図生成装置
1か月前
株式会社CBE-A
情報処理システム
1日前
応研株式会社
業務支援システム
1か月前
トヨタ自動車株式会社
管理装置
1か月前
株式会社WellGo
個人情報利用方法
18日前
株式会社半導体エネルギー研究所
会計システム
8日前
個人
株管理システム
1か月前
株式会社大林組
施工管理システム
1か月前
西日本電信電話株式会社
評価装置
1か月前
個人
システム、データおよびプログラム
11日前
ミサワホーム株式会社
荷物搬送システム
1か月前
西日本電信電話株式会社
分析装置
1か月前
続きを見る