TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025099984
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-07-03
出願番号2023217041
出願日2023-12-22
発明の名称商品説明支援システム、商品説明支援方法および商品説明支援プログラム
出願人株式会社レーベン
代理人弁理士法人湘洋特許事務所
主分類G06Q 30/015 20230101AFI20250626BHJP(計算;計数)
要約【課題】購入前の商品または購入後の商品について、簡便により有益な情報を提供しつつ、紹介のインセンティブを与える技術を提供する。
【解決手段】
商品説明支援システムであって、商品に予め対応付けられたコードに含まれるアクセス識別子によるアクセスを受け付けるアクセス受付部と、商品を購入済みか否かに応じてアクセス識別子に対応付けるコンテンツを変更するコンテンツ変更部と、コンテンツを客の端末に表示させるコンテンツ送信部と、を有し、商品を購入した客である紹介者の端末に対して、アクセス識別子を含む紹介用コードを発行し、紹介用コードを用いたアクセスを受け付けると、商品、紹介者または被紹介者に対して特典を付与する特典付与部と、を備えることを特徴とする。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
管理サーバーを含むコンピュータシステムにより実行される商品説明支援システムであって、
客のユーザ端末により、商品に予め対応付けられたコードに含まれるアクセス識別子を用いて実行されたアクセス、を受け付けるアクセス受付部と、
前記アクセス識別子に対応付けるコンテンツデータを、前記客が前記商品を購入済か否かに応じて変更するコンテンツ変更部と、
前記変更されたコンテンツデータを、前記客のユーザ端末で視聴可能に表示させるコンテンツ送信部と、
前記商品を購入した前記客を紹介者として、該紹介者に、他の前記客である被紹介者に該商品を紹介するためのアクセス識別子を含む紹介用コードを発行し、前記アクセス識別子を用いて実行されたアクセスを受け付けると、紹介された該商品、前記紹介者または前記被紹介者のいずれかに対して所定の特典を付与する特典付与部と、
を備えることを特徴とする商品説明支援システム。
続きを表示(約 1,700 文字)【請求項2】
請求項1に記載の商品説明支援システムであって、
前記特典付与部は、
前記紹介者の前記ユーザ端末に対して、少なくとも前記紹介者と、前記アクセス識別子と、前記商品購入時に適用される所定の特典と、を関連付けた紹介用コードを発行し、前記紹介用コードに含まれるアクセス識別子を用いて前記被紹介者により実行されたアクセスを受け付けると、少なくとも前記紹介者と、前記被紹介者と、前記アクセス識別子と、前記所定の特典と、を関連付けた紹介購入用コードを発行し、該紹介購入用コードを用いて購入される前記商品、前記紹介者または前記被紹介者のいずれかに対して前記所定の特典を付与する、
ことを特徴とする商品説明支援システム。
【請求項3】
請求項1に記載の商品説明支援システムであって、
前記特典付与部は、前記紹介者に付与されたアクセス識別子と異なるアクセス識別子を、前記被紹介者に付与する、
ことを特徴とする商品説明支援システム。
【請求項4】
請求項1に記載の商品説明支援システムであって、
前記所定の特典は、前記商品の販売価格を値引くものである、
ことを特徴とする商品説明支援システム。
【請求項5】
請求項1に記載の商品説明支援システムであって、
前記所定の特典は、前記紹介者、前記被紹介者のいずれかまたは両方に対する、次回以降の購入に関する所定の金銭的優遇である、
ことを特徴とする商品説明支援システム。
【請求項6】
請求項1に記載の商品説明支援システムであって、
前記特典付与部は、前記被紹介者が前記商品を購入すると、少なくとも前記被紹介者と、前記商品と、前記商品購入時に適用される所定の特典と、を関連付けた前記紹介用コードを前記被紹介者に対して発行する、
ことを特徴とする商品説明支援システム。
【請求項7】
請求項1に記載の商品説明支援システムであって、
前記コンテンツ変更部は、前記アクセス識別子に対応付けるコンテンツデータを、前記客が前記商品を前記被紹介者に紹介したか否かに応じて変更する、
ことを特徴とする商品説明支援システム。
【請求項8】
請求項1に記載の商品説明支援システムであって、
前記コンテンツ変更部は、前記アクセス識別子に対応付けるコンテンツデータを、前記客が前記商品とは異なる他の前記商品を紹介した経験があるか否かに応じて変更する、
ことを特徴とする商品説明支援システム。
【請求項9】
請求項1に記載の商品説明支援システムであって、
前記コンテンツ変更部は、前記アクセス識別子に対応付けるコンテンツデータを、前記紹介用コードに含まれるアクセス識別子を用いてアクセスされたか否かに応じて変更する、
ことを特徴とする商品説明支援システム。
【請求項10】
管理サーバーを含むコンピュータシステムにより実行される商品説明支援方法であって、
客のユーザ端末により、商品に予め対応付けられたコードに含まれるアクセス識別子を用いて実行されたアクセス、を受け付けるアクセス受付手順と、
前記アクセス識別子に対応付けるコンテンツデータを、前記客が前記商品を購入済か否かに応じて変更するコンテンツ変更手順と、
前記変更されたコンテンツデータを、前記客のユーザ端末で視聴可能に表示させるコンテンツ送信手順と、
前記商品を購入した前記客を紹介者として、該紹介者に、他の前記客である被紹介者に該商品を紹介するためのアクセス識別子を含む紹介用コードを発行し、前記アクセス識別子を用いて実行されたアクセスを受け付けると、紹介された該商品、前記紹介者または前記被紹介者のいずれかに対して所定の特典を付与する特典付与手順と、
を実施することを特徴とする商品説明支援方法。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、商品説明支援システム、商品説明支援方法および商品説明支援プログラムに関するものである。
続きを表示(約 2,000 文字)【背景技術】
【0002】
特許文献1には、音声を含むコンテンツにアクセスするためのアクセス情報が埋め込まれた二次元コードが添付された商品を提供する商品提供者の端末を介し、前記二次元コード及び前記コンテンツの代行管理を受け付ける代行管理サーバーであって、前記商品提供者に提供されている二次元コードの指定を前記商品提供者の端末から受け付ける二次元コード指定受付部と、前記指定された二次元コードの内容を前記商品提供者が確認するための管理情報の入力を前記商品提供者の端末から受け付ける管理情報受付部と、前記指定された二次元コードに対応づけられる1又は複数のコンテンツのアップロードを前記商品提供者の端末から受け付けるコンテンツ受付部と、前記指定された二次元コードと前記管理情報と前記コンテンツとを対応づけて記憶する記憶部と、前記二次元コードと前記管理情報と前記コンテンツとの対応を確認する情報を前記商品提供者の端末に送信する管理情報送信部と、エンドユーザの端末が前記二次元コードを読み取ったことに応じ、該読み取った二次元コードに対応するコンテンツを前記エンドユーザの端末に配信する配信部を備える代行管理サーバーが記載されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2016-004463号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
上記技術では、商品提供者の指示に応じてバーコードとコンテンツを対応させて管理するサーバーを提供できる。しかし、店頭にいる見込み客が店頭に陳列された商品を手に取って興味を持ったとしても、パッケージの説明やPOPの説明、さらには一律に提供される上記のコンテンツだけでは、買いたいという気持ちに至らないことがあることや、商品を購入した場合でも、実際に使おうとすると使い方が良く分からず、商品に対する満足感を得られないことがある点に関して効果は多くない。
【0005】
本発明の目的は、購入前の商品または購入後の商品について、簡便により有益な情報を提供しつつ、紹介のインセンティブを与える技術を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本願は、上記課題の少なくとも一部を解決する手段を複数含んでいるが、その例を挙げるならば、以下のとおりである。本発明の一態様に係る商品説明支援システムは、管理サーバーを含むコンピュータシステムにより実行される商品説明支援システムであって、客のユーザ端末により、商品に予め対応付けられたコードに含まれるアクセス識別子を用いて実行されたアクセス、を受け付けるアクセス受付部と、前記アクセス識別子に対応付けるコンテンツデータを、前記客が前記商品を購入済か否かに応じて変更するコンテンツ変更部と、前記変更されたコンテンツデータを、前記客のユーザ端末で視聴可能に表示させるコンテンツ送信部と、前記商品を購入した前記客を紹介者として、該紹介者に、他の前記客である被紹介者に該商品を紹介するためのアクセス識別子を含む紹介用コードを発行し、前記アクセス識別子を用いて実行されたアクセスを受け付けると、紹介された該商品、前記紹介者または前記被紹介者のいずれかに対して所定の特典を付与する特典付与部と、を備えることを特徴とする。
【0007】
また、上記の商品説明支援システムであって、前記特典付与部は、前記紹介者の前記ユーザ端末に対して、少なくとも前記紹介者と、前記アクセス識別子と、前記商品購入時に適用される所定の特典と、を関連付けた紹介用コードを発行し、前記紹介用コードに含まれるアクセス識別子を用いて前記紹介者と異なる被紹介者により実行されたアクセスを受け付けると、少なくとも前記紹介者と、前記被紹介者と、前記アクセス識別子と、前記所定の特典と、を関連付けた紹介購入用画像コードを発行し、該紹介購入用コードを用いて購入される前記商品、前記紹介者または前記被紹介者のいずれかに対して前記所定の特典を付与するものであってもよい。
【0008】
また、上記の商品説明支援システムであって、前記特典付与部は、前記紹介者に付与されたアクセス識別子と異なるアクセス識別子を、前記被紹介者に付与するものであってもよい。
【0009】
また、上記の商品説明支援システムであって、前記所定の特典は、前記商品の販売価格を値引くものであってもよい。
【0010】
また、上記の商品説明支援システムであって、前記所定の特典は、前記紹介者、前記被紹介者のいずれかまたは両方に対する、次回以降の購入に関する所定の金銭的優遇であってもよい。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

個人
対話装置
23日前
個人
情報処理装置
23日前
個人
記入設定プラグイン
11日前
個人
情報処理装置
19日前
個人
プラグインホームページ
1か月前
個人
不動産売買システム
3日前
個人
情報入力装置
23日前
個人
物価スライド機能付生命保険
23日前
個人
マイホーム非電子入札システム
23日前
株式会社BONNOU
管理装置
16日前
キヤノン株式会社
画像処理装置
1か月前
株式会社東芝
電子機器
4日前
サクサ株式会社
カードの制動構造
25日前
個人
決済手数料0%のクレジットカード
26日前
ホシデン株式会社
タッチ入力装置
3日前
株式会社ワコム
電子消去具
3日前
パテントフレア株式会社
交差型バーコード
1か月前
ミサワホーム株式会社
宅配ロッカー
1か月前
村田機械株式会社
割当補助システム
29日前
株式会社ライト
情報処理装置
16日前
個人
パターン抽出方法及び通信多重化方法
2日前
トヨタ自動車株式会社
情報処理装置
29日前
大王製紙株式会社
RFIDタグ
2日前
トヨタ自動車株式会社
管理装置
1か月前
Sansan株式会社
組織図生成装置
1か月前
応研株式会社
業務支援システム
1か月前
株式会社CBE-A
情報処理システム
2日前
住友重機械工業株式会社
力覚伝達装置
18日前
株式会社WellGo
個人情報利用方法
19日前
株式会社WellGo
個人情報秘匿方法
19日前
ミサワホーム株式会社
荷物搬送システム
1か月前
シャープ株式会社
通信装置
1か月前
株式会社豆蔵
ピッキング装置
25日前
株式会社大林組
施工管理システム
1か月前
個人
システム、データおよびプログラム
12日前
株式会社半導体エネルギー研究所
検索支援方法
16日前
続きを見る