TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025093407
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-06-24
出願番号2023209020
出願日2023-12-12
発明の名称低周波治療器および低周波治療器ユニット
出願人オムロンヘルスケア株式会社
代理人弁理士法人深見特許事務所
主分類A61N 1/32 20060101AFI20250617BHJP(医学または獣医学;衛生学)
要約【課題】電極部を生体表面の適切な位置に導くことが可能な低周波治療器を提供する。
【解決手段】
低周波治療器1は、体表面に電流を供給するための電極部と、電極部を体表面に貼り付ける貼り付け位置を確認するための光を照射する光照射部50と、を備える。光照射部50は、体表面に距離を持って電極部を対向させた対向状態において、電極部と平行となる光を照射可能に設けられている。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
体表面に電流を供給するための電極部と、
前記電極部を体表面に貼り付ける貼り付け位置を確認するための光を照射する光照射部と、を備え、
前記光照射部は、体表面に距離を持って前記電極部を対向させた対向状態において、前記電極部と平行となる光を照射可能に設けられている、低周波治療器。
続きを表示(約 1,000 文字)【請求項2】
前記光照射部は、前記対向状態において、前記電極部に対して使用者の体表面が位置する側とは反対側に位置している、請求項1に記載の低周波治療器。
【請求項3】
前記電極部に電流を供給する本体部を備え、
前記光照射部は、前記本体部に設けられている、請求項2に記載の低周波治療器。
【請求項4】
前記本体部は、前記対向状態において体表面に向かい合う底面部と、前記底面部の外縁から起立しかつ互いに距離を持って向かい合うように設けられた第1側壁部および第2側壁部とを含み、
前記光照射部は、前記第1側壁部に設けられた第1光照射部と、前記第2側壁部に設けられた第2光照射部とを含み、
前記第1光照射部および前記第2光照射部は、前記第1側壁部および前記第2側壁部が向かい合う方向に直交する直交方向における位置が同じ位置となるように配置されている、請求項3に記載の低周波治療器。
【請求項5】
前記本体部は、前記対向状態において体表面に向かい合う底面部と、前記底面部の外縁に沿って設けられた周壁部とを含み、
前記光照射部は、前記周壁部の第1位置に設けられた第1光照射部と、前記第1位置から前記周壁部の周方向に90度回転した第2位置に設けられた第2光照射部とを含む、請求項3に記載の低周波治療器。
【請求項6】
前記本体部に設けられた把持部を備え、
使用者が前記把持部を把持した状態において前記把持部を把持した使用者の手に前記光照射部から照射された光が使用者に当たらないように、前記把持部が配置されている、請求項3に記載の低周波治療器。
【請求項7】
前記電極部の法線方向から見た場合に、前記光照射部は、前記光照射部から照射された光が前記電極部の少なくとも一部に重なるように配置されている、請求項1から6のいずれか1項に記載の低周波治療器。
【請求項8】
前記光照射部の動作を操作する制御部を備え、
前記制御部は、前記電極部に電流が供給された場合に、前記光照射部をオン状態からオフ状態に制御する、請求項1から6のいずれか1項に記載の低周波治療器。
【請求項9】
請求項1から6のいずれか1項に記載の低周波治療器と、
前記貼り付け位置の指標が示された補助部材と、を備え、
前記補助部材に向けて前記光照射部から光を照射することにより、前記貼り付け位置を確認可能となる、低周波治療器ユニット。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、低周波治療器および低周波治療器ユニットに関する。
続きを表示(約 1,000 文字)【背景技術】
【0002】
従来の低周波治療器として、特開平4-197271号公報(特許文献1)には、低周波治療器において、選択された治療モードを示すための複数の発光ダイオードが、筐体の上面側に設けられた構成が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開平4-197271号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
低周波治療器は、腹部や背中などの身体の表面に電極部を接触させ、当該電極部を介して筋肉に対して電気信号を出力することにより刺激を与えることにより、コリや痛みを緩和する。
【0005】
身体の表面は、脊髄神経と関連する複数の皮膚感覚帯(デルマトーム)に区分することができ、所定の皮膚感覚帯に電気を流すことにより、治療効果を向上させることができる。
【0006】
しかしながら、電極部を背中等に貼り付けるような場合には、背中側を目視で確認しにくいため、電極部の高さ位置や周方向の位置等を把握しにくい。このため、適切な位置に電極部を貼り付けることが困難となる。
【0007】
本開示は、上記のような問題に鑑みてなされたものであり、本開示の目的は、電極部を生体表面の適切な位置に導くことが可能な低周波治療器および低周波治療器ユニットを提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本開示に基づく低周波治療器は、体表面に電流を供給するための電極部と、上記電極部を体表面に貼り付ける貼り付け位置を確認するための光を照射する光照射部と、を備える。上記光照射部は、体表面に距離を持って上記電極部を対向させた対向状態において、上記電極部と平行となる光を照射可能に設けられている。
【0009】
なお、平行とは、完全に平行であることのみを意味するものではなく、公差等の製造誤差により若干のずれも許容するものであり、実質的に平行であることを意味する。
【0010】
上記構成によれば、体表面に電極部を貼り付け前に、電極部を体表面に対向させた状態で、光照射部から電極部と平行となる方向に照射される光を所定の被照射物に照射することにより、被照射物に照射された光の位置を確認することで、電極部の位置を確認することができる。このため、電極部を体表面の適切な位置に貼り付けることができる。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

個人
健康器具
5か月前
個人
鼾防止用具
5か月前
個人
歯茎みが品
5か月前
個人
脈波測定方法
5か月前
個人
嚥下鍛錬装置
14日前
個人
マッサージ機
5か月前
個人
脈波測定方法
5か月前
個人
導電香
5か月前
個人
洗井間専家。
3か月前
個人
前腕誘導装置
3日前
個人
白内障治療法
4か月前
個人
歯の修復用材料
28日前
個人
矯正椅子
1か月前
個人
ホバーアイロン
3か月前
個人
バッグ式オムツ
1か月前
三生医薬株式会社
錠剤
4か月前
個人
車椅子持ち上げ器
4か月前
個人
口内洗浄具
5か月前
個人
陣痛緩和具
14日前
個人
歯の保護用シール
1か月前
個人
シャンプー
2か月前
株式会社八光
剥離吸引管
1か月前
株式会社大野
骨壷
18日前
個人
服薬支援装置
4か月前
株式会社結心
手袋
4か月前
株式会社 MTG
浴用剤
5か月前
個人
腰用サポーター
5か月前
株式会社GSユアサ
歩行器
2か月前
株式会社ニデック
検眼装置
11日前
株式会社松風
口腔用組成物
11日前
個人
形見の製造方法
1か月前
株式会社ダリヤ
毛髪化粧料
5か月前
株式会社ダリヤ
皮膚化粧料
4か月前
個人
歯列矯正用器具
4か月前
株式会社コロナ
サウナ装置
2か月前
株式会社ファンケル
化粧料
4か月前
続きを見る